新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月06日
初めまして
初めまして
神戸在住の崇晶です
神戸生まれ神戸育ちです!!
飲食店で7年働いてきて
神戸の色んなお店さんやオーナーさんにお世話になってきましたので
なにか恩返しができないか?・・と、ふと思い人生初BLOGを
作ってみました
「楽しいことは一人でするより沢山の人でした方が良い」と
神戸では、かの有名な、私の母親がゆっていました笑
ということは、美味しい物の情報もみなさんで共有した方が良いと思いまして・・・・
あそこの店のあれめちゃくちゃうまいで!!っていう一言皆さんにゆってほしいんです笑
この言葉が皆さんの合言葉になれば最高でございます。。。
ちょっと気持ちが前にですぎましたね
早速私がお勧めする
記念すべき1店舗目わ!!!!
「ビストロ ギャロ」
↑こちらが1キロのTボーンステーキです!!
食べ応えは抜群です!!
↑こちらは自家製のシャルキュトリーです!!
もう絶品です!!
ご飯もさることながら
赤ワインのラインナップも充実しておりますし
ワインがわからなければお店の素敵なスタッフさんが
丁寧に教えてくれるので助かります!!
皆さんぜひぜひ足を運んで見てくださいね
「ビストロ ギャロ」
・詳細
・http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28037429/
それともう一つ私の趣味でもある本を読むことで
私が素晴らしいなと思った本を紹介させていただきたいなと
思いまして・・・・
よく、私が読書が趣味だというと胡散臭いといわれますが
それはおいといて笑
「精神科医が教える読んだら忘れない読書術」 樺沢紫苑
なぜ?これを読むに至ったかというと
本を読むというのは誰でもできます
読み方によって人の脳のinputの仕方が違うなと感じ
その疑問を解決するためにこの本に至りました
なにをするにあたってもやはり基本は大事です
そのことを教えていただけるのがこの本だと思っております
内容は精神科や心理学などのことが全く分からなくても
すっと頭に入ってくる初心者向けの内容になっております
この本をよんで、本の選び方を学びましたし
なにより内容が引き込まれます
私の文章で興味を持っていただけてのであれば是非読んでみてくださいね
AMAZONの詳細→
「本を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」
「せっかく読書をしても、記憶に残っていない」
「凄くおもしろかったのに、少し時間がたつと内容が思い出せない」
あなたも、こんなふうに思っていませんか?
こんな、記憶に残らない「読んだつもり」の読書は、
ザルで水をすくうようなもので、時間の無駄です。
読書とは、その内容を忘れずに自分の知識として定着させて、
自己成長に結びつけてこそ、はじめて意味が出てくるものなのです。
本書では、精神科医である著者が、
脳科学的な裏付けのある「読んだら忘れない読書術」を公開します。
また、「SNSの超プロ」としての立場からも、ソーシャルメディアを使いこなし、
読書で得た知識をアウトプットする方法、人とシェアする方法などを明かします。
ぜひ、「読んだら忘れない読書術」を手に入れ、
さまざまな本で学んだ内容を仕事や生活の場で実践してください。
その前にまずは、本書を「記憶に残る読書術」で読み進めてみてください!
では、皆さままたまた
神戸在住の崇晶です
神戸生まれ神戸育ちです!!
飲食店で7年働いてきて
神戸の色んなお店さんやオーナーさんにお世話になってきましたので
なにか恩返しができないか?・・と、ふと思い人生初BLOGを
作ってみました
「楽しいことは一人でするより沢山の人でした方が良い」と
神戸では、かの有名な、私の母親がゆっていました笑
ということは、美味しい物の情報もみなさんで共有した方が良いと思いまして・・・・
あそこの店のあれめちゃくちゃうまいで!!っていう一言皆さんにゆってほしいんです笑
この言葉が皆さんの合言葉になれば最高でございます。。。
ちょっと気持ちが前にですぎましたね
早速私がお勧めする
記念すべき1店舗目わ!!!!
「ビストロ ギャロ」
↑こちらが1キロのTボーンステーキです!!
食べ応えは抜群です!!
↑こちらは自家製のシャルキュトリーです!!
もう絶品です!!
ご飯もさることながら
赤ワインのラインナップも充実しておりますし
ワインがわからなければお店の素敵なスタッフさんが
丁寧に教えてくれるので助かります!!
皆さんぜひぜひ足を運んで見てくださいね
「ビストロ ギャロ」
・詳細
・http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28037429/
それともう一つ私の趣味でもある本を読むことで
私が素晴らしいなと思った本を紹介させていただきたいなと
思いまして・・・・
よく、私が読書が趣味だというと胡散臭いといわれますが
それはおいといて笑
「精神科医が教える読んだら忘れない読書術」 樺沢紫苑
なぜ?これを読むに至ったかというと
本を読むというのは誰でもできます
読み方によって人の脳のinputの仕方が違うなと感じ
その疑問を解決するためにこの本に至りました
なにをするにあたってもやはり基本は大事です
そのことを教えていただけるのがこの本だと思っております
内容は精神科や心理学などのことが全く分からなくても
すっと頭に入ってくる初心者向けの内容になっております
この本をよんで、本の選び方を学びましたし
なにより内容が引き込まれます
私の文章で興味を持っていただけてのであれば是非読んでみてくださいね
AMAZONの詳細→
「本を読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」
「せっかく読書をしても、記憶に残っていない」
「凄くおもしろかったのに、少し時間がたつと内容が思い出せない」
あなたも、こんなふうに思っていませんか?
こんな、記憶に残らない「読んだつもり」の読書は、
ザルで水をすくうようなもので、時間の無駄です。
読書とは、その内容を忘れずに自分の知識として定着させて、
自己成長に結びつけてこそ、はじめて意味が出てくるものなのです。
本書では、精神科医である著者が、
脳科学的な裏付けのある「読んだら忘れない読書術」を公開します。
また、「SNSの超プロ」としての立場からも、ソーシャルメディアを使いこなし、
読書で得た知識をアウトプットする方法、人とシェアする方法などを明かします。
ぜひ、「読んだら忘れない読書術」を手に入れ、
さまざまな本で学んだ内容を仕事や生活の場で実践してください。
その前にまずは、本書を「記憶に残る読書術」で読み進めてみてください!
では、皆さままたまた