アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
jb470さんの画像
jb470
群馬県より、所有している中古キャンピングカーについて色々と綴っていきます。 活動は主に週末ですが、群馬は温泉がたくさんあって、行くところに事欠きません。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月25日

6月のキャンピングカー自炊備忘録とアイラップ初体験


気が付けば令和元年6月も残すところあと5日ですね。

無計画はいつものとおり、月前半の週末には一応キャンピングカーで車中泊して、日帰り温泉に入って、自炊したりしてました

個人的な備忘録に近いブログ記事ですが・・・よろしければお暇つぶしに・・・・。


1日(土)のランチでは私もいよいよアイラップデビューとなりました。
お恥ずかしながら存在を知ったのは数ヶ月前のこと。
他の皆さんのブログで拝見するまで知らなかったんです。

IMG_3313.JPG


午前中遅めの出発でもあったので、自宅からラップに包んだご飯を持って来てました。

IMG_3314.JPG


アイラップに入れ鍋肌に付かないように注意しながら軽く口を結わえて熱湯へ。

IMG_3315.JPG

温まりました。
蒸し器なんかよりもずっと楽ちんで便利ですね。

コロッケはスパーの惣菜売り場で買ったばかりだったので、まだほんのり温かでした。
冷めてたらアイラップでやってしまってたかも

IMG_3316.JPG

道の駅中山盆地へ移動して。

IMG_3317.JPG

まだ明るいうちにふれあいプラザの温泉に浸かり。

IMG_3318.JPG


軽く喉を潤してから、晩ご飯の準備です。

IMG_3320.JPG

GWの残りもの生姜焼きのたれで豚生姜焼き・・・・・。
プチトマトは農産物直売所で入手しました。

IMG_3321.JPG

そして2日(日)の朝を迎え、久々にパン食。
目玉焼き失敗しちゃいました。

IMG_3324.JPG


道の駅がオープンする前に移動して伊香保温泉へ。
温泉博士6月号の手形を利用して黄金の湯館でまったりさせて頂きました。
受付では私の前と後ろの方も温泉手形利用でした。

IMG_3339.JPG


お土産の温泉まんじゅうを調達してから、場所を移動し渋川総合運動公園にてのんびり過ごす日曜日。
玉ねぎとピーマンとウインナーを加え、久し振りにスキレットでスパゲッティナポリンタンです。
キャンピングカー自炊スパゲッティーメニューの中では一番のお気に入り。

食後は軽く昼寝です・・・・木陰の空気はひんやりして気持ち良く寝てしまいました。

IMG_3343.JPG


8日(土)は北軽井沢の日帰り温泉から、昨年11月訪問以来の草津温泉です。
この日はレバニラ炒めな気分です。

IMG_3393.JPG


カット野菜のミックスは、おひとり自炊車中泊にとっても便利で助かります。

IMG_3395.JPG

ささっと完成。
プリン体には注意して、動物の内臓系はこれにてしばらく控えます・・・・。

IMG_3396.JPG


9日(日)草津温泉の早朝ちょっと肌寒かったです。

IMG_3401.JPG

カット野菜のおかげで面倒臭がりな私も野菜をマメに食べることが出来ます。

IMG_3405.JPG


この日の朝食はロールパン。
和食に比べて手早く済ますことが出来るから、これはこれで良しですかね。

IMG_3406.JPG

いつもの大滝の湯に浸からせて貰った後は、雨も降り出したりして、帰宅途中の休憩でランチタイムを迎えました。
たまにはレトルトカレーじゃなく、このようなのも新鮮味があって良いかも。

