新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月14日
語源クイズ !「車、大工、運ぶ、経歴」
久しぶりの語源クイズです。
車、大工、運搬、経歴。
英語で言うと、
車 = Car、
大工 = Carpenter、
運ぶ = Carry、
経歴 = Career。
今回は、簡単そうです。
全部、頭にCar がついていますからね。
そう、英語のCar の語源は
ラテン語の Carrus (二輪馬車)。
(画像引用 www.bible-history.com)
ここからcar、つまり車が派生します。
では、carpenter は?
もともと、carpenterは大工ではなく
「二輪馬車を作る職人」という意味でした。
こちらもcarrusから派生した語と言えます。
運ぶのcarryも同様。
二輪馬車carrusで運ぶから、carryです。
最後のcareer = 経歴はどうでしょう。
これだけ何か違うような気がしますね。
ところが、画像を見れば一目瞭然。
(画像引用 http://ganref.jp)
career はもともと、
わだち(轍)のことを意味していました。
二輪馬車carrus がつくる轍careerが転じて
軌跡、経歴を意味するようになります。
ちょっとロマンチックですね。
このようにcar〜で始まると、
車に関係する語となるわけですが
後に続く語によってcar〜は
char〜に変化します。
charge = 車に積み込む
chariot = 馬で引く戦車
(画像引用 http://www.pbs.org)
(馭者が立ち乗りするやつですね)
というわけで、
ラテン語のcarrus = 二輪馬車から派生した
いくつかの言葉をまとめてみました。
語呂合わせは
「carrus」「二輪馬車」なので
「駆るっす!二輪馬車!」
でいきたいと思います。
それにしても、チャリオットの乗り手は
走行中ずっと立ちっ放しだったんでしょうか。
現代の様に舗装道路があるわけでなし、
車輪にゴムもついていません。
戦闘前に膝がガクガクしてしまいそうですが...。
何とも謎な乗り物です。
価格:5,979円 |