新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年06月06日
競輪選手の食事
競輪選手は、身体が資本です。
どんな食事がよいのでしょう。
レース前や、レース後によっても違います。
(個人差や、家庭環境にもよります)
朝食
朝ごはんは、好みにもよりますが、基本的には米です。
米にサラダ、卵料理、焼き魚、フルーツやヨーグルト。
卵料理は、フライパンを使うものなら、ベーコンやウインナーも良いでしょう。
バランスよく色々食べて、午前中の練習にスムーズに行けるようにサポートします。
※暑い時期は、早朝練習といって、4時台から練習へ行き、7時頃に帰宅する事もあります。
昼食
選手はだいたい、朝や午前中に練習をしますので、練習後に昼食という事になります。
お昼は、家で食べる時には、具沢山のチャーハンや麺類。
外食の場合は、中華料理やお蕎麦に丼などが多いです。
練習でカロリーを消費しているので、お昼ガッツリ食べることが多いですね。
夕食
夕食は、野菜とお肉は欠かせません。
いつも大盛りのサラダにお肉、煮物やお魚など、色々な食材を使います。
食後にはフルーツもよく食べますね。
個人差もありますが、あまり間食はしないように思います。
練習終わりに珈琲を買ったりはしますけれどね
外食
外食は、お昼は先ほど書いたように、麺類が多いです。
夜は、レースで勝った後には焼肉によく行きます。
お肉はパワーがつきますね。
お寿司やイタリアン、鰻もたまに食べます。
前泊といって、レースが遠方の時には前日に競輪場近くで泊まることもあります。
その時には、その地方の美味しいお店で食べたり飲んだりもしますね。
もちろん、レース前なので、暴飲暴食はできませんが、せっかくなので楽しみます。
北海道のレースでは、美味しい海鮮。
小倉では、美味しい鰻。
関西方面では、粉物。
レースがメインなので、観光や食事にあまり集中はできません。
遠方に友人や親戚がいると、レース後に会う事もあります。
地元ではなくても、応援して下さる方がいると思うと、嬉しいです。
さて今回は、競輪選手の食事について書いてみました。
個人差や、家庭環境でも変わってきますので一概には言えませんが、バランス良い食事で身体づくりですね
楽天で競輪!【Kドリームス】| 無料会員登録はこちら!
どんな食事がよいのでしょう。
レース前や、レース後によっても違います。
(個人差や、家庭環境にもよります)
朝食
朝ごはんは、好みにもよりますが、基本的には米です。
米にサラダ、卵料理、焼き魚、フルーツやヨーグルト。
卵料理は、フライパンを使うものなら、ベーコンやウインナーも良いでしょう。
バランスよく色々食べて、午前中の練習にスムーズに行けるようにサポートします。
※暑い時期は、早朝練習といって、4時台から練習へ行き、7時頃に帰宅する事もあります。
昼食
選手はだいたい、朝や午前中に練習をしますので、練習後に昼食という事になります。
お昼は、家で食べる時には、具沢山のチャーハンや麺類。
外食の場合は、中華料理やお蕎麦に丼などが多いです。
練習でカロリーを消費しているので、お昼ガッツリ食べることが多いですね。
夕食
夕食は、野菜とお肉は欠かせません。
いつも大盛りのサラダにお肉、煮物やお魚など、色々な食材を使います。
食後にはフルーツもよく食べますね。
個人差もありますが、あまり間食はしないように思います。
練習終わりに珈琲を買ったりはしますけれどね
外食
外食は、お昼は先ほど書いたように、麺類が多いです。
夜は、レースで勝った後には焼肉によく行きます。
お肉はパワーがつきますね。
お寿司やイタリアン、鰻もたまに食べます。
前泊といって、レースが遠方の時には前日に競輪場近くで泊まることもあります。
その時には、その地方の美味しいお店で食べたり飲んだりもしますね。
もちろん、レース前なので、暴飲暴食はできませんが、せっかくなので楽しみます。
北海道のレースでは、美味しい海鮮。
小倉では、美味しい鰻。
関西方面では、粉物。
レースがメインなので、観光や食事にあまり集中はできません。
