新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月13日
Japan Times alpha
Japan Times alphaの2か月無料に申し込み、既に3号届いています。
1週間に一号なのですが、1週間てあっという間…
必ず毎日読もう!と思っているのですが、なんとなくあっという間に溜まってしまいそうな予感がしたので、そうはしたくないと思って、スクラップを始めました。
レイアウトに迷いたくなかったので、100均一で購入していたA4サイズのノートを使い、読んでもう一度読むかもと思った記事、読もうと思った記事、写真や絵がかわいくて貼りたい記事…をいくつか選んで貼り、わからなかった単語をメモしたり。
先日購入したマイルドライナーの蛍光ペンでラインを引いたり。
ノートはなるべくかわいくしたいので。
新聞のスクラップってあまりやったことがなかったのですが、今まではネット記事などをプリントしたものをノートに貼ったりよくしていましたが、やはり新聞て薄いので良いですね!ノートの厚みがきにならなくていい!と思いました。プリント用紙だと、かなり厚みが出てしまうので‥‥
頑張りたいと思います!
1週間に一号なのですが、1週間てあっという間…
必ず毎日読もう!と思っているのですが、なんとなくあっという間に溜まってしまいそうな予感がしたので、そうはしたくないと思って、スクラップを始めました。
レイアウトに迷いたくなかったので、100均一で購入していたA4サイズのノートを使い、読んでもう一度読むかもと思った記事、読もうと思った記事、写真や絵がかわいくて貼りたい記事…をいくつか選んで貼り、わからなかった単語をメモしたり。
先日購入したマイルドライナーの蛍光ペンでラインを引いたり。
ノートはなるべくかわいくしたいので。
新聞のスクラップってあまりやったことがなかったのですが、今まではネット記事などをプリントしたものをノートに貼ったりよくしていましたが、やはり新聞て薄いので良いですね!ノートの厚みがきにならなくていい!と思いました。プリント用紙だと、かなり厚みが出てしまうので‥‥
頑張りたいと思います!
2020年11月26日
Japan Times alpha お試し2週間、1号目が届きました!
11月12日に申し込んだJapan Times alphaの購読。
第1号目(11/27号)が11月24日に届きました!
15日のブログで書いた通り、学生時代、Japan Times alphaの前身である週刊STを配達していたことがあるので、厚みの感じとかはわかっていたのですが、ちゃんと見るのは初めてです!
まずは、1面がおしゃれな感じです。
どこかに持って歩いても良い感じです。
この紙面が届く前に、既に登録のメールアドレスに、「alpha mail」というメールが届いていて、記事をいくつか載っていてそこからリンクをクリックすると、alpha onlineという特別なサイトに行き、全文和訳も見ることができます。
そしてありがたいのが、1面の記事の編集長解説!
届いた日に見たときは、まだ、今週分がアップされていなかったのですが、今見たらありました!
こういう解説が紙面に載ってるものなのかな?と思ったのですが、こちらはWebと連動していてWebで見るスタイルのようです。
紙面は薄い方が良いし、読めるようになってくればその方がよいのだと思いました。
これに加えて、英文読解のポイントのレクチャーもあり、まずはここをしっかり読んでいきたいなぁと思います。
次の号が来るまでに、しっかり読みたいです…ただ積まれていくのは避けたいので、頑張ります!
第1号目(11/27号)が11月24日に届きました!
15日のブログで書いた通り、学生時代、Japan Times alphaの前身である週刊STを配達していたことがあるので、厚みの感じとかはわかっていたのですが、ちゃんと見るのは初めてです!
まずは、1面がおしゃれな感じです。
どこかに持って歩いても良い感じです。
この紙面が届く前に、既に登録のメールアドレスに、「alpha mail」というメールが届いていて、記事をいくつか載っていてそこからリンクをクリックすると、alpha onlineという特別なサイトに行き、全文和訳も見ることができます。
そしてありがたいのが、1面の記事の編集長解説!
届いた日に見たときは、まだ、今週分がアップされていなかったのですが、今見たらありました!
