新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月24日
サブバッテリー交換にアトラスバッテリーDC27MFを買ってみました
今回のネタはディープサイクルバッテリーではなく、セミサイクルバッテリーです
私のJB-470では2個のサブバッテリーを並列接続せず使っています。
そのうちのひとつBriteStarは、JB-470を入手した当初から付いていたもので、私の元に来てからの期間だけでも既に7年2ヶ月が経過しております・・・・実際何年使われているのか
今月当初にソーラーパネル増設をして運用してみましたが、さすがに電圧低下が著しく交換を決意した次第です。
もう一方のサブバッテリーはACデルコで導入後4年4ヶ月・・・・こっちもそろそろヤバイですが。
それで今回もACデルコで良いかな?っと思ってたんですが、それだと面白み?もないので、アトラスと言うメーカーのバッテリーを買って見る事にしたんです。
実は私、アトラスバッテリーはこれで2個目。
1個目に購入したのは普通のバッテリーで、JB-470のメインバッテリーとして現在使用中。
導入してからこちらも4年4ヶ月経過で、今のところノントラブルです。
この続きはこちら
私のJB-470では2個のサブバッテリーを並列接続せず使っています。
そのうちのひとつBriteStarは、JB-470を入手した当初から付いていたもので、私の元に来てからの期間だけでも既に7年2ヶ月が経過しております・・・・実際何年使われているのか
今月当初にソーラーパネル増設をして運用してみましたが、さすがに電圧低下が著しく交換を決意した次第です。
もう一方のサブバッテリーはACデルコで導入後4年4ヶ月・・・・こっちもそろそろヤバイですが。
それで今回もACデルコで良いかな?っと思ってたんですが、それだと面白み?もないので、アトラスと言うメーカーのバッテリーを買って見る事にしたんです。
実は私、アトラスバッテリーはこれで2個目。
1個目に購入したのは普通のバッテリーで、JB-470のメインバッテリーとして現在使用中。
導入してからこちらも4年4ヶ月経過で、今のところノントラブルです。
この続きはこちら
posted by jb470 at 13:24
| こんなグッズ持ってます
2018年06月21日
中古オールドキャンピングカーは思いのほか中年オヤジのお財布に優しかった・・・(笑)
JB-470で、ここ最近の車中泊での燃費についてチェックしてみました。
いつも出発前に自宅近くのスタンドで満タンにしてから出掛けています。
片品村方面へ車中泊した翌週末の6月9日の給油は160.7km走行して軽油17.47Lで9.2km/Lでした。
この時はまだ暑くなくてカーエアコンは使わずに出掛けられました。
草津温泉へ行った翌週末の6月16日は、146km走行して軽油17.62kmで8.3km/Lです。
山道の昇り勾配や、草津へ行った初日はエアコン稼働したりと、少し状況に違いはありますが、概ね8km/Lは走ってくれます。
過去では最悪で6.8km/L。
最も良い燃費だったのは高速道路オンリーで出た11km/Lです・・・・ほぼ全走行80km/h巡航でしたが・・・
初年度登録から21年目となりましたが、大きな故障などなければ、古いキャンピングカーも小遣いの少ない中年オヤジのお財布には優しいもんだなぁーなんて感じて記事にしちゃいました(笑)
この続きはこちら
posted by jb470 at 22:51
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年06月19日
キャンピングカーに電子レンジがあると、車中で食べるお弁当選びも楽しく思えてきた今日この頃です
週末の癒しを与えてくれた四万温泉を後に、まだ帰りたくないけど家路を急ぎます。
