新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月13日
2回目入院 15日目〜19日目(退院)
こんばんは、けーたです。
再発ぎみです。(3回目)
来週結果次第でまた入院するとかしないとか。
2回目の入院記録終わってませんでしたね。
前回保存分が消えてしまったので簡潔に。
15日目〜19日目
プレドニゾロン 15r
この辺になると毎日看護師さんから
「早く退院したいよねー」と言われてました。
20r切ったら退院予定でしたしね。
もうひとつ言われていたのは「あ。いた」|д゚)
動ける病人は暇なので散歩ばっかりしてました。
退院後、1週間自宅療養後仕事復帰となりました。
いろいろペース早いのかな。。
ではでは。
再発ぎみです。(3回目)
来週結果次第でまた入院するとかしないとか。
2回目の入院記録終わってませんでしたね。
前回保存分が消えてしまったので簡潔に。
15日目〜19日目
プレドニゾロン 15r
この辺になると毎日看護師さんから
「早く退院したいよねー」と言われてました。
20r切ったら退院予定でしたしね。
もうひとつ言われていたのは「あ。いた」|д゚)
動ける病人は暇なので散歩ばっかりしてました。
退院後、1週間自宅療養後仕事復帰となりました。
いろいろペース早いのかな。。
ではでは。
【このカテゴリーの最新記事】
2017年04月09日
2回目入院 12〜14日目
こんばんは、けーたです。
12日目〜14日目
プレドニゾロン点滴 25r→14日目から15r
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
13日目に前回とほぼ同様の期間で湿疹がでました。
プレ以外のどれかが反応してるかもしれません。
申請していた特定疾患受給者証が届いたので、提出。
後は申請中の医療費払い戻しの書類書いて届けなきゃですね。
食事内容は追記で。 では。
興味のある方はどうぞ。
12日目〜14日目
プレドニゾロン点滴 25r→14日目から15r
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
13日目に前回とほぼ同様の期間で湿疹がでました。
プレ以外のどれかが反応してるかもしれません。
申請していた特定疾患受給者証が届いたので、提出。
後は申請中の医療費払い戻しの書類書いて届けなきゃですね。
食事内容は追記で。 では。
興味のある方はどうぞ。
2017年03月22日
2回目入院 8日目〜11日目
こんばんは、けーたです。
8日目〜11日目
プレドニゾロン点滴 50r→25r(朝4錠 夜1錠)
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
久しぶりに夜プレドニゾロン錠服用したら、眠れない
一応相談してみましたが、効能的に「このままで頑張って下さい^−^」だそうでー
諦めましたw
8日目に減薬も順調ということで個室→相部屋へ移動。
前回と同じ部屋がよかったのですが、多分一番狭く暗い部屋へ。。
10日目に再度部屋移動。少し広くなって明るい部屋となりました。
入院すると便秘になります。今回も2回ほど下剤処方してもらいました。
後、ストレッチとかココアとか効きそうなものは一通り試してみてます。
食事は追記に変更します。
興味のある方はどうぞ。↓ では。
食事記録
8日目〜11日目
プレドニゾロン点滴 50r→25r(朝4錠 夜1錠)
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
久しぶりに夜プレドニゾロン錠服用したら、眠れない

一応相談してみましたが、効能的に「このままで頑張って下さい^−^」だそうでー
諦めましたw
8日目に減薬も順調ということで個室→相部屋へ移動。
前回と同じ部屋がよかったのですが、多分一番狭く暗い部屋へ。。
10日目に再度部屋移動。少し広くなって明るい部屋となりました。
入院すると便秘になります。今回も2回ほど下剤処方してもらいました。
後、ストレッチとかココアとか効きそうなものは一通り試してみてます。
食事は追記に変更します。
興味のある方はどうぞ。↓ では。
食事記録
2017年03月21日
2回目入院 4〜7日目
こんばんは、けーたです。
500r投与完了!
前回は50r(10錠)飲み薬だったのですが、
24時間血液サラサラ点滴中なので、点滴投入。
点滴に襲われる夢を見てました
24時間点滴4日目に検尿・採血結果が安定したので、外してもらいました。
プレドニゾロン点滴 50r
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
4日目 朝

4日目 昼

4日目 夜

5日目 朝

5日目 昼

5日目 夜

6、7日目の食事は↓ では。
6,7日目 食事
500r投与完了!
前回は50r(10錠)飲み薬だったのですが、
24時間血液サラサラ点滴中なので、点滴投入。
点滴に襲われる夢を見てました

24時間点滴4日目に検尿・採血結果が安定したので、外してもらいました。
プレドニゾロン点滴 50r
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
4日目 朝

