新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年09月01日
セブンイレブン アプリは結構お得ですよ! The 7-Eleven app is a great deal!
セブンイレブン続きで恐縮ですが、自宅の向かいにセブンイレブンがあります。
最近、食事を作るのが面倒だったりすると、セブンイレブンの弁当などを買ったりします。
またちょっとのどが渇いたりすると、コンビニなどでお茶を買ったりする場面が度々あると思います。
そんな時、コンビニ専用のアプリを持っていると少しお得です。
因みに私が良く利用するセブンイレブンのセブンカフェは、レギュラーサイズのコーヒーが約121円ですが、アプリクーポンを使用して購入すると期間などによりますが、20〜50円の割引が受けられます。
また弁当を買った時に買うお茶なども1本20〜30円割引してもらえます。
それくらいの割引でめんどくさいと思うかもしれませんが、携帯にアプリを入れてしまえば簡単に割引してくれるので是非試してみて下さい。
特にこれから年金生活を始める我々世代には不可欠ですよ。
今回はアイホンでセブンイレブンアプリを入手する方法を解説します。
下の図を参照して下さい。
Sorry for bringing up 7-Eleven again, but there is a 7-Eleven across the street from my house.
Recently, when I don’t feel like cooking, I buy bento boxes from 7-Eleven.
Also, when you feel a little thirsty, there are probably many times when you buy tea at a convenience store.
In times like these, it can be quite convenient and advantageous to have a convenience store app.
By the way, at Seven Cafe, the Seven-Eleven store I often use, a regular-sized coffee costs about 121 yen, but if you purchase it using an app coupon, you can get a discount of 20 to 50 yen, depending on the period.
You can also get a 20 to 30 yen discount on each bottle of tea you buy when you buy a bento box.
You might think that such a small discount is a hassle, but once you download the app onto your phone, you can easily get the discount, so please give it a try.
This is especially essential for our generation who are just about to retire and start living on pensions.
This time, we will explain how to get the 7-Eleven app on your iPhone.
Please refer to the figure below.
@アイホンの最初の画面を左からスクロールするとAの画面になります。
AマークをクリックするとBの画面になります。
BApp Storeをクリックして更にマークからセブンイレブンを検索するとCの画面になります。
Cアプリを初めてダウンロードする時は入手と表示されているのでそれをクリックして下さい。
セブンイレブンアプリを入手した以降はアプリをクリックするとDの画面になります。
Dセブンイレブンアプリの最初の画面です。
左下の「クーポン・抽選」をクリックするとEの画面になります。
Eクーポンはこの画面から使用して下さい。
以上でセブンイレブンアプリの導入方法の解説は終わります。
我々世代はスマートホンは使っていても有効活用はハードルが少し高いですよね。
ガラ系が無くなってしまったので、電話かけるだけだけどスマートホンを持っているのではなく、せっかく持っているのだから少しずつ活用しましょう。
@ Scroll from the left on the first screen of your iPhone to reach screen A.
AClick on the mark to go to screen B.
BClick on the App Store and then search for 7-Eleven using the mark, and you will see screen C.
CWhen you download the app for the first time, it will say Get, so click on it.
Once you have obtained the 7-Eleven app, when you click on the app you will see screen D.
DThis is the first screen of the 7-Eleven app.
Click on “Coupons/Lottery” at the bottom left to go to screen E.
EPlease use the coupon from this screen.
This concludes the explanation of how to install the 7-Eleven app.
Even though our generation uses smartphones, it’s still a bit of a hurdle to make effective use of them.
Since the Gala series is no longer available, I don’t just have a smartphone to make phone calls, but since I have one, I should make use of it little by little.
2024年08月24日
今年も気象神社に行こうと思います。 I’m thinking of going to the Meteorological Shrine again this year.
去年北海道ツーリングに行く前に気象神社に行ってきました。
北海道ツーリングには雨が付き物なので、少しでも雨に合わないようにお参りした訳です。
気象神社は天気を司る神社で、高円寺の駅近くにあります。
今年の10月に九州ツーリングの計画を建てていますが、ツーリングの間良い天気に恵まれるように祈願してきました。
実は年初の会社の帰りに気象神社に行ったのですが、時間が遅かったためお参りすることができませんでした。
そこで九州に行く前に何としてもお参りしたいと思っています。
写真は気象神社の「手水舎」です。
去年行った時は朝早かったので、「手水舎」の水は流れていませんでしたが、花が活けてありとても綺麗でした。
*「手水舎(てみずや)」とは、神社で参拝者が身と心を清める場所のことです。
9月になったら出発の1カ月前となりフェリーの予約をしなければなりません。
考えただけで緊張してきました。
10月は台風による天気の崩れも少なくなるので、8月〜9月に行くより安心です。
しかし今回の九州ツーリングも10日間で2000km以上走る予定なので、せもて雨は降らないで欲しいなと思います。
御利益が有るかどうかは、今後レポートしたいと思います。
今回もブログを見て頂きましてありがとうございました。
気象神社のご利益があると信じて九州ツーリングを安全運転で楽しんできます。
去年の北海道ツーリングの様子をYoutubeで紹介しているので、是非見て下さい。
Last year, I went to Meteorological Shrine before going on a tour of Hokkaido.
Rain is an inevitable part of touring Hokkaido, so I visited the shrine to avoid getting caught in the rain as much as possible.
The Meteorological Shrine is a shrine that governs the weather and is located near Koenji Station.
I am planning a Kyushu tour in October of this year, and I have been praying for good weather during the trip.
Actually, I went to Meteorological Shrine on my way home from work at the beginning of the year, but it was too late and I wasn’t able to pray.
So I would like to visit the shrine no matter what before I go to Kyushu.
The photo shows the Chozuya “temizuya” at Meteorological Shrine.
*A “temizuya” is a place in a shrine where worshippers can purify their body and mind.
Once September arrives, it’s one month until departure and we have to make reservations for the ferry to Kyushu.
Just thinking about it made me nervous.
There is less risk of bad weather due to typhoons in October, so it is safer than going in August or September.
However, this Kyushu tour is planned to cover over 2,000 km in 10 days, so I hope it doesn’t rain.
I will report in the future on whether this shrine has any benefits or not.
Thank you for reading my blog again this time.
I will enjoy a safe drive on my Kyushu tour, believing that the Meteorological Shrine will bring me good fortune.
I’ve posted a video of last year’s Hokkaido tour on YouTube, so please take a look.
2024年08月16日
セブンイレブン「焼きカレーパン2001年」美味しかった! Seven-Eleven’s “Baked Curry Bread 2001” was delicious!
近所のセブンイレブンで買い物をしていたら、「焼きカレーパン2001年」が目に留まりました。
復刻ト銘打っていたので2001年に売っていたのだろうなと容易に想像できますが、その当時セブンイレブン見た記憶はありませんでした。
ぱっと見ケーキのような形をしていて美味しそうなので早速買うことにしました。
味の感想は一般的なカレーパンは揚げパンなのに対して焼きパンなのでさっぱりしています。
触感はもちもちしており柔らかかったです。
またカレーの味はスパイシーではなく昭和の日本人が好んだ辛くないカレーでとても美味しかったです。
「もちもちの触感の柔らか和風カレーパン」と言ったところで、我々も高齢者にはお勧めです。
最近のカレーやカレーパンはやたらとスパイシー味が多いと感じていたので、この「もちもちの触感の柔らか和風カレーパン」はまた買いたくなる商品でした。
さすがセブンイレブンですね。
その戦略にドはまりしてしまいました。
あとでネットで「焼きカレーパン2001年」について調べたところ、この商品は7/9からかつて人気となった商品を再び販売する「復刻レトロシリーズ」の第2弾として発売されたそうです。
写真の少し焦げている部分は、こんがりと焼かれたパルメザンチーズがトッピングされているそうです。
カレーについては「カレーにはコショウのようなものが入っていて、スパイシーな味わい。」と書いてありましたが、今のカレーはこれよりはるかにスパイシーなので前記の通りです。
いつまで「焼きカレーパン2001年」が売っているか分かりませんが、次回は5〜6個買って冷凍保存したいなと思います。
→ 1959年生まれのおやじ
While I was shopping at the local 7-Eleven, my eye fell on the “Baked Curry Bread 2001.”
Since it was labeled as a reprint, it’s easy to imagine that it was sold in 2001, but I don’t remember seeing it at 7-Eleven at the time.
At first glance it looked like a cake and it looked delicious so I decided to buy one right away.
In terms of taste, curry bread is typically fried, whereas this is baked bread, so it has a lighter taste.
It has a chewy texture and a soft bite.
The curry was not spicy, but rather a mild curry that was popular among Japanese people in the Showa era, and was very delicious.
It is a “soft, chewy Japanese-style curry bread,” and we would recommend it to seniors as well.
I’ve felt that a lot of curries and curry breads these days are overly spicy, so this “Soft and Chewy Japanese-Style Curry Bread” is a product I’d like to buy again.
