2016年10月04日
脳のエネルギー消費量と睡眠の重要性
山登りや運動をすると体が疲れたと感じますが、体の中の主要な器官別のエネルギー消費量で比較してみると、圧倒的に脳の活動で消費している量が多いことが判りました。
上図は、Aschoff&WeaveR 1958から引用した63kgの男性のデータです。
脳の重量は体全体の2%程度ですが、エネルギーの消費量は18%にもなります。これは、重量の52%を占める筋肉と皮膚のエネルギー消費量の合計が、25%であることと比較すると、脳の活動がいかに活発であるかが判ると思います。
脳は、このように普段から、他の器官よりも酷使されています。(もちろん、心臓は休みなどとっていないですね。確かに心臓も凄いと思います)
脳を休ませるのは睡眠です。(先日、とり上げた瞑想も脳を休ませますが、あくまで、睡眠による休息があっての話になります)
その為、しっかり睡眠をとらないと、疲れは取れません。そのように考えると、地球上で最も脳が発達した人間にとっては、特別に睡眠は大切なものになると思います。
これ程、大切な睡眠なのに若いころは、仕事や遊びに忙しくて睡眠不足の人が多く、そして年配者は、生理的に(?)上手く眠ることができなくなっています。これは本当にジレンマです。
人の寿命は延びていますが、それは恐らく栄養の改善による効果が大きいと思います。
睡眠を改善することができて、脳をいたわることが出来れば、もっと元気な状態で寿命は延びていくものと思います。
良い睡眠をとるには、方法を考えても決定的なものは思い浮かびませんが「めい想(9/29記事参照)」をすることで、脳を少しでも休ませることができれば、ストレスが減って、睡眠も改善するかもしれないと期待するようになりました。
「めい想」を毎日してみることにします。
上図は、Aschoff&WeaveR 1958から引用した63kgの男性のデータです。
脳の重量は体全体の2%程度ですが、エネルギーの消費量は18%にもなります。これは、重量の52%を占める筋肉と皮膚のエネルギー消費量の合計が、25%であることと比較すると、脳の活動がいかに活発であるかが判ると思います。
脳は、このように普段から、他の器官よりも酷使されています。(もちろん、心臓は休みなどとっていないですね。確かに心臓も凄いと思います)
脳を休ませるのは睡眠です。(先日、とり上げた瞑想も脳を休ませますが、あくまで、睡眠による休息があっての話になります)
その為、しっかり睡眠をとらないと、疲れは取れません。そのように考えると、地球上で最も脳が発達した人間にとっては、特別に睡眠は大切なものになると思います。
これ程、大切な睡眠なのに若いころは、仕事や遊びに忙しくて睡眠不足の人が多く、そして年配者は、生理的に(?)上手く眠ることができなくなっています。これは本当にジレンマです。
人の寿命は延びていますが、それは恐らく栄養の改善による効果が大きいと思います。
睡眠を改善することができて、脳をいたわることが出来れば、もっと元気な状態で寿命は延びていくものと思います。
良い睡眠をとるには、方法を考えても決定的なものは思い浮かびませんが「めい想(9/29記事参照)」をすることで、脳を少しでも休ませることができれば、ストレスが減って、睡眠も改善するかもしれないと期待するようになりました。
「めい想」を毎日してみることにします。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5497558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック