アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
(05/11)絶滅
(05/03)金言
(05/02)満員
(05/02)登山
(05/01)喫茶

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月03日

金言

昨日『野球太郎』の表紙の人形を作ってくださっている佐野文二郎さんと打ち合わせをしたのですが、「菊地くんにしばらく会わないかと思って、プレゼントを送ったばかりだったんだよ」と言われました。

帰宅してみると確かに佐野さんから小包が届いており、開けると高田文夫さんの書籍『誰も書けなかった「笑芸論」』が入っていました。

これはフリーになった僕に向けた佐野さんからのメッセージだな…と重く受け止めながら表紙をめくると、なんと高田先生のサインが…!

《菊地選手へ
人生フリー逃げ。
あの高田文夫》

脳天に電撃が走りました。

これから人に「好きな言葉は?」と聞かれても困らなくなりました。

20150503_091407.jpg20150503_091427.jpg


誰も書けなかった「笑芸論」 森繁久彌からビートたけしまで

新品価格
¥1,350から
(2015/5/3 10:41時点)


posted by 菊地選手 at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 演芸
検索
プロフィール
菊地選手さんの画像
菊地選手
選手兼編集者。『野球部あるある』(1、2)著者。野球部研究家。雑誌『野球小僧』『野球太郎』編集部員として勤務し、2015年4月よりフリーに。本名:菊地高弘。人間は「野球」で何が表現できるのか、際の際まで追究していきます!
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。