As expected from Seven-Eleven.
I was totally hooked on that strategy.
When I later looked up “Baked Curry Bread 2001” on the Internet, I found out that this product was released on July 9th as the second in the “Retro Reproduction Series,” a re-release of popular products from the past.
The slightly burnt parts in the photo are apparently topped with grilled Parmesan cheese.
Regarding the curry, it said, “The curry contains something like pepper and has a spicy taste.”
However, curry these days is much spicier than this, so as I mentioned earlier, I didn’t find it spicy.
I don’t know how long the “Baked Curry Bread 2001” will be on sale for, but next time I’d like to buy 5 or 6 and freeze them.
→ Dad born in 1959
2024年07月20日
年金受給まであと約1年となりました!(^^)!
私の会社の定年は65歳の誕生日が過ぎた次の3月末日が退職日になります。
従って私は今年の6月で65歳になるので、定年退職日は2025年の3月31日になります。
今の予定では休暇が50日弱あるので、来年の1月中旬から3月末まではその休暇を消化してから退職しようと考えています。
そう考えるとサラリーマン生活もあと8ヶ月程なので、早く退職できる日を指折り数えて待ちわびているところです。
その後は年金をメインの収入としての生活が始まりますが、待ち遠しい限りです。
私の場合は来年(2025年)の4月から年金を受給する予定なので、65歳と11カ月目から受給することになります。
つまり通常65歳から年金を受給しますが、私は10カ月遅らせて受給することになります。
その場合65歳から受給した時の金額を100%だとすると、私の受給できる金額は以下の計算式通りです。
0.7% X 10カ月 =7% 100%+7% = 107%
今の基準では1カ月受給する時期を遅らせると、一月 0.7% づつ加算されます。
従って、1年遅らせると8.4%、2年遅らせると16.8%・・・5年遅らせると42.0%加算される訳です。
凄いですね。70歳から受給すると142%ですよ!
因みに年金を前倒しで受給することもできるそうです。
その場合、一月 0.5% づつ減額されます。
従って、1年前倒しにすると6%、2年前倒しにすると12%、・・・5年前倒しにすると30%減額されるようです。
まあ人それぞれの事情がありますから、何歳から年金を受給するのが一番お得かは分かりませんが、私は来年(2025年)の4月から受給することにしました。
あと約一年頑張ります!(^^)!
→60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画
2024年07月16日
早く来い来い3月末! Come quickly, the end of March!
65歳になりました。
これでいつ会社を辞めても年金生活ができます。
年金が貰えるまでは、サラリーマン頑張るぞと思ってここ数年間は頑張ってきました。
しかしいざ65歳になると、もう少し頑張れそうな気がします。
私が勤めている会社では、65歳の誕生日を過ぎてから次の3月末が正式な定年退職の日です。
だから次の目標は来年の3月末です。
本当はフルタイムでは働きたくありません。
遊びに行く計画も今は土日祝日限定です。
思い立った平日にふらっと旅行に行きたいです。
そんな生活に憧れています。
→1959年生まれのおやじ
I turned 65 years old.
Now I can live on my pension no matter when I leave the company.
I have been working hard for the past few years, determined to work hard as a salaryman until I can receive a pension.
However, now that I’m 65, I feel like I can try a little harder.
At the company where I work, the official retirement date is the end of March following my 65th birthday.
So my next goal is the end of March next year.
I don’t really want to work full time.
My plans to go out are now limited to weekends and holidays.
I would like to go on a trip on a weekday whenever I feel like it.
I aspire to that kind of life.
2024年06月02日
2級小型船舶免許を取得しました!〜岩井海岸で船長デビューしました!
今年の2月初めにマリンライセンス ロイヤル 千葉教室で2級小型船舶免許を取得しました。
私はバイクも大好きですが、それと同じくらい釣りが大好きなんです。
今は大型バイクに乗れなくなるまではツーリング等メインで打ち込んでいますが、いよいよ年を取って大型バイクに乗れなくなったら釣り中心の趣味に切り替えようと思っています。
それが何歳になるかは分かりませんが、年取ってから2級小型船舶免許を取得するのは大変なので頑張って教習所に行きました。
2日間で学科と実技、そして試験と言う慌ただしいコースでしたが、頑張って行ってきました。
日程は以下の通りです。
2月3日 9時00分〜18時00分 学科
2月4日 7時10分〜18時30分 実技・学科・審査
料金は全て込みで、132,490円(税込)でした。
この料金が安いかどうかは正直分かりません。
ネットで調べると河口湖での合宿やら、独学で頑張る等、安く免許を取得する方法はたくさんありましたが、自宅からスクーターで10分くらいのところであることと、全て込みであることに惹かれて決めました。
しかも何カ月も先の日程で計画的に予定立てるのは今までできなかったので、酔った勢いで1/中旬頃にポチっとして決めました。
2週間後に強制的に行って、長年躊躇してきたことを終わらせるために決断した訳です。
「今年からは実行あるのみだ!」とお酒に勢いを借りて清水の舞台から飛び降りました。
今思うとそれが良かったのかなと思います。
久しぶりに集中して講義を受けて勉強も頑張ったので、試験が終わった時は頭の中がパンパンって感じでした。
でも学科試験も1回で受かったので凄く嬉しかったです。
また実技は2時間程の実技指導で即検定だったので、これまた緊張しましたが大きなミスもなく無事合格しました。
実技の秘訣はなんといっても安全確認が重要です。
全く経験のない人が2時間程度の指導を受けても実技に大差は出ないと思います。
でも安全確認ができない人を合格させることは試験官としもできないのだろうなと思いました。
とにかくバタバタでしたが何とか合格しました。
年取ってから勉強するのは大変ですね!
そして今回(4/29)岩井海岸で船長デビューした訳です。
船長デビューと言ってもクルーザーという訳ではなく、漁船タイプの小さな釣り船ですが長年の夢が叶った瞬間でした。
今年もバイク中心の生活となりますが、年に2〜3回は船を操縦して船の運転を忘れないように維持したいと思っています。
→Youtube も見て頂けると嬉しいで
→ 1959年生まれのおやじ
2024年01月07日
インスタグラム(kindou_chibadou)フォロワー400人達成ありがとうございました。
昨年(2022年)の12/27から千葉市動物公園の写真をメインにインスタグラム(kindou_chibadou)を始めてから早いもので1年が経過しようとしています。
そして今日めでたくフォロワーが400人を超えました。
フォロワーして頂いた方々に本当に感謝をしたいと思います。
ありがとうございました。
これからも有益な写真と動画を発信していこうと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
実は私は以前よりこのほかにも猫とバイクの写真をインスタグラムに載せていますが、フォロワーはぜんぜん伸びませんでした。
猫のインスタグラム(kindoutoshi)は2015/10/9から始めており257件投稿していますが、フォロワーは154人です。
またバイクのインスタグラム(kindoupupa)は2022/3/21から始めており136件投稿していますが、フォロワーは103人です。
経緯としては、一番最初は自宅にいる猫が可愛いのでその写真をアップすることから始めました。
そして次に写真好きな私はポートレート写真をインスタにアップしたくなりましたが、猫のインスタグラム(kindoutoshi)にアップするのはテーマ性が損なわれるので新たにインスタグラム(kindoupupa)を開設することにしました。
しかし新たに開設したインスタグラム(kindoupupa)にいろいろな写真をアップした結果、それこそテーマ性のないつまらないものになってしまいました。
そこでバイクと旅先の風景にテーマを絞って今年の5月から、インスタグラム(kindoupupa)をバイク系に変更しました。
もともと猫のインスタグラム(kindoutoshi)はブログ(僕ん家の猫子供ちゃん)の宣伝のため始めました。
またインスタグラム(kindoupupa)はブログ(1959年生まれのライダー)の宣伝のため始めました。
ところがインスタグラム(kindou_chibadou)は千葉市動物公園が好きで始めたので、始めた動機の切り口が違うのかも知れません。
その辺の微妙な違いが作りこみに反映されてフォロワー数が違うのかなと思います。
私も何人もの人をフォローしています。
あまり深く考えたことはありませんが、多分写真だけでなく文章や考え方に共感してフォローしているんでしょうね。
私も写真や文章で感動を伝えられるように精進したいと思います。
改めましてインスタグラム(kindou_chibadou)のフォロワーのみなさん本当にありがとうございます。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
→Youtube も見て頂けると嬉しいです。
2023年11月23日
血圧が高めのになったので…
