アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
kazuemu@JH9TOXさんの画像
kazuemu@JH9TOX
プロフィール

2024年09月02日

02sep24

今晩は。

夜も更けてまいりました。

土日は体調を崩していて、寝ていました。

今朝は体調が戻り、仕事に行くことが出来ました。

毎週土日は疲れて睡眠することが多くなりました。

歳のせいかな。涙ぽろり涙ぽろり涙ぽろり


月が替わり9月

秋分の日が過ぎたら夜が長くなる。

秋から冬への切り替え時期です。

台風襲来しないことを願うだけです。


今日の動きです。

血圧測定結果

朝 117/79 脈拍66

夜 111/78 脈拍73

不整脈になっていないと思います。

心房細動・心房粗動は再発していないと思います。


運動

朝 雨のためwalkingは取り止め

夕 FEでサイクリングマシン30分 walkingマシン40分

歩数 18.940歩 12.88q マシントレーニングを含んでいます。

筋トレ 腹筋、脚力、腕力等々


体重

朝 97.70s

夜 96.60s


食事

朝 食パン2枚バター付き 2本

昼 ご飯 鶏唐揚げ ポテトサラダ

夜 カップ 🥛 炭酸飲料

固形物を食べていない。

夜の食事量を減らし、朝昼の食事量を増やしたいと思います。

このような食事は体に悪いことは分かりますが、ダイエットを試みている

ことから、仕方ないかなと思います。


明日は19時から町の寄り合い。

来月の町の運動会の打ち合わせです。

広報部の任務は写真とビデオ撮影

私(部長)一人で行うことになりそうです。

ドローン使ってみようかなと思います。


今日は久しぶりに無線に出ました。

明日からも継続して出たいと思います。

明日は早いのでそろそろ寝ます。

お休みなさい。

明日もいい日でありますように。

IMG_20231111_183351.jpg

靴の日

靴の日と靴の記念日
ややっこしい。

靴の日1

 靴の日(くつのひ)は、日本で毎年3月15日に制定されている記念日です。

 この日は、1870年(明治3年)に、日本で初めて近代的な革靴が製造された

ことを記念しています。靴の文化や産業を普及させるために設けられました。

 靴の日は、主に靴に関するイベントやキャンペーンが行われることが多く、

靴業界の発展や消費者への感謝を示す日として位置づけられています。

 この日を通じて、靴に対する関心を高めたり、靴に関する知識を広めたり

することが目的とされています。

 また、靴の日に関連して、靴のメンテナンスや靴選びのポイントについての

啓発活動が行われることもあります。

 例えば、適切な靴の選び方や、長く靴を使うための手入れ方法などが紹介

されることがあります。

 靴の日は、靴を日々使う多くの人々にとって、足元の健康や快適さに

対する意識を高める良い機会となっています。

靴の日2
 9月2日は「くつの日」。今回は「くつの日」の意味や由来を解説します。

 また、「くつの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、
実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

 広報やマーケティングネタを探している方、特に靴業界の方やアパレル・ファッション業界の方、
靴に関するサービスなどを提供している企業などはぜひ参考にしてみてください。
 「くつの日」の意味・由来とは?

 9月2日は「くつの日」です。「く(9)つ(2)」(靴)と読む語呂合わせからダイアナ株式会社の
谷口秀夫氏が制定しました。

 ダイアナ株式会社は、東京銀座に本店を構える婦人靴を中心としたオリジナルブランド。
 自社の靴の素晴らしさを多くの人に知ってもらうことを目的として記念日を制定しました。

 記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。日本記念日協会より
第8号「記念日文化功労賞」も受賞しています。

 この日は「ダイアナの靴の日」とも呼ばれていおり、また、靴に関する別の記念日として
3月15日「靴の記念日」があります。
 「くつの日」をきっかけに広報PR活動する効果

 「くつの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、
「くつの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く
可能性が高まります。

 特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。
 「くつの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、
自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

 自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを
知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
 「くつの日」を元に発信をする流れ

 「くつの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「くつの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「くつの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

 特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。
 生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。