新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年08月13日
本日のキャンピングカークッキング・・・晩ご飯は「筋子丼」がしょっぱかったです
8月13日(月)
涼しい朝を迎える事が出来ました。
今日のキャンピングカー旅に向け、早朝から身支度をして朝ごはんです。
先ずはご当地納豆の登場。
(株)高松商店さんの新潟納豆。
なかななの食べ応えある粒揃いですが、からしとタレは付いてないのでご注意を。
温泉たまごと味付けのり、昨日の残りで十全ナス。
いつもの食べ慣れた和食が旅先でも食べられるのがキャンピングカーの良いところ。
そして12時ちょうどのお昼時に道の駅に入ってみたら大混雑。
券売機に並ぶ気力もなく、遠い駐車場に停めたキャンピングカーでたらこスパゲッティの昼食。
スパゲッティのゆで時間は7分(笑)
関東と違ってやっぱり涼しいのか、車中でも何とか過ごすことが出来ました。
そして夕飯はご飯を炊いてみました。
コールマンアルミライスクッカーでの炊き方も、簡単なのでほとんど失敗しなくなりました。
夕方買い出しに寄ったスーパーで、筋子が半額シールを張られてたので、思わず衝動買い。
私は好きなんですけど、家族は生臭いのがダメで、家ではめったに食べれられません
「生臭いニャー」
まるでイクラ丼のような盛り付け。
しその葉はビニールで出来た偽物です・・・。
「ひぇー、しょっぱいんだワン」
でも美味しかったので満足しました。
怪しいキャンピングカークッキングはまだまだ続く予定です
いつもありがとうございます
にほんブログ村
涼しい朝を迎える事が出来ました。
今日のキャンピングカー旅に向け、早朝から身支度をして朝ごはんです。
先ずはご当地納豆の登場。
(株)高松商店さんの新潟納豆。
なかななの食べ応えある粒揃いですが、からしとタレは付いてないのでご注意を。
温泉たまごと味付けのり、昨日の残りで十全ナス。
いつもの食べ慣れた和食が旅先でも食べられるのがキャンピングカーの良いところ。
そして12時ちょうどのお昼時に道の駅に入ってみたら大混雑。
券売機に並ぶ気力もなく、遠い駐車場に停めたキャンピングカーでたらこスパゲッティの昼食。
スパゲッティのゆで時間は7分(笑)
関東と違ってやっぱり涼しいのか、車中でも何とか過ごすことが出来ました。
そして夕飯はご飯を炊いてみました。
コールマンアルミライスクッカーでの炊き方も、簡単なのでほとんど失敗しなくなりました。
夕方買い出しに寄ったスーパーで、筋子が半額シールを張られてたので、思わず衝動買い。
私は好きなんですけど、家族は生臭いのがダメで、家ではめったに食べれられません
「生臭いニャー」
まるでイクラ丼のような盛り付け。
しその葉はビニールで出来た偽物です・・・。
「ひぇー、しょっぱいんだワン」
でも美味しかったので満足しました。
怪しいキャンピングカークッキングはまだまだ続く予定です
いつもありがとうございます
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:36
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2018年06月19日
キャンピングカーに電子レンジがあると、車中で食べるお弁当選びも楽しく思えてきた今日この頃です
週末の癒しを与えてくれた四万温泉を後に、まだ帰りたくないけど家路を急ぎます。
今日の夕飯は家族で外食の約束・・・・好きな事させて貰っているせめてもの償いのつもりです
途中でランチタイムを迎える事を考慮して、スーパーマーケットに寄ってお弁当を調達しました。
キャンピングカークッキングをするにはちょっと時間も気持ちも余裕がなくて・・・・・。
それにしても最近のスーパーマーケットはお弁当の品揃えも豊富で、見栄えも色とりどりで美味しそうなものが結構あるんですね。
自炊用の食材調達の際は、ついお弁当コーナーもじっくり見てしまうようになりました。
そう言えばキャンピングカーでの移動途中、1時間くらいスーパーで買い物してますね・・・そんな楽しみが増えたみたいです(笑)
そしてこの日のランチは「米どりのグリルプレート」と言うお弁当を選び、帰宅途中に寄った道の駅くらぶち小栗の里でランチタイムとさせて貰いました。
私の使っている電子レンジWAVEBOXですが、庫内が小さいのでお弁当のサイズも気を使わないと中に入らない事態となります。
この日は何も考えずについ買ってしまいましたが、ギリギリ何とか庫内に収まりました
ちょっと時間はかかって4分ほど温め食べ頃になりました。
ターンテーブルではないので、温め途中で扉を開けてお弁当の向きを手動で変えます(笑)
同じお弁当でも温めるとやっぱり美味しく感じますね。
ここは道の駅の臨時駐車場で未舗装となっています。
他に車も停まってなくて、ダイネットの窓を開ければすぐ近くを流れる烏川から吹く涼しい川風と流水の音。
ウグイスも耳に心地よく鳴いて、里の自然を満喫しながら楽しいランチタイムとなりました。
以前はお店のレンジでチンしてコンビニやスーパーの駐車場で食べる事がしばしば有りましたが、混雑しているとやっぱり落ち着かないです。
食後はついウトウトしてたら眠りに落ちてしまいました。
朝4時起きしてしまったから・・・・。
目が覚めたので軽く川沿いを散歩しました。
鮎の友釣りも解禁になったはずですが、この辺りもすっかり友釣り師の姿を見かけなくなった気がします。
まぁ群馬なので放流鮎ですが・・・・・。
一休みさせて貰って丁度良い時間になりました。
天気は今一つでしたが、のんびりと週末をキャンピングカーと温泉で過ごす事ができました。
また翌日から煩雑な日常が戻ってきますけど、心の充電したから何とか乗り切れそうです
↓↓ ポッチっとが励みになっています。
にほんブログ村
posted by jb470 at 22:44
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2018年06月11日
大粒ご当地納豆の朝食と、余ったご飯はラップしてレンジでチンしてマーボー丼
納豆嫌いな方は閲覧ご注意ください
草津温泉で車中泊した翌朝、久し振りにコールマンアルミライスクッカーでご飯炊いてみました。
その理由のひとつは、ダイソーで手に入れたこの立つおしゃもじを使いたかったから・・・。
無洗米なので水に浸して少し置き、後はガスレンジに掛けるだけ。
今朝は2合炊きです。
焦げ付かせずに上手に炊けました。
そしてご飯を炊いたもうひとつの理由・・・・ご当地納豆です
「手作り 六合納豆(くになっとう)」
粒デカイ!臭い強烈です!!
苦手な人はマックスファンで換気全開となるでしょう。
本日の朝食はご当地納豆のほか、温泉たまご(スーパー調達・・・)、自作きゅうり浅漬け、インスタントみそ汁です。
ご飯に納豆を掛けて接写してみました。
自宅では小粒の臭いもマイルドな納豆しか食べさせて貰えないので、久々に子供の頃の懐かしさが込み上げてきました。
つい美味しくてごはんもおかわり・・・2杯めは温泉たまご掛けごはんです。
黄身がとろーりとして炊きたてご飯に合います。
朝からガッツリ食べた後、残ったご飯はラップして。
こんな感じで冷蔵庫に入れ保管です。
そして時は過ぎ・・・・ランチタイム!
本日はマーボー丼を作ります(月に2回はマーボー食べてます)
豆腐一丁あればキャンピングカー車内でもお気軽、お手軽なので重宝します。
そして朝炊いたご飯を冷蔵庫から取り出して、WAVE BOXでチンします。
レンジの出力が小さいので、小さめのどんぶり程のご飯温めに4分を費やしました。
マーボー豆腐をご飯にたっぷり掛けて、マーボー丼の完成です。
マーボー豆腐の素は一袋で3人前なので、ゲップが出るほどマーボー丼を堪能しました
やっぱり私はキャンピングカーDIYよりも、キャンピングカークッキングが好きなんだとつくづく思いました。
キャンピングカークッキングでは今回材料費だけなら、豆腐80円、素は1回分の60円、ご飯は無洗米の一合で約70円の合計は約210円です。
作ったり後片付けの労力を考えると、決して安いとは言えませんが、例えば長期キャラバンで食費を節約したり、カロリーや塩分摂取を控えるなどのアレンジは、やっぱりキャンピングカークッキングですねー。
とは言え、ここぞと言った時の名物は食べたい。
だから普段は質素に倹約いたします・・・・
↓↓ 今日もご覧頂きありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:23
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2018年05月13日
2泊3日のキャンピングカー車中泊で、全て自炊して得たものは・・・(美味しそうじゃない料理写真が多いですがご容赦ください)
今年のゴールデンウィーク後半の2泊3日は、温泉巡りのほかに自炊をテーマ(笑)のひとつとして、出発後はキャンピングカーで全ての食事を済ませる事にしました。
しかし自炊と言っても冷凍食品やインスタント、レトルトがメインなので、中途半端な料理ネタです・・・。
5月4日の朝食は自宅で済ませ、お昼はカップそばと自宅から持って行ったおにぎり(自分で握りました)
侘しいので画像なし・・・。
出発前に自宅近くのスーパーで食材調達してましたけど、宿泊予定地近くのセブンイレブンでも以下を追加購入。
近くて便利なコンビニは、お惣菜や食材もおひとりさま向けが充実していて、キャンピングカーの自炊でも便利だなぁーとつくづく思いました。
冷凍食品は電子レンジでチン!
これは私の自炊メニューに欠かせないアイテムとなってしまいました。
私のキャンピングカーでは冷凍保存しないので、すぐに食べてしまう食材に限られてしまいますが。
最近重宝している「ふじっ子麻婆豆腐の素」
豆腐が一丁あれば手間いらずで完成。
他社の素に比べコスト高ですが、片栗粉を溶いたりする手間が無い分で一長一短です。
豆腐も適当に切って、素を鍋に入れて、豆腐を投入したらお玉で崩してひと煮立ち。
簡単お酒のおつまみの一品です。
ご飯にも合いますよね。
(この後、レトルトのカレーうどん食べた記憶がありますが、画像なし・・・・・)
5月5日の朝食。
当初はホットサンドの予定でしたが、手間を惜しみ元祖フジパンのスナックサンド。
それと自宅から持参した卵で目玉焼きとウィンナーを焼きました。
紙コップにはコーンスープとブルガリア飲むヨーグルト。
とろみのある飲み物の時は、やっぱり紙コップを使うのが私としては片づけが楽との結論に。
お昼はレトルトカレー。
洗いものの手間を省くため、使い捨てのカレー皿を利用してしまいました。
ゴミは出てしまいますが、洗いものでのキッチンペーパーと水の節約にはメリットありで、どちらが良いものか・・・・。
朝食の残りのカット野菜をトッピングしたら盛り過ぎ・・・余らせるのも勿体ないので。
カット野菜は洗わずに食べられるのが便利ですね。
積極的に野菜も摂りたい一心です。
自炊なので、地元のスーパーも積極的に利用します。
野菜も欠かさず摂らなきゃと思い、生野菜だけだと飽きるので、漬物など簡単にできる調味料で色々とトライです。
ちなみにキャベツは嬬恋産ではなく、三重県が産地でした
晩酌用に買ったお惣菜。
地方のスーパーも一人暮らしの方向けに、お惣菜も少量のラインナップが増えた気がします。
多少割高になる場合もありますが、無駄にして捨てたり、食べ過ぎたりしなくて済むので助かります。
油のいらないフライパン用ホイルで、お惣菜を温め直しました。
油の飛び跳ねも少なく、キャンピングカーのキッチンでも問題なさそうです。
電子レンジと違い、から揚げは衣がフニャフニャにならずに良かったかと。
お惣菜のトレーもそのまま再利用。
温め直している間に、塩キャベツも程よく食べ頃になってました。
晩酌の後は、セブンイレブンで調達した「豚ロース生姜焼き」です。
キャベツの千切りも付け合わせに買っておきました。
コールマンのアルミライスクッカーは、米を炊く以外にも、鍋として使えて便利です。
生姜焼きとご飯のパックを一緒に湯せんして温めてます。
レトルトのみそ汁にお湯を注ぎ、生姜焼き定食にしてみました。
キャベツの千切りだけでなく、プチトマトやポテトサラダも付け合わせにあれば、彩りも・・・・あとパセリかなぁ。
5月6日の朝は、きゅうりの浅漬け作りからスタートです。
起きて早々にきゅうりをきざみ・・・・。
ビニール袋に浅漬けの素と一緒に投入。
コーヒーを飲みながら、、浅漬けが出来るのを待ちました。
ごはんはベイシアのこれ・・・・。
無洗米2kgも持参してましたが、結局炊く手間を惜しんでしまいました。
角型クッカーにぴったり収まるサイズで、必要以上にお湯を沸かさずに済みます。
自宅から持ってきた納豆と梅干し。
味付けのりも一緒に、和食の朝ごはんです。
浅漬けもちゃんと漬かっていました。
お昼はスパゲッティー。
ペペロンチーノの素は混ぜるだけのお手軽タイプ。
ダイソーで入手したエコな食器。
サトウキビの搾りカスを使用しており、埋めると土に戻りますとの事です。
油料理の後片付けでは、やっぱり洗いものの手間が省けて便利でした。
ゴミで捨てる際は折って小さくする事が出来ます。
すでにブログアップしてますがペペロンチーノに荒挽きウィンナー。
高カロリーと栄養バランスが心配ではあります・・・。
キャンピングカーで、家族で出掛けていた時は、キャンプ場以外あまり自炊はしませんでした。
車中では朝はコンビニ、昼と夜は飲食店や温泉施設で済ませる事が多かったです。
時々スーパーの惣菜コーナーのお寿司やお弁当、テイクアウトしたファーストフードなども。
食材の保管やゴミの後始末などを考えると、自炊は積極的にやろうと言う気にならなかったです。
でも一人で出掛ける事が多くなり、キャンピングカーで簡単な調理を始めてみると、これが意外と面白いと気付きました。
単に外食だとお金が掛ると言うよりも、車内調理がひとつの楽しみになったと言った感じです。
一人なら食材の保管や、ゴミの量も減って、そう億劫に感じないです。
2泊程度なら全く問題なく出来そうな自信?もつきました。
キャンピングカーでの調理は、小さなお子さんと一緒だったりした場合、火や熱湯による火傷の心配もありますから、一概にお勧めできないところもあります。
また狭い車内ですと、うっかり衣服に引火する事もありますから十分注意が必要ですね。
これからも安全に楽しみたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
しかし自炊と言っても冷凍食品やインスタント、レトルトがメインなので、中途半端な料理ネタです・・・。
5月4日の朝食は自宅で済ませ、お昼はカップそばと自宅から持って行ったおにぎり(自分で握りました)
侘しいので画像なし・・・。
出発前に自宅近くのスーパーで食材調達してましたけど、宿泊予定地近くのセブンイレブンでも以下を追加購入。
近くて便利なコンビニは、お惣菜や食材もおひとりさま向けが充実していて、キャンピングカーの自炊でも便利だなぁーとつくづく思いました。
冷凍食品は電子レンジでチン!
これは私の自炊メニューに欠かせないアイテムとなってしまいました。
私のキャンピングカーでは冷凍保存しないので、すぐに食べてしまう食材に限られてしまいますが。
最近重宝している「ふじっ子麻婆豆腐の素」
豆腐が一丁あれば手間いらずで完成。
他社の素に比べコスト高ですが、片栗粉を溶いたりする手間が無い分で一長一短です。
豆腐も適当に切って、素を鍋に入れて、豆腐を投入したらお玉で崩してひと煮立ち。
簡単お酒のおつまみの一品です。
ご飯にも合いますよね。
(この後、レトルトのカレーうどん食べた記憶がありますが、画像なし・・・・・)
5月5日の朝食。
当初はホットサンドの予定でしたが、手間を惜しみ元祖フジパンのスナックサンド。
それと自宅から持参した卵で目玉焼きとウィンナーを焼きました。
紙コップにはコーンスープとブルガリア飲むヨーグルト。
とろみのある飲み物の時は、やっぱり紙コップを使うのが私としては片づけが楽との結論に。
お昼はレトルトカレー。
洗いものの手間を省くため、使い捨てのカレー皿を利用してしまいました。
ゴミは出てしまいますが、洗いものでのキッチンペーパーと水の節約にはメリットありで、どちらが良いものか・・・・。
朝食の残りのカット野菜をトッピングしたら盛り過ぎ・・・余らせるのも勿体ないので。
カット野菜は洗わずに食べられるのが便利ですね。
積極的に野菜も摂りたい一心です。
自炊なので、地元のスーパーも積極的に利用します。
野菜も欠かさず摂らなきゃと思い、生野菜だけだと飽きるので、漬物など簡単にできる調味料で色々とトライです。
ちなみにキャベツは嬬恋産ではなく、三重県が産地でした
晩酌用に買ったお惣菜。
地方のスーパーも一人暮らしの方向けに、お惣菜も少量のラインナップが増えた気がします。
多少割高になる場合もありますが、無駄にして捨てたり、食べ過ぎたりしなくて済むので助かります。
油のいらないフライパン用ホイルで、お惣菜を温め直しました。
油の飛び跳ねも少なく、キャンピングカーのキッチンでも問題なさそうです。
電子レンジと違い、から揚げは衣がフニャフニャにならずに良かったかと。
お惣菜のトレーもそのまま再利用。
温め直している間に、塩キャベツも程よく食べ頃になってました。
晩酌の後は、セブンイレブンで調達した「豚ロース生姜焼き」です。
キャベツの千切りも付け合わせに買っておきました。
コールマンのアルミライスクッカーは、米を炊く以外にも、鍋として使えて便利です。
生姜焼きとご飯のパックを一緒に湯せんして温めてます。
レトルトのみそ汁にお湯を注ぎ、生姜焼き定食にしてみました。
キャベツの千切りだけでなく、プチトマトやポテトサラダも付け合わせにあれば、彩りも・・・・あとパセリかなぁ。
5月6日の朝は、きゅうりの浅漬け作りからスタートです。
起きて早々にきゅうりをきざみ・・・・。
ビニール袋に浅漬けの素と一緒に投入。
コーヒーを飲みながら、、浅漬けが出来るのを待ちました。
ごはんはベイシアのこれ・・・・。
無洗米2kgも持参してましたが、結局炊く手間を惜しんでしまいました。
角型クッカーにぴったり収まるサイズで、必要以上にお湯を沸かさずに済みます。
自宅から持ってきた納豆と梅干し。
味付けのりも一緒に、和食の朝ごはんです。
浅漬けもちゃんと漬かっていました。
お昼はスパゲッティー。
ペペロンチーノの素は混ぜるだけのお手軽タイプ。
ダイソーで入手したエコな食器。
サトウキビの搾りカスを使用しており、埋めると土に戻りますとの事です。
油料理の後片付けでは、やっぱり洗いものの手間が省けて便利でした。
ゴミで捨てる際は折って小さくする事が出来ます。
すでにブログアップしてますがペペロンチーノに荒挽きウィンナー。
高カロリーと栄養バランスが心配ではあります・・・。
キャンピングカーで、家族で出掛けていた時は、キャンプ場以外あまり自炊はしませんでした。
車中では朝はコンビニ、昼と夜は飲食店や温泉施設で済ませる事が多かったです。
時々スーパーの惣菜コーナーのお寿司やお弁当、テイクアウトしたファーストフードなども。
食材の保管やゴミの後始末などを考えると、自炊は積極的にやろうと言う気にならなかったです。
でも一人で出掛ける事が多くなり、キャンピングカーで簡単な調理を始めてみると、これが意外と面白いと気付きました。
単に外食だとお金が掛ると言うよりも、車内調理がひとつの楽しみになったと言った感じです。
一人なら食材の保管や、ゴミの量も減って、そう億劫に感じないです。
2泊程度なら全く問題なく出来そうな自信?もつきました。
キャンピングカーでの調理は、小さなお子さんと一緒だったりした場合、火や熱湯による火傷の心配もありますから、一概にお勧めできないところもあります。
また狭い車内ですと、うっかり衣服に引火する事もありますから十分注意が必要ですね。
これからも安全に楽しみたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
2018年01月13日
おひとりキャンピングカーでは金華亭食品のもつ煮がお気に入りです!