最近寒くなってきたせいか血圧が少し高めになってきました。
今までは血圧の上が125〜135くらいで、下が65〜75くらいでした。
でも最近は血圧の上がコンスタントに140を超えるようになったので、何か手を打たねばと思っていました。
因みに血圧の下はあまり変わっていません。
今までなら医者に行って診察してもらい、必要に応じて薬を変えるとか量を増やすとかしていました。
しかしそのパターンだと薬が増える一方なので、他の方法で血圧を下げる方法がないか調べてみました。
先ずは食生活を少し改善して血圧を下げる方法を調べたところ、簡単に始められそうなものがいくつかありました。
Youtubeで「血圧を下げる食べ物」を検査するとたくさん出てきました。
その中でも身近なものを3っつピックアップして始めることにしました。
@トマトジュース
Aオリーブオイル
B酢タマネギ
@のトマトジュースは万能薬のようですね。
血圧を下げる以外にも中性脂肪を減らし、血糖値やコレステロールを値下げる降下もあるそうです。
これはまさに万人の特効薬ですね。
朝血圧が高くなるようなので、寝る前に飲むことにしました。
Aのオリーブオイルはアヒージョが好きなのでよく食べますが、更に寝る前のトマトジュースに大さじ一杯(15t)入れて一緒に飲むことにしました。
そしてBの酢タマネギも毎食醤油皿に山盛り程度の量を食べることにしました。
酢タマネギの作り方はとても簡単です。
薄切りタマネギをタッパに入れて酢とハチミツを入れて漬け込むだけです。
ポイントとしてはハチミツでタマネギの辛さを中和することと、きれいに洗ったタマネギの皮も一緒に漬け込むことです。
ただしタマネギの皮は漬け込むだけで食べません。
またタマネギは切ってすぐに食べると辛いのですが、しばらく放置してから食べるともともとそんなに辛くないので、ハチミツがなくても大丈夫です。
さてその効果ですが…
実は凄いんです!
実践して今日で3日目ですが、今日の朝昼晩3回の平均が、124/67mmHgでした。
因みに今測った数値は下の写真の通りです。
なんか本当なのかなという気がしますが、今後血圧については随時報告します。
いずれにしても血圧が高い時の頭の重さもないし、今日は快調です。
とにかく「健康で長生き」が最大のミッションなので共に頑張りましょう。
→ 1959年生まれのおやじ
2023年11月18日
投資を始めるうえで一番やってはいけないこと
ズバリ!「騙されてはいけません。」
なんだそりゃ?
と思うかもしれませんが、大きく損をしないため「騙されない」ことが一番重要です。
「絶対に儲かる」ものなんてこの世にはありません。
「元本保証」なんて約束できません。
「安全で利回り20%確定」は騙し言葉です。
投資にはリスクがあるから儲けもあります。
リスクをしっかり勉強して投資で資産を増やしましょう。
同世代の皆さんは退職金の運用をどうするべきか考える時期だと思います。
でもネット上に蔓延している甘い囁きには騙されないで下さい。
共に勉強をして、悪徳業者のお客様にならないよう頑張りましょう。
そして汗水流して働いて得た退職金を有効に使いましょう。
→60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画
2023年10月29日
Youtube登録者150人達成〜ありがとうございました。
今年の3/30にYoutubeに登録してから約7か月(213日)経ちました。
そして今日めでたく登録者が150人になりました。
登録して頂いた方々に本当に感謝をしたいと思います。
ありがとうございました。
これからも有益な動画を発信していこうと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
私は何かを調べたい時にいつもYoutubeを使っています。
つまりそこには知りたい情報やノウハウががあるからです。
自分の動画にその情報やノウハウがあるだろうかと考えた時に、その結果は動画再生数に明確に反映されています。
まだ29本の動画しかアップしていませんが、再生数を比較してみるといろんなことが見えてきます。
この情報は視聴者が必要としていなかったものなんだなとか、必要な情報が上手く表現できていなかった等々反省点が見えてきます。
私はバイク系Youtuber(かっこ良過ぎる表現だな〜)なので、今バイクに乗っている人やこれからバイクに乗ろうとしている人に、必要な情報やノウハウを上手く動画で表現できれば良いなと思っています。
口で言うのは簡単ですが、そこにはたくさんのリサーチや自らの体験も必要になってくるので、とても大変なことです。
またバイク系Youtuberは激戦区であまたの人たちが目指しています。
それを定年まじかのおやじが目指そうとしているのだから、もはやずうずうしいのかも知れません。
でも私としてみれば定年後ははせめて自分のしたい仕事でこずかいくらいは稼ぎたいなと思っています。
年金で生活して、SNS(ブログやYoutube)で稼いだお金で趣味を充実できたら最高だなと思います。
今はフルタイムで働いているので、Youtuberとして動画をアップするのは1回/週程度ですが、頑張って続けたいと思います。
これからも引き続きよろしくお願い致します。
話は全然違いますが、今朝チビーターの1頭で姫路セントラルパークにいた「チューマ」が永眠したことを知って久しぶりに涙が出ました。
→インスタグラムも見て下さい。