新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年10月07日
気の緩みは事故のもと
私事ですが、この度コロナに感染しました。
会社にはありがたくも4日/週の在宅勤務を許して頂き、3年間頑張ってきました。
週に1日の出勤時は時差出勤で千葉駅発5:35の空いている快速電車で通勤しました。
帰りは東京駅発のやはり空いている快速電車で帰宅していました。
1日だけ発熱した日がありましたが、その時はコロナは陰性でした。
ところが今回遂にコロナに感染してしまいました。
5類に移行してからはマスクしている人も最近ではだいぶ減り、自分が注意しているだけではもはや限界だなと思っていた矢先の発病でした。
熱は二日で下がりましたが、熱が下がってから10日あまり経った今でも咳が続いています。
会社休むほどではありませんが体もだるくてやる気が出ません。
これがコロナの後遺症なのでしょうか?
皆さんも十分気を付けてください。
健康が一番です。
→1959年生まれのおやじ
2023年07月22日
気象神社って知ってますか?
気象神社は天気を司る神社で、高円寺の駅近くにあります。
夏休みに北海道ツーリングの計画を建てていますが、ツーリング中良い天気に恵まれるように祈願してきました。
千葉を6時に出て7時過ぎには神社に着きました。
朝早かったので、「手水舎」の水は流れていませんでしたが、花が活けてありとても綺麗でした。
*「手水舎(てみずや)」とは、神社で参拝者が身と心を清める場所のことです。
北海道の夏のツーリングは雨が多いと聞いたので、北海道に行く前にどうしても行きたかった場所です。
10日間で3000km以上走るため体力的にも不安なので、せもて雨は降らないで欲しいなと思います。
御利益が有るかどうかは、今後レポートしたいと思います。
今回もブログを見て頂きましてありがとうございました。
ご利益があると信じて北海道ツーリング安全運転で楽しんできます。
1959年生まれのライダーも見て下さい。
2023年07月01日
Youtuberを目指すことにしました。
副業はSNSで稼ぐことを目標に60歳を過ぎてから準備を進めてきました。
その結果ブログが下記の4本運営中です。
@僕ん家の猫子供ちゃん
A1959年生まれのライダー
B1959年生まれのおやじ
C60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画
またインスタグラムが下記の3本運営中です。
D猫のインスタグラム
E千葉市動物公園の動物のインスタグラム
Fツーリングに行った時のバイクや風景などのインスタグラム
好きなジャンルを手探りであれもこれも始めた結果、どれも中途半端な状態になってしまいました。
またこんな状況で頻繁に情報を更新できないため読者やフォロアーはちっとも増えません。
退職すれば本業となるのでもっと時間を割けることができるのですが、このまま手広くやっていたのではSNSで稼ぐことは難しそうです。
また更に最近バイクを買い替えて、表題に有った通りYouTuberになろうとしているなんてクレイジーそのものですね。
自分でも飽きれてしまいますが、この欲張りな性格はなかなか治らないようです。
…と諦める訳にもいかないし、諦めるつもりもないので今後は優先順位を付けて頑張ろうと思います。
そこであまり悩まず優先順位を付けた結果、一番目はバイクのYoutuberになることです。
実はこれが一番やりたかったことなんです。
ただしYouTuberになることは誰にでもできます。
しかしYouTubeで収益を上げるためには最低でも1000人以上のフォロアーが必要となるため、今の私では相当高いハードルであることは間違いありません。
→ 1959年生まれのライダー(YouTube)
因みにYouTubeを始めて約3ヶ月経ちます。
10本のビデオをアップしてフォロアーは40人です。
40人の皆さんフォローして頂きまして本当にありがとうございます。
これを励みにして先ずはフォロアー1000人越を目指して頑張りたいと思います。
バイクのYouTube、ブログ、インスタグラム、更にはツイッターの力も借りてフォロアーの獲得に努めたいと思います。
その次に猫ブログと猫のインスタグラムでしょうか?
個人的には、千葉市動物公園の動物のインスタグラムが好きなのですが…
またまたここで欲張ってはいけませんね。
とにかく夢はあきらめず追い続けたいと思います。
いばらの道であるYouTuberへの道は随時このブログでも報告したいと思っていますので、よろしくお願い致します。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
2023年03月05日
千葉市動物公園に写真を撮りに行ってきました。〜「平原ゾーン」編
千葉市動物公園はいつ行っても楽しいところです。
特に今のような冬の時期は人が比較的少ないので、動物をたっぷり見ることができます。
私はいつも車で動物園まで行くので、駐車場から近い西口から入場します。
私は勝手に勘違いしていましたが、年間パスポートは1/1から発売するのだとばかり思っていました。
つまり1月に購入すれば12ヶ月楽しめる。
8月に購入したら5ヶ月しか楽しめない…。
だから今回も今日年間パスポートを買ったら損だと思っていたので、700円の通常の入場券を購入しました。
しかし動物園の人に聞いたら、購入した日から1年間有効だそうです。
よく考えればその通りですね。
そうでないと相当不公平ですよね。
しかも帰る時に確認するなんて…私はウルトラバカだ!
今回も年間パスポートで入場できなかったことに結構がっかりしました。
因みに千葉市動物公園の年間パスポートは2400円です。
年に4回行けば元が取れるので、自分の場合は絶対に特だなと思います。
詳しくは千葉市動物公園のHPをご確認下さい。
→千葉市動物公園
少し話が反れて申し訳ございませんでした。
さて千葉市動物公園の西口から入って左回りに進むと、「平原ゾーン」になりその1番目「ハイエナ」がいます。
そして2番目は今回お目当ての「チーター」がいます。
2018.5.14に5頭のチーターが千葉市動物公園で生まれたそうです。
前回来た時は5頭まだそろっていましたが、今回は1頭しか見れませんでした。
千葉市動物公園のHPに5頭のチーターの見分け方が載っていますが、写真で判別するのは難しいですね。
今回見た「チーター」はフラッシュくん(♂)かなと思います。
チータの兄妹は今後トレーニングをして日本各地の動物園に旅立って行くそうです。
個人的な意見としては、兄妹でずっと一緒に暮らすことができれば良いなと思います。
「平原ゾーン」は他にも、シマウマ、キリン、ライオン、ゾウなど動物園では王道の動物がたくさんいました。
中でもお気に入りは、シマウマとマレーバクです。
写真がへたくそで恐縮です。(この写真じゃ親子か全く分かりませんね。)
千葉市動物公園のHPではサバンナシマウマとして紹介されており、名前はルビー、パール、フジだそうです。
パールとフジは親子で、母親のパールが今年(2022.2.22)出産したそうです。
写真で顔が写っているのがパールでその手前に体だけ写っているのがフジのようです。
フジは男の子です。
今回展示されていたのは、マレーバクのカナエ(♀)で目がクリンとしていてとても可愛かったです。
今回紹介したのはチータとサバンナシマウマとマレーバクですが、千葉市動物公園にはたくさんの可愛らしい動物がまだまだたくさんいます。
ほかの動物達はまた別の機会に紹介したいと思います。
皆さんも是非千葉市動物公園に足を運んで直接可愛らしい動物を見て頂けたらと思います。
またインスタグラムも是非見て下さい。
→1959年生まれのおやじ
2023年03月04日
ふるさと納税してますか?
今年も残り1カ月となりましたね。
ふるさと納税の枠使い切りましたか?
私はふるさと納税の金額の上限に達していないので今年中に残りの枠のふるさと納税をしようと思います。
ふるさと納税についてはたくさんの人のYoutubeやブログで紹介しているので参照して下さい。
また参考までに総務省のサイトも参照して下さい。
総務省HP
ふるさと納税を超簡単に説明すると以下の通りです。
@専用サイトから自分の好きな返礼品または市町村を選んでふるさと納税を申し込む。
(寄付を申し込む)
A事務手数料2000円(返礼品の金額-2000円が寄付金)
B寄付金はその年の所得税及び来年の住民税から控除される
確定申告を毎年行っている人はその時に申請できるので特にお勧めです。
また確定申告を行っていない人は「ふるさと納税ワンストップ特例制度」がありますので調べて見て下さい。
どちらもとても簡単なので、利用すると返礼品が有る分得した気分になると思います。
返礼品については生活必需品やお米など人気が有りますが、私は地方の地酒や特産品などがお勧めです。
また専用サイトで返礼品を見るのもとても楽しいですよ。
プチ贅沢がしたくなります。
ふるさと納税のサイトとしては「楽天ふるさと納税」がお勧めです。
特にスーパーSale開催中や5のつく日はポイントが多くもらえるのでお勧めです。
あらかじめ返礼品を決めておいてその日に寄付を申し込みましょう。
1959年生まれのおやじ→
2022年12月04日
退職金にかかる税金
定年退職まで後2年余りになりました。
そろそろ退職金の使い道について検討する時期になったかと思います。
その前に退職金が実際いくら手元に残るかを知らなければなりません。
退職金の受取額については所属する会社の総務部等の担当に問合せして下さい。
そしてもうひとつ重要なことは退職時に税金がいくらかかるのか?
