アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月02日

23' チャンピオンズカップ 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' チャンピオンズCの全頭評価です。


01. メイクアリープ
実績はやや劣るが、最内活かせば。

02. メイショウハリオ
ダート界の帝王も、前走の帝王賞がクエスチョン。

03. ジオグリフ
鞍上はダートもいけると言っていたが、厳しい。勝ったら鞍上の手腕。ノーザンファーム産。

04. テーオーケインズ
毎回安定はしている。一昨年優勝、去年4着。今年も勝利へ。

05. ドゥラエレーデ
海外ダートで2着も、このメンバーだと厳しいか。ノーザンファーム産。

06. グロリアムンディ
去年は惨敗も地力つけてる。鞍上はノリに乗ってます。ノーザンファーム産。

07. ウィルソンテソーロ
一気の地方重賞三連勝も。中央G1でどうか。

08. アーテルアストレア
地力はついてきた。ダート中距離合う。ノーマークでいければ。白老ファーム産(社台G)。



[㏚]




09. クラウンプライド
前走の韓国のダート戦は圧巻。輸送疲れ心配。社台ファーム産(社台G)。

10. ノットゥルノ
気分よく走れれば。地力はあるものの結果が出せていない。

11. ハギノアレグリアス
若き鞍上とともに初G1制覇へ。距離はベストか。中京もあう。

12. セラフィックコール
5戦5勝でG1へ。前走の末脚は圧巻。いまいち調教がよくないか?ノーザンファーム産。

13. ケイアイシェルビー
厳しいが、がんばってほしい。

14. アイコンテーラー
先手主張したい。が、大外なのが残念。しかし、鞍上はモレイラ騎手。

15. レモンポップ
前走圧巻。初の1800mも前走の感じなら問題なし。が、こちらも大外なのが残念。若き才能の腕の見せ所。



[㏚]

[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年11月25日

23' ジャパンカップ 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' ジャパンカップの全頭評価です。
※日曜日のジャパンカップ・京阪杯は12Rです。



01. リバティアイランド
本年の牝馬三冠。特に優駿牝馬のパフォーマンスは圧巻。斤量軽い。最内絶好。
一週前追切では、おや?とおもったが、追い切りでしっかりと戻ったか。


02. イクイノックス
国内外合わせて、GT6連勝中。レーティング世界最高は簡単に負けられない。前走のパフォーマンスも圧巻。
欠点が見つからない。アクシデントだけないように。


03. タイトルホルダー
前走はアクシデントからの久々で2着。イクイノックスと併せ馬の形になれば。
久々の東京どうか。キレよりはパワータイプ。ロングスパートの形か?


04. スタッドリー
掲示板のれたら上出来。


05. ドウデュース
前走は久々響いたか。一叩きした変わり身期待。東京芝2400mがイクイノックスに勝った部隊。調教よい。
前走時も調教はよかった。今回変化を加え、一週前に時計を出し、今週は軽め。ただ、前走の感じだけが引っかかる。


06. フォワードアゲン
掲示板のれたら上出来。


07. イレジン
海外から参戦。今年のガネー賞優勝。万が一雨が降ればチャンスか。気になる人は抑えておきましょう。


08. パンサラッサ
高額賞金泥棒。今回もただ逃げるのみ。
他の馬は上がり33.0秒で、この馬の決め手が37.0秒だった場合。4秒差があります。最終コーナー回った時におよそ20馬身差があれば残れるか。しかし、少し距離が長い。


09. ヴェラアズール
前年度のチャンピオン。二連覇なるか。
前年のジャパンカップ後より不調続く。相手も強い。



[㏚]




10. ダノンベルーガ
無冠の大器。鞍上も今回で三戦目。最強メンバーに勝って、初のGTを。
能力はもちろんあるし、得意の東京。今回もまた4着あたりに落ち着いてしまうのか。


11. トラストケンシン
掲示板のれたら上出来。


12. チェスナットコート
地方代表として、怪我無く頑張ってほしい。


13. クリノメガミエース
地方代表として、怪我無く頑張ってほしい。


14. ディープボンド
ベテラン。今年も天皇賞春では2着。馬場荒れればチャンスあるか。
3年ぶりの東京競馬場。キレ勝負では分が悪い。


15. ショウナンバシット
正直相手は強い。が、3歳馬の成長力に期待。


16. インプレス
掲示板のれたら上出来。


17. スターズオンアース
前年牝馬二冠。10回走って、複勝率100%。速い時計のキレ勝負もいける。調教よい。
外枠残念。世界最高峰の馬、本年牝馬三冠相手だが、どこまで肉薄するか。年下の後輩には負けられない。


18. ウインエアフォルク
藤田 菜七子騎手、4年ぶりの挑戦がジャパンカップ。怪我無くがんばってほしい。



[㏚]

[㏚]

[㏚]

[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年11月18日

23' マイルチャンピオンシップ 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' マイルCSの全頭評価です。


01. ソウルラッシュ
生粋のマイルランナー。鞍上を名手に変え、GT制覇へ。最内を突いていけばチャンスある。調教は良い。
去年のマイルCSは四着。左回りよ右回りのほうがいいか。上位とは差がある。乗り方ひとつ


02. ビーアストニッシド
さすがに相手つよい。


03. ダノンスコーピオン
去年のマイルCS以降は不調。調教師もデキはあんまり。復活のきっかけが掴めれば。


04. エエヤン
マイルは得意分野。前走は叩きと見込めば、今回は二度目の相棒と追い込んでくるか。調教は良い。
どっちかというとパワー系マイラーか。速い時計だときびしい。


05. ジャスティンカフェ
最後の直線に全てをかける。決まれば3着はあるか。調教は良い。
血統的に成長力はピークこえたか。


06. ダノンザキッド
海外から中距離と多岐にわたって活躍。昨年2着。距離短縮で久々の勝利なるか。
いまいち勝ちきれない所が課題か。


07. エルトンバローズ
前走展開向いたものの、GT馬に勝利は評価。鞍上とともに一気にGT制覇になるか。調教は良い。
あまり速いペースに巻き込まれるときついか。


08. ソーヴァリアント
素質馬がマイルGT挑戦。前走でマイル適正は見せた。京都の差し向き展開なら。鞍上は京都得意か。調教は良い。
たまにポカもあるところが気になる。



[㏚]




09. シュネルマイスター
マイル戦線で頑張ってきた馬。しかしGT2勝目が遠い。最後の直線にかける。調教は良い。
ゲートに課題残る。後方からの展開にはなるか。


10. マテンロウオリオン
NHKマイル2着馬もなかなかきびしい近況。鞍上戻ってどうでしょう。


11. セリフォス
現在のマイル戦線トップ。マイルでは4着以下なし。調教は良い。
心配なのは久々だが、調教は抜群でした。


12. レッドモンレーヴ
良血馬。東京競馬場では好成績。京都初めても、最後の脚はしっかりしている。展開むけば突き抜ける。
前走のナミュールしかり、上位との差がどこまで縮まったか。


13. セルバーグ
夏に念願の重賞制覇。先手引っ張て行くでしょう。ペースどうなるか。


14. バスラットレオン
海外ダート地方と大忙し。久々の中央の芝は見どころあるか。
前走ダートからのローテは不安ではある。


15. イルーシヴパンサー
マイル合うが、GTでは厳しいか。


16. ナミュール
前走、富士Sは完勝。念願のGT制覇へ。鞍上は名手ライアンムーア。
大外なのは残念だが、ムーア騎手がうまくのるでしょう。マイルGTで結果だせてないのは気になる。



[㏚]

[㏚]

[㏚]

[㏚]


短評.png

2023年11月11日

23' エリザベス女王杯 全馬ぶった斬る!