こういう解説が紙面に載ってるものなのかな?と思ったのですが、こちらはWebと連動していてWebで見るスタイルのようです。
紙面は薄い方が良いし、読めるようになってくればその方がよいのだと思いました。
これに加えて、英文読解のポイントのレクチャーもあり、まずはここをしっかり読んでいきたいなぁと思います。
次の号が来るまでに、しっかり読みたいです…ただ積まれていくのは避けたいので、頑張ります!
2020年11月22日
Duolingo136日目。
2020年11月15日
Japan Times alphaの2か月お試しに申し込みました。
なかなか、英語学習の波に乗れません。
1〜2日頑張れても、持続しなかったり。土日を無駄にしてしまったり。
しかも今週末は風邪気味…。
基本、お金をあまりかけずに独学。なのですが、そういう時には、ちょっと出費することにして「お金を出してるんだから頑張ろう」という気持ちにします。
そんな時、インスタの広告で、Japan Times alphaのお試しキャンペーンを知りました。
Japan Times alphaは、ジャパンタイムスが発行する英語学習誌です。
Japan Times alphaの前身である週刊STの存在を知ったのは、学生の頃。
その当時、新聞配達をしながら短大に通っていた私は、配達区域の中に2件ほど、週刊STを取っていらっしゃる方がいました。
2件とも、すてきな雰囲気の女性だったので、おのずと週刊STに対してもおしゃれなイメージを持っていました。何度か、自分でも購読しようかな?と思ったことがあった気がしますが、実際に購読することはありませんでした。
主婦時代、英検のための勉強として、NHKのニュースで英会話(現在は「ニュースで英語術」に番組が変更になっています。)のWebを使って、「毎日1文読む!」という目標を立てていました。
その時、社会人も学生も、英語でニュースを読む一石二鳥のすばらしさを体験していました。
英語学習に身が入らないこの頃、また、このニュースで英会話を利用しようかなと考えていたし、時々、見たりもしていたのですが。
私は紙に印字されたものを読む方が頭に入りやすいと思っているので、いつもWebを印刷して書き込んだりマークしたりしていますが、忙しいと、その手間が面倒になることもあるので、最初から印刷されて届く方が便利だなと思っていました。
そして、もうすぐ大学受験を控えている長男と一緒に読めたら良いなぁと思っていました。
そんな時、インスタの広告の2か月お試しキャンペーン!
これは申し込むしかない!と思ってさっそく申し込みました。
本誌はまだ届きませんが、「Alpha Mail」というメールが届き、さっそく記事が読めます!
中学生と高校生の息子たちにも、「なるべく、多くの英文を読むように心がけなさい。」と日々言っているので、自分も実践していきたいと思います。
1〜2日頑張れても、持続しなかったり。土日を無駄にしてしまったり。
しかも今週末は風邪気味…。
基本、お金をあまりかけずに独学。なのですが、そういう時には、ちょっと出費することにして「お金を出してるんだから頑張ろう」という気持ちにします。
そんな時、インスタの広告で、Japan Times alphaのお試しキャンペーンを知りました。
Japan Times alphaは、ジャパンタイムスが発行する英語学習誌です。
Japan Times alphaの前身である週刊STの存在を知ったのは、学生の頃。
その当時、新聞配達をしながら短大に通っていた私は、配達区域の中に2件ほど、週刊STを取っていらっしゃる方がいました。
2件とも、すてきな雰囲気の女性だったので、おのずと週刊STに対してもおしゃれなイメージを持っていました。何度か、自分でも購読しようかな?と思ったことがあった気がしますが、実際に購読することはありませんでした。
主婦時代、英検のための勉強として、NHKのニュースで英会話(現在は「ニュースで英語術」に番組が変更になっています。)のWebを使って、「毎日1文読む!」という目標を立てていました。
その時、社会人も学生も、英語でニュースを読む一石二鳥のすばらしさを体験していました。
英語学習に身が入らないこの頃、また、このニュースで英会話を利用しようかなと考えていたし、時々、見たりもしていたのですが。
私は紙に印字されたものを読む方が頭に入りやすいと思っているので、いつもWebを印刷して書き込んだりマークしたりしていますが、忙しいと、その手間が面倒になることもあるので、最初から印刷されて届く方が便利だなと思っていました。
そして、もうすぐ大学受験を控えている長男と一緒に読めたら良いなぁと思っていました。
そんな時、インスタの広告の2か月お試しキャンペーン!