今日の夕飯は家族で外食の約束・・・・好きな事させて貰っているせめてもの償いのつもりです
途中でランチタイムを迎える事を考慮して、スーパーマーケットに寄ってお弁当を調達しました。
キャンピングカークッキングをするにはちょっと時間も気持ちも余裕がなくて・・・・・。
それにしても最近のスーパーマーケットはお弁当の品揃えも豊富で、見栄えも色とりどりで美味しそうなものが結構あるんですね。
自炊用の食材調達の際は、ついお弁当コーナーもじっくり見てしまうようになりました。
そう言えばキャンピングカーでの移動途中、1時間くらいスーパーで買い物してますね・・・そんな楽しみが増えたみたいです(笑)
そしてこの日のランチは「米どりのグリルプレート」と言うお弁当を選び、帰宅途中に寄った道の駅くらぶち小栗の里でランチタイムとさせて貰いました。
私の使っている電子レンジWAVEBOXですが、庫内が小さいのでお弁当のサイズも気を使わないと中に入らない事態となります。
この日は何も考えずについ買ってしまいましたが、ギリギリ何とか庫内に収まりました
ちょっと時間はかかって4分ほど温め食べ頃になりました。
ターンテーブルではないので、温め途中で扉を開けてお弁当の向きを手動で変えます(笑)
同じお弁当でも温めるとやっぱり美味しく感じますね。
ここは道の駅の臨時駐車場で未舗装となっています。
他に車も停まってなくて、ダイネットの窓を開ければすぐ近くを流れる烏川から吹く涼しい川風と流水の音。
ウグイスも耳に心地よく鳴いて、里の自然を満喫しながら楽しいランチタイムとなりました。
以前はお店のレンジでチンしてコンビニやスーパーの駐車場で食べる事がしばしば有りましたが、混雑しているとやっぱり落ち着かないです。
食後はついウトウトしてたら眠りに落ちてしまいました。
朝4時起きしてしまったから・・・・。
目が覚めたので軽く川沿いを散歩しました。
鮎の友釣りも解禁になったはずですが、この辺りもすっかり友釣り師の姿を見かけなくなった気がします。
まぁ群馬なので放流鮎ですが・・・・・。
一休みさせて貰って丁度良い時間になりました。
天気は今一つでしたが、のんびりと週末をキャンピングカーと温泉で過ごす事ができました。
また翌日から煩雑な日常が戻ってきますけど、心の充電したから何とか乗り切れそうです
↓↓ ポッチっとが励みになっています。
にほんブログ村
posted by jb470 at 22:44
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2018年06月18日
キャンピングカーに泊まって湯治したいけど、車中泊の公認施設が無いんです・・・・・でも好きになりそう四万温泉
本日の大阪北部地震では被災地の方達にお見舞い申し上げます。
群馬も昨日は渋川市で観測史上最大の震度5弱の地震がありました。
キャンピングカーに避難するなんて事がないように願いたいです。
では続きを・・・・6月17日(日)
早朝の車内温度は16.4度。
これ位の室温なら快適な車中泊です・・・・とは言っても私の場合20℃を下回るとFFヒーター着火します
車中泊した翌朝は、自然と早起きしてしまうようになりました。
歳のせいもあり??
どんな理由にせよ早朝の清々しい空気は気持ちが良いので、やっぱり早起きはお得です。
空模様は相変わらず良くないですが、朝食を済ませて日向見温泉街の散策に出掛けました。
まだ静かな通りで朝一番にすれ違ったのは・・・・人間ではなく野生の猿・・・・
しかも意外と大きいのでちょっと身構えてしまいましたが、素知らぬ顔で道路を横切って去って行きました。
県が設置したのかと思える遊歩道案内図。
だいぶ傷んでます。
良く見ると昔、四万にスキー場があったんですね。
変わってこちらは温泉協会の看板でオシャレで綺麗。
日向見無料駐車場の看板。
キャンプ行為や車中泊はご遠慮くださいと・・・・・ごもっともです。
道もだんだんと狭くなり、ライトキャブコンと言えど、この先は無料駐車場に停めて歩くのが正解と思いました。
重要文化財の日向見薬師堂までやって来ました。
つい柄にもなく見学してしまいます。
日向見温泉の雰囲気もあって、散策コースとしては良い感じです。
無料の公共浴場「御夢想の湯」
まだ利用時間前でひっそりとしておりました。
手前側には足湯もありました。
日向見薬師堂の石組された隙間からは蒸気が昇り、石の隙間に手を入れると温かいです。
自然湧出されている温泉地ならではの光景。
近いうちに訪れてみたいと思っている「中生館」さんの日帰り入浴。
まだ時間には早く、今日は偵察程度に様子だけ伺いました。
案内板も親切に設置され、公衆トイレもあり。
また一部の旅館ではトイレの利用や雨宿りを促す掲示があったりで、温泉を訪れた観光客への気遣いを感じました。
早朝の散策で何となく温泉街の雰囲気も感じる事が出来、次回は少しスケジュールを練って再訪したいと思いました。
それで結局この日も「四万清流の湯」へ朝一番に行ってしまいました。
一番乗りで入浴料を払おうと思ったら「今日は設備故障で露天風呂に入れませんがそれでも良ければ・・・」との事。
「良いです」と答えると「それでは100円引きさせて貰います」と言って頂きました。
余りにも恐縮されているので「もともとJAF会員で100円引きなんですけど・・・・」とケチな事は言わず、内湯のみではありましたが、四万温泉の湯を堪能させて貰いました。
湯治と言えば、2週間から4週間程度の期間療養となるのでしょうけど、そんな長期はとても無理
でも最近はプチ湯治プランとかで、2泊3日ほどのせめて気分だけでもと言った楽しみ方があるそうですね。
四万温泉のちょっと奥まった雰囲気が好きになりそうです。
1泊2日ではありましたが、会社行きたくない病と仕事したくない病には2〜3日程度の湯治効果は期待できそうです(笑)
↓↓ 本日も訪問ありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
2018年06月17日
キャンピングカーに泊まって湯治してみたいと思う・・・・梅雨寒の静かな四万温泉
6月16日(土)
およそ一年振りに訪れた四万温泉です。
梅雨の最中ながら4月下旬並みに気温が下がり、生憎の空模様ですが温泉で温まるには好都合
中之条町営の四万清流の湯にやって参りました。
久々に見る四万ブルーの流れ。
参考に昨年の記事はこちら
JB-470を停めてソワソワする気持ちを抑えつついざ温泉へ。
ありゃ、思いのほか空いてました・・・・。
大人500円のところ、JAF会員割引100円使わせて貰いました。
肝心の温泉は何と言っても四万川を見下ろせる解放感満点の露天風呂が良いんですね。
時折り霧雨も混じる中、長めに露天風呂を堪能させて貰いました。
清流の湯を後にして、奥四万湖のある四万川ダムへ。
時間のせいもありますが、誰も居なく静かです。
「こしきの湯」は残念ながら昨年度一杯で営業終了となったそうです・・・・私は一度も入らずで終わってしまいました。
昨年の熊目撃情報の貼り紙があったりで、ちょっと心細くなり、眺めもそこそこにキャンピングカーへ退散です
下から見上げるダムの大きさは、また違った迫力がありました。
四万温泉へ向かう途中、中之条町のスーパーで食材調達してきました。
今日は気温が上がらないので、キャンピングカーにキムチ鍋の素が残っていたのもあって、季節外れのキムチ鍋となりました。
単独なのでかなり材料は端折っておりますが・・・。
運転中に今日のメニューを考えるのもまた楽しいです。
カセットフーボーはいつも装備の中に入れております。
キッチンのレンジよりも高火力なので、そんなに時間も掛らずに完成。
〆はお米を炊いて雑炊と思ってたんですが・・・面倒になったので備蓄食料の中にあったサッポロ一番でキムチラーメンにチャレンジ。
麺のみ使います。
先週の余りで温泉たまごも載せてズンドゥブ風??
いただきます!といざ食べてみれば・・・・失敗でした(汗)
鍋用ラーメンではないし、スープを吸い過ぎてキムチ味のカップやきそばみたくなってしまいました
そんな事してる間に、いつの間にか四万温泉の夜は静かに更けて行くのでした。
ホント・・・・静か過ぎて・・・・ちょっと怖くなるくらい(笑)
↓↓ ポッチとして頂けると励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村
およそ一年振りに訪れた四万温泉です。
梅雨の最中ながら4月下旬並みに気温が下がり、生憎の空模様ですが温泉で温まるには好都合
中之条町営の四万清流の湯にやって参りました。
久々に見る四万ブルーの流れ。
参考に昨年の記事はこちら
JB-470を停めてソワソワする気持ちを抑えつついざ温泉へ。
ありゃ、思いのほか空いてました・・・・。
大人500円のところ、JAF会員割引100円使わせて貰いました。
肝心の温泉は何と言っても四万川を見下ろせる解放感満点の露天風呂が良いんですね。
時折り霧雨も混じる中、長めに露天風呂を堪能させて貰いました。
清流の湯を後にして、奥四万湖のある四万川ダムへ。
時間のせいもありますが、誰も居なく静かです。
「こしきの湯」は残念ながら昨年度一杯で営業終了となったそうです・・・・私は一度も入らずで終わってしまいました。
昨年の熊目撃情報の貼り紙があったりで、ちょっと心細くなり、眺めもそこそこにキャンピングカーへ退散です
下から見上げるダムの大きさは、また違った迫力がありました。
四万温泉へ向かう途中、中之条町のスーパーで食材調達してきました。
今日は気温が上がらないので、キャンピングカーにキムチ鍋の素が残っていたのもあって、季節外れのキムチ鍋となりました。
単独なのでかなり材料は端折っておりますが・・・。
運転中に今日のメニューを考えるのもまた楽しいです。
カセットフーボーはいつも装備の中に入れております。
キッチンのレンジよりも高火力なので、そんなに時間も掛らずに完成。
〆はお米を炊いて雑炊と思ってたんですが・・・面倒になったので備蓄食料の中にあったサッポロ一番でキムチラーメンにチャレンジ。
麺のみ使います。
先週の余りで温泉たまごも載せてズンドゥブ風??
いただきます!といざ食べてみれば・・・・失敗でした(汗)
鍋用ラーメンではないし、スープを吸い過ぎてキムチ味のカップやきそばみたくなってしまいました
そんな事してる間に、いつの間にか四万温泉の夜は静かに更けて行くのでした。
ホント・・・・静か過ぎて・・・・ちょっと怖くなるくらい(笑)
↓↓ ポッチとして頂けると励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村
2018年06月15日
「旅する家」販売ディーラーついに募集!と言うDMが会社に届きました
会社宛にクロネコDM便で、今まであまり見たことも無いようなDMが届きました。
裏面には軽トラの荷台にシェルの写真!
移動販売車かな?っと思って良く見れば・・・・・トラベルハウスとな!?
その販売ディーラーを募集するDMでした
車や家とは縁も所縁も無い製造業に何故この手のDMなのか・・・・・おそらく本業が儲かってなさそうな感じなので、新規事業にどうか?と思ったのかな(笑)
早速トラベルハウスで検索してみたら、コンセプトはあくまで4ナンバーの軽トラに載せる「荷物」という扱いなんですね。
ハウスなだけあって、作っているのは工務店の職人さん達みたいな。
どうやら私が情報に疎いだけで、結構マスコミにも取り上げられているみたい。
販売ディーラー募集との事で、今後こちらでも見かける事があるかも知れないので楽しみですねー。
先日見かけたレンタルキャンピングカーのPRカーと言い、今回のトラベルハウスと言い、色々なアイディアを出す企業があり、やっぱりキャンピングカーと言うか、車中泊人気が様々な角度から注目されているんだとつくづく思いました。
ちなみにウチの社長は現実的なので、トラベルハウスの販売ディーラーに興味を示す事はないでしょう・・・・
私はと言えば、何故かトラベルハウスさんのホームページを無意識にお気に入りに登録しておりました(笑)
住宅メーカーとしての拘りや、低価格で提供する事への熱意みたいのを感じました。
車でもあり、家でもある・・・・・今後の展開が楽しみです。
いずれにしても、キャンピングカーや車中泊向けの車両購入を検討しているユーザーにとっては、色々な選択肢が増えて良い事だと思います
↓↓ ポチッとして頂けるのがとても嬉しいです!!
