2016年12月28日
技術 エネルギー変換の練習問題
エネルギー変換のところの練習問題です。教科書やノートをよく読んでから解くようにしてください。
問1.次の電子部品の名称を書きなさい。
ア.p形半導体とn形半導体を接合し、一方方向にしか電流を流せない整流作用を示す。
イ.p形半導体とn形半導体の接合面でのエネルギーを効率よく発光とのかたちで放出できるようにしたもの。
ウ.p形半導体とn形半導体をp−n−p、n−p−nとサンドイッチさせ、小さな電流変化を大きな電流変化に変える増幅作用と、電流のON/OFFのはたらきであるスイッチング作用をもつようにしたもの。
エ.p形半導体とn形半導体の接合面に当たる光を電流にかえるはたらきをもつ。
オ.電気(電荷)を蓄えること(蓄電)ができ、蓄えた電気(電荷)を回路に流すこと(放電)ができる。
こたえ ア:ダイオード イ:発光ダイオード ウ:トランジスタ
エ:太陽電池 オ:コンデンサ
問2.次のエネルギー変換をおこなう例をあげなさい。
ア.光エネルギー→電気エネルギー
イ.電気エネルギー→光エネルギー
ウ.運動エネルギー→電気エネルギー
エ.電気エネルギー→運動エネルギー
こたえ ア:太陽電池 イ:発光ダイオード・蛍光ランプ・白熱電球などからひとつ ウ:発電機 エ:モータ
問3.次の器具はどのようなエネルギー変換を行っているといえるか。
ア.はんだごて:( )エネルギー→( )エネルギー
イ.スピーカ:( )エネルギー→( )エネルギー
ウ.火力発電所:( )エネルギー→( )エネルギー→( )エネルギー
エ.電気ストーブ:( )エネルギー→( )エネルギー
こたえ ア.電気、熱、イ:電気、音 ウ.化学(熱)、運動、電気 エ.電気、熱
PR
中学技術・家庭をひとつひとつわかりやすく。
問1.次の電子部品の名称を書きなさい。
ア.p形半導体とn形半導体を接合し、一方方向にしか電流を流せない整流作用を示す。
イ.p形半導体とn形半導体の接合面でのエネルギーを効率よく発光とのかたちで放出できるようにしたもの。
ウ.p形半導体とn形半導体をp−n−p、n−p−nとサンドイッチさせ、小さな電流変化を大きな電流変化に変える増幅作用と、電流のON/OFFのはたらきであるスイッチング作用をもつようにしたもの。
エ.p形半導体とn形半導体の接合面に当たる光を電流にかえるはたらきをもつ。
オ.電気(電荷)を蓄えること(蓄電)ができ、蓄えた電気(電荷)を回路に流すこと(放電)ができる。
こたえ ア:ダイオード イ:発光ダイオード ウ:トランジスタ
エ:太陽電池 オ:コンデンサ
問2.次のエネルギー変換をおこなう例をあげなさい。
ア.光エネルギー→電気エネルギー
イ.電気エネルギー→光エネルギー
ウ.運動エネルギー→電気エネルギー
エ.電気エネルギー→運動エネルギー
こたえ ア:太陽電池 イ:発光ダイオード・蛍光ランプ・白熱電球などからひとつ ウ:発電機 エ:モータ
問3.次の器具はどのようなエネルギー変換を行っているといえるか。
ア.はんだごて:( )エネルギー→( )エネルギー
イ.スピーカ:( )エネルギー→( )エネルギー
ウ.火力発電所:( )エネルギー→( )エネルギー→( )エネルギー
エ.電気ストーブ:( )エネルギー→( )エネルギー
こたえ ア.電気、熱、イ:電気、音 ウ.化学(熱)、運動、電気 エ.電気、熱
PR
中学技術・家庭をひとつひとつわかりやすく。
タグ:技術
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8256906
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック