アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月13日

editcap コマンド pcapファイル分割

pcapファイル分割

editcap コマンド

editcap.exe -A 開始時間 -B 終了時間 20151027.pcap *****.pcap


例:
editcap -A “2018-01-30 8:00:00” -B “2018-01-30 9:00:00” /tmp/00001_20180130064358.pcap editcap_pcap/editcap/00001_20180130064358_08_09.pcap
タグ:pcap
posted by arrows at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | shell

sngrep インストール方法 (CentOSの場合)

sngrep インストール方法 (CentOSの場合)

vim /etc/yum.repos.d/irontec.repo
========
[irontec]
name=Irontec RPMs repository
baseurl=http://packages.irontec.com/centos/$releasever/$basearch/
========

rpm --import http://packages.irontec.com/public.key

yum install sngrep


▼参考サイト

https://github.com/irontec/sngrep/wiki/Installing-Binaries
posted by arrows at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | shell

tc ネットワークの遅延、帯域制限、パケットロスなどを模擬的に起こせるコマンド

tc コマンド

ネットワークの遅延、帯域制限、パケットロスなどを模擬的に起こせるコマンド

▼ man tc
tc qdisc [ add | change | replace | link | delete ] dev DEV [ parent qdisc-id | root ] [ handle qdisc-id ] qdisc [ qdisc specific parameters ]

▼ 100ms の遅延を発生させる
tc qdisc add dev eth0 root netem delay 100ms 50ms

▼3%のパケットロスを発生させる
tc qdisc add dev eth0 root netem loss 3%

▼ 設定を確認
sudo tc qdisc show dev eth0

▼設定を削除
sudo tc qdisc del dev eth0 root


▼ IPでフィルタする場合… HTBを利用する (正直よくわかってない)
tc qdisc del dev eth0 root
tc qdisc add dev eth0 root handle 1: htb
tc class add dev eth0 parent 1: classid 1:1 htb rate 100mbit
tc filter add dev eth0 parent 1: protocol ip prio 1 u32 flowid 1:1 match ip dst 192.168.2.219
tc qdisc add dev eth0 parent 1:1 handle 10: netem delay 25ms 5ms

1行目:eth0のqdisc を削除 (初期化)
2行目: HTBのqdisc をeth0に作成
3行目: htbにclassを作成。parent 1:0 のclass_id 1:1 を作成。 rate 100mbit は帯域
4行目: 送信先が192.168.2.219/32の場合、parent 1:1 の処理を実行
5行目: qdiscにparent 1:1 を追加。netemの処理を実行
posted by arrows at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | shell

2019年04月08日

gem インストール方法:yum install rubygems

gem インストール方法

yum install rubygems




<広告>


posted by arrows at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Ruby

mv 一度に複数のファイルの名前を変更


$ ls
apple1 apple2 apple3 apple4 apple5
$ for f in apple* ; do mv $f ${f/apple/orange} ; done
$ ls
orange1 orange2 orange3 orange4 orange5



参考サイト
シェルスクリプトで複数ファイルを一括リネームする方法
タグ:MV shell
posted by arrows at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | shell

2019年04月07日

vim メモ

yum install -y vim
右向き三角1︎ vim をインストール

vim /root/memo.txt(ファイル名)
右向き三角1︎ 色付きでファイルを開く

vimでファイルを開いているときに以下のコマンドを押すと特殊な操作ができます。

コマンド:u
右向き三角1︎ひとつ前の動作分戻る

コマンド:Ctrl+r
右向き三角1︎戻した動作を戻す

コマンド:sp /root/memo2.txt(ファイル名)
右向き三角1︎水平分割 でもう1つファイルを開く

コマンド:vs /root/memo2.txt(ファイル名)
右向き三角1︎垂直分割 でもう1つファイルを開く

コマンド:Ctrl+w
右向き三角1︎分割した画面を移動

コマンド:3yy
右向き三角1︎3行をコピー

コマンド:3dd
右向き三角1︎3行を切り取り

コマンド:p
右向き三角1︎コピーまたは切り取りした行をペースト


Command + u :半画面分上にスクロール ;up
Command + d :半画面分下にスクロール  ; down




タグ:vi,vim command
posted by arrows at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | vi,vim
検索
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
Ruby(1)
vi,vim(1)
shell(4)
タグクラウド
最新記事
最新コメント
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
写真ギャラリー
ファン

・レンタルサーバー

・ドメイン取得

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。