新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月31日
神戸奉行部部長・・・
皆様こんばんわ
神戸大好き崇晶です
今日は、前置きなしで
どうしてもこのことが書きたくて
すぐに書きます笑
ネタがなくなったわけではないですよ
・・・・・
解りました・・・・
少し古いですが郵政民営化の話をしましょう笑
簡単にいいますと上場し、国が運営していたのを民営化にしたと
いうことです
これにより、サービス、商品のクオリティなどなどが
向上していくのではないかというお話です
私達エンドにはメリットばかりでデメリットはないそうです
まぁ10年もかけた政策なので
これからこれ関係の嫌なニュースは見たくないですね
まぁ、少し知的に振る舞ってみましたが
多分会って話してとゆわれると
棒読みになることでしょう笑
では、結局素敵な前置きがいつも通り出た所で
神戸の素敵なお店を・・・・
海鮮料理「魚山人」
ここわですね2階建てになっておりまして
なんと1皆は立ち飲みになっています
どなたでも気軽に入れる広々とした間口が素敵です
2階がテーブル席になっておりまして
こちらで、今回は鍋をいただいてまいりました
もう最高でした
お魚の美味しいこと美味しいこと
一品も充実しており
なんとサッポロの赤ラベルもございました
皆様もいかれる前にぜひ神戸鍋奉行部にかいりませんか??
入部24時間受け付けておりますよ笑
詳細→http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041209/
では、今日も皆様に本のご紹介をさせていただきます
今回はビジネス書や自己啓発書ではなく
ある、業種の試験の参考書をご紹介します
これを紹介してしまうと私の仕事がばれてしまいますが・・・・!笑
去年の初めぐらいから「士」が付き皆さんがこぞって取りたい
スキルの一つになりました
まぁ、そのせいで倍率がとても高くなってしまいましたが・・・・笑
2016年版 「マンガ宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)」
まず、この本が基本となっていきます
「宅建とは何ぞや」を知るためには最適でございます!
諸々の項目について、オチをつけた四コママンガの解説は直感的に分かりやすく、頭に入ります。
宅建を受験予定の人はもちろん、基礎知識として住宅や不動産の知識をつけたい人にもおすすめ。
例えば近い将来不動産を購入予定の人、知っておくべき事柄が満載です!
そこから「丸覚え宅建塾」〜「過去問宅建塾」〜「民法がわかった」と
四冊しっかりとステップアップしていくことによって
宅建の全てが基礎からしっかりと把握できると思います
正直初めは聞いたこともない単語が沢山でてきまして
一つ一つ調べて覚えていくことで
集中力が低下し勉強が
全くはかどりませんでしたが笑
ゆっくりと勉強し、内容を少しずつ理解していくうちにとても楽しく、やりがいが生まれます
特に民法は初めは根気が必要です
第三者や、詐欺や脅迫の違い、とりあえず覚えることが沢山あります
ですが、基準をゆっくりと紐解いていくと民法の考えかたが解ってくると思い7ます
皆様頑張ってみて下さいね!!
では、また明日
神戸大好き崇晶です
今日は、前置きなしで
どうしてもこのことが書きたくて
すぐに書きます笑
ネタがなくなったわけではないですよ
・・・・・
解りました・・・・
少し古いですが郵政民営化の話をしましょう笑
簡単にいいますと上場し、国が運営していたのを民営化にしたと
いうことです
これにより、サービス、商品のクオリティなどなどが
向上していくのではないかというお話です
私達エンドにはメリットばかりでデメリットはないそうです
まぁ10年もかけた政策なので
これからこれ関係の嫌なニュースは見たくないですね
まぁ、少し知的に振る舞ってみましたが
多分会って話してとゆわれると
棒読みになることでしょう笑
では、結局素敵な前置きがいつも通り出た所で
神戸の素敵なお店を・・・・
海鮮料理「魚山人」
ここわですね2階建てになっておりまして
なんと1皆は立ち飲みになっています
どなたでも気軽に入れる広々とした間口が素敵です
2階がテーブル席になっておりまして
こちらで、今回は鍋をいただいてまいりました
もう最高でした
お魚の美味しいこと美味しいこと
一品も充実しており
なんとサッポロの赤ラベルもございました
皆様もいかれる前にぜひ神戸鍋奉行部にかいりませんか??
入部24時間受け付けておりますよ笑
詳細→http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041209/
では、今日も皆様に本のご紹介をさせていただきます
今回はビジネス書や自己啓発書ではなく
ある、業種の試験の参考書をご紹介します
これを紹介してしまうと私の仕事がばれてしまいますが・・・・!笑
去年の初めぐらいから「士」が付き皆さんがこぞって取りたい
スキルの一つになりました
まぁ、そのせいで倍率がとても高くなってしまいましたが・・・・笑
2016年版 「マンガ宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)」
まず、この本が基本となっていきます
「宅建とは何ぞや」を知るためには最適でございます!
諸々の項目について、オチをつけた四コママンガの解説は直感的に分かりやすく、頭に入ります。
宅建を受験予定の人はもちろん、基礎知識として住宅や不動産の知識をつけたい人にもおすすめ。
例えば近い将来不動産を購入予定の人、知っておくべき事柄が満載です!
そこから「丸覚え宅建塾」〜「過去問宅建塾」〜「民法がわかった」と
四冊しっかりとステップアップしていくことによって
宅建の全てが基礎からしっかりと把握できると思います
正直初めは聞いたこともない単語が沢山でてきまして
一つ一つ調べて覚えていくことで
集中力が低下し勉強が
全くはかどりませんでしたが笑
ゆっくりと勉強し、内容を少しずつ理解していくうちにとても楽しく、やりがいが生まれます
特に民法は初めは根気が必要です
第三者や、詐欺や脅迫の違い、とりあえず覚えることが沢山あります
ですが、基準をゆっくりと紐解いていくと民法の考えかたが解ってくると思い7ます
皆様頑張ってみて下さいね!!
では、また明日