アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

サブウェイの朝メニューが安くなった!

しばらく前から
サブウェイの朝メニューが安くなっていて
ブログに書こうと思っていたのですが

忘れたりしていました。

で、今日書きます。

朝メニュー 290円(ドリンクS付)

確か、前の朝用サプウェイは350〜390円だったから
安くなっている!!

パンはブランということで、ヘルシーさも
意識しているようです。

ところで、私が言っているサブウェイは
アイスコーヒー&ソフトドリンクはセルフです。

氷嫌いの私は
頂いたコップ並々に
アイスコーヒーを頂いています。
これだけでもお得感を感じています☆

しかし・・・
円安の中、こんなに安くするのは・・・
大変ではないのかしら?
(原料は国産なのかしら?)

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



需要が多そうなお仕事

今日知り合いから
お仕事のお誘いがありました
(結局受けませんでしたが)。

インターネットの英語ページの翻訳。
経済記事で1000語で800円。

1000語訳すって
結構な量ですよね。

この記事(最後のコメントを除いて)
600語強位ですから。

1時間かけると時給800円。
30分で終わらせると時給1600円。

頼む方も資金がないということだとは
思いますが
安いお仕事のような気がします・・・。

そんなこんなで
インターネットの英語サイトの翻訳の
需要ってとても多いように思いますが

支払われる金額が
労力の割には少ないのでは?と
思った次第です。

(そんなものかもしれませんが・・・)

か、こっちが英語の処理力を
上げるかですね。

ネイティブの人は
大体1000語を4〜5分で読むということですので、
パーフェクトなバイリンガルだったら
20分程度で日本語に翻訳可能なのかもしれません。
とはいえ、ボリュームがボリュームなので
キーボード打ちっぱなしとなるかもしれませんね。

需要が多そうなので(繰り返して言うようですが)
労力をあまり使わずに英→日が出来る人
(つまり、あまり高くない金額でも元を取れる)にとっては
沢山の仕事を得るチャンスでしょう。

ただし、今後機械翻訳の精度がとっても上がれば
なくなってしまうお仕事かもしれません
(すでに機械翻訳で一次翻訳したのちに
人によるチェックという流れが多いと思いますが)。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

売る技術

売る技術は大変重要なのに
多くの人は身に付けていないように
思います。

また、成功している人は
本当の「コツ」を
世の中には
明らかにしていないのかもしれませんね。

資格を取るなどの勉強をする人は多いですが
物が売れる人というのは
資格を持っている人より
会社からの需要が高い人かもしれません。

また、最近
個人で仕事をする人も
増えている(フリーランサーや
自分で事業をしている人)ので

以前より多くの人が
「売る技術」を求めているのでは
ないでしょうか。

売る形態も変わってきていますよね。
インターネットで全国、全世界の人たちを
相手にビジネスができるわけですから
(うまくいったとして・・・)。

とはいっても
アフィリエイトの観点からは
成功に程遠い、私のブログなんですけどね(笑)。

で、最近読んだ本の紹介です。
「私に売れなモノはない」
1970年代〜米国の車のセールスマンとして
大活躍した方です。
時代が時代なので、今とは状況が違いますが
「モノを売る」のに対する気迫が感じられる本です。

外国のセールスマンって
売る時がアグレッシブで
なんか怖いですよね・・・
(目を見てくるし・・・)。

あと、今日ダウンロードした本。
New Sales. Simplified.:
The Essential Handbook for Prospecting and New Business Development

○戦略的、有限、実行可能な
本物のリストを見出そう
○顧客に注力した
「売るストーリー」を作り上げよう
○Eメール、ボイスメール、
ソーシャルメディアを有効に使おう
○不買運動対策
○顧客との信頼関係の重要性
○顧客とはプレゼンではなく対話をする
○タイムスケジュールをつくる

などが書いてあるそうです。
何か面白いことが
本の中から発見できたら
お知らせします。

今日ご紹介した本は以下の通りです。




↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





売るということ

友人の会社が
大きな展示会に出展するというので
丁度外出の日でもあったので
見に行ってきました。

ブースに行ったら
友人が説明要員として
立っていました。

緊張のためか、固い表情だった彼女ですが
私を見ると微笑んで近寄っきて
新製品の説明をしてくれました。

アンチエイジングに関係する
食品素材ということで
大学とも共同で研究を進めたらしく
製品そのものには大変自信を持っていました。

研究員でもある彼女は
その製品の良さを
淡々と語ってくれました。

「今、アンチエイジングって
すごく関心高いから、いいんじゃない?」と
私が聞くと
「それがね。売れないの。」
と彼女。

製品が悪いのではなく
売り先がないそうです。

もともとアンチエイジング系のものを
売っているメーカーではないので
売るチャネルを持っていないそうです。

え〜っ!!!

よくある話なのかもしれませんが
いいものを作っても
「売れない」なんて

余計なお世話かもしれませんが
まっずいんじゃないかな〜と思いました。

「売る力」って重要・・・。
いいもの作れば
ほっといてもお客さんが来るっている
時代ではないと思うので

今時SNSなどもありますし
いろいろと知名度を上げる方法は
あると思うのですが・・・

これは他人ごとではなく
私も「売る」ことについて
真剣に考え、実践をしていきたいと
思います。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ










酸欠防止エクササイズ!ブギーワンダーランド!!

昨日、酸欠防止の重要性について
書きましたが

集中してデスクワークをすると
案外と呼吸が浅くなるものです。
酸素が不足します・・・そして
顔色も土色になってしまう・・・。

今日も家でいろいろと書き物をしていて
顔色に加え
妙に肩に力が入ってしまうのか
肩と首までもががっちり凝ってしまいました。

なんかエクササイズが必要だよな〜と思いながら
Youtubeを眺めていたら

いい動画がありました。
[Just Dance 3] Boogie Wonderland - Groove Century

この曲、もともとノリが良いので好きでしたが
この動画の組み合わせだと、体が動きますね。

皆さまも
坐ったままでもよろしいですから
音楽にあわせて
体を動かしていてはいかがでしょうか。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


酸素不足に気をつける

昨日会った
作家の先生も
根を詰めて8時間ぶっ通しで
仕事をすると
呼吸も浅くなり、相当疲れると
おっしゃっていました。

書き物やらデスクワーク
集中して行うと
酸素不足をかんじませんか?

脳に酸素が供給されないと
とっても脳が疲れたという感じを
持つとのこと。

ありきたりなことですが
作業の途中で深呼吸やら
(家にいるときは)ヨガをするように
しています
(酸素を運ぶ、血液の流れが
よくなりそうなので)。

酸欠防止。
長い時間、効率良く働けるかどうかの
結構カギとなるポイントだと思います。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


クリエーターとトランスレーター

今日、友人がとある作家の方と
会う予定だというので
同席させて頂きました。

本物(?)の作家の方に会うのは
はじめてでした。

その方が言うには
執筆する時は
憑りつかれたように
書くとのこと。

何時間も書けるのだけれど
(8時間通しなど)
それをすると
体がもたないとも。

ご自身のことを
「表現者」と称し
とにかくオーラがあって
普通の方ではありませんでした。

後で友人に聞いたら
「彼女はクリエーターだからね。」
とのこと。
物書きには
クリエーターとトランスレーターが
いるんですって。

そんな方に接するのが
はじめてだったということもあり
とっても疲れてしまって
帰りの電車では爆睡してしまいました。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ














強いストレス下で出てくる怖い自分・・・

プレジデントオンラインで
「隠れた危険な自分」がわかる4タイプ別チェック
という、非常に興味深い記事がありました。

自分の強みが発揮できない「ディストレス」の状態にあると
出てきてしまう怖い自分・・・。

まずは自分のタイプを知ることが大事なようです。

@「凝縮性」因子が強い人
リーダーシップをとるのがうまく、頼りにされる人。
A「受容性」因子が強い人
周囲の状況を無条件に受け入れる人。思いやりの人。
B「拡散性」因子が高い人
今の状態を変えようとする「攻めの人」。
C「保全性」因子が高い人
現状を維持しようとする「守りの人」。

さて皆さんはどのタイプですか。
おそらく私はBでしょう。

で、この強みを発揮する場がなくなると・・・
以下の傾向があらわれてくるとのこと・・・
@ 権威や権力を振りかざしてパワハラや
セクハラ行為をする
A どんどん介入的になってお節介を焼くようになる
B 「衝動的」になる(突然何もかも放り出して出て行ってしまったり、
周りに当たり散らしたり)
C 人任せ、事なかれ主義

いろいろな人を観察してきましたが
判らなくはありませんね・・・。
会社って本当にストレスがたまるところですからね!

とりあえずは自分のタイプを知って
危険な自分が出ないように
ストレスを溜めない(できるかな?)ように
したいです。

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


Gleeの先生って・・・

Gleeファンの方たちからは
今さらこんなこと言うと
怒られてしまうのでしょうが

Gleeに出てくる先生って
ミュージカルスターなのですね。

今日、なんとなくトニー賞の動画を見ていて
「そうなんだ」と思いました。

こちらの動画。

それから、Gleeのオフィシャルサイト(日本語)では
Gleeの音楽動画が沢山見られるのですね。
いつもYoutubeではチェックしていましたが
こっちのほうがいいかな。

Gleeは選曲がとても素晴らしいので
曲選びの時の参考にしています!

↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


ノマド・トレーニング・・・

ノマドワーカーについて
結構批判している人がいるのとのこと。

ノマドが遊牧民をさすので
オフィスなど場所に限定せずに
仕事をすること?

インターネットなどにより
以前に比べてそれは可能ですよね。

知り合いのイギリス人に
ノマドワーカーについて聞いたら
「季節労働者?」と聞き返されました。

私の理解では
フリーランサーに近いのかなあなんて
思っています。

本田直之さんが言うには
「どこでも自分の力で
やっていける能力の持ち主=ノマド」ですから
結構ハードル高いな。

というわけで、本田さんがノマドになるための
トレーニングをいくつか提唱しています。

30代で始める「ノマド・トレーニング」

お薦めのトレーニングは以下の5つだそうです。
1.マルチキャリアに挑戦する
2.自分に足りないものを考える
3.自分の市場価値を知る
4.ルーチンを排除する
5.会社員でも経営者視点をもつ

各内容はリンク先を読んで頂ければと思いますが
ノマドでいることって大変!
音の響きから、のんびり・好きな仕事をするものと思ってました。

上記3についてですが
クラウドソーシングのサイトである
ランサーズというところで
いろいろなお仕事を見ているのですが
プロ中のプロ並みにスキルが高い人が
いい案件をとっていってしまう・・というかんじで
素人にはつらいかも。

50歳代位のデザインのベテランさんたちが
活躍しています。

ですからノマドを目指す方は
しっかりトレーニングを積んだほうが
いいかもしれません。

望む・望まざるを別にして
フリーランサー(あえてノマドとは言わず)にならざるを得ない場合も
あり得ます。
その時に備え、ノマドを目指して
この5つについては
いつも意識しておいたほうがいいかもしれませんね。

ランサーズについての詳細はこちらで。


Lancers.jp



↓励みにしています。クリックしていただければ嬉しいです笑顔
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


<< 前へ     >>次へ
プロフィール

kei
カテゴリアーカイブ
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
月別アーカイブ
お気に入りのリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。