これは申し込むしかない!と思ってさっそく申し込みました。
本誌はまだ届きませんが、「Alpha Mail」というメールが届き、さっそく記事が読めます!
中学生と高校生の息子たちにも、「なるべく、多くの英文を読むように心がけなさい。」と日々言っているので、自分も実践していきたいと思います。
2020年11月04日
Duolingo119日目。ALL IN ONE BASIC
やっと、ALL IN ONE BASICに取り組み始められました。
一旦、読んだテキストを読み、その後に、ノートに要点を書いていきます。
音読は、なかなかできていません。
唯一、通勤中の車の中で、音声をきいています。
一旦、読んだテキストを読み、その後に、ノートに要点を書いていきます。
音読は、なかなかできていません。
唯一、通勤中の車の中で、音声をきいています。
2020年11月01日
Duolingo116日目
Duolingo116日目です。クリアしたところのひび割れ(要再復習)が出ないなぁとしばらく思っていましたが、ここ最近、また、ひび割れが出始めました。レッスンが進んでくると、行ったり来たりがちょっと大変です。
↑こんな感じで、一度クリアしてゴールドになっても、ひび割れるとまた復習しなければなりません。早くしないと、また、グレーに戻ってしまいます。
そんな感じなので、1日1レッスンぐらいだと、追いつきません。頑張らねば。
ひび割れ復習が出て、たくさんレッスンやらねばと思う日や、しっかり机に座ってできる日は、パソコンでGoogle Chromeでやります。
スマホでは、英文を打つのが面倒(打ちミスが多くなる)なので、パソコンのキーボードで打った方がスピード感が違います。
そうそう。先日気づいたのですが、Duolingoには「ストーリー」というレッスンがあります。
簡単な英語の会話を聞いて、質問に答えるレッスンです。
簡単な英語でも、慣れてないと、ぱっと意味が取れなかったりするので、良いレッスンになります。
そして、11月に入りました…。
10月は、AmazonPrimeのドラマにはまってしまったり、転職話が出たりして、勉強に身が入らない1か月でした。
でも、転職するならなおさら、しっかりと頑張っていかねばなりません。
また、我が子たちも受験まで半年を切り、これからさらに真剣に準備をしていかねばなりません。
転職が決まっても、なお、社会福祉法人会計簿記試験を受けようかと思っていたのですが、次の仕事に向かうべく、英語その他の勉強をした方が良いのではと、考え始めています…。
↑こんな感じで、一度クリアしてゴールドになっても、ひび割れるとまた復習しなければなりません。早くしないと、また、グレーに戻ってしまいます。
そんな感じなので、1日1レッスンぐらいだと、追いつきません。頑張らねば。
ひび割れ復習が出て、たくさんレッスンやらねばと思う日や、しっかり机に座ってできる日は、パソコンでGoogle Chromeでやります。
スマホでは、英文を打つのが面倒(打ちミスが多くなる)なので、パソコンのキーボードで打った方がスピード感が違います。
そうそう。先日気づいたのですが、Duolingoには「ストーリー」というレッスンがあります。
簡単な英語の会話を聞いて、質問に答えるレッスンです。
簡単な英語でも、慣れてないと、ぱっと意味が取れなかったりするので、良いレッスンになります。
そして、11月に入りました…。
10月は、AmazonPrimeのドラマにはまってしまったり、転職話が出たりして、勉強に身が入らない1か月でした。
でも、転職するならなおさら、しっかりと頑張っていかねばなりません。
また、我が子たちも受験まで半年を切り、これからさらに真剣に準備をしていかねばなりません。
転職が決まっても、なお、社会福祉法人会計簿記試験を受けようかと思っていたのですが、次の仕事に向かうべく、英語その他の勉強をした方が良いのではと、考え始めています…。
2020年10月25日
Duolingo109日目。
Duolingo109日目。
過去形2が終わりました。
100日超えて初めて知ったのですが、
このようにレッスンをクリックすると、鍵のマークが出てくるのですが、こちらをクリックすると、飛び級テストにチャレンジすることができました。
今までは、2つのレッスンをノーミスでクリアすると飛び級できて、やった〜!と思っていたのですが、凡ミスはするけれど、内容はわかっている…というのは、こちらを使えばクリアできるということがわかりました。
わかっているのを何度も何度もやるのは、嫌だなぁというときは良さそうです。
「Duolingoはペースメーカーだから早く終わらせる必要はない。」という場合は必要ないですが、早くコンプリートしたい人にとってはよい機能です。
さて、あっという間に何週間も経ってしまいました。
今日はAll in one Basicを頑張る!
