2014年01月08日
ドコモ加藤社長のインタビュー
ドコモ加藤社長の新春インタビューが掲載されました。
飽和するスマホ市場の中で、ドコモはパラダイムを変えたい――加藤社長に聞く
個人的な意見ですが、加藤社長は非常に好きなタイプの社長さんです。
日本にも優れた経営者という人は沢山いるのですが、そういう意味ではなくて、
携帯事業単体で年間5兆円近くもの売上高を誇るインフラ組織の代表者としては、
非常に適した方だと思います。
評価したいのはまず人間力的な部分。
対話がちゃんとできる、消費者に対し自信過剰になったり上から目線で物を言わない、
謙虚さを失っていない、常に冷静であること。
そして言うべき意見は丁寧だけどもしっかり伝える。
有限実行のペテン師の孫社長や上から目線のオタク上がりの田中社長と違って、
加藤社長を見ていて不快になる人はほとんどいないのではないかと思います。
日本を代表するインフラ企業の代表者として、
非常にふさわしい人格、イメージをもった方だと思います。
実際に行っている組織運営を見ると、受けるイメージは非常にリアリスト。
突飛な夢を見るよりも、地に足をつけて前進していく、といったように見受けられます。
インタビュー中にもある、今後のネットワーク整備に関しても、
考え方は非常に理にかなっています。
ただ野菜と料理教室は役員の趣味とかなのかな・・・
(たしか昔も愛人の会社買収とか変なのあったよな・・・)
惜しむらくは、業界のサバイバルを勝ち抜くタイプの経営者ではないということで、
もうちょっと株主の圧力の無い安定した時期に就任されていたとしたら、
また評価は違ったのではないかな、と思います。
また、今後コンテンツサービスに注力していくとのことですが、
であるならば、絶対に呼び戻すべき人物がいると思うのですが、
ドコモという組織を考えると難しいかな・・・
加藤社長も当然承知の上だと思いますが、
iPhoneは所詮短期的な劇薬にしか過ぎませんので、
喉元過ぎれば副作用の処理に追われる事になります。
iモードはプラットフォームビジネス、
dマーケットはオープンプラットフォームのコンテンツビジネス。
コンテンツビジネスという夢を動かせるカリスマを復活させて、
大きな権限を与えて指揮をとらせれば、
ドコモという組織の新たな前進になると思うのですけどもね。
携帯・モバイル ブログランキングへ
飽和するスマホ市場の中で、ドコモはパラダイムを変えたい――加藤社長に聞く
個人的な意見ですが、加藤社長は非常に好きなタイプの社長さんです。
日本にも優れた経営者という人は沢山いるのですが、そういう意味ではなくて、
携帯事業単体で年間5兆円近くもの売上高を誇るインフラ組織の代表者としては、
非常に適した方だと思います。
評価したいのはまず人間力的な部分。
対話がちゃんとできる、消費者に対し自信過剰になったり上から目線で物を言わない、
謙虚さを失っていない、常に冷静であること。
そして言うべき意見は丁寧だけどもしっかり伝える。
有限実行のペテン師の孫社長や上から目線のオタク上がりの田中社長と違って、
加藤社長を見ていて不快になる人はほとんどいないのではないかと思います。
日本を代表するインフラ企業の代表者として、
非常にふさわしい人格、イメージをもった方だと思います。
実際に行っている組織運営を見ると、受けるイメージは非常にリアリスト。
突飛な夢を見るよりも、地に足をつけて前進していく、といったように見受けられます。
インタビュー中にもある、今後のネットワーク整備に関しても、
考え方は非常に理にかなっています。
ただ野菜と料理教室は役員の趣味とかなのかな・・・
(たしか昔も愛人の会社買収とか変なのあったよな・・・)
惜しむらくは、業界のサバイバルを勝ち抜くタイプの経営者ではないということで、
もうちょっと株主の圧力の無い安定した時期に就任されていたとしたら、
また評価は違ったのではないかな、と思います。
また、今後コンテンツサービスに注力していくとのことですが、
であるならば、絶対に呼び戻すべき人物がいると思うのですが、
ドコモという組織を考えると難しいかな・・・
加藤社長も当然承知の上だと思いますが、
iPhoneは所詮短期的な劇薬にしか過ぎませんので、
喉元過ぎれば副作用の処理に追われる事になります。
iモードはプラットフォームビジネス、
dマーケットはオープンプラットフォームのコンテンツビジネス。
コンテンツビジネスという夢を動かせるカリスマを復活させて、
大きな権限を与えて指揮をとらせれば、
ドコモという組織の新たな前進になると思うのですけどもね。
携帯・モバイル ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by ketaisommelier at 04:20| 能書きアレコレ