新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年04月04日
弱ったアゲハ蝶
本日、弱っているアゲハ蝶に会いました。
落ちた花や葉を拾い、
植木に水やりをしていました。
最初は、コンクリートの上で、
もそもそしていたので、
何か分かりませんでした。
よく見たら、弱弱しいアゲハ蝶でした。
大丈夫かなと思いつつも、
作業を続けていました。
燃えるゴミの日でもあるので、
袋をある程度満たすために、
剪定したりしました。
しばらくして、前見たところにいなかったので、
飛んでいけたのかなと思いました。
しかし、ふと道路にいるのに気づきました。
やはり、もそもそしていて、
飛べそうに感じませんでした。
このままだと、車や自転車などに、
引かれてしまうと感じました。
移動させてあげたいけど、迷いました。
どうしたものか。
ちょっと考えた末に、
インコを手に乗せるように、
人差し指をそっと差し出してみました。
逃げるかなと思いました。
そうしたら、ゆっくりと人差し指につかまってきました。
近くに、写真の花があったので、
花の上にそっと、指から乗り移らせました。
とりあえず安心しました。
その後、買い物にいったりして、
しばらく経って、大丈夫だったか、
気になって撮った写真を掲載しました。
みかんの木の方がよかったのか、
気になって検索してみました。
アゲハ蝶について
https://kids.rurubu.jp/article/87130/
普通の模様なので、ナミアゲハですね。
幼虫は、柑橘系の木にいるイメージです。
成虫のアゲハ蝶の食べ物は、花の蜜とのこと。
とりあえず、よかったです。
間違いではなかった。
でも、この花に蜜はあるのか。
それでも、そこでジッとしているので、
とりあえずはよかったのではないか。
既に、今年は花の開花が早く、
桃、ボタン、椿はもう終わりです。
ツツジはまだだし。
咲いている花が他にありません。
少ないかもしれないけど、
蜜を吸って、のんびりしてから、
飛んでいくんだよ。
明日いなかったら、
元気になって、飛んで行った。
そう思うことにします。
人懐っこい蝶などは、
故人の写し変わりという人もいます。
自分は、そこまで感じたことはありません。
そう感じるなら、それでいいんじゃないかと思います。
感じ方は、人それぞれです。
自分なりに、プラスにとらえましょう。
おかげ様で、ちょっとイイこと出来たかな。
出会いに感謝です。
本日もここまで、ありがとうございました。
続きを読む...