遠方に友人や親戚がいると、レース後に会う事もあります。
地元ではなくても、応援して下さる方がいると思うと、嬉しいです。
さて今回は、競輪選手の食事について書いてみました。
個人差や、家庭環境でも変わってきますので一概には言えませんが、バランス良い食事で身体づくりですね
楽天で競輪!【Kドリームス】| 無料会員登録はこちら!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年06月03日
競輪学校=日本競輪選手養成所の受験資格
競輪学校は、
令和元年5月1日より、
日本競輪選手養成所という名前に変わりました。
競輪選手資格検定という国家試験に合格した人だけが入所できます。
受験資格
・日本国内に居住する者(国籍は不問)
・入学予定日の時点で満17歳以上の者(年齢の上限は無し)
・学校教育法に定める高等学校・中等教育学校・大学(短期大学を含む)・高等専門学校のいずれかを卒業した者、又は卒業する見込みの者、もしくはこれと同程度の学力を有する者であること(高卒資格保持者)
昔は年齢制限があったりしましたが、時代とともに受験資格も変わってきています。
入学願書の提出方法、試験内容は男女ともに同じ。
試験は第1次、第2次と2回行なわれ、第1次試験の合格者のみが第2次試験を受験可能となります。
実技試験における合格者の最高タイムと平均タイムが毎回公表されており、これが合格への目安となります。
参考までに。
第113期生入学試験1次試験
1000mタイムトライアルの平均、1分10秒52、200mタイムの平均、11秒54
競輪選手資格検定における合格ラインは、1000mタイムトライアルが1分15秒以内、200mタイムが12秒8以内とされています。
女子は、第114期生入学試験1次試験における1000mタイムトライアルの平均1分20秒12、200mタイムの平均は13秒15
また、競輪選手資格検定における合格ラインは、1000mタイムトライアルが1分27秒以内、200mタイムが14秒0以内とされています。
なかなか厳しい関門です。
でも、努力すればきっと合格できます。
努力し続けることが大事です。
令和元年5月1日より、
日本競輪選手養成所という名前に変わりました。
競輪選手資格検定という国家試験に合格した人だけが入所できます。
受験資格
・日本国内に居住する者(国籍は不問)
・入学予定日の時点で満17歳以上の者(年齢の上限は無し)
・学校教育法に定める高等学校・中等教育学校・大学(短期大学を含む)・高等専門学校のいずれかを卒業した者、又は卒業する見込みの者、もしくはこれと同程度の学力を有する者であること(高卒資格保持者)
昔は年齢制限があったりしましたが、時代とともに受験資格も変わってきています。
入学願書の提出方法、試験内容は男女ともに同じ。
試験は第1次、第2次と2回行なわれ、第1次試験の合格者のみが第2次試験を受験可能となります。
実技試験における合格者の最高タイムと平均タイムが毎回公表されており、これが合格への目安となります。
参考までに。
第113期生入学試験1次試験
1000mタイムトライアルの平均、1分10秒52、200mタイムの平均、11秒54
競輪選手資格検定における合格ラインは、1000mタイムトライアルが1分15秒以内、200mタイムが12秒8以内とされています。
女子は、第114期生入学試験1次試験における1000mタイムトライアルの平均1分20秒12、200mタイムの平均は13秒15
また、競輪選手資格検定における合格ラインは、1000mタイムトライアルが1分27秒以内、200mタイムが14秒0以内とされています。
なかなか厳しい関門です。
でも、努力すればきっと合格できます。
努力し続けることが大事です。
2019年05月22日
競輪選手になるにはどうしたらよいか
プロフィールにもありますが、私の家族に競輪選手がいます。
目指して挫折してしまった人も身近にいます。
今日は、どうすれば競輪選手という職業に就けるのかをお伝えしてゆきます。
競輪選手になるには?
競輪選手になるには、
これだけです。
厳しい試験に合格し、厳しい学校生活を過ごし、無事に卒業してデビューする。
もしこの記事を読んんでいるあなたが、本当に競輪選手を目指しているのであれば、
努力をし続ければ、必ず競輪選手になれます。
どうか自分を信じて諦めずに努力して下さい。
競輪学校の試験に受からず、挫折する人もすごく多いです。
一発合格は、とても難しいです。
タイムが上がらず、落ち込む事は多々あります。
練習がキツく、挫けそうになる事もしょっちゅうです。
やる気が持続せずに気持ちがついてこない時だってあります。
色々な事情で、選手になるという夢を諦めてしまう人が沢山いるのです。
だから、諦めずに努力を続け、結果を残した人だけが競輪選手になる事ができます。
簡単な道のりではありません。
また、競輪選手は命を懸ける仕事になります。
選手になった後も、初心を忘れず、努力し続けないとおしまいです。
どうか選手を目指す皆さんが、素晴らしい選手になれます様に。
こんなブログからですが、応援しております。
専門紙の予想情報が無料!【オッズパーク競輪】
目指して挫折してしまった人も身近にいます。
今日は、どうすれば競輪選手という職業に就けるのかをお伝えしてゆきます。
競輪選手になるには?
競輪選手になるには、
- 競輪学校の入学試験に合格する
- 競輪学校で1年間練習・勉強する
- 競輪学校を卒業してデビュー
これだけです。
厳しい試験に合格し、厳しい学校生活を過ごし、無事に卒業してデビューする。
もしこの記事を読んんでいるあなたが、本当に競輪選手を目指しているのであれば、
努力をし続ければ、必ず競輪選手になれます。
どうか自分を信じて諦めずに努力して下さい。
競輪学校の試験に受からず、挫折する人もすごく多いです。
一発合格は、とても難しいです。
タイムが上がらず、落ち込む事は多々あります。
練習がキツく、挫けそうになる事もしょっちゅうです。
やる気が持続せずに気持ちがついてこない時だってあります。
色々な事情で、選手になるという夢を諦めてしまう人が沢山いるのです。
だから、諦めずに努力を続け、結果を残した人だけが競輪選手になる事ができます。
簡単な道のりではありません。
また、競輪選手は命を懸ける仕事になります。
選手になった後も、初心を忘れず、努力し続けないとおしまいです。
どうか選手を目指す皆さんが、素晴らしい選手になれます様に。
こんなブログからですが、応援しております。
専門紙の予想情報が無料!【オッズパーク競輪】
2019年05月14日
競輪場は、駐車場が無料です
2019年05月09日
競輪場は競輪を観るだけではない
競輪場は、CMやメディアではあまり取り上げられませんが、
たくさんの楽しいイベントが開催されています。
例えば、
高知競輪場
ここでは、毎月第4土曜日に、赤ちゃん・子連れ向けのイベントを開催しています。
絵本ライブだったり、ママヨガwithベビーであったり、工作教室。
広島競輪場
こちらも、サイクルパークという子ども向けゾーンがあり、
キッズバイクや遊具が設置されています。
また、バンクを開放して走れる日や、親子で補助輪を外そうイベントなどもあります。
佐世保競輪場
ここでは、毎月フリーマーケットが開催されています。
バンク開放イベントもありますよ。
ここで紹介した以外にも、
お笑い芸人ライブがあったり、
ガラポン抽選会や、そこの地域の選手のイベント、
トークショーなどなど、色々なイベントが開催されています。
大きなレースなどには、イベント盛りだくさんで楽しいですよ。
せっかく競輪を観に行くのであれば、
楽しいイベントがやっているともっと良いですよね。
先着何名様に、お菓子のサービス!といったものも、
経験があります。
お得で、嬉しいですよね。
ぜひ皆さん、競輪場のイベントもチェックして、
競輪観戦と合わせてイベントも楽しんでください。
たくさんの楽しいイベントが開催されています。
例えば、
高知競輪場
ここでは、毎月第4土曜日に、赤ちゃん・子連れ向けのイベントを開催しています。
絵本ライブだったり、ママヨガwithベビーであったり、工作教室。
広島競輪場
こちらも、サイクルパークという子ども向けゾーンがあり、
キッズバイクや遊具が設置されています。
また、バンクを開放して走れる日や、親子で補助輪を外そうイベントなどもあります。
佐世保競輪場
ここでは、毎月フリーマーケットが開催されています。
バンク開放イベントもありますよ。
ここで紹介した以外にも、
お笑い芸人ライブがあったり、
ガラポン抽選会や、そこの地域の選手のイベント、
トークショーなどなど、色々なイベントが開催されています。
大きなレースなどには、イベント盛りだくさんで楽しいですよ。
せっかく競輪を観に行くのであれば、
楽しいイベントがやっているともっと良いですよね。
先着何名様に、お菓子のサービス!といったものも、
経験があります。
お得で、嬉しいですよね。
ぜひ皆さん、競輪場のイベントもチェックして、
競輪観戦と合わせてイベントも楽しんでください。
2019年05月05日
競輪場ってどんなところ?
こんにちは。
GW10連休の終わりがやっと見えてきましたね。
今日は、
競輪場ってどんなところ?
ということで、競輪場に行ったことがない方にも分かりやすく説明していきます。
行った事ない方からすると、
おじさんしかいない。汚そう。タバコくさそう。暗そう。
なんて思っている方も多いかもしれませんね。
安心してください。
この記事を読めば、きっとあなたも行ってみたくなりますよ。
もちろん、入場可能です。
また、15歳未満であれば、入場料無料です。
競輪を競輪場で観る魅力
走りをみる面白さもありますが、やはり予想して賭けて、買って儲けたらそれはまた面白いですよね。
初めは、好きな選手でもいいです。
私は、初めての頃は、自分のゆかりのある地域の人や、単純に点数が高い選手へ賭けていました。
色々考えて買うのも良いですし。ビギナーズラックを狙うのも良いですね。
ぜひ競輪場へ足を運んで、
選手たちの白熱した闘いを見てほしいです。
GW10連休の終わりがやっと見えてきましたね。
今日は、
競輪場ってどんなところ?
ということで、競輪場に行ったことがない方にも分かりやすく説明していきます。
行った事ない方からすると、
おじさんしかいない。汚そう。タバコくさそう。暗そう。
なんて思っている方も多いかもしれませんね。
安心してください。
この記事を読めば、きっとあなたも行ってみたくなりますよ。
- 競輪場は一体どこにあるのか
- 入場料はかかるのか
- 子連れでも入れるのか
全国で43箇所に競輪場はあります。
北海道、青森、福島
新潟、群馬、栃木、茨城、埼玉 2箇所、東京 2箇所
千葉 2箇所、神奈川 3箇所、静岡 2箇所
富山、愛知 2箇所、岐阜 2箇所、三重 2箇所
福井、京都、奈良、大阪、和歌山
岡山、広島、山口
香川、徳島、愛媛、高知
福岡 2箇所、佐賀、長崎、大分、熊本
KEIRIN.jpさんのサイトには、それぞれのURLもリンクされています。
http://keirin.jp/pc/jyolist
有料では50円もしくは100円。
無料の競輪場(函館、いわき平、弥彦、前橋、取手、伊東温泉、松阪、奈良、玉野、高松、高知、佐世保、別府など)もある。
名古屋競輪場の場合は、女性入場無料。
施設内では別途、有料の観覧席も用意されている場も多い。
もちろん、入場可能です。
また、15歳未満であれば、入場料無料です。
競輪を競輪場で観る魅力
- 臨場感 生で、時速70キロほどのスピードを出す自転車を見たことはありますか?
