新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月14日
2017年09月13日
函館 五稜郭界隈を自転車ではしってみた。やっぱ、自転車借りるなら 電動でしょ。
今時は電動自転車 です。
函館両行は続く・・・。なので
きょうは駅前で自転車借りて 函館はしりまくり!
やっぱ、自転車借りるなら 電動でしょ。
軽いのなんのって。
当然のごとく そりゃ欲しくなります。
メーカーはブリジストン でしたが、はしるのなんのって・・・。
==========================================
パワーってボタンがあって ギアは3で 坂道は2で。
2のパワー の坂道 重力だけで 足に力入れなくても かってに上ります。
3、パワー の信号のスタートが半端なくはやい。出足最高です。
==========================================
■五稜郭の堀、この辺の太い木が全部 桜ですって!すごい。
■堀から見る 五稜郭タワー。
■きました 路面電車!レトロチック全開です。
■建物が有名な女子高です。遺愛女子高の門。
函館両行は続く・・・。なので
きょうは駅前で自転車借りて 函館はしりまくり!
やっぱ、自転車借りるなら 電動でしょ。
軽いのなんのって。
当然のごとく そりゃ欲しくなります。
メーカーは
==========================================
パワーってボタンがあって ギアは3で 坂道は2で。
==========================================
■五稜郭の堀、この辺の太い木が全部 桜ですって!すごい。
■堀から見る 五稜郭タワー。
■きました 路面電車!レトロチック全開です。
■建物が有名な女子高です。遺愛女子高の門。
はるばるきたぜ 摩周丸! 夕日と摩周丸 どうでしょう?
むかし、
はるばるきたぜ 函館 っていう
北島三郎さんの歌がありましたが・・・。
青函連絡船ですが、
トンネルができてから 廃止になりました。
その当時活躍した 摩周丸です。
本州と北海道をつないでた。まさに歴史です。
函館市青函連絡船記念館摩周丸wiki
==========================================
むかしは船やもんね。何でもかんでも船です。
廻船問屋が儲かってましたから ・・・。
あの有名な坂本龍馬とかの時代、まさに世の中は船の時代です。
大量に荷物が運べて しかも、海の上だから早い 。船ですよ船。
==========================================
■摩周丸です。
■摩周丸から函館山。
■ドックって感じです。
■夕日が・・・。函館です。
■摩周丸と夕日特集です・・・。
北島三郎さんの歌がありましたが・・・。
青函連絡船ですが、
トンネルができてから 廃止になりました。
その当時活躍した 摩周丸です。
本州と北海道をつないでた。まさに歴史です。
函館市青函連絡船記念館摩周丸wiki
==========================================
むかしは船やもんね。何でもかんでも船です。
あの有名な坂本龍馬とかの時代、まさに世の中は船の時代です。
==========================================
■摩周丸です。
■摩周丸から函館山。
■ドックって感じです。
■夕日が・・・。函館です。
■摩周丸と夕日特集です・・・。
旧函館区公会堂 このレトロチックな家具や内装 どうよ!
函館にいくと
レトロビルで相馬株式会社っていう レトロビル がある。
==========================================
というか 函館は、町の指定建築物的なレッテル で
レトロビルがこれでもかとばっかりに
あほほど ありますが・・・。
その中の一つ 相馬株式会社です。
==========================================
この相馬さんが
お金を出して 改築したのが旧函館区公会堂 です。
旧函館区公会堂wiki
実際見ると やっぱ残したくなる・・・?ね。
でもこんな建物だらけですけど。
==========================================
京都みたいにその当時の洋服をきて
この建物を見回ることができるようになっている。
写真をバンバンとる・・・、ために昔の服を着るといった趣向・・・です。
==========================================
.
■お金をだした相馬さん。偉い人です。
■廊下からみる 外の景色が最高です。
■古いトイレっていっても ひのきつくりですか?