[㏚]



23' エリザベス女王杯の全頭評価です。


01. ブレイディヴェーグ
一気に重賞まで挑戦し、2着。秋華賞を回避し、こちらへ。前走の上がりは32.9秒。名手を背に、京都外回りなら届くか。調教はよい。
出遅れグセある。秋華賞じゃなく、こちらに来たことによる間隔の空きはどうか。経験不足感は否めない。


02. ルージュエヴァイユ
東京で好走続ける。前走は勝ち馬とはタイム差なし。こちらも京都外回りなら脚使える。
右回りは中山で走ってるので、大丈夫だと思うが、速いタイムの決着どうか。


03. ハーパー
今年の三歳牝馬は絶対女王がいる。クラシックは好走。女王がいなければ負けられない。斤量も軽い。
決め手不足感はある。女王には完敗。古馬クラス相手にどうなるか。


04. ローゼライト
前走はいい走りも、重賞では足りないか。


05. イズジョーノキセキ
昨年は重賞制覇、有馬記念4着。去年は重馬場だった。人馬一体になれば、ワンチャンスか?
ここ最近は不調。距離的には長いほうがよさそう。


06. ディヴィーナ
今年の春から馬が成長。牡馬相手にも互角。脚質も自在。GT制覇へ。
距離に疑問符がつく。今年の使い詰め気になる。今回で8戦目。パドックでの馬の動き気にしたい。


07. ジェラルディーナ
前年のエリザベス女王杯優勝。今年はGT戦線でも善戦。二連覇なるか。鞍上は名手ライアン・ムーア。
今年は3着以内なし。相手が強かったのもある。タイム差はそんなにない。が、相手なりになったか。


08. シンリョクカ
昨年の二歳GT2着。クラシックでも頑張っていた。古馬牝馬と混じってどうなるか。
現状1勝クラス。さすがに相手強いか。



[㏚]





09. アートハウス
牝馬重賞クラスでは上位入る。ピーク状態であれば、上位に入る力ある。
久々ぶっつけ本番。ここが唯一の懸念点。


10. ククナ
条件戦でもまれてきた。七夕賞では牡馬相手に2着。うまくはまれば。距離はあう。臨戦態勢もよい。
速い時計勝負になると厳しいか。鞍上初騎乗で乗りこなせるか。


11. ライラック
昨年2着馬。今年は主だった成績はないが、前走で復調気配。戸崎騎手と合うか。
馬場が荒れればチャンスあるか。


12. ゴールドエクリプス
前走3勝クラスを勝ちきりGT挑戦へ。成績は安定している。6着以下なし。調教はよい。
GT初挑戦だが、小倉記念でも3着にきている。掲示板はありそう。


13. サリエラ
デビュー後は、怪我で間隔空くも、大事に使われてきた。前走は追い切り後、ザ石と大出遅れ。素質は一線級。
まだまだ未知数な所多い。あっさり勝つ可能性もあるが、惨敗の可能性も。馬体重は要チェック。


14. マリアエレーナ
ベテランお姉さん。掲示板は確保できそう。
乗り方一つで勝てる可能性もありそう。外枠なのは残念。


15. ビッグリボン
急成長株。マーメイドSを勝利。前走は重馬場の影響か?牝馬GTなら。調教はよい。
外枠じゃなければといったところ。若武者が愛馬をエスコートできるか?



[㏚]

[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年10月28日

23' 天皇賞秋 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' 天皇賞秋の全頭評価です。


01. ノースブリッジ
東京で重賞勝ちある。馬場が渋ればワンチャンあるか。最内活かしたい。
格上相手にどう走るかが課題。


02. エヒト
中距離巧者。晩成型。2000mはベスト。調教はいい。
前が止まらない。スローで後ろが放れる競馬なら。今回は小頭数だけに厳しい。


03. ドウデュース
昨年のダービー馬。その時はイクイノックスにクビ差勝利。タイムは2:21.9。今回も競り勝ちたい。調教はよかった。
海外へ行き、出走取消。レースは約8ヵ月ぶり。実践感どうか。


04. ダノンベルーガ
全走掲示板。とても優秀な馬。昨年はイクイノックスに0.2秒差。今年こそは。札幌のような馬場より、東京のような軽い馬場の方がいい。
同年代に強者はいるも、それもまた競馬。少頭数がゆえに実力がなお問われる。


05. ガイアフォース
安田記念4着により、スピード感があることを証明。若き相棒を背にGT制覇なるか。
安田記念のようなレースが出来れば、好結果出そうだが。3着以内なるか。


