2017年01月25日
中学に必要な被服費、高いなあ。
上の子が、来年度中学に進学します。
我が家は、公立に進学しますが、それでも制服代やら体操服代等、今から買わないといけないものも多くて、
改めて、節約は大事だなと思います。
だって、学校にかかるお金、制服はともかく体操服や体育館履きは学校で購入すると、現金で支払うことが多い。
同じお金だけれど、クレジットとなにが違うといったら、なにもポイントがつかない!ということ(笑)
どうせ払うお金なら、やっぱり少しでも還元される方法で支払いたいというのが、節約心・・・
それには、手間がかかる事が多いので、手間と少しのお金とどちらを取るか、という点もありますが。
でも、やっぱりそうやって改めて、万単位のお金が出ていく回数が多いと節約しないと!という気持ちが強くなります。
体操服(ジャージの上・ハーフパンツ・体操服)だけで、1万。
どうやら子どもが行く中学は、ジャージの下を履いている子はほとんどいないようなので、未購入ですみそうですが、
それも買ったら+4000円。
さらに、体育館履きが3000円ほど。
・・・体育やら掃除をするだけで、2万近くの支払いになるんです。
もう、びっくりです。
高っ!!って思います。
制服と合わせて既に6万ほどかかるわけです。
減価償却されるとすれば、3年着るから1年で2万円・・・。
これを安いか高いかは人それぞれだと思いますが、私から見たら高いかなあ。
被服費ですからね。
とはいっても、中学のように制服があると 毎日着ていく服を用意しなくていいという利点があります。
そこは大きいですよね。
最近は、お子さんの服にブランド物の服を着せる人も多いと思うので、そういう人からいったら1年で2万円の被服費は、安い方になるのかな。
福袋の金額くらいですからね。
今まで、子どもの服にお金をかけていた人からしたら、とてもありがたいのが制服ですよね。
が!
節約を考えている家庭、節約ブログをしている我が家では そんな服なんて着せるわけがない!!!
そもそも、あっという間に穴開けただの、汚しただのになるのだから 良い服なんて着せるわけがない!!
ということで、ほとんどブックオフのリサイクル服だった我が家。
被服費なんて、ほとんどかかっていません。
上の子と下の子は性別が違いますが、小学校は運動できることが最重要のファッションになる為、上の子のお下がりもいくつか下の子は着ています。
なので、被服費なんて 少ししかかかっていない!!!!!
(あとは、時々祖父母が買ってくれる)
ので、1年で2万円の被服費はやっぱり高いですorz
(というか、家族全員分合わせてもかかっていないかも)
しかも、制服は3年着たらその後着る事はないわけですからね・・・
唯一幸いな事に、子どもたちが行く中学はブレザータイプで男女共ネクタイをつける事になっています。
なので、ネクタイは再利用できそう。(ネクタイも1400円ほどかかっています)
あと、ジャージや体操服も、上の子がきれいに使えば下の子が使えるかなあと思っています。
中学は指定のジャージや体操服になる為、小学校で使っていたものは使えず><
こういうのって本当もったいないと思いますよね。
色とざっくりした形の指定だけの小学校も多いと思うので、小学校の時にはリサイクルやオークションで買うのがやっぱり一番だと思います。
そう考えると、子どもが何人かいる方は3歳は離れていた方がお下がりを作りやすいし、できたら同性の方がなにかとお金がかからないんだろうなあと思います。
そんなこと言っていたら、ますます少子化になるのでしょうけれど^^;
我が家は、公立に進学しますが、それでも制服代やら体操服代等、今から買わないといけないものも多くて、
改めて、節約は大事だなと思います。
だって、学校にかかるお金、制服はともかく体操服や体育館履きは学校で購入すると、現金で支払うことが多い。
同じお金だけれど、クレジットとなにが違うといったら、なにもポイントがつかない!ということ(笑)
どうせ払うお金なら、やっぱり少しでも還元される方法で支払いたいというのが、節約心・・・
それには、手間がかかる事が多いので、手間と少しのお金とどちらを取るか、という点もありますが。
でも、やっぱりそうやって改めて、万単位のお金が出ていく回数が多いと節約しないと!という気持ちが強くなります。
体操服(ジャージの上・ハーフパンツ・体操服)だけで、1万。
どうやら子どもが行く中学は、ジャージの下を履いている子はほとんどいないようなので、未購入ですみそうですが、
それも買ったら+4000円。
さらに、体育館履きが3000円ほど。
・・・体育やら掃除をするだけで、2万近くの支払いになるんです。
もう、びっくりです。
高っ!!って思います。
制服と合わせて既に6万ほどかかるわけです。
減価償却されるとすれば、3年着るから1年で2万円・・・。
これを安いか高いかは人それぞれだと思いますが、私から見たら高いかなあ。
被服費ですからね。
とはいっても、中学のように制服があると 毎日着ていく服を用意しなくていいという利点があります。
そこは大きいですよね。
最近は、お子さんの服にブランド物の服を着せる人も多いと思うので、そういう人からいったら1年で2万円の被服費は、安い方になるのかな。
福袋の金額くらいですからね。
今まで、子どもの服にお金をかけていた人からしたら、とてもありがたいのが制服ですよね。
が!
節約を考えている家庭、節約ブログをしている我が家では そんな服なんて着せるわけがない!!!
そもそも、あっという間に穴開けただの、汚しただのになるのだから 良い服なんて着せるわけがない!!
ということで、ほとんどブックオフのリサイクル服だった我が家。
被服費なんて、ほとんどかかっていません。
上の子と下の子は性別が違いますが、小学校は運動できることが最重要のファッションになる為、上の子のお下がりもいくつか下の子は着ています。
なので、被服費なんて 少ししかかかっていない!!!!!
(あとは、時々祖父母が買ってくれる)
ので、1年で2万円の被服費はやっぱり高いですorz
(というか、家族全員分合わせてもかかっていないかも)
しかも、制服は3年着たらその後着る事はないわけですからね・・・
唯一幸いな事に、子どもたちが行く中学はブレザータイプで男女共ネクタイをつける事になっています。
なので、ネクタイは再利用できそう。(ネクタイも1400円ほどかかっています)
あと、ジャージや体操服も、上の子がきれいに使えば下の子が使えるかなあと思っています。
中学は指定のジャージや体操服になる為、小学校で使っていたものは使えず><
こういうのって本当もったいないと思いますよね。
色とざっくりした形の指定だけの小学校も多いと思うので、小学校の時にはリサイクルやオークションで買うのがやっぱり一番だと思います。
そう考えると、子どもが何人かいる方は3歳は離れていた方がお下がりを作りやすいし、できたら同性の方がなにかとお金がかからないんだろうなあと思います。
そんなこと言っていたら、ますます少子化になるのでしょうけれど^^;
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く