と言うことになります。
自分自身の退職金の金額を把握することは老後資金を運用するために不可欠です。
そのために今回は退職時の税金について調べてみました。
皆さんも是非計算してみて下さい。
退職金の税金はいくら?
退職金が支給される時には、所得税、復興特別所得税及び住民税が徴収されます。
基本的には会社から給料と同じように源泉徴収されて支給されるので、確定申告をする必要は有りません。
それでは退職金の額面からいくら自分の手元にお金が残るのか?とても気になりますよね。
退職金には経費が認められています。
退職金は企業で長年働いた報酬であり、老後の資金そのものなので退職所得控除があります。
つまり勤続年数に応じて経費が認められています。
また給料所得とは分離して課税されるなど、税負担が軽くなるよう配慮されています。
退職所得控除額の計算方法は?
以下の計算は普通の会社員として退職まで務めた場合の計算方法です。(会社役員は除きます。)
退職所得控除額
@勤続年数20年以下は、40万円x勤続年数
A勤続年数20年超えは、@+70万円x(勤続年数-20年)
となります。従って、退職金が2000万円で勤続35年の場合は以下の通りとなります。
40万円x20年 + 70万円x15年 = 1850万円
退職金のうち実際に課税対象となる金額はいくら?
課税退職所得金額(退職金のうち実際に課税対象となる金額)
課税退職所得金額 =(退職金 – 退職所得控除額)x1/2 =
(2000万円 – 1850万円)x1/2 = 75万円 となります。
それでは実際の税金は?(やっと結論です。)
実際に支払わなければいけない税金は以下の通りです。(別表参照)
国税庁HPより
退職金にかかる税金 = (課税退職所得金額 Ax B税率) – C控除額
(75万円 x 5%)- 0円 = 3.75万円(37500円)
退職金が2000万円で勤続35年の場合の税金は37500円でした。
懐に優しい結果でしたね。
今回の計算方法は、健康な一般社員の計算方法です。
また2022年12月3日現在の計算方法です。
詳しくは最新の国税庁のHPをご覧ください。
国税庁
→60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画 も見て下さい。
2022年12月03日
寄せ鍋作りました。(大発見です!)
写真を見て違和感を感じるでしょうか?
この鍋の中身(レイアウト)どうですか?
この工夫はかつて見たことのないし今も見たことありません。
突然ですが私は釣りが好きなので、我が家の鍋料理はだいたい私が釣ってきた魚で私が作ります。
鍋をみんなでつついて楽しい食卓ですが、いつも○○○がボロボロに崩れて嫌だなと思っていました。
しかし数年前のある日突然鍋を作っていて閃きました。
これを思いついた時「こんなこと僕しか思いつかない!」と感動しました。(自画自賛です。)
前置きがさんざん長くなりましたが、私はとうふがボロボロになるのが嫌なので写真のようなレイアウトにいつもしています。
こうすればとうふに味もしっかり染透るし、ボロボロになりません。
そして「僕ってなんて頭が良いんだ!」といつも思いながら喜んで鍋料理を作っている訳です。
単純な人間なんです。(笑)
でも知って得したでしょう?
皆さんも是非お試し下さい。
→1959年生まれのおやじ も見て下さい。
2022年11月27日
VIX指数〜「国際のETF VIX短期先物指数 (1552)」(その2)
世の中が経済的に平和な時はVIX指数が下がります。
今が経済的に平和かどうかは誰にも分かりませんが、市場参加者が恐怖があまりない状況の時はVIX指数が下がります。
本日(2022.11.25)のVIX指数は20.05です。
チャートを見てもお分かりかと思いますが、ここ4ヶ月では8/15前後と同じくらい低くなってきました。
私はブログに記載した通り、10月末から「国際のETF VIX短期先物指数 (1552)」を少しずつ買い始めました。
今現在は平均取得単価1964円(55株)で持っています。
従って、株価が1687円なので、(1687-1964)x55=-20775円(-14.10%)の評価損になります。
しかしそれくらいでめげてはいけませんよ。
必ず値は戻ってくるので、平均単価2300円で売れば、(2300-1964)x55=18480円の利益になります。
少しずつ購入するのは1回ごとに手数料も発生するので多少割高になるし、平均取得単価も上がります。
慣れてきたらもう少し効率よく売買ができるようになれば良いと思っています。
週明けもしばらく安値が続くようであれば、もう少し買い増そうかと思います。
今後平均価格がいくらで売却できたか再度報告します。
*60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画 も見て下さい。
2022年11月06日
投資活動を始めましょう!(その1)
はじめに〜年金生活になっても小遣いに不自由しない
投資を始めるにあたり投資を本業として投資一本で生計を立てようと思っている人は、このブログを見ても参考にならないので見ない方が良いと思います。
本業を持ちながら副業として始めようとしている人には参考になると思います。
私も定年まで後3年、年金生活になっても自分の小遣いくらいは不自由しないように投資生活で賄おうと思っています。
そんな方は、是非情報源としてこのブログを活用して欲しいと思っています。
それでは具体的に何からやれば良いか?
最低以下の@〜Dはやりましょう。
そうすればパソコンまたは携帯電話で株のオンライントレードができるようになります。
@メールアドレスを作成する。
Aハピタスに登録する。 → ポイ活を始める(参照)
Bハピタス経由で証券口座(ネット証券)を開設する。
Cネット銀行を開設する。
D証券口座にお金を入金してオンライントレードを開始する。
投資活動を開始しようと思ってから1〜2週間はかかりますが焦らずに@〜Dを進めましょう。
直ぐに投資してみたい気持ちは良く分かりますが、実際にオンライントレードする前に情報収集しましょう。
実際にオンライントレードができるまでの間は・・・
ブログやYouTubeなどで情報を集めてオンライントレードのシュミレーションを行うのも良いと思います。
例えば自分の資金を300万円だとして、自分が情報を集めて良いなと思った株を仮に100株買ったとしましょう。
株価が上がると思って買ったA社の株が当日を含めて数日後に上がるでしょうか。
このように自分の資金でシュミレーションしてみましょう。
その結果大外ればかりなら、少しシュミレーションで経験を積んだ方が良いかと思います。
実際の資金を投じるのとシュミレーションとでは大分マインドが違いますが、シュミレーションで経験して学習することが賢明だと思います。
ネット証券はどこが良いか?
私がメインで使っているSBI証券か楽天証券が良いと思います。
ズバリ手数料の安さが業界NO.1です。
因みに私の一押しはSBI証券です。→ 証券会社はどこの会社が良いか(参照)
ネット銀行については、SBI証券なら住信SBIネット銀行、楽天証券なら楽天銀行の組み合わせが良いと思います。
先ずはネットで調べてどれが良いか検討して心の準備をしましょう。
2022年11月03日
どの株に投資して良いか分からない人は〜MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 (2559)
外国株を購入して、訳の分からない税金を取られるのは嫌だ。
そんな人にお勧めしたいのが、「MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 (2559)」です。
この商品は全世界の優良企業の株式に投資しているETFです。
ETFについてはここで説明すると長くなるので別途解説します。
購入する際はこの商品の説明書を読んで頂きたいのですが、簡単に説明すると世界の優良企業の株の詰め合わせパックみたいなものです。
弁当で言うと幕の内弁当みたいなもので、いろいろな国の企業に投資しています。
全世界株式(オール・カントリー)が着く商品はたくさんありますが、その筆頭はアメリカです。
アメリカ市場が全世界で一番大きな市場で、世界有数の企業の株が取り引きされています。
この商品の資本の内訳は米ドル62.5%、ユーロ8.1%、円5.9%、イギリスポンド3.6%…2021/12.31現在…となっていました。
また主な企業は、アップル、マイクロソフト、Amazon、テスラ等上位ベスト10の内アメリカの企業が9社有りました。
全世界に投資すると言っても、どの会社の商品も米国株は60〜70%以上は入っています。
米国経済はやはり強いんですね。
このような商品はの投資先は定期的に見直されて、常に優秀な投資先を選んで投資しています。
グラフは日経平均(紫色)との比較ですが、日本株全体の動きよりは良いパフォーマンスですね。
ここで注意しなければいけないことは、このような株式の投資は長期で行うことが原則です。
長期で保有することにより、世界経済は平均値では右肩上がりなので元本割れのリスクは低いと考えられます。
このファンドの商品は運用して2年程で総資産も多いとは言えませんが、今後長期で保有すれば資産価値が上がると思っています。
ETFは1株から購入が可能なので、少額で長期投資にとても向いていると思います。
因みに本日(2022.4.26)の終値は14,245円でした。
投資はあくまでも自己責任、自己判断でお願いします。
それでは今後も投資活動頑張りましょう。
→60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画 も見て下さい。