2017年03月06日
【小学生】バイリンガルへの道は険しく・・
海外赴任で英語圏に行き、現地校に通えば
子供たちはバイリンガルになれる。。。
と簡単に考えていたけど、
小学校高学年より上の学年の場合
実際にはそんなに簡単ではない
ある日、息子が学校帰りに泣いた
学校で英文法のテストがあり
半分しか点が取れなかった
「日本語なら満点なのに。。」と
小学生低学年の場合は
現地校に通い、日々過ごすだけで
放っておいても
バイリンガルになれるかも
ただ、高学年になると
そんなに簡単にはいきそうもない
というのは、勉強内容が難しくなるから
到達しなければならないゴールが高い
それでも、放っておけば
長い時間をかけて、どうにか
バイリンガルになれるかも
でも、長い間、理解不足のまま
授業を受けるのは子供が可哀そう
分厚い小説を読みなさい、って
宿題も出るし
学校でESLに入って
英語をサポートしてもらっているから大丈夫?
いやー、どうでしょう
高学年にもなると
現地の国語である『英語』は
ある程度のレベルに達しているので
きちんと文法を理解していないと
文章を読み、書くのは難しい
(聞く、話す方は何とかなる)
ESLで文法を教えてくれるかというと
実際にはそんなに教えてくれない
少なくとも、息子の学校は
宿題や課題のサポートが中心
それも時間が限られている
日本語と英語は語順が全く違うし
その違いを知っているESLの先生はいない
日本語で文法をしっかり習う前に
海外に来てしまったので
文法は日本語でも理解不足
ということで
家で文法を教えることに決めた
文法理解無くしては、バイリンガル無理
と心に決めて、焦らず、怒らず
そして、正しい文法を教えられるように
私向けには定評のある参考書を購入
総合英語 Forest(フォレスト) 7th Edition
これは娘の中高でも使っていた参考書
文法と言えば、この本
分かりやすい解説で、
信頼できる一冊
そして息子に教える時は
コチラの三冊を使用
どこが良いかというと
日本語の文法の教科書?
と思う程、日本語でしっかり説明
子供にも分かりやすい
例文や確認問題が多く、理解が進む
購入者レビュー『高』
レビューを頼りに購入して正解!
私は海外から取り寄せたけど
できれば日本にいる時に買いたかった
そして、準備を始めていれば良かった
会話練習も大切だけど、
文法もおろそかにはできない
高学年の場合には、
同時並行で進めることをおススメします
少しでも早く
息子が学校の皆に追いつけるように
と願って、教える毎日
子供たちはバイリンガルになれる。。。
と簡単に考えていたけど、
小学校高学年より上の学年の場合
実際にはそんなに簡単ではない
ある日、息子が学校帰りに泣いた
学校で英文法のテストがあり
半分しか点が取れなかった
「日本語なら満点なのに。。」と
小学生低学年の場合は
現地校に通い、日々過ごすだけで
放っておいても
バイリンガルになれるかも
ただ、高学年になると
そんなに簡単にはいきそうもない
というのは、勉強内容が難しくなるから
到達しなければならないゴールが高い
それでも、放っておけば
長い時間をかけて、どうにか
バイリンガルになれるかも
でも、長い間、理解不足のまま
授業を受けるのは子供が可哀そう
分厚い小説を読みなさい、って
宿題も出るし
学校でESLに入って
英語をサポートしてもらっているから大丈夫?
いやー、どうでしょう
高学年にもなると
現地の国語である『英語』は
ある程度のレベルに達しているので
きちんと文法を理解していないと
文章を読み、書くのは難しい
(聞く、話す方は何とかなる)
ESLで文法を教えてくれるかというと
実際にはそんなに教えてくれない
少なくとも、息子の学校は
宿題や課題のサポートが中心
それも時間が限られている
日本語と英語は語順が全く違うし
その違いを知っているESLの先生はいない
日本語で文法をしっかり習う前に
海外に来てしまったので
文法は日本語でも理解不足
ということで
家で文法を教えることに決めた
文法理解無くしては、バイリンガル無理
と心に決めて、焦らず、怒らず
そして、正しい文法を教えられるように
私向けには定評のある参考書を購入
総合英語 Forest(フォレスト) 7th Edition
これは娘の中高でも使っていた参考書
文法と言えば、この本
分かりやすい解説で、
信頼できる一冊
|
そして息子に教える時は
コチラの三冊を使用
|
|
|
どこが良いかというと
日本語の文法の教科書?
と思う程、日本語でしっかり説明
子供にも分かりやすい
例文や確認問題が多く、理解が進む
購入者レビュー『高』
レビューを頼りに購入して正解!
私は海外から取り寄せたけど
できれば日本にいる時に買いたかった
そして、準備を始めていれば良かった
会話練習も大切だけど、
文法もおろそかにはできない
高学年の場合には、
同時並行で進めることをおススメします
少しでも早く
息子が学校の皆に追いつけるように
と願って、教える毎日
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6020859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック