アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【Java SE試験対策】1Z0-804 Java SE 7 Gold (Java SE Programmer II) 合格 受験記

Java SE  7 GOLD 参考書 問題集で来られた方はこちら

1Z0-804 Java SE 7 Gold (Java SE Programmer II)

制限時間 150分
点数 81/100点
合格ライン:65%
勉強期間:10日ほど
プログラミング経験:実践レベルではない。独学。

落とした問題(一部)



* 最上位レベルとネストクラス
* instanceof演算子の使用とキャスト
* is-a関係とhas-a関係を実装するコードの作成
* try-with-resources
* アプリケーションからのリソース・バンドルの呼び出し
* シングルトン・デザイン・パターン
* スレッドのアクセスの同期化

苦労したこと



* GOLDの参考書がないこと。
* ネットで調べても怪しい問題集しかないこと。
* 海外サイトで試験対策を行っているところがあるが、半分以上解答が間違っていた。

対策のしようがなく、自分自身の知識と、新しい技術の習得に取り組む必要がある。
この試験に限っては、現状プログラミングの実務経験者でないと難しいかもしれない。

実際、試験では半分くらいの問題は消去法で答えたり、解ききれなかった。
1Z0-805の参考書で対策しておけば、自信をもって答えられたと思う。

試験のポイント


Silverの内容は必須です。
Silverは対策本がありますので、対策本丸暗記でギリギリ合格!
という人には、GOLDの受験は厳しいかもしれません。

・メソッドのオーバーライド・オーバーロードを理解している
・is-a関係とhas-a関係を実装するコードの作成ができる
・文字列の検索、解析および作成ができる
・ファイルの読み込みおよび書き込みのためのストリームを使用できる
・JDBCを使ったプログラムを理解できる
・コンパイルエラーなのか、その他エラーなのかを判断できる

私自身、試験対策は短いですが、Javaの本は結構読んでいます。
しかしながら、上記は苦手な範囲で、あまり理解できていませんでした。
ここをしっかり押さえることで、30点は、しっかりとれると感じています。

ちなみに海外サイトの対策サイトや、怪しい問題集は海外版の試験対策です。
語解答が多い上に、日本語試験で出題されるものもたくさんあるみたいで、
他の方の受験期を見る限り、それをそのまま丸暗記すると
普通に落ちるようにできているようですので使用しないほうが得策です。

学習方法


近道はないと思います。
Silverを実機を使わず参考書だけで受けた!という方には厳しいかもしれません。
日本語版の参考書はないので、洋書を買うか、
旧試験の本と、1Z0-805の組み合わせで学習するのがよいと思います。

洋書で学習する

Oracle Certified Professional Java SE 7 Programmer Exams 1Z0-804 and 1Z0-805: A Comprehensive Ocpjp 7 Certification Guide

新品価格
¥3,712から
(2013/9/10 05:47時点)




OCA/OCP Java SE 7 Programmer I & II Study Guide (Exams 1Z0-803 & 1Z0-804) (Certification Press)

新品価格
¥4,894から
(2013/9/10 05:48時点)





旧試験と1Z0-805の組み合わせで学習する

徹底攻略Oracle認定JavaプログラマSE 6問題集 [CX-310-065]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

新品価格
¥3,360から
(2013/9/10 05:51時点)




徹底攻略 Upgrade to Java SE7 Programmer 問題集 [1Z0-805]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

新品価格
¥2,940から
(2013/9/10 05:49時点)




資格を取得して



合格はしたものの、基礎的な動きが理解できていないなと実感。
次回目標は、1Z0-899 Java EE 6 Web Component Developer Certified Expert Exam
自分でサーブレットを組んで、JSPで結果を返すプログラムを作れるようになってから
受験しようと思う。今回の1Z0-804の受験で自分のレベルがよく分かった。

【OSS-DB試験対策】Silver 勉強会に参加してきたよ。

大人気企画!9月末までに資格取得を目指そう!LPIC&OSS-DB 勉強会

参加してきました。

10時〜12時 自習形式の勉強会。12時から懇親会。

100名座れるスペースほどでしたが、チューター、主催者合わせて15名ほどでした。
しかも、一番乗りで、10分前になってもだれも来ないからびっくり…w

チューターさんは、ほぼボランティアな感じで、指導スキルを高めるために参加されてるようです。
Linuxの経験の長い方や、現役講師の方が参加してくださいました。

黙々と2時間勉強させていただきました。
今日、電車で1章やって、自習時間で2章の正規化やりました。
正規化苦手なんですよね。シスアドなどでやっては来てるんですが、
いまいち、よくわからない。わかるんだけど、わからないw

てか、この辺、意識しなければいけないほどのデータベースを組んだことがない。

そして、懇親会の時間になり、10人ほどでお食事会。
さすがに、自分みたいにLPIC全部持ってます的な人は、いませんが、
Linux、データベースに限らず、いろいろ勉強されているようで、刺激になりました。

自分も無作為に資格を取っているようで、Webアプリケーション開発といった大きい目標に合わせて
資格を選定しています。決して無駄になりません。

あいにく名刺も持っておらず、一人の方とだけ連絡先を交換させていただきました。

しかし、全員男性。こんなことは滅多にないとのこと。すごいな。引きの悪さwww
女性がITの現場で、どういった仕事をして、どうやってキャリアを積んできたかとか、
とっても気になるんだよな。。。

まだ、一回学習の機会をいただけるので、試験前に一回参加してきます。
今日お会いした方、いろいろ情報をいただいてありがとうございました。

【OSS-DB試験対策】OSS-DB の勉強も始めました!

こちらも申し込みましたよ。受験チケット!
OSS-DB Silver!
DB系の試験は初めてです。ぶるぶる。

DBの知識としては、Oracleのインストール、アンインストールを100回くらいしたことあるのとwwww

ゼロから始めるデータベース操作をPostgreSQLで一通りやりました。

CD付 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ)

新品価格
¥1,974から
(2013/9/5 22:18時点)




結構、触ってるんですよね。でも、実務的に使ってないから、すぐ忘れちゃう。
これから思い出しながら頑張ります!試験用の対策書は、これを選びました!
OSS教科書 OSS-DB Silver

OSS教科書 OSS-DB Silver

新品価格
¥3,990から
(2013/9/5 22:21時点)




LPIC時にお世話になった翔泳社!
Javaの時は、発売が遅くて試験日に間に合わなかった翔泳社!

400ページほどのぺらい参考書です。
内容もパラパラ見てみたけど、たいして難しそうではない。
これなら、全部やれる気がするわ!ICND2は600Pほどあったから断念www
ただ、脳内で処理できるかが問題な試験だな。
正直、コマンドはうろ覚えだわ。固めていこう!!
ミック(DBの偉い人)の教えを今、解き放たん!!

ちなみに、LPI主催で、こんなイベントがあります。
http://www.lpi.or.jp/news/event/page/seminar20130807/

みんなで並んで勉強会!!
いい機会なんで、参加してみようかなと思っております。
資格マニアの人と話せるいい機会じゃないかな。
OSS-DBについて、いろいろ教えてもらえるかもしれないし!
LPICのことを聞かれても、私はド素人なふりしてそうですけどww

Javaと、基本情報と平行になりそうですが、ちょこちょこやっていきますよー。

【Java EE試験対策】 Java EE 6 Web Component Developer (1Z0-899)始めました。

相変わらず、呼び名がたくさんある。
Ocejwcdとか、Java EE 6 Web Component Developerとか、1Z0-899とか。

今回の勉強は時間をかけてゆっくりやります。資格勉強というよりは技術そのものを学習。

なんせ、今年プログラミングデビューなもんで(照)
Java SE Gold所持者ながらド素人なもんで(照)

Java SEすらおぼついてないですが、サーバーサイドプログラミングは、
もともと少しだけ持ってたインフラ知識も活かせますしね。
わからなくなったらまた開きますよ。Java入門。

今日は、jspとサーブレットの基礎的なところを学習。
どういう構成で動いているのかとか、それぞれの役割とか。

早くもフレームワーク的な内容も出てきて、かなりいっぱいいっぱい感は出てきました。
でも、一人でつまらないプログラム組むより、やってることが大規模で、プロジェクト!!って感じがしますね。

まだ新PCにJavaを動かせる環境ありません。
VM,CentOS,Ecripse,Apache,Tomcat,PostgreSQLも入れないと…。
激しく面倒ですな。全部やったら一日かかっちゃうよ。一日じゃ終わらないかも。
まぁ、全部、2〜3回インストールしているから苦戦はしないと思うんですけどね。

まず、学習書はこれを選んでみました。試験対策じゃないけど。

独習Javaサーバサイド編 第2版

新品価格
¥3,780から
(2013/9/5 21:53時点)




この学習が終わる頃にはVPSで動的サイト構築!そんな野望!
その前に、新サイトの公開せねば。まだ一つもコンテンツ作れてないよ。
外観工事ばっかりやってて、空っぽ。最近は疲れちゃって、すぐ寝ちゃってますけどね。

Java SE 7 Goldこと、1z0-804の受験記も書かなきゃだし。
でも、意外に検索で飛んでこないんですよ。1ページ目に表示されるのに。
周り、業者のサイトしかないのにwww 人気ない?この資格。
今、Javaのプログラマ欲しがってるとこ、いっぱいあるよ。
まぁ、私レベルののプログラマは、肩もみくらいしかできませんけどね。
SILVER/GOLDとれるくらいになれば、
本来ならポリモーフィズム、カプセル化、継承の三大要素を、おさえられてるはず。

私みたいな受験の達人目指さず、プログラムの達人目指してればねw

週末にはアップしますね。

さて、次の試験スケジュールについてですが

やられた!というか、早く気づいた方だ。

9月2日よりOracleで受けた試験。認定キットが自動で届きません。

なんて、タイムリーなんだ!!

3週間ほどで認定証が届いたのだが、待ってても届かないので申請してね。とのこと。

危うく、ずっと待ってるところでした。


やっとこさ、試験の内容がcertviewに反映したので、さっそく認定キットの申請。


ご住所の確認および、認定キットの郵送サービスへのお申し込み、有難うございました。
認定キットは、お申込いただいた住所に郵送されます。到着まで45日間ほど、お時間を頂戴しておりますので予めご了承ください。



とりあえず、登録完了。ピアソンビューに領収書発行も依頼したし、ここまでやって、やっと一試験終了。
反面、pdfで認定証が出力できるようになったので、会社への証明用提出はスムーズに行えるようになりました。


その、数分後、ブログのために日付を再確認・・・

現在、システム不具合により、eCertificate ( PDF形式の認定証)をダウンロードできない事象が発生しております。大変申し訳ございません。
上記に伴い、2013年9月2日以降認定のお客様につきましても紙製の認定キット自動送付サービスを延長させていただきますため、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

※2013年9月2日以降認定のお客様は「認定キットの郵送サービスへのお申し込み」を選択いただく必要はございません。
従来通り、資格認定後、最大で45日ほどでピアソンVUE社アカウントの英語ご登録ご住所宛へ認定キットを自動送付させていただきます。



おいwwwwww




もうすぐ両手で数えられなくなりますからね。半年で資格10個。
我ながら快挙であり、ここまで取得すると痛々しくもある。

LPIC レベル1
LPIC レベル2
LPIC レベル3 Core
LPIC レベル3 Specality 302
LPIC レベル3 Specality 303
LPIC レベル3 Specality 304
Java SE 7 Silver
Java SE 7 Gold
Cisco CCENT
Cisco CCNA



次の目標は、
OSS-DB Silver
Java EE 6 Web Component Developer Certified Expert Exam (1Z0-899)
基本情報処理試験


これを10月までに。
懲りずにJava入ってます。
また参考書無し。情報無し。
この試験は、Webアプリケーションに関する資格なので、
サーブレットやjspがメインどころになります。


一応、ping-tのような有料学習サイトは、Web上にあるのでGOLDみたいに
暗闇の中を走り続ける必要はないかもしれません。
ただ、言葉の壁にぶつかってしまいそうですが…。

最近、試験勉強の情報は海外から仕入れる癖がつきました。
だいぶ、試験慣れしてきています。
なんせ、11試験目ですから。
ピアソンビュー試験会場に半年で13回行っていますからwww

Java SE 7 Goldは、細かい内容が大きく増えていますが、
半分は、Java SE 7 Silverの延長線です。
今度のJava EE 6の1Z0-899は、Java SE 7 Silverの知識を念頭に置いたうえで、
新たな技術と考えたほうがいいですね。
サーブレットやjspのプログラムを読むこと、書くことに全然慣れていません。

09/20 まで、JavaとOSS-DBを並行して学習。
09/21 OSS-DB 受験
10/19 まで、Javaと基本情報を並行して学習。
10/20 基本情報技術者試験 受験
10/31 Java 1Z0-899受験

というスケジュールを組んでみました。
もちろん、基本情報以外の試験は最低年内に取れればいいので、
前後すると思います。

さぁ、頑張ろうZ!

【Java SE試験対策】Gold(1Z0-804) 悪い癖が出ました!本日受験してしまいました。

まず、はじめに、この書き込みは、半分以上ネタです。
試験の内容に関する情報は 少し しか書いてありません


ちゃんとした受験期は、新サイトのコンテンツ作りの進捗具合によるかな。
あまりにJava SE Goldでの検索が多ければ、こちらにも書きます。

先週、5日間、ネットを漁りに漁って、Java SE 7 Goldの勉強をやりました。
前から言っていますが、情報が全然ない!!参考書もない!何やっていいかわからない!!
とりあえず、Oracleのサイトで試験範囲や、どんなものが出るのかを確認。

新技術を紹介しているサイト、日本語、海外問わず読みました。
そして毎回やることですが、自分問題集を作ります。
(詳しくはまだ書かないですよ?)

その問題集を何週も何週もやりました。もう、うずうずして土曜日受験しちゃおう!!
という気持ちになりましたが、治めました。

そして、土曜日、うがー!!日曜日受けちゃおう!!という気持ちになりましたが、
なんとか治めました・・・。

そして、日曜日!もう、明日受けよう!!いいよね!!いい??
と、誰かに話しかけていましたが、治めました。
2週間は勉強するって誓ったもんね!

そして月曜日…。オレ、モウ、ガマ・・キナイ!!オマエクウ!!(?)

…!! 気づいたら、火曜日に試験の申し込みをしていました。


そして、本日。ぎりぎりまで勉強をつづけ、自分問題集は、ほぼ理解。いけるか!!

そして、実際に受験スタート!

ん?

なにこれ?

いいや、パス・・・。

あれ?パス…。

パス、パス、パス…。

だめだ、解けねぇ!!


うわーやってしまったぁぁあああ!!


初めて、外してもーた!!

だから、いったじゃん!!情報なさすぎだからやめようって!

嫁も、はびさんも延期もありだよ!って言ってくれたじゃん!


結果…半分以上パスしました。

Javaの試験は90問、2時間半!

パスの多さに、30分で一周しました。


ふー。さて、どうしようか。


34300円。34300円。

34300円。

34…




ちがう!!何とか解かなきゃ!!

もう、試験代のロスのことしか考えていないんですよね。

正直、なにもかもが中途半端でした。
100%押さえるべきは、もう言っちゃいますけど、threadと継承。
これも実は苦手で、50%くらいしか理解していませんでした。



もう、未熟な脳内コンパイラで、泣きながら、コンパイルしまくりましたよ。

そして、脳内コンパイラは、コンパイルできないとすぐ、回答の選択肢から、
「コンパイルエラー」を選択します。

困った時のコンパイルエラー!

そして、なんとか2週終えて、30分残し・・・。



よし、3週目…。

5問ほど見直し。まだ30問近くチェックを付けた問題が残っています。

「もう、お前はよくやったよ。落ちた言い訳を考えよう。そして、今後、Javaの試験には手を出しませんと言おう。」

「32600円。あ、34300円だっけ?あれ、そんな金持ってたっけ?いつも受かるの前提でカード払いだったよね?あれ、どうするの?」

いろんな人が、脳内に語り掛けてきます。


もう見直す気力も失った。惨敗だよ・・・。自分の未熟さを知ったよ。
ありがとう。Java SE 7 Proglammer II。ありがとう、GalaxyLog。ありがとう受験に燃えた今年。
みんな、ありがとう。バイバイ、地球。



20分ほど残して、試験の終了ボタンを押すのでした。

席を立った私には、色がついていなかったに違いない。真っ白でした。
Oracleは試験結果がすぐでないのね。OracleのID思い出せないし・・・。

今にも消えそうな声で、「…お世話様でした」といつものように挨拶してから会場を去る。
輝くネオンの街並みを色素と生気を失ったおっさんがふらふらと彷徨う。



電車に乗り込み、メールチェック。

Oracleの結果が出たようだ。

はぁ・・・。twitterと嫁に惨敗報告をする。

OracleID知らないしな。

でも気になるな、落ちたなら落ちたで確認しなきゃな。

ピアソンビューから見れるか。ログインしてみよう。

前回受けたCISCOと並んで、今回の試験の文字列が見える。

Ciscoにはstatus passとの記載がある。

しかし、今回の試験には、passと書いていなかった。

あ、落ちたんだ。 taken だって。なんだそれ、しらないわ。

過去の試験履歴を見て、Java SE  7 Silver : status takenと書いてある。

ん?何?takenって、take…とる?

ははぁん、受験中ってことか。ピアソンビューには反映しないわけだ。



taken…取得?ってこと?あれ?奇跡おこった?いや、ないわ。



ないかな・・・なくないかも、いや、なくなくなくなくなくなくない!?



あわてて、OracleのcertviewでIDの取り寄せ!!

ログイン!!普段、携帯の言語設定をEnglishにしているので、

どこかわからない!日本語化!日本語化!!



81% 合格 …

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

キターーーーーーーーー!!



神はいました!!

諭吉が3人帰ってきた!!!

ありがとう、神様、仏様、諭吉様!!

今回は、本当に本当に手応えなさ過ぎて、死にかけた。



全く試験がどんなんだったか、この記事には書いてませんが、
私の心境を事細かに伝えてみました。
これで、一安心。次の予定がたてられるよ。


てか、こんな長いのよく読んでくれました。
有用な情報0なのに。

あとで、このサイトか、新サイトでちゃんと書くからね。

というわけで、ひっぱりましたが、何とか受かりました。

今回の勉強法は失敗しました。おかげで正しい勉強法をいまさら考えました。

みなさんに、公開しますので、お待ちくださいね。



WordPress熱中症

今日は一日WordPressしてました。
さぞ、進んだかというと全くそんなことはございません。
自分がしたい!を妥協する必要がない分、PHPの言語がわからず大苦戦。

何に苦戦したかというと、サイドバー。
コンテンツの内容によって、サイドバーを切り替えたいなと思ったんですね。
最初はプログラムで制御する方向で進めていたんですが、
半日かけた結果できなくて、大分アナログな感じで無理やり形に。
それでも、そこまでたどり着くのにかなり苦戦してしまって、見た目は何も変わらず。

あと、アクセス解析を入れました。どこにも公開していないんですが、
いやー、botだのアタックだの、やたら多い…。これがWordPressというやつか。
1時間で10件。どこからもリンク貼ってないんですよ。怖いわ。

Wordpressを使ったブログで最初は作ろうとしてましたが、
Wordpressを活かしたWebページ作りにしています。
年内に形になるといいな…くらいのレベルですね。
今のブログのまとめサイトみたいな形になると思います。

作成ペースが遅いのは、全部のコードを手打ちしているから。
コンテンツ一つ一つが自分の手でコードを打ったもの。
だから、どこをどう直せばいいのかが大体わかるので、今後改善の余地のあるページ。
テーマとかを使っちゃうと、いじれるところ限られちゃうもんね。
おしゃれでかっこいいのは間違いないけど…。

そして、そのサイトがある程度形になったら、
もう一つウェブサイトを作成して運営。今度は動的コンテンツメインで。
資格取得よりWeb系の技術高めるほうが重要なので、
Java→基本情報→OSS-DBが終わったら、資格はペースダウンしようと思ってます。
あとは、みなさんのサポートができるように取得した技術をまとめる方向で。

さて、来週も頑張りましょう。
元気出していきましょう!○ーザイ!
<< 前へ    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。