アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
お気楽さんさんの画像
お気楽さん
プロフィール

2021年09月24日

【新型コロナウイルス対策の行動制限緩和】13自治体で実証実験へ!対象の自治体や実証実験内容などについて













西村康稔経済再生担当相は2021年9月24日の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種進展に伴う行動制限緩和の実証実験について、13自治体から参加表明があったと明かしました。



10月にも飲食店や大規模イベントを対象に始めたい考えで、自治体や事業者と具体的な内容の調整を急ぐとのことです。



実証実験の期間は、2〜3週間を想定しています。



今回は、10月に実施予定の実証実験に参加を希望している自治体と実証実験の内容について、紹介します。





【藤田ニコル主演TVCM開始】
セルフサロン開業レベルの「脱毛ラボ・プロエディション」《PR》




【目次】

1,実証実験へ参加を希望している自治体
2,実証実験の内容
3,実証実験のお店やイベントに参加するためには
4,まとめ



nomikai_party_mask_man_woman.png



【実証実験へ参加を希望している自治体】



現在、参加を表明している自治体は、13自治体とのことで、今後、増える可能性もあるとのことです。


参加を表明している自治体のうち10箇所程度が選定され、実証実験が行われる予定です。


現在、参加を表明を行っている自治体で、具体的に判明している自治体は、以下の通りです。



・北海道
・埼玉県
・神奈川県
・愛知県
・大阪府
・兵庫県
・福岡県
・熊本県
・沖縄県

*他は、私の調べた範囲で、どの都道府県か見つけられませんでした。





【日本初!通信パーソナルトレーニングサービス!】
自宅やジムなど全国どこでも、トレーニングOK!《PR》




【実証実験の内容】


ワクチン接種の進捗状況を踏まえて、一定の条件の下で緊急事態措置区域およびまん延防止等重点措置地域において、行動制限の緩和を進めていく方針です。


本格的な行動制限緩和は、希望する全ての人にワクチンが行き届く11月以降を予定しているが、それに先駆けて10月から実証実験を実施するとしています。



実証実験は、実施会場に数百店規模の飲食チェーン店や10か所程度の小規模なコンサートホールなどが想定されています。



飲食店では、ワクチンを2回接種済みであることの証明、またはPCR検査結果が陰性であることを証明する「ワクチン・検査パッケージ」や、各都道府県で先行して進んでいる「第三者認証制度」を導入することで、営業時間やアルコールの提供、会食人数などの制限緩和が検討されています。


なお、マスク会食や換気、アクリル板の設置など、基本的な感染対策は続けることとするとのことです。





【楽天、Yahoo!ショッピングマットレスランキング1位 】
『腰痛、ヘルニア持ちの方』『低反発マットレスで腰を痛めている方』にオススメの高反発マットレス




【実証実験のお店やイベントに参加するためには】


今後のワクチン接種の証明についていは、以前、このブログで紹介したこちらをご覧下さい→ワクチン接種証明の概要が判明!マイナカード活用でスマホで即発行なと詳細について


ワクチン・検査パッケージ(PCR検査や抗原検査などでの陰性証明をすること)やワクチン2回接種証明書の提示をし、参加の際、スマホなどでQRコードを読み込みをする(参加後の感染の有無の追跡調査をするため)ことで参加できる模様です(正式内容は後日発表とのことです)。






【医療機器】
歯医者でのホワイトニングと同等の効果をご自宅で!
1週間に5〜10分で簡単ホワイトニング
LEDの照射で痛み無し!《PR》




【まとめ】


2021年10月頃に、緊急事態措置区域およびまん延防止等重点措置地域の全国10カ所程度で、ある一定の条件で、『行動規制緩和の実証実験』が行われることになりました。


例えば、兵庫では、大きなイベント会場、福岡では、ある地域の飲食店街などのように、対象地域の全てが実証実験の対象になるわけではなく、地域ごとに、緩和する対象を決めて行います。


その際、そこに行かれた方が、ワクチン接種済みか陰性証明をするなどをして、対象の飲食店街やイベント会場でQRコードなどを読み込み、参加者を追跡し、感染した人数などを調査する流れになるようです。


その後、11月に、10月の調査を基に、行動規制の緩和の条件を策定し、行動規制の緩和を全国に拡大する流れになります。



今後、マイナンバーカードを使用したりワクチン接種証明やPCR検査陰性証明などの準備が必要になると思いますので、皆さんも11月に向けて、早めの準備や情報収集をしていきましょう。



今回のブログは、以上です。





全国CM放映で安心の【電話占いココナラ】
実力派占い鑑定師が2,500人以上在籍で国内最大級《PR》







【トリビア】かゆい!うるさい!蚊に刺されない裏技について













夏から秋に変わり、涼しく過ごしやすくなりましたが、困ったことに、蚊が増えてきて、お困りの方も多いと思います。



そこで、今回は、NHKの『ためしてガッテン!』で、6年前に紹介されていた内容を中心に、蚊の撃退法を紹介します。





【第2類医薬品】アレルギー体質、皮膚炎、かゆみ、湿疹・アカギレの症状を内側から改善(ステロイドを不使用)《PR》



【目次】

1,蚊の活動はこれからが本番!
2,日本国内でも、蚊による感染症の危険
3,蚊に刺されやすい人のカギは「丸秘の常在菌」!
4,蚊に刺されないワザは「丸秘裏を拭く」
5,市販の蚊よけ剤を賢く使おう!
6,最後に



mushi_sasare.png



【蚊の活動はこれからが本番!】


実は、蚊の活動がもっとも盛んになる気温は25〜30℃(だから真夏は朝晩よく活動します)。


少し過ごしやすくなってくる9月〜10月が、蚊に対する対策が一番必要な時期なんです!





【機能性表示食品】
パソコンやスマホで衰えたピント調節機能を改善します《PR》




【日本国内でも、蚊による感染症の危険】


世界ではマラリアやデング熱など、蚊が運ぶ様々な感染症で、毎年100万人が死亡しているといわれています。


日本でも近年デング熱やジカ熱の感染者が出て大きなニュースになりましたが、実はほかにも要注意の病気があります。


それは「日本脳炎」。蚊が運ぶウイルスで感染し、発症すると死亡率が4割にもなる恐ろしい病気です。


最近は国内での死亡例は減ってきていますが、山口大学 共同獣医学部の前田健教授が全国の家庭で飼われているペットの血液を調査したところ、全国平均で4割ものペットがウイルスに感染していることが分かりました。

ペットからウィルスを受け取った蚊に刺されると、こうした感染症をうつされる可能性があることを知っておきましょう。





【機能性表示食品】コレステロック
1日1粒でLDL悪玉コレステロールを抑制されます《PR》





【蚊に刺されやすい人のカギは「足の常在菌」!】



蚊に刺されやすい妹を助けたいと、独自に研究を行ってきた京都教育大学附属高校2年の田上大喜(たがみだいき)くん(16)。


妹のいったい何に惹かれて蚊が集まるのかを様々な実験で調べたところ、靴下に蚊が反応し、盛んに血を吸おうとする行動を起こすということを発見しました。



さらに田上君は、多くの人の足の「常在菌(じょうざいきん※)」を培養してみました。


すると蚊に刺されやすい人とそうでない人とでは常在菌の種類が大きく異なっていることをつきとめました。


蚊に刺されやすい人は足の『常在菌の種類が非常に多い(多様性が高い)』ことが分かったのです!



専門家によると、人間が鼻でかぎ分けられるいわゆる「匂い」とは別に、一部の常在菌が出す脂肪酸などの化学物質や、その割合が『蚊を興奮させ、血を吸う行動をひきおこす』のではないか、ということです。



【※常在菌=健康な人の皮膚に必ず存在する菌。それ自体はまったく体に害を与えるものではない。いわゆる腸内細菌のように、人によって菌の種類や数の割合が違う】





【機能性表示食品】
1日3粒を6ヵ月間摂取で『認知機能の改善』と『中性脂肪の減少』の効果が認められています《PR》






【蚊に刺されないワザは「足裏を拭く」】



蚊に刺されやすい理由が、足の菌にあるのなら、その菌をきれいに除菌してしまえば、蚊にさされにくくなるのではないか?



そこで田上君のアドバイスで妹さんがアルコールをつけたティッシュで、足首から下をよく拭いてみたところ、驚くべき効果がありました!



蚊が多い裏山に5分間いたところ、何もしなかったときは81か所も刺されたのに、足を消毒した場合は、刺された数が3分の1に減ったのです。



効果が期待できるのは数時間。蚊がいる場所に出かける直前に足を消毒すれば、蚊に非常に刺されにくくなります。



※石鹸で足の指の間などを洗うだけでも効果はあります。
※消毒の効果がどのくらい続くのかは、人によって大きく違うと考えられます。






【機能性表示食品】
天然成分を使用し、良質の睡眠をお届けします《PR》




【市販の蚊よけ剤を賢く使おう!】



どをはじめ、「シトロネラ」「ユーカリ」「レモングラス」などのハーブや、「ヒノキ油」など。蚊が強い香りを嫌がって近寄らなくなる。薬品ではないので、比較的体に優しい一方、効果の持続時間が短めなので、こまめに使うとよい。
「殺虫」・・・蚊取り線香に代表されるような、虫を直接殺す作用がある薬剤。直接衣服にかけるタイプ、軒先につるすタイプ、衣服自体に成分を練りこんであるタイプなど様々ある。成分としては「ピレスロイド」「トランスフルトリン」など。殺虫剤なので皮膚に直接かけることは避ける。
「目隠し」・・・一番数多く売られているタイプ。成分は「ディート」や「イカリジン」など。皮膚に塗ることで蚊のセンサーを騙し、塗った部分をヒトだと分からないようにしてしまう効果がある。ただ、効き目のある範囲が極めてせまく、塗り残しがあるとその場所を狙って刺されてしまう。手で塗り伸ばすなどの工夫が必要。持続時間が4〜6時間と長く、きちんと使えば効果が非常に高い。


※「虫よけ」は必ず使用上の注意をよく読んで使いましょう。





全国CM放映で安心の【電話占いココナラ】
実力派占い鑑定師が2,500人以上在籍で国内最大級《PR》




【最後に】



今回は、私自身、ここ最近、蚊に刺されまくってまして、対策が無いかな?と思い、調べた結果、『ためしてガッテン!』で、簡単に、蚊に刺されない方法がありましたので、紹介しました。


さすが、生活の役に立つ『ためしてガッテン!』です。


皆さんも、良かったら参考にしてみて下さい。


今回のブログは、以上です。





【楽天、Yahoo!ショッピングマットレスランキング1位 】
『腰痛、ヘルニア持ちの方』『低反発マットレスで腰を痛めている方』にオススメの高反発マットレス