1月13日(土)
本日は急遽仕事となり、東京の協力会社さんへ行ってきました。
行き帰りの高速道路ではキャンピングカーの姿を良く見かけて・・・・あぁ羨ましい
早めに帰って来れたので、出掛けられず悶々とした気分をちょっとでも慰めようと、自宅キャンピングカー遊びしました。
今回はこの「金華亭食品 もつ煮」です
群馬ですと永井食堂が人気ですが、あの混雑ぶりを見るとつい素通りしてしまいます・・・・。
一方で金華亭食品のもつ煮は、スーパーで手軽に入手できるのが良いですね。
同じく金華亭食品のホルモンは、我が家のバーベキューに欠かせない存在です。
この続きはこちら
本日は急遽仕事となり、東京の協力会社さんへ行ってきました。
行き帰りの高速道路ではキャンピングカーの姿を良く見かけて・・・・あぁ羨ましい
早めに帰って来れたので、出掛けられず悶々とした気分をちょっとでも慰めようと、自宅キャンピングカー遊びしました。
今回はこの「金華亭食品 もつ煮」です
群馬ですと永井食堂が人気ですが、あの混雑ぶりを見るとつい素通りしてしまいます・・・・。
一方で金華亭食品のもつ煮は、スーパーで手軽に入手できるのが良いですね。
同じく金華亭食品のホルモンは、我が家のバーベキューに欠かせない存在です。
この続きはこちら
2018年01月08日
雪の積もる誰も居ない道の駅でキムチ鍋作ってみました(*'ω'*)
スパリゾートゆに〜いくで温泉を堪能し、外に出て見たら雪雲がすぐ近くに来ていました。
路面凍結も心配なので先を急ぎます。
急ぐと言いながらも、途中スーパーに寄って食材買っていたら・・・・・1時間も経過・・・・・
食料品選びが最近楽しく思えて・・・・買い物かご持って店内を2周は当り前
すっかり日も暮れて雪が舞う中、一年振りとなる雪道の運転と、JB-470の提灯みたいに暗いライトで緊張の運転です(笑)
この続きはこちら
路面凍結も心配なので先を急ぎます。
急ぐと言いながらも、途中スーパーに寄って食材買っていたら・・・・・1時間も経過・・・・・
食料品選びが最近楽しく思えて・・・・買い物かご持って店内を2周は当り前
すっかり日も暮れて雪が舞う中、一年振りとなる雪道の運転と、JB-470の提灯みたいに暗いライトで緊張の運転です(笑)
この続きはこちら
2018年01月03日
カインズのスタックボックス「キャリコ」を食料品保存用ボックスにしてみました!
1月2日は最寄りにあるカインズの初売りへ行ってみました。
チラシ掲載の気になっていたカーナビ4台限りは10時に行った時点で既に完売・・・
それでもせっかくなので、キャンピングカーで使うのに便利な商品は無いか物色していたところ、こちらを見つけて購入してみました。
スタックボックス キャリコMサイズ 税込798円でした
この続きはこちら
チラシ掲載の気になっていたカーナビ4台限りは10時に行った時点で既に完売・・・
それでもせっかくなので、キャンピングカーで使うのに便利な商品は無いか物色していたところ、こちらを見つけて購入してみました。
スタックボックス キャリコMサイズ 税込798円でした
この続きはこちら
2017年12月30日
キャブコン車内ですき焼きを作ってみました(*'ω'*)
山間の静かなRVパークで、夕飯はすき焼き作りにチャレンジしてみました
日も暮れて、ネギを洗いに屋外の水場に行ったら・・・凍っていて水でません
やむなくダイネットで長ネギを洗いますが、長尺物は洗いに辛いので次回から切って洗います・・・。
包丁も面倒くさいので、ダイソーのキッチンハサミでぶった切り(笑)
この続きはこちら
日も暮れて、ネギを洗いに屋外の水場に行ったら・・・凍っていて水でません
やむなくダイネットで長ネギを洗いますが、長尺物は洗いに辛いので次回から切って洗います・・・。
包丁も面倒くさいので、ダイソーのキッチンハサミでぶった切り(笑)
この続きはこちら
2017年10月09日
キャンピングカーでの自炊充実に向けこんな書籍を買ってしまいました^^;
先週の話ではありますが、所用で近所のセブンイレブンに行った折り、こんな書籍を買ってしまいました・・・。
「世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂ひとりぶん100レシピ」 はらぺこグリズリー著 光文社新書
レジが混んでたので書籍コーナーでやり過ごしたのが運のつき
手にとって思わず衝動的に買っちゃいました。
ちょうどキャンピングカーでの自炊レシピに悩んで??おりましたので、ナイスタイミングではあったのでしょう(笑)
はらぺこグリズリーさんと言う方もブログ等で有名らしいのですが・・・・・・この度初めて知りました
この続きはこちら
「世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂ひとりぶん100レシピ」 はらぺこグリズリー著 光文社新書
レジが混んでたので書籍コーナーでやり過ごしたのが運のつき
手にとって思わず衝動的に買っちゃいました。
ちょうどキャンピングカーでの自炊レシピに悩んで??おりましたので、ナイスタイミングではあったのでしょう(笑)
はらぺこグリズリーさんと言う方もブログ等で有名らしいのですが・・・・・・この度初めて知りました
この続きはこちら