2019年01月05日
船のレーダー画面。画像付で解説
【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!
おつかれさんです( ^∀^)
前回「近い」距離についてお話ししましたが
その流れで、レーダーの監視画面や普段どうやってレーダーを使って航行しているのかをご紹介しましょうかね
( ^∀^)
船は航行中、
目視やレーダー、その他あらゆる手段を用いて見張りをしなさい
と法律で決められています。
ですから、どの船もレーダーは持ってる事になります
AIS(自動船舶識別装置)も装備が義務化されてほとんどの船に装備されてきています
船のレーダーはもちろん
パソコンやスマホから万人がいつでもどこでも
みたい船の位置等を視れるようになりました
人気ホテルが最大50%OFF
250社の予約サイトから料金を一括比較
お得な宿泊プランをご案内
www.trivago.jp
レーダー画面@
本船のレーダーっす
GPSとAIS共に連動していて陸地も地名もわかります
真ん中が本船の位置
48マイルレンジで8マイルごとに丸い緑の線が表示されています
白い点線が縦横にあります。
これが緯度経度線です
三角の印はAISを持っている船の位置で尖った方に進んでいます
@画像の48マイルレンジには6隻の船が映っています
A
Aはレーダーを操作する操作盤です埋め込み式のマウスがついてます
上の方にちょろっとNo2のレーダーが写ってます。
B
これは、捕捉した船のAIS情報。
船名バイキングエメラルド
コールサイン(識別符号)9V7990
位置緯度経度
ナビステータスは現在航行中
全長167m、船幅28m、喫水6.9m
ディストネーション(行き先)は
JP YOK ですから…横浜です
ETA(到着予定時刻)は
1月4日の04:00(世界時)
ですから9時間引いた日本時は
1月3日の19時に横浜に着く予定で航行しているということがわかります。
女性トレーナーだけのパーソナルトレーニングジム【EZIL】
C
Cは普段の画面
ノースアップ(画面上常に北が上)にしてますから
北が000°上方
東が090°右側
南が180°下方
西が270°左側
で固定されています。
真ん中から上の方に伸びている太い線は船首が向いている方向を示す船首基線です。
斜め下に伸びている細い線はEBL(方位測定線)
他船や物標を本船からの方位を知りたい時に使います。
画面右上の大きな数字が本船の情報
HDG→012° 船首が向いてる方位
SPD→ 0.9ノット 現在の船の速力(対水速力)
COG→018° 船が移動している方向
SOG→0.9ノット 船が移動している速力(対地速力)
説明しますと
現在本船は
12°の方向に向けて0.9ノットで走ってますが
実際には潮流や風などの影響で
18°の方向に0.9ノットで移動してますよ
という意味です。
ウォーターサーバーのお水を料理にも気兼ねなく【ウォータースタンド】
次に画面の三角マークにA.B.Cと打ってあります。
これは本船がレーダーで捕捉して、
データ表示させている船で、
取得データが画面右側に下からA.B.Cの順に表示(AISの情報)されています。
Cの船の情報は
おのづるまる
BRG→272.0° 本船からの方角
RNG→11.05 NM 本船からの距離
COG→088.7° おのづるまるのコース
SOG→12.2 KN おのづるまるの速力
CPA→0.125 NM 最接近距離
TCPA→55:34 最接近時間
BCR→−0.127 NM 船首、船尾を通過する距離
BCT→55:27 船首、船尾を通過する時間
解説します( ^∀^)
おのづるまるは現在
本船から272.0度の方向
11.05マイルの位置にいて
88.7度の方向に
速力12.2ノットで航行しています。
本船とおのづるまるは
55分34秒後に最接近し、
最接近する距離は0.125マイル
です。
現在のコース、速力だと
本船の船尾側を
0.127マイルの距離で(−が付いてなければ船首側)
55分27秒後に
通過します。
見解的に
55分後に本船のトモ側を231.5mしか離れていない状態で
おのづるまるが通過する予定なので
まだ1時間近く先の話で余裕があるけどこのまま両船が何もしなければヤバイっす。
本船はエンジンをかけた状態で漂泊状態なので
おのづるまるの挙動を監視しながら
5マイルくらい接近するまで様子を見ながら待機です。
D
CPAが0.061マイルになった( ´_ゝ`)
最接近距離はオモテ113mくらい
本船レーダーマストは船首から15mくらい後ろにあるので
それを引けばざっと100m。
おのづるまるはたしか
(データ写メるの忘れたが( ´_ゝ`))
300mくらいの大型タンカーだったのでレーダーマストから200m前方に船首があるでしょう。
ちゅー事は…
100m−200m=−100m
距離0m以下なので衝突コースです。
( ̄〜 ̄;)
55分37秒後に本船とおのづるまるは衝突します・・・
外国船なので5マイル付近まで近付いたらVHF無線で呼んでくるでしょう。
現場は広い海域でわざわざ英語で交信するのが面倒いので( ´_ゝ`)
5マイル手前で本船が回避行動を取り、先手を打つ予定
E
Eは5マイル手前で回避行動を取った結果です。
おのづるまるもレーダーでこっちを視てますから、
本船の意志が伝わる様に大きく回避行動を取ります。
チマチマ回避してら意志が伝わらず危ないので
「ホワッツ ユア インテンション?」
「どうしたいんか?」
とVHFで呼ばれるだけですからね
(/ー ̄;)メンドクサイ
本船のデータは
HDG 255.4°
SPD 0.5 ノット
COG 175.8°
SOG 2.7ノット
船首は255.4度を向いて0.5ノットで走ってますが
実際には本船は175.8度の方向に2.7ノットで移動してますよ
という意味です。
おのづるまるのデータ
BRG 278.7°
RNG 4.193マイル
COG 085.1°
SOG 12.0ノット
CPA 1.791マイル
TCPA 18:26
BCR 32.99マイル
BCT −99.59(規格外)
おのづるまるは現在本船から
278.7度
4.193マイルの位置にいます。
85.1度の方向に
12.0ノットで航行中です。
このままいくと
18分26秒後に一番本船と接近し、
その距離は1.791マイルです。
BCRとBCTは現在のレーダー画面上の位置関係だと船首も船尾も横切らないので、
計算不能でヘンテコな数字が出ています。
実際には計算できてますけど割愛。
雑誌、SNSで話題沸騰中のすごくおいしいフルーツ青汁 GOKURICH
映像とデータでは
本船が西を向いて
おのづるまるの船首を避けて
なおかつ
南に2.7ノットで移動しているということがわかります。
つまり
本船の右舷側と
おのづるまるの右舷側
お互いに、右舷対右舷で行き合いましょう。
という意思表示になってます。
おのづるまるにはちゃんと伝わった様で、
最初 088.7°で航行中だったのが
085.1°(左に3°変針)したのがわかります。
最接近距離も
10マイル前で0.061マイルで衝突コースだったのが
4マイル前で1.791マイル(約3300m)になり
結果、安全にかわりました。
新時代ウォーターサーバー!【Purest(ピュレスト)】
船をかわす上で安全な距離は「1マイル以上」です。
東京湾、瀬戸内海全域、伊勢湾、津軽海峡…とか
橋の下、港の入り口、航路内…など
狭い海域では1マイル以下で船同士かわす事もしょっちゅうあります。
一手間違えればどえらい事になるので
船乗りさんはかなり気を使って操船しています。
どうでしたか?
一般の方用にできるだけ解りやすく説明したつもりですが( ̄〜 ̄;)
ご参考になれば幸いです。
最後までご静聴ありがとうございました
チカレタ(; ̄Д ̄)ノ
歯科医師共同開発の全額返金保証書付き口臭サプリ【ブレスマイル】
https://fanblogs.jp/icponozenigatada/
船乗り20年の僕が日頃の経験をもとに気ままに綴ったブログはコチラ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8444594
この記事へのトラックバック