アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

自分に合うところを探してもらえればいい

とある
勉強会に参加しています。

特に費用は発生せず
自発的に進めているのですが

本日、新しい方が見学がてらに参加。
なんだかこの勉強会の趣旨が
理解できない様子でした。

「ちょっと違う」やら
「私はもっと知っている」といった
コメントを残されていました。

確かに。
なかなか自分にあうグループって
特に年を追うごとに
見つけるのが難しくなりますよね。

ご自身に合うところを
探して頂くしかないですよね。

既存のメンバーは
(多分)満足しながら
勉強会を進めているので
その方のコメントに合わせて
変われっていわれてもなあ
なんて思いました。

(いや
そのお言葉が正しくて
我々は変わるべき時期がきているのかも
しれませんが)。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



こんな上司のほうがいい・・

しばらく前にとあるグローバル企業の方たちと
1日だけお仕事をしました。

おそらくは
私たちが日々面していない
ストレス・・・
(外国人上司に好かれようと、日本人同士での
ぎくしゃく感があるのではと思います)。
もあろうかと思いましたが

グローバル企業のトップの人たちというのは
相当な競争(業界間を含む)を勝ち抜いた方たちで
レベルが高い人たちもいらっしゃるように思います。

そんな人たちの仕事ぶりが垣間見られるだけでも
そういった企業で働く人っていいなあ・・などと
前置きが長くなりましたが

今日、面白い記事を見つけましたのでご紹介です。
「外資系OLは見た! 世界一タフな職場を生き抜く人たちの仕事の習慣」

外資系「上に行く」、できる上司ランキングを挙げています。
「」内は記事からの引用です。
私の職場と照らし合わせ、ご紹介したいと思います。

第5位:感情がブレぬ上司
 「どんなに腹立たしいことがあっても、
それを表には出さず部下に指示し、淡々と仕事をこなしていく」
 私の場合・・
 機嫌が悪いのがみえみえ
 訳もなく攻撃的な上司・・に気を使わざる得なかった時期もありましたが
 これを読んで「しょうもない上司なのだ」と見限ることにいたしました。

第4位:部下をつぶさない上司
 「外資系企業では、上司が必ず部下の仕事内容を把握しています。
最終的に責任を取るのは、部下ではなく上司自身だからです。
そして、リソースが足りないとき、部下が潰れそうなとき、
具体策を講じて上司自身が、プレーヤーとなって全力で火消し作業に臨んでくれます。」
 私の場合・・
 身の回りに部下をつぶす上司・・いるいる。。
 見限ります。

第3位:すっぽん上司
 「外資系のできる上司は、たとえ言語が違っていても、
相手の話を理解するまで、とても執念深いのです。
最初に時間をかけて部下の話をきちんと聞き、状況を把握し、理解し、
三手先まで考えてくれるのがスッポン上司のいいところです。」
 私の場合・・
 過去にしつこく問い詰める上司が苦手なことがありましたが、
 この文章を読んで認識が変わりました。
 また、上司が理解できるような説明能力をつけようと思いました
(相手が本当に理解したいと思っている場合)。

第2位:ストレッチ上司
 「部署に付加価値がついたとき、上司の評価は高まります。
 現在の部下の能力を把握し、
 部下がそこから120%の能力を発揮できるよう、
 ムチャぶりすることによって、
 ちょっとキツめのストレッチをさせるのです。」
 私の場合・・・
 現状の部署での教育は放ったらかされていますが、
 それゆえに「自分で切磋琢磨していくしかない」と思っています。
 昔はストレッチ上司と思われる人もいて、
 今更ながらですが感謝です。

第1位:部下を切れる上司
「外資系であってもできる上司ほど、
 人を簡単にはクビにしません。ですが、
 見切る速度は人一倍速いのです。」
 私の場合・・・
 現状の職場では「好き嫌い人事」を恐れ、
 上に迎合するような人も見受けられます。
 私はそれができないタイプ。
 ただし、自分の能力を正当に評価いただき、
 その上で「不可」であれば受け入れるしかないかとは思っています。

もちろん!
外資系だからといって
素晴らしい上司ばかりとは限らないようです。
こちらでは↓ダメ上司ランキングもありますので
併せてお読みいただければと思います。
部下をつぶす?外資系「鬼上司」ランキング
<こんな上司がいたら「スルースキル」を磨け!>

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

技術とコミュニケーション

エンジニアのための
伝わる書き方講座という本を読んでいるのですが
なかなかためになります。

その序文なのですが
常日頃から思っていることが書かれていたので
引用したいと思います。

「技術がないのにコミュニケーション能力だけがあって
重宝されてしまう奴も確かにいる。
そういう奴を出世させてしまうと、
技術の裏付けがないから最後にはコケるんだけれど、
それまでの間、
会社にも関係者にも多大な迷惑をかけることになる。

そんな事態を防ぐためにも、
本物の技術力を持ったエンジニアにこそ、
コミュニケーション能力も身に着けてほしい。」

前者の人を最近見ることがあって
「口は達者だけど、どうかなあ」と思うことがあったので
思わずマーカーをしてしまいました。

そんな人に成果を持って行かれないように
エンジニアの人たち、
文章力を上げましょう!