IMG_3415.JPG

ご飯も炊いて、ハッシュドビーフとみそ汁。
この手のはワンプレートで食べられるから良いのに、家族内でもカレーにみそ汁は私だけでいつもヒンシュクを買います・・・・。

IMG_3416.JPG


食後は微かな雨の音を聞きながら・・・・やっぱり昼寝です

スローな休日と言うと何となく聞こえは良さそうですが、こんなダラダラしていて良いのかとの葛藤もあります。

旅に出たいなぁー。
夏休みの予定はどうしよう・・・。
もたもたしているとあっと言う間に夏が来てしまいそうです


本日もご覧頂き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年05月12日

キャンピングカーの自炊で健康的な長期旅を続けたい


このGWでの旅を終え、10代の頃から漠然と憧れていた日本一周への想いが更に強くなりました。
車中泊であれば私でも実現可能と思えて来たからです。

現役を退き、自由の身になれるのは暫く先の事ではありますが、その歳になってもいかに健康で、欲を言えば老化を防ぎ少しでも若さを維持出来るのかが重要と思えてきました。

ちょうどGWの3週間前あたりに書店で手にとって購入した書籍です。

「老けない人はこれを食べている」 牧田善二氏 著  新星出版社

以前にもこの著者が書いた別の書籍を、私のブログで取り上げさせて貰ったことがあります。

今年のGW車中泊旅で、毎回朝食の納豆を取り上げてましたが、これはもう30年近くほぼ毎日続けている普段の食生活なんです。
まぁ、ご当地納豆という遊びの要素も有りましたけど

時にパン食とか、出先で食べられない時もありますけど・・・・その効能効果については省きますが、自ら持って体験した事例から現在も続けています。

出発前に読んだこの書籍の影響からも、旅の毎日で食べる食材や調理方法について色々と考えるようになりました。
 

IMG_3302.JPG


まだまだ意識し始めて日も浅いですが、長期キャンピングカー旅における食事に限った事だけではなく、これからは常日頃からバランスの取れた食生活に留意して行きたいなと思いました。
勿論、運動で身体も動かすことも併用しながらですが。


日本一周の車中泊旅は、資金面や日程がクリアできたとしても、その時の健康状態が実行に移せるかどうかの重要な要素である事は間違いないと思います。

年老いた親の事や、家庭の事情なども考えるとまた実現へのハードルが上がってしまいますけどね・・・・それは一先ず置いといて

健康な身体を維持するためにやっぱり食事は重要で、長期に渡る旅では、旅先でのグルメも連日と言う訳にはいかないと思います。
そんな時、材料調達さえ可能なら、普段の食生活を維持しながら旅が出来るキャンピングカーってやっぱり魅力的です。

寝泊まりするだけでなく食事内容も自分に合わせて旅を続けられる。

例えばカロリーや塩分、脂質・糖質制限、またはアレルゲン対策もやる気があれば自分でコントロールしながら旅が出来る。
仮に持病があったとしても、健康的な食生活を基本とし、服薬でコントロール出来るのであれば、普段の掛り付け医と連携し、出先で医療機関にかかりながら薬局で薬を処方して貰い旅を続けられるのかと。

もしも身体的に何かしらの問題を抱えたとしても、車の運転に支障さえなければ、公共の乗り物に比べ、プライベート空間を維持できるキャンピングカーは最も適した移動手段に思えてなりません。


それとこれはまた別の機会に綴りたいのが温泉の効能効果。
ここ数年は風邪で寝込むこともなく過ごしています。
過去の自分に照らし合わせると、禁煙をした事以外では、キャンピングカーに乗る様になって、温泉に入湯する回数が飛躍的に増えた事。

