新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月26日
低価格でファイルサーバクラウド化! BOXみたいなFileStation DS115jを使ってみた その1
こないだ、客先にてファイルサーバを入れ替えました。
ファイルサーバと言っても、今まで使用していたのはUSB外付けHDDで、直接接続しているパソコンの電源を落とすとファイルサーバとして使っているディスクにもアクセスできなくなるというイライラ環境だったので、とりあえず何でもいいけどNAS化に重点を置いて選定を検討しました。
選定したのは、NAS(ネットワークHDD)、synologyのDisk Station DS115j。
これがすごくおすすめだったので、どうオススメかというのを今日は書こうと思います。
DS115jはこちらです。
※こちらはHDD1本タイプ。堅牢性を求めるなら、RAIDが組めるHDD2本タイプや4本タイプがお勧め。
HDD2本タイプ。
HDD4本タイプ。クアッドコアでメモリ8G積んでるので、まあまあお高いですが、それなりに安定します。使用頻度の高かったり共有する社員の多い会社だったら、これくらいのものは必要になると思います。
今回導入したところは、パソコン3台の小さい事務所で、データの出し入れも少ないので、HDD1本タイプにしまいた。で、それまで使用していたUSBの外付けHDDに定期バックアップをとる仕様で進めました。
あと、ちなみに、中に入れるHDDは別売りで、Synologyが推奨しているIromWolfのこちらを購入しました。(写真は2Tですが、もっと容量の大きいものでももちろんOKです)
これもちなみにですが、HDDが初期不良で認識しないというのは、私は度々遭遇するのですが、今回、まさに初期不良で、サーバの初期設定がうまく進みませんでした。でも、交換手続きは、HDDの入っていた袋のQRコードからホームページで交換申し込みをして、HDDを千葉県にある修理センターに送るだけで新しいのと交換してもらえました。
amazonで購入しましたが、そこの納品書なんかは全く不要だったので、とても楽ちんでした。
めんどくさい連絡が省略できたのは良かったです。まー、ほんとは初期不良がない方がいいんですけどね。
そして、DS115jのおすすめポイントは次の通りです。
このおすすめポイントの詳細については、意外に長文になってしまったので、次回のブログで書きたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ファイルサーバと言っても、今まで使用していたのはUSB外付けHDDで、直接接続しているパソコンの電源を落とすとファイルサーバとして使っているディスクにもアクセスできなくなるというイライラ環境だったので、とりあえず何でもいいけどNAS化に重点を置いて選定を検討しました。
選定したのは、NAS(ネットワークHDD)、synologyのDisk Station DS115j。
これがすごくおすすめだったので、どうオススメかというのを今日は書こうと思います。
DS115jはこちらです。
※こちらはHDD1本タイプ。堅牢性を求めるなら、RAIDが組めるHDD2本タイプや4本タイプがお勧め。
HDD2本タイプ。
HDD4本タイプ。クアッドコアでメモリ8G積んでるので、まあまあお高いですが、それなりに安定します。使用頻度の高かったり共有する社員の多い会社だったら、これくらいのものは必要になると思います。
今回導入したところは、パソコン3台の小さい事務所で、データの出し入れも少ないので、HDD1本タイプにしまいた。で、それまで使用していたUSBの外付けHDDに定期バックアップをとる仕様で進めました。
あと、ちなみに、中に入れるHDDは別売りで、Synologyが推奨しているIromWolfのこちらを購入しました。(写真は2Tですが、もっと容量の大きいものでももちろんOKです)
これもちなみにですが、HDDが初期不良で認識しないというのは、私は度々遭遇するのですが、今回、まさに初期不良で、サーバの初期設定がうまく進みませんでした。でも、交換手続きは、HDDの入っていた袋のQRコードからホームページで交換申し込みをして、HDDを千葉県にある修理センターに送るだけで新しいのと交換してもらえました。
amazonで購入しましたが、そこの納品書なんかは全く不要だったので、とても楽ちんでした。
めんどくさい連絡が省略できたのは良かったです。まー、ほんとは初期不良がない方がいいんですけどね。
そして、DS115jのおすすめポイントは次の通りです。
- 導入時の初期設定が簡単
- 社外からアクセスできる
- スマホ・タブレットで使えるアプリが豊富で、スマホの写真などのバックアップ(サーバへのアップロード)がGoogleドライブなどを使うのと同じように簡単に自動バックアップ設定ができる。)
- ファイルサーバを操作するOS、Synology DiskStation Manager (DSM) がとてもわかりやすい
- (導入したところでは使っていませんが)サポートされているIPカメラをペアリングすると社外からの監視カメラとしても使える
このおすすめポイントの詳細については、意外に長文になってしまったので、次回のブログで書きたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村