2017年02月20日
子ども服についての節約思考。
BOOKOFF SUPER BAZAAR
で、先日子ども服を19着買ったので、一昨日・昨日と分けて洗濯しました。
上の子に念のため、ズボン類は履かせてみましたが、1つかなりぴったり。履くなら今しかない!というものがあって、少し残念・・・
上の子はかなり細身なのですが、たまにこういう事があります。
上の子がぴったりとなると、下の子は履けないなあ・・・・
1着にかかっている金額は108円。
されど108円。
金額がいくらだろうと、無駄になったらそれは無駄金です。
今履けるので、どんどん履いてもらうことにします
洗濯ついでに、子ども達の服を少し整理。
長らく着る事ができていた130サイズの服もついに上の子はお別れです。
身長としては150サイズ近いので150でもいいのですが、肩周りも細く腰も細い上の子は、まだ140サイズでないと袖も裾も余ってしまいます。
マメに折ったりまくったりする事ができるタイプの子だったら大きめでも大丈夫かなと思いますが、
そうことに気づかない子なので今は140サイズ。
(靴ひもがある靴も、靴ひもほどけて引きずっていても気づきません・・・)
服もバリエーションと成長は反比例だったりするので、なかなか選ぶのが難しいですよね。
バリエーション増やすとなると、服の数が多くなるけれど増やすとすぐに着れなくなる場合もあるので、コスパが悪いですし。
子どもの服や下着に関しては、やっぱり先を見越して買う時には精々1サイズ上。
もしくは、2サイズ以上上の場合、仮にサイズ自体が合わなくても余り問題がないもの
(ハーフパンツや7分袖のようなもの)なら先買いはありだと思いますが、そうでなければ安いからといってまとめ買いするのは要注意だと思います。
あと、冬になると寒いのでつい厚手の生地のパンツを履かせたくなりますが、よく子ども服にあるコーデュロイ生地のパンツは堅めなので、洗濯をするとどうしてもごわごわになるし傷みやすい印象があります。(洗濯ネットを使っても)
長く使うものを、と考えるようであればトレーナー生地のものか、表面はウィンドブレーカーのようなすべすべした生地で裏地がついているようなものの方が長く形が崩れなくていいと思います。
靴下は、22センチ以上になっていたら22〜24センチという靴下も多いので、まとめ買いはありだと思います。
ただ、中学になると指定の色の靴下になることも多いと思うので白か黒か紺色。
白は汚れが目立つのでできたら黒の靴下のまとめ買いがいいと思っています。
下着に関しては、男の子の下着の方が厚い生地なこともあってか、もちがいいですね。
下着もやはり汚れやすいので暗い色の下着の方が、長く使いやすいと思います。
下の子がいて、男女分かれている場合はなるべく男女どちらでも着る事ができるようなシンプルなデザインだと使い回しができていいと思います。
我が家の場合、上はトレーナーを着ている事が多かった為、下の子と着回しが余りできませんでしたが、
ズボンはいくつか下の子にお下がりにしているものもあります。
女の子はかわいいものから、カジュアルなものまで着る事ができるのでいいですよね。
本当は女の子にはかわいい服を着せたいのですが、せっかくかわいい服を着ても1日で汚してきてたいていがとれないような汚れ・・・そして一度汚すと本人に選ばせるとその服を着ないので、かわいい服はあきらめています。
きっと彼女には、かわいい服よりも動きやすい服がいいのでしょう。
(それでもたまにかわいい服を買いたくなりますが。ズボンよりスカート買いたいし)
以上、子ども服について気づいた事でした。
よろしければ参考にしてくださいね。
で、先日子ども服を19着買ったので、一昨日・昨日と分けて洗濯しました。
上の子に念のため、ズボン類は履かせてみましたが、1つかなりぴったり。履くなら今しかない!というものがあって、少し残念・・・
上の子はかなり細身なのですが、たまにこういう事があります。
上の子がぴったりとなると、下の子は履けないなあ・・・・
1着にかかっている金額は108円。
されど108円。
金額がいくらだろうと、無駄になったらそれは無駄金です。
今履けるので、どんどん履いてもらうことにします
洗濯ついでに、子ども達の服を少し整理。
長らく着る事ができていた130サイズの服もついに上の子はお別れです。
身長としては150サイズ近いので150でもいいのですが、肩周りも細く腰も細い上の子は、まだ140サイズでないと袖も裾も余ってしまいます。
マメに折ったりまくったりする事ができるタイプの子だったら大きめでも大丈夫かなと思いますが、
そうことに気づかない子なので今は140サイズ。
(靴ひもがある靴も、靴ひもほどけて引きずっていても気づきません・・・)
服もバリエーションと成長は反比例だったりするので、なかなか選ぶのが難しいですよね。
バリエーション増やすとなると、服の数が多くなるけれど増やすとすぐに着れなくなる場合もあるので、コスパが悪いですし。
子どもの服や下着に関しては、やっぱり先を見越して買う時には精々1サイズ上。
もしくは、2サイズ以上上の場合、仮にサイズ自体が合わなくても余り問題がないもの
(ハーフパンツや7分袖のようなもの)なら先買いはありだと思いますが、そうでなければ安いからといってまとめ買いするのは要注意だと思います。
あと、冬になると寒いのでつい厚手の生地のパンツを履かせたくなりますが、よく子ども服にあるコーデュロイ生地のパンツは堅めなので、洗濯をするとどうしてもごわごわになるし傷みやすい印象があります。(洗濯ネットを使っても)
長く使うものを、と考えるようであればトレーナー生地のものか、表面はウィンドブレーカーのようなすべすべした生地で裏地がついているようなものの方が長く形が崩れなくていいと思います。
靴下は、22センチ以上になっていたら22〜24センチという靴下も多いので、まとめ買いはありだと思います。
ただ、中学になると指定の色の靴下になることも多いと思うので白か黒か紺色。
白は汚れが目立つのでできたら黒の靴下のまとめ買いがいいと思っています。
下着に関しては、男の子の下着の方が厚い生地なこともあってか、もちがいいですね。
下着もやはり汚れやすいので暗い色の下着の方が、長く使いやすいと思います。
下の子がいて、男女分かれている場合はなるべく男女どちらでも着る事ができるようなシンプルなデザインだと使い回しができていいと思います。
我が家の場合、上はトレーナーを着ている事が多かった為、下の子と着回しが余りできませんでしたが、
ズボンはいくつか下の子にお下がりにしているものもあります。
女の子はかわいいものから、カジュアルなものまで着る事ができるのでいいですよね。
本当は女の子にはかわいい服を着せたいのですが、せっかくかわいい服を着ても1日で汚してきてたいていがとれないような汚れ・・・そして一度汚すと本人に選ばせるとその服を着ないので、かわいい服はあきらめています。
きっと彼女には、かわいい服よりも動きやすい服がいいのでしょう。
(それでもたまにかわいい服を買いたくなりますが。ズボンよりスカート買いたいし)
以上、子ども服について気づいた事でした。
よろしければ参考にしてくださいね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く