- 戦略の面白さ 競輪は、各選手が、それぞれ戦略を立ててレースに挑みます。
- 賭ける面白さ
すごい速さです。
すごいスピードです。
逃げる選手。
マークする選手。
途中から前に出る選手。
それぞれの走り方を予想するのも面白いですし、予想以上の走りを見せてくれる選手たちを見ているだけで面白いです。
走りをみる面白さもありますが、やはり予想して賭けて、買って儲けたらそれはまた面白いですよね。
初めは、好きな選手でもいいです。
私は、初めての頃は、自分のゆかりのある地域の人や、単純に点数が高い選手へ賭けていました。
色々考えて買うのも良いですし。ビギナーズラックを狙うのも良いですね。
ぜひ競輪場へ足を運んで、
選手たちの白熱した闘いを見てほしいです。
2019年05月01日
競輪って何?
そもそも競輪って何?
一言で言うと、
命懸けの自転車レース
すり鉢の様な形をしたバンクと呼ばれるコースを、
7〜9人で、4〜6周を様々な戦法で周回し、いかに早くゴールできるか勝負する競技です。
1周333mのバンクで6周、400mなら5周、500mなら4周が基本となり、約2,000mを3,4分で走り切ります。
スピードが速ければ勝てるというわけではなく、
相手との駆け引きが勝利に大きく影響する面白いスポーツです。
年齢も若く、脚力や気合い十分の選手は、思いっきりスピードを出して逃げ切ったり、
ベテラン選手は、最後に一気に全員を追い抜かしてゴールしたり、
レース毎に、全く違った展開があり、5分以内に終わってしまいますが、とても見応えがあります。
今では、ライブ中継やネット投票で、競輪場に足を運ぶ人が減っていますが、
やはり生で観ると、臨場感もあり、応援にも更に熱が入ります。
ぜひこのブログで、競輪の知識を深め、競輪場で生のレースをご観戦ください
一言で言うと、
命懸けの自転車レース
すり鉢の様な形をしたバンクと呼ばれるコースを、
7〜9人で、4〜6周を様々な戦法で周回し、いかに早くゴールできるか勝負する競技です。
1周333mのバンクで6周、400mなら5周、500mなら4周が基本となり、約2,000mを3,4分で走り切ります。
スピードが速ければ勝てるというわけではなく、
相手との駆け引きが勝利に大きく影響する面白いスポーツです。
年齢も若く、脚力や気合い十分の選手は、思いっきりスピードを出して逃げ切ったり、
ベテラン選手は、最後に一気に全員を追い抜かしてゴールしたり、
レース毎に、全く違った展開があり、5分以内に終わってしまいますが、とても見応えがあります。
今では、ライブ中継やネット投票で、競輪場に足を運ぶ人が減っていますが、
やはり生で観ると、臨場感もあり、応援にも更に熱が入ります。
ぜひこのブログで、競輪の知識を深め、競輪場で生のレースをご観戦ください
「初めての競輪」ブログ開設です。
ずっとずっと書きたいと思っていました。
競輪に関するブログです。
私の家族には、競輪選手がいます。
初心者の方でも分かりやすく、解説してゆきます。
私自身、まだまだ勉強中の身ですので、記事を書きながら、知識を深めていきたいと思います。
そもそも競輪って何?
競輪場ってどんなところ?
レースの見方が知りたい!
スポーツ選手の家族とは?
競輪選手にはどうやったらなれる?
色々な記事を書いて、
多くの皆さんに、もっと競輪を知ってもらって、楽しんでもらいたいです。
よろしくお願い申し上げます。
競輪に関するブログです。
私の家族には、競輪選手がいます。
初心者の方でも分かりやすく、解説してゆきます。
私自身、まだまだ勉強中の身ですので、記事を書きながら、知識を深めていきたいと思います。
そもそも競輪って何?
競輪場ってどんなところ?
レースの見方が知りたい!
スポーツ選手の家族とは?
競輪選手にはどうやったらなれる?
色々な記事を書いて、
多くの皆さんに、もっと競輪を知ってもらって、楽しんでもらいたいです。
よろしくお願い申し上げます。