新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月16日
【小学生】海外の算数の進度を知るならこのサイト
子連れで海外赴任される方は
学校の進度がどれぐらい違うのか、
気になりますよね。私もそうでした。
一般的に日本の算数は進みが早いと言われるけど
どれぐらい違うのか、、、
小学生と高校生の子供がいますが、
カナダの場合には、大体1〜2年ほど早い気がします。
ただ、早いとはいえ、勉強の進め方が違う。
日本の場合は、最初は広く浅く学び、
学年が上がると再度同じ単元を深く学ぶことが多く、
カナダの場合は、一つの単元を最初から深く学ぶようです。
そのため、習ったことがある単元だけど
初めて習う内容もあった、と子供たちは言います。
続きを読む...
学校の進度がどれぐらい違うのか、
気になりますよね。私もそうでした。
一般的に日本の算数は進みが早いと言われるけど
どれぐらい違うのか、、、
小学生と高校生の子供がいますが、
カナダの場合には、大体1〜2年ほど早い気がします。
ただ、早いとはいえ、勉強の進め方が違う。
日本の場合は、最初は広く浅く学び、
学年が上がると再度同じ単元を深く学ぶことが多く、
カナダの場合は、一つの単元を最初から深く学ぶようです。
そのため、習ったことがある単元だけど
初めて習う内容もあった、と子供たちは言います。
続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2017年04月15日
【小学生】北米の算数コンテストに挑む
今日はカナダの算数と日本の算数について。
4月12日は北米の算数コンテストがあり、
下の子の学校からは希望者のみ受験。
Grade3(小学3年)〜Grade9(中学3年)が対象
こちらは過去問。
学年ごとのコンテスト名もいいですね
http://mathematica.ca/eng/preparatory.htm
Thales (grade 3)
Byron–Germain (grade 4)
Fibonacci (grade 5)
Pythagoras (grade 6)
Euler (grade 7)
Lagrange (grade 8)
Newton (grade 9)
※上の子もUniversity of Waterloo主催の
同様の数学コンテストが同日にあり、
こちらは全員受験
続きを読む...