アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
か行(38)
はじめに。(1)
は行(56)
さ行(62)
た行(28)
ま行(12)
な行(5)
あ行(35)
ら行(9)
や行(6)
わ行(1)
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年02月14日

タックス・ロス・ハーベスティング

損実が出ている株を一度売却し、のちに買い戻す手法で損金処理をすること。
節税、税金対策のひとつ。

平たく言うと、儲かっていない銘柄を売却して損失を出し、売却益と相殺して税額を抑えること。

ただし有効性については批判的な意見があり、損切りする心理を補助するだけとも言われる。


(参考)https://www.trading101.com/ja/blog/5-ways-to-keep-your-portfolio-secure
【このカテゴリーの最新記事】

ハーベスティング(収穫)

直訳は収穫だが、ビジネスでは資金回収をさす。
特にVC(ベンチャーキャピタル)や創業者が元手を回収する事。

英:Harvesting

(参考)https://globis.jp/article/149

イグジット

ベンチャービジネスや企業再生において投資金を回収することをいう。
特に企業をIPO(新規株式公開)または、M&Aで第三者に事業などを売却して利益を得る。


(参考)https://www.bridge-salon.jp/toushi/directlisting/
https://www.ycg-advisory.jp/knowledge/glossary/exit/
https://forval-shoukei.jp/detail/3243/
タグ:イグジット

直接上場

IPO(新規株式公開)時に、新株を発行せずに上場すること。
通常のIPOが資金調達を目的とするのに対し、直接上場では新株を発行しないため「新株を扱う銀行や証券会社」がいないため引受手数料等のコスト」と時間を大幅に削減することができる。

既存の株式のみで上場することで既存株主にとって、手持ちの株式が希薄化しないメリットがある。
またロックアップ期間が存在しないので、上場後にすぐに市場での売買が可能。

デメリットは、新株を発行しないので上場したにも関わらず流動性が低下したり更なる資金を新たな投資家から集めることが困難である。

ただし資金調達ができないのに上場する理由は、ベンチャーキャピタルなどの既存投資家が株式を売って利益を得るためと言われるため注意が必要。

英:Direct Listing(ダイレクト・リスティング)=直接上場

(参考)https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ta/A03224.html#:~:text=%E4%B8%8A%E5%A0%B4%E6%99%82%E3%81%AB%E6%96%B0%E6%A0%AA%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%8C,%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%82
https://www.bridge-salon.jp/toushi/directlisting/
https://jp.techcrunch.com/2019/11/23/2019-11-20-michael-grimes-wall-streets-silicon-valley-whisperer-says-direct-listings-are-absolutely-more-efficient-than-ipos/

FX(外国為替取引)

日本語で外国為替取引、外国為替証拠金取引のこと。
英:Foreign Exchange (フォーリン・エクスチェンジ)の略でもある。

外国為替証拠金取引は、証拠金を用いて外国為替取引を行うことである。
通貨の売買をしながら外国為替の差益を稼ぐ。


(参考)https://sec.himawari-group.co.jp/fx/knowledge/



アジャスト(動詞)

ビジネスの面などで、「アジャストする」等と用いられる。
アジャストとは、英語で「調整する・調節する」の意味がある。

表記は、ad+just のため、環境や状況に合わせて適切な状態にするというのが元の意味である。

(参考)https://chewy.jp/businessmanner/7088/
https://meaning.jp/posts/2711

シーバス

魚のスズキの総称。
なおスズキは学上、スズキ は、スズキ目・スズキ亜目・スズキ科に属する。

スズキは出世魚で、体長が大きくなるにつれ呼び名が変わるが、

●30センチ以下が「セイゴ」
●30〜60センチが「フッコ」

と呼ばれ、

●60cmまたは70cm以上のものが「スズキ」
である。

(参考)https://www.fishers.co.jp/sp/06_seabass/
タグ:シーバス

ブラックバス

スズキ目・サンフィッシュ科の淡水魚の一種。
汚濁水質に強く、非常に大きな口をもつのが特徴。

その大きな口で魚、エビ、カニだけでなくカエルやイモリ、ネズミ鳥なども食べる。
雑食で、獲物を素早く追いかけるため繁殖力が高いことで知られる。

またオスが外敵から卵を守る性質がある。



サンフィッシュ

魚の分類の一種。北アメリカ産の淡水魚、約30種があたる。
具体的には、スズキ目・スズキ亜目の魚。

例)オオクチバス・コクチバス・ブルーギルなど

(参考)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E7%A7%91



垂乳根(垂乳根)

江戸落語の演目のひとつ。垂乳根、足乳根とも表記する。

乳房の垂れた母という意味。単に母親をさす場合もある
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。