確たるデーターはないですが、主観的に温泉も私の健康維持に貢献してくれているようです。

こうして健康オタクになって行くのかも知れませんけど、結果的に身体に良いとなればOKと言うことにしておいて下さい。

言いたかったのは「現役をリタイアしたら、健康にキャンピングカーで日本一周車中泊の旅がしたい」それなんです



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年04月25日

100円ショップの食器を乗せるのに和の両面膳


先日食材を調達に行った良く行くショッピングセンターでついこんなものを買ってしまいました

「両面膳」・・・・・和の雰囲気があるABS樹脂製のお盆です。

我がキャンピングカーで自炊の際、食材がそこそこでも、せめて見え方だけでも良くしたいと思いまして。

年齢もあるのか、最近は和食の方が好きになりつつあります。


IMG_2818.JPG


乗せるのは勿論ダイソーやセリア等の100円ショップで買った器がメインです。

食器を並べて見て、頭の中で色々な和のレシピを連想してみます。


IMG_2819.JPG


これからの季節、冷たい麺類も食べたくなるし。

こんなのも100円ショップで入手できるので、荷物のスペースがあれば、無駄とは思いながらもついキャンピングカーに積み込んでしまいます。


IMG_2820.JPG


アウトドア用の食器や調理器具の方が良いのは分かっているのだけれど、お値段の割にはまぁまぁ見栄えもする100円ショップの食器類で遊ぶのが楽しいと思える今日この頃です。

いよいよGW目前となりましたが、果たしてこの両面膳が活躍する場面が来るのでしょうか



本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村





2019年04月14日

賞味期限切れ対策にキャンピングカー備蓄食料の整理と確認


2019年4月14日(日)


今日は熊本地震から3年が過ぎ、、ニュースではまだまだ仮設住宅で生活されている方が多くいらっしゃる現状を拝見しました。

一日も早い復興をお祈りするしか出来ないんですが・・・最近はTポイントとかでも募金ができるので、期間限定ポイントとかはネット募金に活用して行きたいと思います

さて今週末は通勤車両の車検があったりで、せっかくの土日をほとんど家で過ごしました。
一応近場の日帰り温泉に行ったりしましたけど、キャンピングカーに乗らない日は退屈であると言う心理状況に陥るようです・・・・・・・どれだけ非日常を求めているのか

一応オヤジ流の家事手伝いもやったりして、夕方からJB-470に積みっぱなしになっている食糧?食料?の確認を致しました。
既に賞味期限が切れているものもありで、まぁ食べても問題ないんですが、時々はチェックしないとですね。
このほかに開封した無洗米の残りがありましたが、自宅に持ち込み早いうちに消費する事にしました。


またレトルト以外では、一部材料を入手しないと使えない調味料などもあり、災害時での有効性はちょっと疑問符がついてしまいそう。

一時避難する人数と日数と、またなるべく調理に手間の掛らない備蓄を考えないと行けませんねぇ

大体は災害用ではなく、温泉に行って車中泊した際に食べている定番のものになってます(笑)


IMG_2808.JPG


我が家のキャンピングカー食料備蓄における最大のメリットは、休日で妻が買い物に行くのが面倒くさい時に「キャンピングカーにパスタあるけどお昼に食べる??」みたいな感じで言うとちょっと感謝される事。
作るのは当然私なんですけどね・・・・


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村





2019年04月09日

約40年振りに食すマルシンハンバーグの朝食と、お昼はエバラプチっとどんぶり「牛丼」


2019年4月7日(日)

清々しい朝焼け。
明け方は気温が下がりましたけど、体感的には春になったんだなぁと感じます。

IMG_2768.JPG


広ーい駐車場には私ともう一台の乗用車で車中泊らしき人・・・・登山客かな??
深夜に到着したようでしたが、4月上旬の標高1,000mを超える場所でアイドリングもしないで、万全装備なんでしょうか。

ちなみに先日ブログ記事にしたフリースインナーシュラフを初めて使いましたが、寝袋の冷やっと感がなくなりテスト良好でした。

IMG_2773.JPG


この日の朝ご飯にとっても楽しみにしてたものがあるんです。
それはこの昭和から今も続く味の「マルシンハンバーグ」を焼いて食す事。

遡れば自分が小学生だった頃に母親が焼いてくれたのを一度だけ食べた記憶があるんです。
でも・・・・・その時は何故か美味しいと感じなかった・・・・。

その後、母は何故か「イシイのハンバーグ」ばかり食卓や弁当に使うようになりました

少し前の話ですが、何気に見ていたテレビ番組の中でこのマルシンハンバーグが取り上げられていて、近いうち食べてみたいと思い続けてこの日に至った訳です(前置きが長・・・)

IMG_2776.JPG


いざキャンピングカークッキングで、小さなスキレットに丁度良い大きさ。
「フライパンに油は敷かず」とありましたが、ハンバーグ自体にラードが塗り込んであるんですね。

IMG_2777.JPG

いとも簡単に片面2分強ずつ焼き上げて完成。
変わり映えしないいつもの朝食メニューに、マルシンハンバーグの存在感が目を引きます!?

IMG_2779.JPG


テレビ番組中、少しカリカリに焼いた方が美味いとの事だったので、若干焼き時間を長めにしたところ正解でした。

40年振りに食してみたところ・・・・・美味いじゃないですか!
デミグラスソースなんかではなく、やっぱりトマトケチャップとの相性が抜群だと思います。

たぶん料理が得意じゃなかった母が作ったのは、単に焼き方が適当だったんだと推測されます。
それでお湯で煮るだけの「イシイのハンバーグ」オンリーになったんだな・・・・。

手軽に調理できて美味しいマルシンハンバーグは、今後キャンピングカークッキングメニューの仲間入り決定です

IMG_2780.JPG



******* そしておまけのお昼の部 ********


朝食の後はキャンピングカーで少しマッタリして、日帰り温泉のオープン時間早々に、ほぼ貸切りの空いてる温泉を楽しみました。

そして昼食は・・・・エバラぷちっとどんぶり「牛丼」
牛肉と玉ねぎを使って、これまたお手軽クッキング。

IMG_2786.JPG

即席とん汁とのセットメニューで、すき屋の牛丼を越えようと試みましたが・・・・・すき屋の勝利ですね・・・・・

でもこれも今後のキャンピングカークッキングでメニュー採用決定です。

IMG_2790.JPG

ここ最近、次は何処へ行こうではなくて、クッキングで何の料理を作るかの方が関心が高いのでした・・・・。


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年04月08日

キャンピングカークッキングで簡単まぐろ丼

2019年4月6日(土)の夕方〜



ここは道の駅ではなく、まだシーズンオフの観光地にある駐車場・・・・。

辺りに人の気配はなく独りぼっち・・・・・駐車場内は外灯も一切無いし・・・・・寂しいを通り越してちょっと不安

IMG_2754.JPG


しかし窓の外と車内をロールシェードで遮ってしまえば、いつものキャンピングカーくつろぎダイネット。
まいど温泉上がりで超ご機嫌なセルフ居酒屋開店です

IMG_2755.JPG


本日は海なし県の山中ですが、お刺身メインのメニューにしました。

IMG_2757.JPG



でも結局、酒の肴だったマグロが余ってしまったので、〆はまぐろ丼にしました。
車内にストックしていたまぐろ丼のたれは昨年で賞味期限切れでしたが・・・・・。

IMG_2759.JPG



自宅から拝借してきたご飯を蒸し器で軽く温めて・・・・・。

IMG_2758.JPG


どんぶりにご飯を盛って・・・・。

IMG_2761.JPG


マグロを並べれば瞬く間に完成のお手軽メニューでした。
調理する手間も少ないから、火を使う事もあまり無いし、スーパーでまぐろの刺身と惣菜コーナーで白ご飯を調達すれば手間要らずですね。

即席のみそ汁は「のり」だったので、磯の香りが丁度良いです。
お味の方は、ファミレスのまぐろ丼には間違いなく勝ったと自己満足
腕前ではなくマグロ次第ですがね・・・・。

今後は海鮮丼シリーズのブログ展開も視野にキャンピングカークッキングです

IMG_2763.JPG



そして食後ですが、GWに向けたサブバッテリー節電グッズのテストです。
私も2個持ってますジェントスのLEDランタン・・・・キャンプにも行かなくなったのですっかりお蔵入りしてました。


IMG_2764.JPG


これが丁度ドリンクホルダーに収まる良いサイズなんですね。

IMG_2765.JPG

年代物のJBの室内照明は実はLEDじゃなくて蛍光灯なんです

GWはサブバッテリーの様子を伺いながら、必要に応じてLEDランタンにも活躍してもらおうかと思います。

IMG_2766.JPG





本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年04月07日

電子レンジをキャンピングカーから降ろしました

4月6日(土)の事です。

この度、JB-470に積んでいた12V車載ポータブル電子レンジWAVEBOXを降ろす事にしました・・・とは言っても、据付型ではないから降ろすのは実にカンタン

このWAVEBOXは2016年11月に購入してからずっと載せっぱなしでした。
降ろすと言う意味は、JB-470でしばらく電子レンジの無いキャンピングカーライフを送ってみようとの考えです。

そうは言っても、ここ最近は使用頻度がかなり減ってました。
いつ使うかわからない位なら、いっそ降ろしてスッキリしようと思ったんですね。

IMG_2746.JPG


固定用のベルトと傷つき防止用のウレタンを取り除き・・・・・。

IMG_2747.JPG

なんだか見た目がスッキリしました。
据付型みたくオシャレじゃなかったですからね

IMG_2748.JPG


付属品のバッテリー直結ケーブルと、収納バッグ(AC100V用ケーブル入り)も一緒に降ろします。

電子レンジ本体はコンパクトながら、ライトキャブコンなので結構場所を占有してたんだなぁ・・・・。

当面の間は自室に置いて、たまには家庭用電源で弁当でも温めようかと思います。
電子レンジっぽくないから、お部屋のインテリアにもなるか・・・・。


IMG_2749.JPG

今後は息子や嫁が僅かな可能性ですが、一緒に車中泊するとなれば、再度積載する事もあるかも知れません。

しばらく使わないと言っていながらも、私はキャンピングカーに電子レンジは肯定派。
スーパーやコンビニで買ったお弁当やおにぎり、惣菜を車中泊地に行って温められるのはとても便利でした。
その反面サブバッテリーの管理は大変ですが・・・・・。

電子レンジがないと条件的には不便になります。
しかし身軽になった分、単独車中泊を実践していくにあたり、これからはガスコンロの火を自由自在に扱えるよう精進していきたいと思います



本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
にほんブログ村

2019年04月06日

ダイソーのポリタンクで節水にも取り組んでみようかと・・・・


ネタとしては面白みがないんですが・・・・節電の次は節水もやってみようと言うお話です。

「キャンピングカーで快適な車中泊旅」との一般的な観点から脱線して行きそうではありますが・・・・


内容としては電動給水ポンプを使いフォーセットから清水を利用するのではなく、単にダイソーの蛇腹式ポリタンクを継続して使って行こうと言う話です。
蛇口付きのポリンタンク利用なんて車中泊愛好者でも既に良くある話ですね。


JB-470に乗り始めてから思っていたのは、清水利用時の電動給水ポンプからの吐水量が多いと言う点。
流量調整できたら便利だと思いながら、結局快適化もせずに使い続けています。



昨年夏に予備として車載したダイソーの蛇腹式ポリタンクですが、容量3.5Lだったかと思うんですけど、チョロチョロ自然流下する水量が私に丁度良いのに気付きました2018年夏休みの時の記事


折りたたんでコンパクトに収納できます。
注意すべきは突出した蛇口部分が何かにぶつかると破損する恐れがありますが、今のところ壊れずに済んでます。

お値段ですが100円商品ではありません

IMG_2721.JPG


蛇腹式の本体を伸ばして格納式の取っ手を出してみたところです。

ちなみに水が入った状態では、取っ手だけで持ち運びは止めた方が良いです・・・・もう一方の手で下を支えるのが無難だと思います。

また移動する際は、中の水を他のポリタンクやペットボトルに移し替えてます。
蛇口からの水漏れが心配だからですが、この点は不便に思われるかも知れませんね。


IMG_2722.JPG


蛇口ですが全開固定、または手で押さえて途中の水量で使うことが出来ます。

チョロチョロっと指先だけ洗いたい時など少量の水しか使わずに済みます。


IMG_2723.JPG


そして色違いの洗面器?ボール?

白は食器洗い用で、色違いは洗面用。

節水の基本は溜め水利用かと思うので常備してます。

シンクにも排水口の栓がありますが、あれはシンクを磨く時だけに使ってます。


IMG_2726.JPG


清水で利用する水量が減れば、当然グレータンクに溜まる排水量も減る訳で、キャンピングカーで自炊をする我が身からすれば、排水処理回数も極力減らしたいとの思いです。

いささか不便さも否めないですが、主に単独車中泊の身となった私なので、自分流を確立して行きたいと思います。


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

2019年03月17日

節電への取り組み・・・ご飯の温めは電子レンジから蒸し器へと


唐突ですが、温かい白米のごはんが好きです

何の話かと言えば、2月に出掛けた車中泊の朝食で、車載電子レンジを使ってコンビニで買った調理パンを温めた際、サブバッテリー1号にダメージを与えてしまったようです。
それ以降、明らかに体感できるほどサブバッテリー1号の持ちが悪くなってしまいました

最近煮炊きしてるので、電子レンジの出番は以前にも増して減りましたが、この時は息子と2人だったのもあってコンビニ飯で間に合わせるのに電子レンジを使いました。
でもFFヒーターの点火を2回経てましたので、満5年を迎えたサブバッテリー1号には負担だったようです。

IMG_2582.JPG


そんな事もあって、ご飯の温めにはダイソーの蒸し器を電子レンジに代って使うようにしてみました。

パック入りのご飯も熱湯で温めたりしてますが、味とコスト面から自ら炊いたご飯を上手く活用したい

IMG_2718.JPG

3月10日の車中泊の朝は、久し振りにご飯を2合炊きました。

IMG_2668.JPG

コールマンのアルミライスクッカーもだいぶ使いなれて、我ながら満足の行く安定した炊きあがりでした。

IMG_2673.JPG


普段自宅の朝食と変わり映えしない内容ですが、逆にそれが気持ちの上で楽だったりします。
車外からは渓流のせせらぎが聞こえて来て、何となくいつもより美味しく感じてしまいます。

IMG_2674.JPG


そしてその日のお昼ご飯。

朝炊いた残りのご飯をラップしておきました。
温泉でたっぷり汗を流した後なので、メガ盛りカレーといたしました。

IMG_2688.JPG


フライパンに水を入れ、蒸し器を置いてその上にフライパンシートを敷き、ご飯を乗せます。

IMG_2692.JPG

時々蓋を開けては適当にほぐしながら蒸します。
蒸し加減はお好みで。

本来ならクッキングシートを敷くべきですが、フライパンシートしか無く、蓋を布巾で覆わなくても蒸気を通さないので蒸し過ぎず、まぁ結果オーライでした。

IMG_2695.JPG

この日のランチ、メガ盛りカレー。
我が電子レンジで温めるよりもアツアツに仕上がりました。
レトルトのカレーではありますが、キャンピングカーで食べれば何でも美味し??

IMG_2697.JPG


これは前日の夕飯に作ったカツ丼の画像。
最近はヒガシマルが結構お気に入りなんです。

IMG_2665.JPG

地元スーパーの惣菜コーナーで調達した三元豚のトンカツ、玉ねぎと溶き卵で超カンタンメニュー。
ご飯は自宅からラップして持参していたものを同様に蒸し器でアツアツにしました。

お弁当で買うカツ丼よりも肉厚で何だか得した気分です。
自炊のコストパフォーマンスの良さを実感してしまいます。

IMG_2667.JPG

ご飯を温め直す場合、電子レンジとガスコンロによる蒸し器では、双方メリットとデメリットがあるかと思います。

カセットガスのボンベにおける最大のメリットは、手軽にコンビニでも入手が可能な事でしょうか。


IMG_2699.JPG


発電機を持っていない私の場合、安定的な電力を得るには外部電源に接続できる車中泊場所しかないのですが・・・・・頻繁ともなると難しいところです。
かと言って、サブバッテリーシステムの強化をする目途も立たず

自炊せずに全て外食と言う選択肢も、私にはありませんです・・・・・はい




それよりサブバッテリーの残量や寿命を心配して不安を膨らませるのであれば、冷蔵庫とFFヒーターの必要最低限なもの以外は、節電に努めるのが私の場合は最善なんだと思いました。

外部電源から電力供給をせずに、我がJB-470でどの程度やり切れるものか・・・・・今年のGWにチャレンジしてみたいところです。


本日もご覧戴き有難うございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2019年03月10日

春を感じたくてキャンピングカーで山菜の天ぷらに挑戦してみました

2019年3月9日(土)

暖かな春の気配を感じる日でしたが、この日の車中泊地はまだほんの少し雪が残っておりました。

周囲には誰も居なく、私ひとりだけがポツンと・・・・・・。

IMG_2637.JPG


兼ねてからキャンピングカークッキングでやってみたかった事・・・・・。
春になったら揚げたての山菜の天ぷらで一杯やる

IMG_2639.JPG


随分前に買っておきながら、なかなか使う事がなかった天ぷらなべ。
温度計付きが天ぷら初心者にも安心なのです。

IMG_2640.JPG


途中、宿泊地の地元スーパーで調達しました「ふきのとう」と「タラの芽」。
共に群馬県産でお値段もリーズナブル。

IMG_2642.JPG


天ぷら粉も初心者ゆえ、コツのいらないのフレーズに魅かれてしまいました。
揚げたては塩で戴くとの想いでこんな便利な塩もつい購入。

IMG_2643.JPG


ダイソーにて必要な天ぷら関連グッズも調達済みです。

IMG_2644.JPG


レンジまわりの油はねを心配して天ぷらガードも買いました。
全てはキャンピングカーで揚げたての山菜天ぷらのため。

IMG_2645.JPG


ネットでいくつかの山菜天ぷらの揚げ方を確認し、無事下ごしらえ完了です。

IMG_2646.JPG


天ぷらを揚げる前に、万が一の火災に備え消火スプレーも準備です。
キャンピングカーで天ぷら火災なんてニュースになったら皆さんに迷惑かかりますから ← 既に迷惑かけている?

IMG_2649.JPG


ガスレンジ着火、じわじわと温度計が上昇していきます。

IMG_2652.JPG



先ずはタラの芽から溶いた天ぷら粉に付けて揚げていきましたが・・・・・・・・・・。

IMG_2655.JPG


結果は・・・・・・焦げコゲ・・・・・何とも見栄え悪し・・・・・・


家に居る嫁からはLINEでダメだしを頂いてしまいました・・・・・・。
キャンピングカーで天ぷら以前に、半世紀生きて来て一人で全て天ぷらをやるのは初めてだったんですね


IMG_2656.JPG


タラの芽・・・・こんな筈じゃ・・・・しくしく・・・・・えっ、でも美味い・・・・春の香りがする

IMG_2658.JPG


ふきのとうも咲いたように綺麗に広げて揚げたかったのに・・・・サクサク・・・・ほんのりした苦みは天ぷらの焦げの苦みじゃないぞ・・・・美味し


IMG_2660.JPG


こちらは思い付きで追加した竹輪・・・・ビールのおつまみにはピッタリです。

IMG_2662.JPG


結論・・・・・・・揚げたては美味しく感じる・・・・且つ自分が苦労して作ったのなら尚更

山菜シーズンも始まって間もない事だし、家で練習してリベンジしたいと思います。

ちなみにこの天ぷらなべですが、少量の油だったのもありますが、思いのほか油ハネはありませんでした。

欲を言えばレンジ上に専用の換気扇が欲しい


IMG_2661.JPG



揚げた後の油は開封してから少し期間が経っていたものなので、油すってポイを使って今回は処分いたしました。
後片付けも楽ちんだと思います。

IMG_2664.JPG



キャンピングカーは楽しい。
本日もご覧戴きありがとうございます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。