アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月27日

クライアントPCにUPSは必要?

B21.jpg地方の小さな病院システムエンジニア兼病棟事務として働いています、にゃんとです。

今回は、「クライアントPCにUPSは必要?」についてちょっと書こうと思います。


 皆さん、UPSって知っていますか?

すいません、知識をひけらかすつもりはないんです。

ただこの装置が必要かどうか、悩むきっかけがあったので記事として載せてみようと思ったのです。

UPSとは「無停電電源装置」のことで、要はバッテリーです。

サーバーやクライアントPCの電源をコンセントではなくUPSに繋ぎ、UPSの電源をコンセントに繋いでおけば、もし停電があった時などでもパソコンが落ちるはなくなります。

これが全部で60台位あるクライアントPCに必要か?ということです。

というのも、この間当院の周辺地域で停電がありました。

停電といっても「瞬停」と呼ばれる、一旦停電してすぐ復旧するような停電でした。

しかしこのような停電でも、作業中で保存していなかったデータは消えてしまうのです。




4その他大きな問題はなく、無事作業を再開することができたのですが、やっぱりというか保存前のデータが消えるのが我慢できない人もいます。

このようなトラブルを防ぐのに有効なのがUPSなのですが、やはりお金が掛かってしまうので、システム導入前の管理者同士の話し合いでは費用対効果の面から「必要なし」としました。

だってですよ。

UPSの購入に安くて1万数千円。

しかも1度買えば安泰というものではなく、2年に1回はメンテナンスで8千円位掛かり、プラスその作業費。

もちろん1台あたりです。

更にはシステム管理者が週1回位点検して歩く必要も出てくると。


これに対して停電はいつ起きるか分からず、起こった時に消えたデータの打ち直しに掛かる機会費用を考えると、ペイできますか??

やっぱり必要ないですね。

自分も作業中のものが消えましたし。。。


ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、今回はこんな感じです。

ではまた次回。


==エクセル関数の困ったを解消できるホームページをやっています==




ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
病院SEにゃんとさんの画像
病院SEにゃんと
地方の小さな病院でシステムエンジニア(SE)をやっています。 でももともと学校を卒業してからずっと同じところで働いていたのではなく、他の会社で経理をやったりISO14001の事務局をやったり、工場見学対応をしたりしてました。 そんな中、所属は総務だったことからパソコンの管理も行っていた所、それなりに分かるようになってきました。 転職してなんやかんやで病院のSEになり、日々不真面目に仕事をしている今日この頃です。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。