アフィリエイト広告を利用しています
UA-90675922-1

広告

posted by fanblog

2016年11月08日

パイネG-LIGHT Xテント1-2人用(16年11月)

P3300021.jpgPB060018.jpg
 パイネG-LIGHT Xテント1-2人用の紹介です。このテントは石井スポーツからパイネのブランド名で販売されています。製造はアライテントでOEM生産であると理解しております。アライテントのエアライズ1と寸法などは酷似しておりますが、X-TREK Fabricsという軽量で防水、透湿性を向上させた新素材を採用しシングルウォールテントとして商品化された商品です。自遊人Jackは、3年ほど前にこのテントを購入し縦走用として100泊以上の寝泊まりをしてきました。購入時は値段が高いな!と思いましたが、幾多の暴風雨に耐えながら抜群の信頼性を発揮してくれているので余裕で元を取った気がします。



P8111056.jpg
オプションで専用フライも販売されていますので、天候や山行の性格などにより使い分ければ良いと思います。

実測重量については
本体(パック込み):800g
フレーム(パック込み):380g
※合計 1180gでメーカーの公表値と同じでした
専用フライ:320g
冬季用外張り:720g




PB060006.jpg
PB060007.jpg
100泊後の信頼性検証として各部の劣化度合いを調べてみました。なんといっても内部の四隅の劣化が気になりますが、シールの剥がれも皆無に近く良い状態をキープできていました。テント泊では必ず地面が洪水のような状況に陥るので、この部分が生きていれば安心です。



PB060008.jpg
PB060033.jpg
天井分のシール剥がれもなく安心しました。当方のメンテナンス方法としては、使用後なるべく早くセットアップした上での水洗いと乾燥を心がけてきました。カビなどの発生もなく順調です。X-TREK Fabricsは大変信頼の置ける素材ですね。生地は薄いのですが強度的に強く、暴風で飛んでくる枝葉の攻撃にも耐えてくれました。 内部に取り付けられているのは、このポケットのみです。細引きをかけるようなフックはありませんが、信頼性最優先と考えれば納得のいく割り切りだと思います。



PB060034.jpg
PB060035.jpg
次に外部の検証をしてみました。フレームを差し込む部分は2箇所ともに末端部が袋になっていますが、片側のみ磨耗してフレームの先端が出ていました。これは修理が必要ですが、簡単なパッチを当てればOKだと思います。



PB060037.jpg

フレーム本体です。アライテントのOEMですので、スカンジウム合金製のエアハーキュリーを使っています。韓国のユナン社の製品ですが、短い間にモデルチェンジをしてきて現在はブロンズリングの付いている製品に落ち着いているようです。このフレームは優秀です。幾多の暴風雨にさらされてきてますが、2本でうまくしなりながら抜群の強度を確保できています。やはりテントの信頼性は「風で潰れないこと!」です。いくら防水性が良くてもフレームが折れたらおしまいです。 縦走時、樹林帯でのテント泊では良いですが、森林限界を超えた尾根でのテント泊時の安心感、信頼性がやはり決め手になりそうです。




P7040152.jpg
写真は笠ヶ岳での宿泊時、暴風雨に耐えているところです。テントが潰れなくて良かったあ〜(笑)。


北アルプス:雨の笠ヶ岳(2016年7月)>>>https://fanblogs.jp/yamatabijiyujin/archive/60/0

Amazonの商品リンクはこちら>>>

PAINE G-LIGHT Xテント1-2人用

新品価格
¥54,000から
(2016/11/29 19:31時点)





石井スポーツの商品説明はこちらです(パイネG-LIGHT X 1-2人用)>>>
登山・アウトドア・スポーツ専門店【ICI石井スポーツ】




【このカテゴリーの最新記事】
posted by Jack at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | テント
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5602065
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク集
プロフィール:自遊人のJackです。
Jackさんの画像
Jack
2015年の夏で長らく勤めたサラリーマン生活に終止符を打ちました(依願早期退職)。2016年の夏に百名山を達成し、その後、残っていた3000m峰も登り、一区切りしました。現在は、さいたま市【やまざ器】にて焼き物製作販売・陶芸教室を主催中です。これからも色々なチャレンジを進めていきたいですね。
プロフィール
月別アーカイブ
最新コメント
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。