■テーブルやいすがすごくいい。なんか高そうです・・・。
■見晴らしがいい。ここで昔の服を着て 写真を撮る。
レトロビルで
==========================================
というか 函館は、
レトロビルがこれでもかとばっかりに
あほほど ありますが・・・。
その中の一つ 相馬株式会社です。
==========================================
この相馬さんが
お金を出して 改築したのが
旧函館区公会堂wiki
実際見ると やっぱ残したくなる・・・?ね。
でもこんな建物だらけですけど。
==========================================
京都みたいに
この建物を見回ることができるようになっている。
写真をバンバンとる・・・、ために昔の服を着るといった趣向・・・です。
==========================================
.
■お金をだした相馬さん。偉い人です。
■廊下からみる 外の景色が最高です。
■古いトイレっていっても ひのきつくりですか?
■テーブルやいすがすごくいい。なんか高そうです・・・。
■見晴らしがいい。ここで昔の服を着て 写真を撮る。
函館 旧イギリス領事館 いってきた。函館山ゆきのロープウェイもみえて ロケーションは最高!
函館、八月下旬はいい気候です。
温度も23度ですがすがしい気分というか温度です。
函館駅前から路面電車で末広町まで、
そっから 山手の方角へ 少し坂道できつい・・・。
でもレトロビルというか
レトロな建物だらけで 風景がすばらしい。
函館山ゆきのロープウェイもみえて ロケーションは最高!
イギリス領事館にて新島襄をみた。
函館に行く前に テレビに小野洋子 がでてて
自分の家族の歴史的な番組をみていた。
==========================================
その時に小野洋子のお父さん が
アメリカ留学中かなにかに 新島と出会って、
同志社大学を作るときに新島にさそわれ
2番手の代表が小野洋子のお父さん らしいということだった。
==========================================
経済学にたけてた
小野洋子のお父さんはのちに銀行家となり、安田の嫁をもらった。
そのため小野洋子は 安田財閥の孫となる。
大変な金もちだと思いますが・・・。
新島がなんで 函館なのかは、
江戸末期の海軍操練所に在籍し 、アメリカに密航する際に、
函館経由でいったらしい、当時、函館は日本では開かれた港だったんだろう。
==========================================
この時代にアメリカとかイギリスにいった人間には、維新の中心人物がおおい。
黒船来航以来 、海外に渡航し その文化・文明に非常に驚いたことと思う。
その驚きが維新の原動力 になったんだと思う。
そりゃそうだと思う。ビルが建ってて 機関車が走ってる、馬車もある。普通にびっくりします。
逆に腹がたつ、現実を見てみんな日本の愚かさにはらがたったことだろう・・・。
==========================================
■坂道に少女の銅像が・・。
■旧領事館入口
■建物のなかは洋風の作り
■リチャード・ユースデン領事
■展示物がたくさん!
■ペリーさん
マシュー・ペリーwiki
■福士成豊 新島襄のアメリカ渡航を手助け、
日本人で初めて気象観測を行った人物。
福士成豊wiki
温度も23度ですがすがしい気分というか温度です。
函館駅前から路面電車で末広町まで、
そっから 山手の方角へ 少し坂道できつい・・・。
でもレトロビルというか
レトロな建物だらけで 風景がすばらしい。
イギリス領事館にて新島襄をみた。
函館に行く前に テレビに
自分の家族の歴史的な番組をみていた。
==========================================
その時に
アメリカ留学中かなにかに 新島と出会って、
同志社大学を作るときに新島にさそわれ
==========================================
経済学にたけてた
小野洋子のお父さんはのちに銀行家となり、
そのため小野洋子は 安田財閥の孫となる。
大変な金もちだと思いますが・・・。
新島がなんで 函館なのかは、
江戸末期の
函館経由でいったらしい、当時、函館は日本では開かれた港だったんだろう。
==========================================
この時代にアメリカとかイギリスにいった人間には、維新の中心人物がおおい。
その驚きが
そりゃそうだと思う。ビルが建ってて 機関車が走ってる、馬車もある。普通にびっくりします。
逆に腹がたつ、現実を見てみんな日本の愚かさにはらがたったことだろう・・・。
==========================================
■坂道に少女の銅像が・・。
■旧領事館入口
■建物のなかは洋風の作り
■リチャード・ユースデン領事
■展示物がたくさん!
■ペリーさん
マシュー・ペリーwiki
■福士成豊 新島襄のアメリカ渡航を手助け、
日本人で初めて気象観測を行った人物。
福士成豊wiki