桑原通夫です。
官僚・・いわゆる公務員ですが
公務員には国家公務員と地方公務員
がいて、
国家公務員は、30万人位で
地方公務員は300万人もいます。
その中でも、官僚と言われる人たちは
国の機関である各中央省庁に仕える
国家公務員のことです。 「
だから官僚=国の役人・・
などとも呼ばれることもあります。
官僚は三権分立で成り立つ
日本の政治構造の一つです。
その中で・・
国の行政権のある内閣の下に位置する
経済産業省や文部科学省、農林水産省
などの・・いわゆる中央省庁で
働いている人達です。
日本のエリートと言われる
霞が関の官僚とは、国家公務員の事で
キャリアとノンキャリアがいます。
ノンキャリアは定時に来て、定時に帰ります。
キャリアは・・国会答弁を考えたりする人で
自然残業が多くなります。
具体的に官僚はどんな仕事をしているか?
と言いますと、
担当する省庁により仕事内容は変わってきますが、
主に国の予算案、政策案、法律案の
策定などを行なっています。
官僚が策定した案をもとに国会で
議論が行なわれ、
日本のさまざまな政策や法律が決定し
施行されるのです。
という事で官僚は日本のために頑張って働く・・
というイメージが強いのです。
では、官僚の中でもキャリアは皆
事務次官を目指すのか・・
という事ですが、もちろん
そういう人が多いわけです。
会社で言えば・・社長を目指して
頑張るのと同じことです。
日本のためにがんばろう・・と
思う人が多いため、
エリート意識も非常に高く
途中から政治家になる人も多いのです。
官僚には、早めに辞めて政治家になる人と
最後までいて・・良い所に天下る人がいる
各省庁の中でも、天下り先が豊富なのは
財務省です。
経産省は天下り先が少ないため
テレビなどで活躍しようとする人も多い。
財務省は圧倒的に天下り先が多いため
定年後も、全く困らない・・
ゆとりのある生活が送れる・・
という事でしょう。
最後に官僚に上から目線の人が多いのも
子供時代からエリートとして
育ってきているため
自分達は特別だ・・と思っている人が
多いのです。
だから・・政治家になっても
大成しない人が多いのです。
政治家は・・苦労しないとだめだよ・・
と言えるのかも知れませんね。
官僚→政治家で
一番トップまで上り詰めた人は
結構いますが
財務省からは少ないようです。
官僚出身で総理大臣になった人は・・
芦田均(外務省)
岸信介(商工省)
池田勇人(大蔵省)
佐藤栄作(鉄道省)
福田赳夫(大蔵省)
大平正芳(大蔵省)
中曽根康弘(内務省)
宮澤喜一(大蔵省)
以上・・
の面々ですが、宮澤喜一以来
暫くは官僚出身の総理は
誕生していません。
という事で官僚について・・
最後までご覧いただきありがとうございます。
オールインワンのネットビジネスに欠かせないメルマガスタンドです・・・
http://myasp-ao.com/l/c/tmCbC7lI/jM3Hsw0z
動画もご覧ください・・山形の自然と日常をお伝えしています。
https://www.nicovideo.jp/user/96663403/video
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image