4日目 昼

4日目 夜

5日目 朝

5日目 昼

5日目 夜

6、7日目の食事は↓ では。
6,7日目 食事
2017年03月20日
2回目入院 2,3日目
こんばんは、けーたです。
今回から主治医が若先生になりました。
2,3日目 点滴 ステロイド 500r 利尿剤
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
↑前回湿疹発生して、途中中断した3種。
薬剤師さんも心配されてましたが、見た目だけで痛みもかゆみも
なかったので、感染防止ということでとりあえずお願いしておきました。
さらに今回は腎生検がないということで、
血液サラサラ点滴を24時間×3日
これがかなりのストレスになるとは予想外。
前回、普通に大浴場へ行っていたのですが
新主治医からパルス中のお風呂禁止・・・Orz
シャワーならOKということで点滴を都度外してもらいました。
2日目 朝

2日目 昼

2日目 夜

3日目 朝

3日目 昼

3日目 夜

では。
今回から主治医が若先生になりました。
2,3日目 点滴 ステロイド 500r 利尿剤
イコスチン錠100r 3錠
ランソプラゾールOD錠 1錠
ダイフェン配合錠 1錠
↑前回湿疹発生して、途中中断した3種。
薬剤師さんも心配されてましたが、見た目だけで痛みもかゆみも
なかったので、感染防止ということでとりあえずお願いしておきました。
さらに今回は腎生検がないということで、
血液サラサラ点滴を24時間×3日
これがかなりのストレスになるとは予想外。
前回、普通に大浴場へ行っていたのですが
新主治医からパルス中のお風呂禁止・・・Orz
シャワーならOKということで点滴を都度外してもらいました。
2日目 朝

2日目 昼

2日目 夜

3日目 朝

3日目 昼

3日目 夜

では。
2017年03月19日
2回目入院 1日目
2017年03月17日
再発。
こんにちは、けーたです。
久しぶりの更新です。 再発・入院してました|д゚)
退院後の通院状況。
1月 退院から2週間後 プレドニゾロン 20→15r
↑から2週間後 プレドニゾロン 15→10r
2月 ↑から2週間後 プレドニゾロン 10→5r
ここまでは数値も安定しており、寛解状態維持。
プレドニゾロン5rになった時点で次の通院は1か月後でした。
3週目あたりから尿に泡。 少し様子を見ていましたが
改善傾向がなく、消えなくなってきたので以前購入していた試薬判定したら、3+・・・
むくみは瞼の違和感のみで手足へはまだだったし、
早めに診察にいけば、増薬だけでなんとかなるのではと期待を込めて
翌週定期予約入ってましたが、前倒しで病院へ。
アルブミンは3.4でギリセーフでしたが、タンパク7+で入院を言い渡されました(´・ω・`)
退院して、緩い減塩生活を行ってました。
5rになって翌日実家へ帰省してました。
いろいろ思うこともあり、ストレスと塩分過多かなぁと勝手分析。
また入院記録を残そうと思いますが、まとめたものになりそうです。
では。
久しぶりの更新です。 再発・入院してました|д゚)
退院後の通院状況。
1月 退院から2週間後 プレドニゾロン 20→15r
↑から2週間後 プレドニゾロン 15→10r
2月 ↑から2週間後 プレドニゾロン 10→5r
ここまでは数値も安定しており、寛解状態維持。
プレドニゾロン5rになった時点で次の通院は1か月後でした。
3週目あたりから尿に泡。 少し様子を見ていましたが
改善傾向がなく、消えなくなってきたので以前購入していた試薬判定したら、3+・・・

むくみは瞼の違和感のみで手足へはまだだったし、
早めに診察にいけば、増薬だけでなんとかなるのではと期待を込めて
翌週定期予約入ってましたが、前倒しで病院へ。
アルブミンは3.4でギリセーフでしたが、タンパク7+で入院を言い渡されました(´・ω・`)
退院して、緩い減塩生活を行ってました。
5rになって翌日実家へ帰省してました。
いろいろ思うこともあり、ストレスと塩分過多かなぁと勝手分析。
また入院記録を残そうと思いますが、まとめたものになりそうです。
では。
2017年01月22日
入院20日目(退院)
こんにちは、けーたです。
入院20日目
体重は前日より+0.3s(通常期より-0.9s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
退院前に診察とか退院後の説明あるのか
看護師さんに確認したところ、会計済ませたら
帰っていいとのこと。
たまたま(タバコ帰りの)主治医に会ったので、
挨拶して帰りました。
入院中に確認できていたことは
・年末年始含む2週間は自宅療養。
・食事制限は特になし。
原因不明だから気を付けても再発する人はする。
不摂生しないようにしてもらえればOK。
・次回外来予約は2週間後。それまでは20r維持。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜のお浸し・ふりかけ・牛乳
メニューと異なってた点。
朝食:里芋の煮っ転がし→白菜のお浸し
入院後の片付けは面倒ですけど
やっぱり自宅がいいですね。
では。
入院20日目
体重は前日より+0.3s(通常期より-0.9s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
退院前に診察とか退院後の説明あるのか
看護師さんに確認したところ、会計済ませたら
帰っていいとのこと。
たまたま(タバコ帰りの)主治医に会ったので、
挨拶して帰りました。
入院中に確認できていたことは
・年末年始含む2週間は自宅療養。
・食事制限は特になし。
原因不明だから気を付けても再発する人はする。
不摂生しないようにしてもらえればOK。
・次回外来予約は2週間後。それまでは20r維持。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜のお浸し・ふりかけ・牛乳
メニューと異なってた点。
朝食:里芋の煮っ転がし→白菜のお浸し
入院後の片付けは面倒ですけど
やっぱり自宅がいいですね。
では。
2017年01月19日
入院19日目
こんばんは、けーたです。
入院19日目
体重は前日より-0.2s(通常期より-1.1s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
湿疹は若干薄くなったものの継続中。
午前中に主治医がふらっと現れて、
「検査結果もまったく問題ないし、退院するー?」と。
即答で「退院したい!」返答しました。
希望日があれば、ということでしたので
翌日退院することになりました。
年内は自宅療養ね、との追加連絡は
ありましたが。
難病指定と傷病手当の書類ももらえました。
もう用はない(ことにしたい)と思ってましたが
午後に入院費請求書がきました|д゚)
20日間でだいたい8万くらい。
同月内で済んでよかったのかも。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜の炒め煮・ふりかけ・牛乳
昼食:ご飯・麻婆豆腐・酢の物・まいたけ天ぷら・みかん
夕食:ご飯・魚のホイル焼き・かぼちゃの煮物・切干大根の和えもの
メニューと異なってた点。
朝食:卵とじ風→白菜の炒め煮
昼食:味噌汁→まいたけ天ぷら
夕食:かぼちゃのそぼろ煮→そぼろ抜き
では。
入院19日目
体重は前日より-0.2s(通常期より-1.1s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
湿疹は若干薄くなったものの継続中。
午前中に主治医がふらっと現れて、
「検査結果もまったく問題ないし、退院するー?」と。
即答で「退院したい!」返答しました。
希望日があれば、ということでしたので
翌日退院することになりました。
年内は自宅療養ね、との追加連絡は
ありましたが。
難病指定と傷病手当の書類ももらえました。
もう用はない(ことにしたい)と思ってましたが
午後に入院費請求書がきました|д゚)
20日間でだいたい8万くらい。
同月内で済んでよかったのかも。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜の炒め煮・ふりかけ・牛乳
昼食:ご飯・麻婆豆腐・酢の物・まいたけ天ぷら・みかん
夕食:ご飯・魚のホイル焼き・かぼちゃの煮物・切干大根の和えもの
メニューと異なってた点。
朝食:卵とじ風→白菜の炒め煮
昼食:味噌汁→まいたけ天ぷら
夕食:かぼちゃのそぼろ煮→そぼろ抜き

では。
2017年01月18日
入院18日目
こんばんは、けーたです。
入院18日目
体重は前日より-0.6s(通常期より-0.9s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
湿疹がひかないので、皮膚科を受診することに。
結局、原因が分からないのでステロイド系の
塗り薬を処方してもらいました。
午前中にお隣さんが退院。
ここで再会しないことを誓い合いました
少し早かったのですが院内でクリスマスイベントが
開催されていました。
お風呂の時間と重なっていたので、
参加はしなかったのですが、後ほど部屋まで来てくださり
担当看護師さんからクリスマスメッセージを頂きました
後、ケーキとプレゼントもありました〜
こういうイベントもいいものですね。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜の炒め煮・ふりかけ・牛乳
昼食:ご飯・豚肉のカレー焼き・酢の物・バナナ・コロッケ
夕食:ご飯・魚のさらさ蒸し・いんげんゴママヨ和え・里芋煮
メニューと異なってた点。
朝食:さつまあげ→白菜の炒め煮
昼食:味噌汁→コロッケ
夕食:豆腐のみそかけ→里芋煮
では。
入院18日目
体重は前日より-0.6s(通常期より-0.9s)
プレドニゾロン錠5r 5錠(朝4錠・夜1錠)
湿疹がひかないので、皮膚科を受診することに。
結局、原因が分からないのでステロイド系の
塗り薬を処方してもらいました。
午前中にお隣さんが退院。
ここで再会しないことを誓い合いました

少し早かったのですが院内でクリスマスイベントが
開催されていました。
お風呂の時間と重なっていたので、
参加はしなかったのですが、後ほど部屋まで来てくださり
担当看護師さんからクリスマスメッセージを頂きました

後、ケーキとプレゼントもありました〜
こういうイベントもいいものですね。
食事
朝食:ご飯・味噌汁・白菜の炒め煮・ふりかけ・牛乳
昼食:ご飯・豚肉のカレー焼き・酢の物・バナナ・コロッケ
夕食:ご飯・魚のさらさ蒸し・いんげんゴママヨ和え・里芋煮
メニューと異なってた点。
朝食:さつまあげ→白菜の炒め煮
昼食:味噌汁→コロッケ
夕食:豆腐のみそかけ→里芋煮
では。