写真ギャラリー
最新記事
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー別

2023年03月19日

春のジュニアテニス教室行います!!

こんにちは。
ヘッドコーチの伊藤です。
今週は8週目のレッスンです。
KIMG1011~2.JPG
桜の開花宣言はありましたがまだソメイヨシノは咲き始めですね。今週末から来週が見頃になりそうですね。
何処かオススメのスポットがあれば教えてくださいね!

3月21日(火)は春分の日です。
スクールでは振替枠を拡大してレッスンを行います。
Aクラス9時15分〜 Bクラス11時〜
お待ちしております!

毎年稲穂では月末、Jrの調整週に『春のジュニアテニス教室』を行います。
初めてラケットを握るジュニアも経験のあるジュニアも大歓迎です。
テニスをするには最高の時期に是非お子様やお知り合いの方をイナホにご紹介ください。
KIMG1014~3.JPG









2023年03月17日

全体コートミーティング

皆さんこんにちは
コーチの平澤です。


先日、他校とも交えたワールドテニスアカデミーの全体研修をオンコートで行いました。
少し雨が降り気温が低い中のスタートでしたが、体を動かすと気持ちのいい最高の月曜日でした!


ショットについてコーチ陣で意見を出し合うのですが、今回は私の両手バックハンドをメインに解説したり実際に皆で両手でバックハンドを打って(ワールドコーチはほとんどが片手)進行していきました。
149B472B-608C-4867-BA81-FF6E4F464C5B.png5800AF20-EA8B-42CD-ACF8-79844CD3EC10.png


皆で打ってみるとやはりコーチ
いい当たりでボールをしっかり飛ばします。


大切なポイントを確認しながら、そして松永コーチに教えてもらいながら楽しくオンコートミーティングできました。
471B1225-C3CD-4DD6-A033-9D86F3210061.pngB83169BD-3C23-49F7-B26C-585FCBBB8593.png


最後に私、樋田(もうすぐ入社1年)の若手ペアVS伊藤、臼井(ユタカスクール)のヘッドコーチペアで1セットマッチをしました!

結果は私、樋田 1ー6 伊藤、臼井

完敗でしたね。。。2人のタッチの柔らかさ、冷静さ、球際の強さが素晴らしかったです。
そして私がしっかりとリードすることができなかったですね。。。


やはりいろいろなコーチ陣と打てるのは楽しいし勉強になりますね!
また打ちましょう!


それでは!





2023年03月12日

WBC盛り上がってます!

こんにちは。
ヘッドコーチの伊藤です。
今週は7週目のレッスンです。
KIMG0982~2.JPG
今週も野球野球ボールの話題で持ちきりですね。先制されても必ず逆転してくれそうな雰囲気が頼もしい!!アメリカとの決勝戦はさらに盛り上がることでしょう。
Screenshot_20230312-182034~2.png
Screenshot_20230312-182151~2.png
Screenshot_20230312-182303~2.png
『たっちゃん』ことヌートバー選手と大谷選手は仲良しですね!

春セール始まりました!
稲穂も盛り上がって行きましょう〜。


最後に稲穂の春リポート!
今週一気に『水仙』が咲きました。
KIMG0980~2.JPG
KIMG1000.JPG
KIMG1001~2.JPG
KIMG1002~2.JPG




2023年03月10日

明日から春セール!!

皆さんこんにちは
コーチの平澤です。


明日、3月11日(土)から春セールが始まります。
薄手のシャツやこれからの暑い季節に必要なアイテム、そして紫外線対策アイテムも備えておきましょう!
8EEBEBB4-0074-4025-8BC3-03DDC3E59471.jpegB639DF97-21AB-4EB0-AD28-558A6D0A5860.jpeg
3D67BE45-88F5-4BFD-BE79-16C599DEE80B.jpeg




今回私の一押しは”かわかっこいい”バッグ類です。
色も形もテニスに適したものや、日常生活にも持ってこいなカジュアルさ。。。
17AA16B6-074B-454D-AFF8-9D79D8ADE8F9.jpeg
073D0044-8357-4E8D-86C6-2E99EC2C80BF.jpeg
1300741C-9E75-4F03-A086-C37E6F928F3E.jpeg


何故かプリンスのバッグはどこか懐かしい気持ちになるのです。。。


最近は初夏のような暑さが続いてますが、しっかり対策して夏に向けていきましょう!


それでは!






2023年03月05日

春セール始まります!!

こんにちは。
ヘッドコーチの伊藤です。
今週は6週目のレッスンです。
KIMG0959~2.JPG
個人的に今回のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表選手は歴代最強だと思います!優勝への期待が高まりますね。

ようやく暖かい日も多くなりテニスをするには良い時期となってきましたね。
週末から春のセールが始まります。
Screenshot_20230305-181809~2.png
3/11(土)〜4/2(日)
春の新作ウェアやグッズも多数揃ってます!
今から楽しみですね。。

なかなか好評の稲穂の春リポート!
今回は『水仙』です。
KIMG0935~3.JPG
KIMG0951~4.JPG
KIMG0957~2.JPG
まだ咲き始めですがこれから毎日楽しみです!!









2023年03月03日

暖かい日が多くなりましたね

皆さんこんにちは
コーチの平澤です。

朝晩は寒く昼間は暖かい、もしくは暑いような日が多くなりそうな3月ですね。


春一番が来て風が強い日が多かったせいか、車やバイクを見ると黄色の花粉?ほこり?が付いてました。


毎年言っている『この時期こんなに風強かったか?』の時期になりましたね。。。


そんな私は来月で稲穂に来て2年が経ちます。
まだまだ若手でいたい気持ちと、これからの後輩をもっと育てたい気持ちと色々な思いがありますが、とにかく元気でしっかりしたコーチを目指していきたいと思います。
AA3805D7-8688-4BE0-97AF-D99F510167F2.jpeg


皆さま平澤にお付き合いください。。。


3月11日(土)からプリンス春セールが始まります!
一日の温暖差が激しいこの時期に合ったプリンスウェアで楽しくテニスしましょう!