今回ご紹介した本は
こちらです。


↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


これは絶対マスターすべき心得!

短いブログになりますが、
絶対にマスターすべきだと思った心得を紹介いたします。

あてはまったら要注意!メンタルが強い人は絶対にしない9つの習慣

9つもある!!
項目だけ挙げます。
1.他人や些細な出来事に感情を振り回される
2.いちいち物事を個人的に捉える
3.責任感が強く、ひとりで抱え込んでしまう
4.自分に厳しすぎる
5.慢性的な睡眠不足
6.どうしようもないことにエネルギーを費やす
7.過去の栄光にしがみつく、過去にとらわれる
8.将来ばかりに目を向けて、「今」に集中できていない
9.「こうあるべき」と思い込む

メンタル、絶対に強くなりたいです。
でないと生き残れないかも・・・。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

気になる人〜 凄腕トレーダー松崎美子さん

最近気になる方。
ロンドン在住のトレーダー 松崎美子さん
ご結婚を機にロンドンに住まわれてから
25年ほど経ているとのことです。

経済情報などをブログ等で発信していますが
その情報源は「グーグル」のみ。
ブルームバーグなどの端末機は家にないそうです。
グーグルでやみくもに
スペインやらメルケルなどのキーワードで出てくる記事を
じっくりと読むそうです。

ガーディアン
テレグラフ
ウォールストリートジャーナル
など
まっとうなソースを
情報源にしているようです。
有料なサイトの情報は利用していないとのこと。

英語でないと情報は入ってこない!と
仰られています。

トレードを始めたのは
2001年から。
仕事をお辞めになってから始めたそうです
(専業主婦になりたかったそうですが
向いていなかったとのこと)。
最初の半年は儲かって儲かって
元資金は25倍になったとのこと。

ただし、その後
口座残高ゼロ経験も・・・。

しかしそれを乗り越え
今ではいろいろなサイトで
経済情報を発信しています。

例えばこのサイト。
ロンドンFX

グーグルを軸に
価値ある情報を発信しているという点で
学ぶところの多い方です。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


人を豹変させない仕事のペース

会社で仕事をしていて
かなり「かつかつ」な状態になると
性格が豹変する人・・
何人も見てきました。

いつもはいい人なのに。
ストレスに弱いに違いない。

豹変して
騒いだり
人のせいにしたり
訳がわからなくなったり。

普段は穏やかな人だったりします。
なんでもない状況であれば
いい人であるし
本人もそうありたいと思っているに違いありません。

ですから
仕事は負荷が極端にかからぬように
早め早めに進めるようにしています。
十分に余裕を持たせることで
多少のトラブルも
「大丈夫」で回避できるし
人を窮地に立たせなくて
すむからです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

フランシス・ボンジュの「紙上の言葉」

フランシス・ボンジュ
「紙上の言葉」との詩に出会いました。
感じるところがあった詩でしたので、ご紹介したいと思います。

*****
言葉よ、空の高みからこの紙に降りてこい!
かつてお前は飛翔していた…お前の巣は偶然にも                        
大理石にしかなかったのだ。
さあ、お前にふさわしくないこの素材に襲いかかれ!
この紙を傷つけ、けなし、引き裂け!
今では書かれたものは家禽のように空を飛び、屋内に巣ごもるだけだ。
この不自由な鳥たちの異常繁殖を抑えろ!
そして切妻破風へと飛び帰れ!
おお今は亡きモリバトよ、
希少で人慣れない、機敏で騒々しい鳥よ、
かつてお前は頂から頂へと飛翔していた…。
この紙を踏みにじって   
再び大理石に巣ごもるがいい。
(1967年)
*****
言葉は空中にさまようものでしたが
文字と紙により
固定されたのです。

しかしまた
電子媒体という
空中に解き放たれたようにも
思います。

そして言葉は
この媒体により瞬時に世界中を
駆け巡ります。

違う言語であっても
自動翻訳機により
(完成度の高いものがすぐに開発されるでしょう)
あらゆる人々に共有されるのです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


   
プロフィール

kei
カテゴリアーカイブ
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
お気に入りのリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。