アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年03月24日

オートミール 食べてみた

lavenders-gd7660d50c_640.jpg




オートミール


食べてみた。


きっかけは、スーパーの特売品にあり、


手にとってみたら、添加物はなさそうだったので、


ひとつ買ってきました。


最近、ご飯を炊かない日を作ってるので、


その時に食べてみようと思いました。


購入したのは、


ケロッグ オートミール 330g です。


商品をよくみると、いいことが書いてあります。


以下代用します。


ケロッグのオートミールとは?


発酵性食物繊維を含むオーツ麦100%を


原料とした無添加のオートミール。


温めることで香ばしさが引き立つので、


電子レンジで温めて、幅広いアレンジをお楽しみ


いただけます。


糖質がひかえめなのもうれしい。


毎日の食事にオートミールを取り入れて、


健康な身体づくりをしましょう!



アレンジレシピが紹介されています。


最初は、お茶漬けの素を振りかけて、


お湯を入れて、かき混ぜて食べました。


次は、味噌汁をかけて食べました。


ご飯なら、ねこまんまですね。


次は、鍋に少し水を入れて、少し煮込んで


おかゆ風にしてみました。


正直、これまで、不味くはないんですが、


美味しくもないという感想です。


どうですか。


食べている人は、美味しいんでしょうか。



目的が美味しいではないんでしょうね。


ダイエットや健康(腸内環境)のためと思われます。



慣れもあると思います。


とりあえず、一袋買ってしまったので、


食べきるまでは、ちょこちょこ食べようと思います。


それで体調を確認して、良さそうであれば、


また次を購入して、取り入れていこうと思います。


自分に合う、一番いい食べ方を追求したいですね。


みなさんも自分合う食べ方を模索してみてください。


食べ比べをしたサイトがあったので、参考にリンクをはっておきます。


https://tokubai.co.jp/news/articles/5117



オートミールの種類も色々とあり、


メーカーなどによっても違いがあるようです。




手頃なお値段で、買いやすいものから購入して、


食べてみてください。


もし、食べれて、目的を達成出来そうなら、


定例に入れていいんじゃないでしょうか。


週1、週2、週3....一日一回


人それぞれですね。


自分は、今のところ、週1か週2ぐらいですね。



健康効果があるかは、人それぞれです。


自分に合うか試すのはいいんじゃないでしょうか。


合わなかったら止めましょう。



本日もここまで、ありがとうございました。















この記事へのコメント
私はこの1年以上、仕事の日はお昼ごはんはサラダに、オートミールをお味噌汁に入れたのを食べてます!完全におじやですね(笑)
ハマるとず〜っと飽きるまで食べ続けてしまうのでまだまだ続けられそうです。

それから、卒業!
6月に家族で引っ越しする事になり4月いっぱいで2年半勤めた歯医者を卒業します(´;ω;`)ブワッ
からの、泣くですね!
ブログを拝見しながら全部が繋がりびっくりしたのと、思い出を大切にして、これからどう人生を歩んで行くかとても参考になりましたm(__)m
本当に色々お世話になり、感謝の気持ちで胸がいっぱいです❢
有難うございました!
Posted by 歯科助手☆彡 at 2023年04月11日 23:03
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11915085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
スローライフさんの画像
スローライフ
                      2005年 伯母 相続経験           2018年ー 母 介護経験           2021年 父・母 相続経験           2022年 スローライフ開始            2023年 ブログ開設                                                               
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。