それでは!



2023年02月26日

今期はスライスを磨きましょう!

こんにちは。
ヘッドコーチの伊藤です。
今週は5週目のレッスンです。
KIMG0930~2.JPG
今期(145期)のストローク目標『バックハンドスライスショット』ですがいかがですか?
どのレベルの方も力まず楽にボールを飛ばしているようにみえます!!

そのつながりでボレー目標は『ローボレー』
です。
ローボレーもコツは力まずに肩からのスウィングすることです。
Screenshot_20230226-191130~3.png
皆さん!期の後半も頑張って行きましょう!





2023年02月24日

快活クラブ。。。

皆さんこんにちは
コーチの平澤です。


最近お休みは電車で少しお出かけしたりテニスしたりと様々なのですが、少し大きい駅に降りるとどこにでもあるネットカフェの多さに驚きました。


その中でも快活クラブというネットカフェは本当によく目にします。
AD2DD918-7173-4EE2-8D4D-CD859692164F.jpeg

そもそもネットカフェは、個室空間でPCや漫画などを時間制で楽しめて、さらにはドリンクバーやちょっとした食べ物も付いてくることがほとんどです。
D300760B-987F-4E9B-83BB-FD95C62447B3.jpeg 76ED9486-D835-4827-8C40-93F73F892EF3.jpeg


快活クラブは最近私もよく行きますが、他のネットカフェよりも落ち着いていて、とてもとても内装が綺麗です。


私の目当ては漫画と少しお勉強。
あの空間はやる気と休憩をいいバランスで取れる気がします。。。


皆さんも是非行ってみてください。


それでは!








2023年02月19日

春の訪れ

こんにちは。
ヘッドコーチの伊藤です。
今週は4週目のレッスンです。
KIMG0917~2.JPG
稲穂で小さな春を見つけました!
『福寿草』です!
KIMG0906~2.JPG
KIMG0904~2.JPG
IMG_20230218_074359.jpg
福寿草は別名 「元日草」(がんじつそう)とも言われ 旧暦の正月(2月)頃に 咲き出すことから 新年を祝うおめでたい花だそうです。
新年の季語となっている福寿草は早春に黄金色の花を咲かせることから、一番に春を告げるという意味で「福告ぐ草(フクツグソウ)」という名前が江戸時代に使われました。その後、ゴロが悪いことから、おめでたい「寿」と差し替えられ「福寿草」となったようです。
KIMG0933.JPG
KIMG0905~2.JPG
1コート横に凛と咲いていますのでみてくださいね。
以上稲穂の春リポートでした。





2023年02月17日

スライスの名選手たち

皆さんこんにちは
コーチの平澤です。


今期のコート目標はバックハンドのスライスですが、今回は私が思う歴代選手の優れたバックハンドスライスプレイヤーベスト3をご紹介したいと思います。



第3位
鈴木貴男(日本)

7904C4FF-A1BB-448E-AFCA-E67EE73FD7AC.jpeg

今は現役を引退している日本のベストネットプレイヤー鈴木貴男は、元日本NO,1でサーブ&ボレーが主軸のプレイヤーでした。
ネットに詰める際のバックハンドスライスアプローチの精度、スピードは今も世界に通用するレベルだと思います。。。



第2位
シュテフィ・グラフ(ドイツ)

DA0B0783-AB33-42B4-8CD9-C6AFA0E771F3.jpeg724DB1E9-F101-45DA-AC7E-BDB7DAA330D8.jpeg

1900年代後半に活躍し、グランドスラム22冠を獲得している女子テニス界の重鎮グラフは、バックスライスといえばこの人!と言う方が多いほど素晴らしい選手でした。私は過去の動画でしか観たことがないですが、その攻撃力に驚きました。
どんなコートでも関係なくバックスライスでエースが取れてしまう振り抜きの良さは、最近の選手にはあまり見られないほど鋭いです。



第1位
ロジャー・フェデラー(スイス)

EE5BF7BA-9628-46B2-A2AF-9F947237ACD3.jpeg2A5448B6-F4C3-44B9-BBD2-DC1D10656246.jpeg


私の大好きな選手なので個人的感情もありますが、やはりこの選手が最も素晴らしいバックスライスの持ち主ではないでしょうか。
少し他の選手よりも肘を高く構えて、チョップするように勢い良く振り下ろす動きの大きなスライスを打ちます。
42449B55-F5BB-415B-A153-C4B787F28827.jpeg

どちらかというと攻めに使うよりも守りやペースを変えるために使っている印象ですが、この守る際の動かされた体制からのスライスは、攻められているはずなのに”無”にしてしまうほどのタイミングの良さ、深さ、速さがあります。
なにより一番の魅力は皆が真似したくなるような美しいフォーム。。。これに尽きるでしょう。



以上が私個人的バックスライサーベスト3でした!
バックのスライスはテニスの中でも出番が多く、スライスの構えからロブやドロップショットに応用できる読まれにくさも持ち合わせています。

是非皆さんも今日の選手のスライスを一度見てみてください!

それでは!






スクールHP & インスタグラム
プロフィール
稲穂テニススクールさんの画像
稲穂テニススクール
練馬区、石神井台の青空の下で自分のペースのテニスライフ! 綺麗なオムニコートで一緒に汗を流しましょう♫♫
プロフィール
検索