アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

全国の地価下落傾向止まらず!?

国土交通省は、平成21年度第3四半期(7/1〜10/1)の全国主要都市の高度利用地の地価動向を昨日公表しました。
この調査の目的は、主要都市の地価動向を先行的に表しやすい高度利用地等の地区について、四半期毎に地価動向を把握することにより先行的な地価動向を明らかにするということです。

ここでは主に東京圏(首都圏)を中心に、気になった箇所をピックアップして以下にコメントしたいと思います。

1.東京圏の65か所の調査地点では、平成20年度の第3四半期以降は殆どの地点で下落しており、上昇している地点は一か所もないこと。

2.東京の住宅地で代表的なものを以下に選出しました。
・中央区月島   下落率0〜3%
・港区南青山   下落率3〜6%  
・港区高輪    下落率0〜3%
・江東区豊洲   下落率0〜3%

3.平成21年第3四半期の主要都市の高度利用地の地価動向は、前回に引き続き調査した全国150地区のうちほぼ全ての147地区で下落となった。

国土交通省のコメント(まとめ)
主要都市の高度利用地の地価は、景気の低迷を反映した低調な土地需要、オフィスビル等における空室率の上昇、賃料の下落による収益力の低下等を背景に下落基調が続いていますが、一方で、景気の持ち直しへの期待、在庫・価格調整の進展等から、総じて引き続き下落幅の縮小傾向が見られました。


→ 「景気の持ち直しへの期待」という表現とは逆行し、昨日は為替では一時84円台になるなど大幅な円高が進み、また株の指標である日経平均が9000円台まで下落するなど先行が危ぶまれる状況になりつつあります。


※先般のデフレ・デフレスパイラルへの恐怖が現実化する状況では、マンションの購入については暫く様子見という選択が賢明かもしれませんね。

デフレが進むと特に不動産業界は、最悪の状況に突入するかもしれません。

 先日の穴吹工務店の経営破たんに続く、次への展開へ

以上

「ぴったり」が見つかるリクルートの不動産・住宅サイト



Ferretアクセス解析



この記事へのコメント

   
プロフィール

iimansion
新築マンション業界約20年の経歴。大手のマンション販売会社と大手マンションデベロッパーであんな事やこんな事も経験しました。これから新築マンションを購入検討される方に役立つ様々な情報を発信します!!
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
リンク集
SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

メール問合せ(SSL対応)フォーム

*は必須項目です

*名前

*メールアドレス

誕生日の年月(西暦)

連絡先(携帯電話/固定電話)

- -

*ご相談内容の分類について

1.マンション購入の事前相談(物件全般)
2.マンション購入の事前相談(資金計画)
3.マンション購入時のトラブル相談
4.マンション購入時の値引き交渉などへの助言
5.マンション購入後の管理・アフター面の相談

*ご相談内容について(概要)、ご記入願います。

Powered by FormMailer.

マンションってどうよ?関東版

マンション購入のお悩み解決「マンションってどうよ?関東版」
メルマガ購読・解除

読者購読規約
powered by まぐまぐ!
 
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。