過去形2が終わりました。
100日超えて初めて知ったのですが、
このようにレッスンをクリックすると、鍵のマークが出てくるのですが、こちらをクリックすると、飛び級テストにチャレンジすることができました。
今までは、2つのレッスンをノーミスでクリアすると飛び級できて、やった〜!と思っていたのですが、凡ミスはするけれど、内容はわかっている…というのは、こちらを使えばクリアできるということがわかりました。
わかっているのを何度も何度もやるのは、嫌だなぁというときは良さそうです。
「Duolingoはペースメーカーだから早く終わらせる必要はない。」という場合は必要ないですが、早くコンプリートしたい人にとってはよい機能です。
さて、あっという間に何週間も経ってしまいました。
今日はAll in one Basicを頑張る!
2020年10月16日
2020年10月08日
現在93日目のDuolingoについて
3か月ほど前から、Duolingoというアプリを使って、毎日英語に触れるようにしています。
このDuolingoを知ったきっかけは、スタディプラス(Study Plus)という勉強系SNSで知り合った方が、勉強記録に残しているのを見たことです。一度はやってみたものの、そのまま放置になっていましたが、英語学習系Youtuberさんが紹介していていて、改めてやってみようと思って、アプリをダウンロードしました。
ある程度英語を勉強している方には、特に最初はつまらなくて退屈かも知れませんが、毎日やると、「〇日目」という表示が出て、これにけっこう励まされますし、一日でも休むと、記録が途絶える〜と思い、朝目覚めたら、まずはDuolingoを起動して、2つくらいレッスンをやってから、朝家事をスタートさせます。
今までは、忙しかったり疲れてたりすると、勉強時間ゼロの罪悪感を感じ、しかもそれが続くと、自分て本当にダメなやつ…と落ち込んでいましたが、とりあえず、このDuolingoを始めてからは、たった5分でも、勉強時間ゼロ。というのはなくなり、ちょっと気持ちが軽くなります。
そして、キャラクターのフクロウみたいなDuoくんがかわいくて癒されます。
このDuolingo、様々な言語を勉強できるのですが、日本語で勉強できるのは、英語と中国語のみで、それ以外の言語は、英語で勉強するようです。
私の場合は、英語の勉強しかするつもりもないので、これで十分なのですが。
無料版と有料版があり、有料版は広告が出ないとか、無料版にはゲームのようにHPがあり、間違うごとにHPが減り、なくなってしまうとレッスンが合格にならないのですが、有料版は無限に勉強できるそうです。
ただ、パソコン版だと、無制限にできます。
スマホ版だと、キー入力しなければならないところで、ミスタイプが多くなってしまい、修正も面倒…というデメリットがあります。
パソコンだと、その点は入力しやすくて良いです。
気分に合わせて、スマホでやったりパソコンでやったりしています。
今日現在で93日目です。
3か月続いていることになります。
Duolingoのキロクと合わせて、日々の学習記録を付けていこうかなと思います。
このDuolingoを知ったきっかけは、スタディプラス(Study Plus)という勉強系SNSで知り合った方が、勉強記録に残しているのを見たことです。一度はやってみたものの、そのまま放置になっていましたが、英語学習系Youtuberさんが紹介していていて、改めてやってみようと思って、アプリをダウンロードしました。
ある程度英語を勉強している方には、特に最初はつまらなくて退屈かも知れませんが、毎日やると、「〇日目」という表示が出て、これにけっこう励まされますし、一日でも休むと、記録が途絶える〜と思い、朝目覚めたら、まずはDuolingoを起動して、2つくらいレッスンをやってから、朝家事をスタートさせます。
