アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月26日

そごう美術館 アンティーク・レース展 横浜美術館 NUDEへ行ってきました

横浜でやっている展覧会にまとめて二つに行ってきました。

そごう美術館 アンティーク・レース展

レースは17世紀くらいからの近世のものが主体で、数世紀前のレースなので結構痛みはあり、日常で使われていたようなものが多く、良くも悪くもレースですね。
絵画をレース化したものや、何かした特定のテーマ、植物や人などをかたどったもの、現代日本で売っているレースと同じような図が目立ちます、良くも悪くも使い慣れたレースという感じ。
またマリーアントワネットやナポレオンなどの有名な王侯貴族の使ったレースや、ドレスなどに使われている豪華なレースなども展示されています。
レースは工業化の中で衰退したようですが、ベルギーでは第一次世界大戦のときに戦争をモチーフにしたレースを生産し、何とかレースを保護しようとして、ウォーレースなるものが作られたとか、何かしら戦争にかかわるモチーフを持った特殊なレースが展示されています。
美術館のコレクションは何か知らないですが今回は展示なしでした。

そごう美術館の中でも地味目の展覧会のためか、それほど人も多くありません。



横浜美術館 NUDE ヌード
ヌードをテーマにした美術展。
美術においては良くも悪くも一番ベタなテーマであるヌード、よく見かけるテーマであり、またいろいろめんどくさいテーマでもあります。そのヌード作品を集めた展覧会です。

やはりめんどくさいテーマなだけに、初期の作品は何かしら規制の中で、とりあえず問題のないラインを模索したみたいで、それだけにある種のキレイどころが多いです。
それ以降はナビ派や印象派などの作品、マティスやルノワールなど美術展の定番的な有名人が勢ぞろいです、その後はキュビズムに突入、もはや何がテーマなのかすらわからない作品が、タイトル見ないとわからないテーマが出てきます、最後のほうは写真などやや特殊なテーマへと移行していきます。

混雑度はそれほどでもなく、横浜美術館のいつものという感じです。
常設展のほうには展示されている作品の模写が展示されていたりします。

2018年04月21日

東京写真美術館 写真発祥の地の原風景長崎 他2つに行ってきました

『光画』と新興写真
近代アート的な方向性の写真展、光画とはその新興写真の同人誌。近代アートっぽいことを写真でやろう見たいなテーマの写真展、作家が複数にわたるために作品の幅は広め。どちらかといえば難解な写真が並びます。

写真発祥の地の原風景長崎
長崎の幕末明治の写真展。西洋人の写真や長崎のパノラマなどがそろっています、当時の歴史にかかわる重要な人物や、西洋人が入って変わり始めた長崎の写真が並びます。
また割かし古い日本の風景が並んでおり、確かにどこか不思議な風景であり、またなんとも絶妙な雰囲気があります、特に明治初期の日本の雰囲気は日本のそれに少しだけ西洋の技術が入って独特な雰囲気を醸し出しています。
他古い写真の道具類なども展示されている等、初期の写真技術や西洋人が関わり始めた日本の風景などをなんとなく見ることができます。

清里フォトミュージアム収蔵作品展
入場無料の展覧会、有名写真家の作品や公募作品が並ぶ。基本的に時系列順→アルファベット順という流れであり、作家も様々なので多様な作品。
芸術作品的なものも多い反面、紀行系やサブカル系等本当に様々な作品。

展覧会総合で見ると、相対的に難解なものは少なめで記録的な写真が多め、混雑度もそれほどでもない感じですね。

2018年04月08日

文化村 猪熊弦一郎展 猫たちへ行ってきました

なんとなく文化村へ行ってきました。

猫の絵がひたすら、時期が進むごとに抽象的になっていく感じです。
作者は戦前生まれの人間であり、そのため戦中などにも作品を発表していたようで、かなり古い作品も多いです。
後半になるにしたがって段々と猫は抽象画、イラスト風になっていき、最後はキューブ型等のとりあえず猫だとわかる感じになっていきます。
その後は特に猫とも関係ない抽象画が並んでます。○と直線みたいなテーマとかそんな感じです。

画家は猫好きであり、家には捨て猫等が貰われてきて結果大量の猫が飼育されており、さらにオス猫が大量にいたためにいつも喧嘩やマーキングを行い騒がしい+臭いものだったそうですが、画家はあんまり気にせず臭いままにしていたようですが、来客にすらおしっこをぶっかける猫がいたそうで最終的に全部去勢されたそうです。

画家のテーマは猫の持ってる野生みたいなものを描くことだったそうで、その結果がああなったとかいうことだそうです。まあなんとなくテーマはわかります、去勢せず雄を狭いエリアに多頭飼して喧嘩するに任せてた結果の姿という感じ、私の近所の猫はある程度広いエリアに散在しているタイプの野良猫なので、私が見ている猫の姿とは違う感じ。

2018年04月02日

花粉症対策

この季節は外に出たくありません、が私は外に出ざるを得ない立場。

ということで花粉症にヨーグルト(ビフィズス菌)が利くと効いて試したところ案外悪くない。
ビフィズス菌カプセルとヨーグルトと市販の花粉症薬の併用ですが、3か月ほどで去年の市販薬のみの時と比べくしゃみの数が体感10分の1くらい、鼻水の量も5分の1(垂れてこない程度)になってます。
昔の薬が販売されなくなり別の薬を使ったということもありレベルはハッキリしませんが、薬を飲まないでいてもあんまりくしゃみが出ないので結構楽。

ただし目やにはせいぜい去年の半分程度でキツイです。

ただシーズン開始以降はカプセル併用で3か月なので、なんとも言えません。
ヨーグルトはセールしてるやつを買ってるせいでどれが利いてるか不明。
公式が利くって言ってるのは森永ビビタスですが。

あとヨーグルトはタンパク質が多く、結果満腹感が出てダイエットに有効な感じもあります。
少なくとも一時期の麺類メインだった時期と比べて食欲が落ちました。

2018年03月02日

ブリューゲル展+プラド美術館展へ行ってきました

プラド美術館展
国立西洋美術館にてやってます。
最大の目玉はベラスケスが描いた王太子バルタサール・カルロス、立派な絵です、モデルの王太子カルロスは早くに亡くなったらしいです。
他の目玉ベラスケスのフェリペ4世、キャプションを見なくてもハプスブルグ家だってことはわかる特徴的な顎。それ以外もベラスケスの作品が目玉であり、7点が一気に展示されています。映像も基本ベラスケスの紹介が主。
それ以外にも同時代のスペインの絵が多数存在しており、宮殿で働いていた者たちの絵も色々とあります。また当時スペインではやったタイプの宗教画などが展示されてます、ちょっと変わったタイプですが、当時は普通だったそうです。美術展らしく関連資料の本なども並んで展示されています、複数画家の展覧会なので手の込んだ大型の絵が多め。

混雑度は土日に行った割には割と空いてた感じ、少なくともいつもの上野と比べればやや少なめ名感じ。


ブリューゲル展
一族4代にわたって画家を輩出したブリューゲル一族の展覧会。ただ展示方法は時系列ではなくテーマ別であり、中世らしい宗教画、冬、旅、寓話などに分かれています。最後はある意味ピーテル・ブリューゲルの本領発揮というか、農民画、有名な農民の踊りを元に動く絵の映像が流されています。農民の男の股間がなんとも強調されており、アレがハッキリわかるようになっています、しっかりわかります。
どうして一族みんな4代にわたって画家なのかは特に説明とかありませんでした。あくまで絵の展示がメインという感じ。婿としてブリューゲル家に入った男もまた画家だったりとかなり広い範囲で画家みたいです。
息子のうち兄のほうは父の模写がメインだったり、弟のほうは静物画が得意だったりと色々と違いはあるみたいです。モノクロの絵や小ぶりの絵なんかも多めになってます。

混雑度はこっちもやや少なめ、2月はやや少ないのかもしれません。

2018年02月27日

四万温泉外湯巡りと温泉街探索

せっかく四万温泉まで来たのに外湯巡りできないとか悲しいので、外湯巡りしてきました。

四万温泉には公共浴場3つ、有料日帰り温泉施設2つ、足湯3つがあります。


DSC_2249.jpg
ダムの上にある四万こしきの湯、有料施設、冬季閉鎖、周辺の遊歩道なども閉鎖されている。一応除雪はされているのですが、多分ダムの管理用の除雪、車が結構やってきて帰っていくあたりあまり状況を分かってない感じ。

DSC_2252.jpg
四万川ダムです

DSC_2292.jpg
なんて滝だったっけ

DSC_2245.jpg
御夢想の湯、伊東園温泉四万から徒歩3分くらいのところにある温泉、3人ほどしか入れない超小規模な外湯です、寄付歓迎コイン入れる場所あり。手前は喫煙所兼足湯。前に駐車場有、薬師堂前です。
建て替えられたばかりで新しい。

近くの池には鯉、じゃないヤマメがいます。

DSC_2293.jpg
ゆずりは飲泉所と足湯。伊東園ホテルからは徒歩10分程度。

DSC_2298.jpg
外湯2号、上の湯、渋い温泉です。

DSC_2301.jpg
昔は外湯だったらしいですが、今は足湯、冬季閉鎖。

DSC_2300.jpg
つららが落ちてきました、びっくり

DSC_2303.jpg
四万清流の湯、有料施設2、これは通年営業、しかし時間がなく入れず
伊東園ホテルからは40分くらい歩きました


DSC_2308.jpg
桃太郎滝、上のほう凍ってます

DSC_2309.jpg
甌穴…だって地図には書いてありましたがどうなんだろうか、伊東園ホテルからは1時間程度歩きました、疲れた。道が雪で悪かったので通常ならもっと楽でしょう。

DSC_2318.jpg
河原の湯、暑いです、グランドホテル前にあり一番入浴者が多く、一番熱い外湯。伊東園ホテルからは25分程度歩きます。

DSC_2321.jpg
あの有名な千と千尋のモデルになった積善館

DSC_2326.jpg
途中にあった神社です

伊藤園温泉四万へ(ホテル送迎バス使用)

伊東園ホテルの往復バス無料キャンペーン(土曜は有料)に釣られて伊東園ホテル四万へ行ってきました。
今回伊東園ホテルバスを初めて使ったのでその経緯も含めて書きます。

伊東園ホテルでは3000円でホテルへの送迎バスを出しており、キャンペーン中は宿泊者無料になります。特に四万や尾瀬老神温泉など、奥まったところにある温泉への送迎バスが出ているので、通常の高速バスだと結構な値段がかかって大変なルートなので、この辺ありがたいです。

予約〜バス
予約は電話予約のみ、ネットでの空席照会はできないのでホテルに電話での確認というもの、正直メンドクサイ、予約は2日前までですが、無料キャンペーン効果は強くどこもいっぱい、結果空いてた四万へ何とか行けたという感じ、ホテルもキャンペーンで埋まるし、バスも取りにくいので。
予約した感じ、どうも感覚的に利用者の9割以上が老人みたい、明らかに老人向けの感じで、案内を郵送で送信するというのは何とも、当然公式HPに予定や乗り場案内は全部載っているので基本不要。
で実際に乗ってみると確かに8割老人2割中年若者は…状態でした。

バス会社はたまに見かけるスター交通でした。集合は上野、南越谷、それから2回の休憩をはさんで伊香保→四万という流れ。
休憩は途中に食事タイムが入り、帰りはお土産タイムが入ります。帰りは多少遅れたのか3回の休憩が入りました。
バスに乗ってる時間はだいたい5〜6時間程度です、首が痛い。

ホテル
DSC_2288.jpg
ホテル外観、実は奥行きが少しありやや低いところに部屋あり

DSC_2236.jpg
流しと冷蔵庫

DSC_2286.jpg
トイレ、リフォームされており奇麗です、温泉宿なので基本アウトバス

DSC_2239.jpg
部屋、そこそこ新しい、お菓子は3種類、緑茶パックもあり、タオルと歯ブラシもあり

DSC_2240.jpg
ポットあり、新しめ、テレビは普通の液晶テレビ

DSC_2272.jpg
カラオケルーム、DAMがあります、機械とモックが遠いのでうまく反応してくれなかったりもします

DSC_2274.jpg
夕食、カニと酒飲み放題がメイン、他は寿司天ぷらがそこそこ、しかし他のフライ(白身魚やチキンカツ類)が微妙

DSC_2275.jpg
鍋類

DSC_2277.jpg
酒類、飲み放題

DSC_2278.jpg
朝食、全体的にメインらしいのがなくなんか副菜系ばっかりでスーパーのお惣菜感、またホテル朝食だけどパンが市販パン味で残念
うどんコロッケ温玉とサラダはそこそこ(サラダバー味)なので温玉ネギわかめコロッケ狸うどんをたくさん食べる羽目に
伊東園ホテルで一番食事がよかったのは別館朝食だった気がします

DSC_2279.jpg
朝食類

DSC_2282.jpg
ゲームコーナー

DSC_2285.jpg
飲む温泉、ホテル内にあります



他貸し切り温泉が2室あり、セルフサービスで使用可能。朝っぱらや夜は両方とも空室になってるので結構使いやすいです、これはなかなか便利。
もともと多分伊東園ホテルになる前には小浴場として使われていたものをそのまま貸し切り温泉として使っているっぽいので結構広く、浴槽は7人くらい一気には入れる、トイレ付、洗い場も5つくらいありカゴも10以上あるというもの。温泉の温度は高めで入っていられる時間は短め。

大浴場自体はいたって普通、内風呂と露天風呂、小浴場が貸し切り温泉として使われているので、結果結構混む感じ。

フリーインターネットパソコン2つあり、ただしフリーWi-Fiなしです

バスルート
DSC_2226.jpg
行く前に食べた福しんの餃子定食480円

DSC_2230.jpg
上州物産館

DSC_2228.jpg
行きバスの途中で立ち寄った店(上州物産館)での水沢うどん(650円くらいだったと思う)

DSC_2328.jpg
帰りバスの途中で立ち寄ったお土産屋

DSC_2329.jpg
帰りの上里PAで買ったパン、旅行中の食事で一番おいしかったのはこれ、350円くらい

DSC_2331.jpg
帰って上野でクランエースカレーだ→やってない→じゃあ山家で食べようとロースかつ定食750円


ポイント・注意点
バス
・予約は電話のみ
・基本老人向け
・毎年多分キャンペーンやってます
・行きは食事休憩、帰りは土産休憩有
・トイレ休憩は基本2回

ホテル
・貸し切り温泉あり、予約不要
・ホテルから徒歩5分以内に外湯あり、チェックアウト後バス待ちの時に助かりました
・伊東園らしくカラオケ有だが、中規模施設故に1室のみ
・飲める温泉あり
・トイレはリフォーム済み奇麗(私の止まった部屋は少なくとも)
・ゲームコーナーは景品付きのゲームとスロット
・最低限のアメニティはあり
・冷蔵庫は小さな製氷室ありのタイプ、電気ポットは割と新しめ
・インターネットコーナーあり、Wi-Fiなし
・宿は温泉街の中でも一番奥にあり、結果的に周囲には建物は少ない、温泉街の中心には15分くらい歩く
・バイキングといっても正直食事はカニと酒だけみたいなところがあるので、その二つが好きでないと食べるものがほぼない、カニと酒以外は焼き肉がないすたみな太郎みたいな感じ
私酒苦手なんです

総評
・いいところはすごくいい、不満なところは不満という感じ

2018年02月22日

横浜三渓園 観梅会へ

梅の季節になりました。ということで三渓園の観梅会に行きました。
三渓園は最寄り駅がないので行くのがめんどくさいです(昔無理やり歩いたことがありますが、30分以上かかりました)。

DSC_2212.jpg
すでに結構咲いてます。

DSC_2214.jpg
種類とかはわかりません。

DSC_2218.jpg
相変わらずの猫の多さ。三匹で塊になってます。この日は5匹見かけました。

他の部分はいつもの三渓園です。

DSC_2219.jpg
最後に三渓園バス停にある本牧クレールというパンやでパンを購入します。

2018年02月18日

国立新美術館 至上の印象派展ビュールレ・コレクション、サントリー美術館寛永の雅へ行ってきました

ビュールレ・コレクション
個人の収集家であったビュールレという人物のコレクション、所謂印象派やその前後の時代の画家が中心みたいです。
このビュールレという人は、ちょうど2度の戦争の時代を生きた人で、その戦争で儲けた半面色々面倒なことにもなったという人生。
この人はある時印象派の絵に出会って感銘を受けて、集められるだけ集めようと集めまくったそうですが、その没後は特に何もコレクションに対して指示をしなかったらしい。ある時期までは美術館で公開していたものの、その後盗難があったらしく美術館は閉鎖、そのまま閉館してしまい、結果コレクションは公開されることもあまりなく、静かに眠っていたらしいです。
それが久しぶりの本格公開というのがこの作品展のテーマ。

入るとまず肖像画、どっかで見たことがある感じの有名な絵が多いですね、次がイタリアの都市を描いた絵、これは風景画なのですがこっちはそんなに見たことない感じ。そのまま19世紀フランス絵画へ、ドラクロワなんかの時代です。
そして次から印象派、モネ、マネあたりから始まって、その後ドガやセザンヌ、やはり有名な人ばっかり。基本時系列らしく、その後はナビ派、ゴッホ、キュビズムと続いていきます。
内容的には王道も王道ですね、最大の目玉は多分レーヌ・カーン・ダンヴェール嬢、ちょっと扱いのいい感じの展示の仕方。

混雑度ですが夜間のわりに人はいました。

DONAMI明日展
若手の芸術家の作品展、20周年目だそうです。今回印象に残ったのは、東京で服を交換してもらって撮影するとかいうかなり無茶な企画。本当に道行く人に声をかけるという。

寛永の雅
入口がある意味クライマックス状態で、一番の目玉である白釉円孔透鉢が展示されてます。一応江戸時代の作品なのに今風のカジュアル系のおしゃれなインテリアっぽいデザインなのがすごい、というかあんまり江戸間なさ過ぎて驚く。
その後は狩野探幽などの作品が並びます。全体的にはいつものサントリー美術館で、書、絵、椀などが中心、途中茶壷コレクションが並んでたりします。

混雑度はいつものサントリー美術館くらいでした。
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。