新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年05月04日
無添加生活 自炊

無添加生活に取り組んでいます。
料理は、自炊しています。
外食は、ほんのたまに。
弁当や総菜も、今は購入しません。
どうしてもの時は、お寿司か手巻き寿司の弁当をほんのたまに。
それぞれ添加物があるからです。
最初の頃は、食べたい・買いたい欲がありました。
最近は、そのコーナーをほぼスルーするようになりました。
不思議ですね。
見ると食べたくなることもあるので、
見ないようにするというのも方法です。
見た時は、「これ添加物まみれだな」と思えばいいんです。
そんなことで、野菜やフルーツ、卵、肉、魚といった
加工していないものを選んで買います。
厳密に言うと、農薬問題もあるんですが、
現在そこは、目をつぶっています。
よく洗って使うようにしています。
今後、有機野菜や有機フルーツも視野に入れていこうと思っています。
現在コスト高もあり、様子をみながらですね。
さて、食事は、ほぼ自炊しています。
幸いなことに、苦ではありません。
小さい頃から、そこそこ料理はしていました。
いつの頃から、母に代わり作るようになりました。
そんなベースがあるからだと思います。
感謝ですね。
なぜ、こんな話を書こうと思ったのか。
本日の昼に作った料理が美味しかったんです。
メニューは、チキンカレーと豚汁。
プラスいつもの野菜サラダとゆで卵です。
チキンカレーは、以前紹介した「カレーの壺」で作りました。
豚汁は、薄味で美味しいと感じれるとこに作れました。
自分で作るのは、自分の好みで作れます。
いつもは、微妙な感じで、うまいところがズレているんですが、
今回は、最高な感じに出来ました。
嬉しかったです。
こんな些細なことですが、ジャストフィットすると気持ちいいですね。
感覚の問題なので、
体調に左右されることもあると思います。
それでも、やはり自炊は一番いいです。
作るところから食べるところまで、
1日2回の食事なので、出来るだけ楽しんでいます。
それでも、少ない量を作るのに慣れてません。
母はいつも多く作るくせがあったので、似たんだと思います。
4食ぐらい同じメニューになります。
なので明日の2食も同じになります。

みなさん、自炊はしてますか。
楽しく、自分の好みの味に仕上げて、美味しく食べましょう。
本日もここまで、ありがとうございました。