今までは、忙しかったり疲れてたりすると、勉強時間ゼロの罪悪感を感じ、しかもそれが続くと、自分て本当にダメなやつ…と落ち込んでいましたが、とりあえず、このDuolingoを始めてからは、たった5分でも、勉強時間ゼロ。というのはなくなり、ちょっと気持ちが軽くなります。
そして、キャラクターのフクロウみたいなDuoくんがかわいくて癒されます。
このDuolingo、様々な言語を勉強できるのですが、日本語で勉強できるのは、英語と中国語のみで、それ以外の言語は、英語で勉強するようです。
私の場合は、英語の勉強しかするつもりもないので、これで十分なのですが。
無料版と有料版があり、有料版は広告が出ないとか、無料版にはゲームのようにHPがあり、間違うごとにHPが減り、なくなってしまうとレッスンが合格にならないのですが、有料版は無限に勉強できるそうです。
ただ、パソコン版だと、無制限にできます。
スマホ版だと、キー入力しなければならないところで、ミスタイプが多くなってしまい、修正も面倒…というデメリットがあります。
パソコンだと、その点は入力しやすくて良いです。
気分に合わせて、スマホでやったりパソコンでやったりしています。
今日現在で93日目です。
3か月続いていることになります。
Duolingoのキロクと合わせて、日々の学習記録を付けていこうかなと思います。
2020年10月01日
10月スタート。
10月に入りました!
猛暑を超え、あっという間に秋。子供たちは今日から衣替えです。
4月から半年。いろいろなことを仕切りなおす時でもあります。
そして、今の職場に転職して、今日で丸2年です。
我が子たちは、残り半年で、それぞれの学校を卒業です。いろいろありましたが…ここまで来れて良かったなと思いつつ、これから、受験という戦いが待っています。
そして、もしかしたら長男は独り立ちするかも。
とても不安ですが、子離れの時期が気ました。
これから私は、子供たちのことも気にかけつつも、自分自身とまた、向き合っていかねばならないのかなと思っています。
体づくり。
スキルアップ。
この二つがやはり、これからのキーワードになってくると思います。これまでもそうでしたが、今いち頑張り切れていませんでした。
まず、体力づくり。毎日、何かしら運動する。
仕事でたくさん歩けたときは、筋トレとフォームローラーをやる。
歩けなかったときは、踏み台昇降・スクワットなどをやって、筋トレとフォームローラーをやる。
英語は、今月中にAll i n one Basicを1周する。そして2周目以降はガンガン音読リスニングしていくぞ〜と思っています。
1月ころからは、次のAll in oneに入っていきたい。
頑張ります。
猛暑を超え、あっという間に秋。子供たちは今日から衣替えです。
4月から半年。いろいろなことを仕切りなおす時でもあります。
そして、今の職場に転職して、今日で丸2年です。
我が子たちは、残り半年で、それぞれの学校を卒業です。いろいろありましたが…ここまで来れて良かったなと思いつつ、これから、受験という戦いが待っています。
そして、もしかしたら長男は独り立ちするかも。
とても不安ですが、子離れの時期が気ました。
これから私は、子供たちのことも気にかけつつも、自分自身とまた、向き合っていかねばならないのかなと思っています。
体づくり。
スキルアップ。
この二つがやはり、これからのキーワードになってくると思います。これまでもそうでしたが、今いち頑張り切れていませんでした。
まず、体力づくり。毎日、何かしら運動する。
仕事でたくさん歩けたときは、筋トレとフォームローラーをやる。
歩けなかったときは、踏み台昇降・スクワットなどをやって、筋トレとフォームローラーをやる。
英語は、今月中にAll i n one Basicを1周する。そして2周目以降はガンガン音読リスニングしていくぞ〜と思っています。
1月ころからは、次のAll in oneに入っていきたい。
頑張ります。