2019年02月09日
両刃のこの練習問題
皆さんは木工について製作は進んでいますか。木工で使う両刃のこ(のこぎり)についての練習問題です。
問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合には正しいほうを選ぼう。
板材を切るときは( @ )をよく使います。まっすぐ切るのに必要なことを書きます。
(1)( A )した線の外側に左手親指のつめを( B )にあてるか、あて木を当てて、片手でのこを(C引き 押し)ます。こうして( D )をつけます。
(2)両手にもちかえて、のこ身とけがきした線、視線をまっすぐ一致させて両手引きで切ります。切るときは、のこの刃の(E一部 全体)を使うように切るといいです。
(3)切り終わりのところは( F )が傷みやすいので、のこの角度を(G垂直 水平)近くにして、片手で板を支えながら切るときれいに切れます。
それから木の繊維方向に垂直に切るときは、(H横引き 縦引き)用の刃を使い、繊維方向に並行に切るときは、(I横引き 縦引き)用の刃を使うと切りやすいです。
答え @両刃のこ Aけがき Bのこ身 C押し Dひき溝 E全体 Fはし G水平 H横引き I 縦引
教科書トレーニング全教科書技術・家庭<br/>
中間・期末テストズバリよくでる全教科書技術・家庭 (中間・期末テスト ズバリよくでる)
問1.次の文の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢がある場合には正しいほうを選ぼう。
板材を切るときは( @ )をよく使います。まっすぐ切るのに必要なことを書きます。
(1)( A )した線の外側に左手親指のつめを( B )にあてるか、あて木を当てて、片手でのこを(C引き 押し)ます。こうして( D )をつけます。
(2)両手にもちかえて、のこ身とけがきした線、視線をまっすぐ一致させて両手引きで切ります。切るときは、のこの刃の(E一部 全体)を使うように切るといいです。
(3)切り終わりのところは( F )が傷みやすいので、のこの角度を(G垂直 水平)近くにして、片手で板を支えながら切るときれいに切れます。
それから木の繊維方向に垂直に切るときは、(H横引き 縦引き)用の刃を使い、繊維方向に並行に切るときは、(I横引き 縦引き)用の刃を使うと切りやすいです。
答え @両刃のこ Aけがき Bのこ身 C押し Dひき溝 E全体 Fはし G水平 H横引き I 縦引
教科書トレーニング全教科書技術・家庭<br/>
中間・期末テストズバリよくでる全教科書技術・家庭 (中間・期末テスト ズバリよくでる)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8257145
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック