2018年06月03日
ソーラーパネル増設は何とか取付出来たけど、キャブコン屋根上での作業はやっぱり恐い
昨日に引き続き、本日も午前中の早めからソーラーパネル増設作業に入りました。
今日もお出かけ日和の良い天気
手際良く取付完了して、近場で良いから出掛けたいと思ったんですが・・・結果はいくつかの課題を残しました
ソーラーパネルをルーフキャリアバーに取り付ける為の「シルクハット金具」とM8のキャップボルト・ナット。
既存ソーラーパネルを取り付けた手順と全く一緒です。
セット商品のソーラーパネル側ケーブルを外から室内へ引き込みます。
古いコーキングをカッターナイフで取り除き、内部に充填されたコーキング材に新しいケーブルを通すため室内側から丸棒ヤスリを貫通させてました。
外装がかなり汚く劣化していますね・・・・。
無事ケーブル引き込み完了。
配線むき出しの突貫作業です・・・。
再度ソーラーパネル本体を屋根の持ち上げて穴開け位置を罫書きます。
一応ダンボールで養生してみました。
罫書きした箇所に金属ドリルで穴を開けて行きます。
四隅に穴開けが完了したパネルを再度ルーフキャリアに載せ、試運転の為ケーブルを接続します。
ソーラーパネル側のケーブルをチャージコントローラーに接続後、サブバッテリーからのケーブルを接続して、無事ソーラーパネルからの発電が開始されました
そう・・・・本日ここまでは何とか順調に来ていたかと思ったんですが・・・・・。
まぁ、私がDIYでやってる事ですから、そんな順調に行く訳がありません
先ずはソーラーパネルのフレームに開けた穴4個が位置がずれていて、ナットを裏側に入れるとパネルフレームの内寸に干渉してしまいました・・・確認が甘かったです。
金属ヤスリで干渉しなくなるまで穴を広げる作業に、またパネルを降ろしてタイムロス・・・・。
再度パネルを屋根に上げ、金具を取り付ける為、一旦ルーフキャリアのベースを全て外して持ち上げて作業したら・・・キャリアの位置がずれて、一ヶ所だけ金具の取付がバーに干渉してしまい、何度やり直してもダメ・・・今日は諦めました。
キャブコンの屋根に登っての作業は、終始両膝をついた形の姿勢か、四つん這いです。
ソーラーパネルを追加した事で屋根幅一杯になり、マックスファン側に移動するのにはルーフバーを掴んで足先を浮かせて廻り込まないとなりません。
午後からは風も少し強く吹いて、ソーラーパネルの持ち方も気をつけないと、風に煽られてしまいそうで少し怖かったです。
時々屋根から地面を覗きこみ、「落ちたら死なないけど痛いだろーなぁー」と思ったり・・・・。
「ビルダーさんの取付工賃て高いよなぁー」と思ったりした事もありますが、「こんな危険な作業はやっぱりプロに任せるべきだねー」とか、「怪我したら余計に高くつくよねぇ・・・」とかネガティブな考えが湧きあがってきます(笑)
そんなこんなで、だんだんと疲れ(嫌気?)も出たところで夕方5時となりました。
残された課題は・・・・
1)パネル同士をL字金具で連結する。
2)安全の為、脱落防止用ワイヤーでルーフバーにキャリアごと括りつける。
3)ケーブルを室内に引き込んだところの再コーキング。
最低限はこれをやらなければと思うんですが、来週も温泉に行けないのかと思うとガッカリ・・・。
しかし雨が降ったら作業延期で温泉・・・・
それでは次回、どうなりますやら
↓↓ 頑張ってやり遂げます
にほんブログ村
posted by jb470 at 21:40
| こんなグッズ持ってます