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:11
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年06月13日
ソーラーパネルの追加は、実際の使用電力よりも、ほんの少し気持ちに余裕が生まれた事がメリットでした
6月10日(日)
車中泊の朝は、普段よりもかなり早く起きてしまいます。
AM4:00過ぎにはぼんやりと目が覚め、AM5:00頃になって外に出てみれば辺りは霧に包まれておりました。
昨日とは一転、時折り小雨も混じる生憎の天気です。
増設したソーラーパネルのテストと思い、車中泊に出掛けてみたものの、検証するにはちょっと今一つです。
それでもAM7:00の時点でソーラーパネルから供給される電圧は、コントローラー表示で19Vとなっていました・・・・本当かな
もう一方の2年前に最初に付けたソーラーパネルは・・・・写真撮っていなかったんですが13V程度でした。
旧ソーラーパネルと接続されたサブバッテリーからキャンピングカーに給電していましたので、この時点で増設されたパネル側のサブバッテリーは無負荷状態ではありました。
また折を見て、新旧ソーラーパネルの性能比較など、遊び感覚で記事に出来たらと思いましたが、その前にもう一度お勉強も必要になりそうです。
PWMソーラーチャージコントローラーで、オモチャのようなシステムかも知れませんが、それでも100Wパネルが1枚追加された事で、車中泊時の電源事情に少しだけ心のゆとりが生まれている自分に気が付きました。
何だかそれだけでもお値段以上の価値があったと思うのは、やっぱり増設前の電力需要に不安があったんでしょうね・・・・。
税込20,000円足らずのソーラーパネルとコントローラーのセットですが、耐久性も含めどの程度使えるものなのか、可能な限りブログにアップできたらと思っています。
↓↓ ポチッと有難うございます!
にほんブログ村
車中泊の朝は、普段よりもかなり早く起きてしまいます。
AM4:00過ぎにはぼんやりと目が覚め、AM5:00頃になって外に出てみれば辺りは霧に包まれておりました。
昨日とは一転、時折り小雨も混じる生憎の天気です。
増設したソーラーパネルのテストと思い、車中泊に出掛けてみたものの、検証するにはちょっと今一つです。
それでもAM7:00の時点でソーラーパネルから供給される電圧は、コントローラー表示で19Vとなっていました・・・・本当かな
もう一方の2年前に最初に付けたソーラーパネルは・・・・写真撮っていなかったんですが13V程度でした。
旧ソーラーパネルと接続されたサブバッテリーからキャンピングカーに給電していましたので、この時点で増設されたパネル側のサブバッテリーは無負荷状態ではありました。
また折を見て、新旧ソーラーパネルの性能比較など、遊び感覚で記事に出来たらと思いましたが、その前にもう一度お勉強も必要になりそうです。
PWMソーラーチャージコントローラーで、オモチャのようなシステムかも知れませんが、それでも100Wパネルが1枚追加された事で、車中泊時の電源事情に少しだけ心のゆとりが生まれている自分に気が付きました。
何だかそれだけでもお値段以上の価値があったと思うのは、やっぱり増設前の電力需要に不安があったんでしょうね・・・・。
税込20,000円足らずのソーラーパネルとコントローラーのセットですが、耐久性も含めどの程度使えるものなのか、可能な限りブログにアップできたらと思っています。
↓↓ ポチッと有難うございます!
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:41
| こんなグッズ持ってます
2018年06月11日
大粒ご当地納豆の朝食と、余ったご飯はラップしてレンジでチンしてマーボー丼
納豆嫌いな方は閲覧ご注意ください
草津温泉で車中泊した翌朝、久し振りにコールマンアルミライスクッカーでご飯炊いてみました。
その理由のひとつは、ダイソーで手に入れたこの立つおしゃもじを使いたかったから・・・。
無洗米なので水に浸して少し置き、後はガスレンジに掛けるだけ。
今朝は2合炊きです。
焦げ付かせずに上手に炊けました。
そしてご飯を炊いたもうひとつの理由・・・・ご当地納豆です
「手作り 六合納豆(くになっとう)」
粒デカイ!臭い強烈です!!
苦手な人はマックスファンで換気全開となるでしょう。
本日の朝食はご当地納豆のほか、温泉たまご(スーパー調達・・・)、自作きゅうり浅漬け、インスタントみそ汁です。
ご飯に納豆を掛けて接写してみました。
自宅では小粒の臭いもマイルドな納豆しか食べさせて貰えないので、久々に子供の頃の懐かしさが込み上げてきました。
つい美味しくてごはんもおかわり・・・2杯めは温泉たまご掛けごはんです。
黄身がとろーりとして炊きたてご飯に合います。
朝からガッツリ食べた後、残ったご飯はラップして。
こんな感じで冷蔵庫に入れ保管です。
そして時は過ぎ・・・・ランチタイム!
本日はマーボー丼を作ります(月に2回はマーボー食べてます)
豆腐一丁あればキャンピングカー車内でもお気軽、お手軽なので重宝します。
そして朝炊いたご飯を冷蔵庫から取り出して、WAVE BOXでチンします。
レンジの出力が小さいので、小さめのどんぶり程のご飯温めに4分を費やしました。
マーボー豆腐をご飯にたっぷり掛けて、マーボー丼の完成です。
マーボー豆腐の素は一袋で3人前なので、ゲップが出るほどマーボー丼を堪能しました
やっぱり私はキャンピングカーDIYよりも、キャンピングカークッキングが好きなんだとつくづく思いました。
キャンピングカークッキングでは今回材料費だけなら、豆腐80円、素は1回分の60円、ご飯は無洗米の一合で約70円の合計は約210円です。
作ったり後片付けの労力を考えると、決して安いとは言えませんが、例えば長期キャラバンで食費を節約したり、カロリーや塩分摂取を控えるなどのアレンジは、やっぱりキャンピングカークッキングですねー。
とは言え、ここぞと言った時の名物は食べたい。
だから普段は質素に倹約いたします・・・・
↓↓ 今日もご覧頂きありがとうございます!
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by jb470 at 23:23
| キャンカーでの自炊「キャン食」
2018年06月10日
超格安レンタルキャンピングカーを目撃しました
6月9日(土)
JB470へ増設したソーラーパネルのテストも兼ねて、草津温泉へ車中泊に行ってきました。
いつもの温泉施設へ行き、いつもの車中泊場所へ到着したら、ひと際目を引くキャブコンが停車しておりました。
憧れのコルドリーブスを1日1万円でレンタルしてくれるって
レンタルしてくれるのは東京キャンピングカーレンタルセンターさんだと一目でわかりました
特に許可も得ず、写真撮らせてもらいブログにアップしちゃいましたけど、微力ながら宣伝になればと思うので許して下さいね。
撮影の後、ホームページに早速アクセスしてみました。
1日1万円で借りられるのは、PRカーと呼ばれるラッピング車で、2018年12月31日までの期限付きのようです。
それにしても奇抜なアイディアもそうですが、このお父さんの悲哀を感じる川柳に思わず喰いついてしまいました(笑)
「さあ出発 ついてくるのは わんこだけ」
「ほしいけど 嫁に睨まれ レンタルで」
何だか他人事に思えないんですが・・・・・・・・・・・・・・
キャンピングカーって只でさえ目立ちますから良いアイディアかも。
人気の道の駅にPRカーが停まってたら、スゴイ宣伝効果ですよね。
その分、料金で利用者に還元してくれるなんて素敵だと思います。
ただ目立つ分、レンタルする勇気は必要ですけど、私はこの手の発想が大好きです。
コルドリーブスが1日1万円でレンタルできるアイディアには脱帽ですよー
↓↓ いつもポチッとありがとうございます!
にほんブログ村
JB470へ増設したソーラーパネルのテストも兼ねて、草津温泉へ車中泊に行ってきました。
いつもの温泉施設へ行き、いつもの車中泊場所へ到着したら、ひと際目を引くキャブコンが停車しておりました。
憧れのコルドリーブスを1日1万円でレンタルしてくれるって
レンタルしてくれるのは東京キャンピングカーレンタルセンターさんだと一目でわかりました
特に許可も得ず、写真撮らせてもらいブログにアップしちゃいましたけど、微力ながら宣伝になればと思うので許して下さいね。
撮影の後、ホームページに早速アクセスしてみました。
1日1万円で借りられるのは、PRカーと呼ばれるラッピング車で、2018年12月31日までの期限付きのようです。
それにしても奇抜なアイディアもそうですが、このお父さんの悲哀を感じる川柳に思わず喰いついてしまいました(笑)
「さあ出発 ついてくるのは わんこだけ」
「ほしいけど 嫁に睨まれ レンタルで」
何だか他人事に思えないんですが・・・・・・・・・・・・・・
キャンピングカーって只でさえ目立ちますから良いアイディアかも。
人気の道の駅にPRカーが停まってたら、スゴイ宣伝効果ですよね。
その分、料金で利用者に還元してくれるなんて素敵だと思います。
ただ目立つ分、レンタルする勇気は必要ですけど、私はこの手の発想が大好きです。
コルドリーブスが1日1万円でレンタルできるアイディアには脱帽ですよー
↓↓ いつもポチッとありがとうございます!
にほんブログ村
posted by jb470 at 20:33
| キャンピングカーのちょっとした話題
2018年06月03日
ソーラーパネル増設は何とか取付出来たけど、キャブコン屋根上での作業はやっぱり恐い
昨日に引き続き、本日も午前中の早めからソーラーパネル増設作業に入りました。
今日もお出かけ日和の良い天気
手際良く取付完了して、近場で良いから出掛けたいと思ったんですが・・・結果はいくつかの課題を残しました
ソーラーパネルをルーフキャリアバーに取り付ける為の「シルクハット金具」とM8のキャップボルト・ナット。
既存ソーラーパネルを取り付けた手順と全く一緒です。
セット商品のソーラーパネル側ケーブルを外から室内へ引き込みます。
古いコーキングをカッターナイフで取り除き、内部に充填されたコーキング材に新しいケーブルを通すため室内側から丸棒ヤスリを貫通させてました。
外装がかなり汚く劣化していますね・・・・。
無事ケーブル引き込み完了。
配線むき出しの突貫作業です・・・。
再度ソーラーパネル本体を屋根の持ち上げて穴開け位置を罫書きます。
一応ダンボールで養生してみました。
罫書きした箇所に金属ドリルで穴を開けて行きます。
四隅に穴開けが完了したパネルを再度ルーフキャリアに載せ、試運転の為ケーブルを接続します。
ソーラーパネル側のケーブルをチャージコントローラーに接続後、サブバッテリーからのケーブルを接続して、無事ソーラーパネルからの発電が開始されました
そう・・・・本日ここまでは何とか順調に来ていたかと思ったんですが・・・・・。
まぁ、私がDIYでやってる事ですから、そんな順調に行く訳がありません
先ずはソーラーパネルのフレームに開けた穴4個が位置がずれていて、ナットを裏側に入れるとパネルフレームの内寸に干渉してしまいました・・・確認が甘かったです。
金属ヤスリで干渉しなくなるまで穴を広げる作業に、またパネルを降ろしてタイムロス・・・・。
再度パネルを屋根に上げ、金具を取り付ける為、一旦ルーフキャリアのベースを全て外して持ち上げて作業したら・・・キャリアの位置がずれて、一ヶ所だけ金具の取付がバーに干渉してしまい、何度やり直してもダメ・・・今日は諦めました。
キャブコンの屋根に登っての作業は、終始両膝をついた形の姿勢か、四つん這いです。
ソーラーパネルを追加した事で屋根幅一杯になり、マックスファン側に移動するのにはルーフバーを掴んで足先を浮かせて廻り込まないとなりません。
午後からは風も少し強く吹いて、ソーラーパネルの持ち方も気をつけないと、風に煽られてしまいそうで少し怖かったです。
時々屋根から地面を覗きこみ、「落ちたら死なないけど痛いだろーなぁー」と思ったり・・・・。
「ビルダーさんの取付工賃て高いよなぁー」と思ったりした事もありますが、「こんな危険な作業はやっぱりプロに任せるべきだねー」とか、「怪我したら余計に高くつくよねぇ・・・」とかネガティブな考えが湧きあがってきます(笑)
そんなこんなで、だんだんと疲れ(嫌気?)も出たところで夕方5時となりました。
残された課題は・・・・
1)パネル同士をL字金具で連結する。
2)安全の為、脱落防止用ワイヤーでルーフバーにキャリアごと括りつける。
3)ケーブルを室内に引き込んだところの再コーキング。
最低限はこれをやらなければと思うんですが、来週も温泉に行けないのかと思うとガッカリ・・・。
しかし雨が降ったら作業延期で温泉・・・・
それでは次回、どうなりますやら
↓↓ 頑張ってやり遂げます
にほんブログ村
posted by jb470 at 21:40
| こんなグッズ持ってます