06. ジャスティンパレス
実力馬が今年待望の初GT制覇。宝塚記念は1着イクイノックス(ドバイシーマ勝ち)、スルーセブンシーズ(凱旋門賞4着)。差も0.2秒差のみ。天皇賞春秋連覇へ。
なぜか人気ない。長距離馬だと思われているのか。東京競馬場での実績がない。



[㏚]





07. イクイノックス
ワールドレーティング第一位。ドバイシーマは圧巻。宝塚も初めての阪神で完勝。GT四連勝中。天皇賞秋連覇なるか。
この馬が三着以外になるのは、アクシデントか圧倒的な不利のみ。


08. ヒシイグアス
去年は五着。距離はバッチリ。
良くも悪くも決めてに欠けるか。ここ二走は案外。


09. プログノーシス
ディープインパクト産駒の素質馬がコンスタントに使えるようになって結果を残す。父の最多GT記録更新へ。
たぶん大丈夫でしょうが、初めての東京競馬場どうでしょうか。速い時計の競馬、初の超一線級相手にどこまで通用するか。


10. ジャックドール
中距離巧者。自分で行って、あとは残るか交わされるか。少頭数で自分でペース作るチャンス。
当日の東京競馬場の馬場状態を見たい。前が止まらないようなら、チャンスある。じゃなければ、ロックオンされる。


11. アドマイヤハダル
唯一の毎日王冠組。前走の経験活かせるか。
さすがに相手強い。



[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年10月14日

23' 秋華賞 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' 秋華賞の全頭評価です。


01. フェステスバント
前走重馬場の札幌競馬場で勝利。馬場が悪くなればチャンスか。
使い詰め、2000未経験。一線級の速い流れについていけるか。当日は馬体重気にしたい。


02. ハーパー
桜花賞4着、オークス2着。安定感はある。一矢報えるか?
一着は厳しいか。オークスの着差はどこまで縮まったか。


03. マラキナイア
前走の末脚はよかった。本番でどこまで通用するか。夏越して体重も増える。
クラスでは1勝クラス。後方からの展開だと掲示板までか。


04. コナコースト
オークス直行ローテ。打倒リバティアイランド筆頭だったが、オークスでは不利があった。挽回なるか。調教は良い。
狙いたくなるが、実際は案外のパターンもある。


05. ドゥーラ
クイーンSで古馬を撃破。秋華賞を意識した乗り方だった。夏を越しての成長を感じる。
前走51キロの斤量からの+4キロアップは不安。こちらも馬体重の変動気になる。


06. リバティアイランド
残す一冠へ。異次元の末脚で、ここも通過点なのか。出来はいつも通り。
課題は、悪い馬場、当日のテンション・馬体重、圧倒的な不利な競馬のみ。


07. マスクトディーヴァ
前走は素晴らしい脚でレコード勝ち。一気にGT勝ちなるか。
前走のレースの反動が気になる。当日の馬体重きにしたい。


08. モリアーナ
前走は素晴らしい脚での、差し切り勝ち。ようやく一皮むけたか。
展開に左右されそう。京都内回りで届くか。


09. ミシシッピテソーロ
2勝クラス勝ち上がり。意外と時計速い方が向くか。調教はまずまずよい。
使い詰めできているので、馬体重注意。馬体重注意。



[㏚]





10. グランベルナデット
前走大敗も、叩き二戦目に期待。
いまひとう強調材料がない。


11. キタウイング
最後の脚はある。死んだふりで、最後の直線に望みを託す。
距離が長いのか?短い方がいいかも。体重気になる。


12. ドゥアイズ
クイーンCではハーパーといい勝負。ここ一番でさく裂すれば。
GTだと厳しいか。速い時計だと厳しそう。


13. ラヴェル
唯一リバティアイランドに土を付けた馬。展開向けばワンチャンスあるか。
東京があうのか?距離長い方がいいのか?前目で競馬できれば。


14. コンクシェル
前走は先手とれずか。2連勝したときは圧巻のパフォーマンス。内回り京都は合いそう。
先手か後方か。極端な競馬になる。


15. ヒップホップソウル
前走は番手からの抜け出し勝ちの競馬。京都内回りで同じ競馬できれば。成長かんじる。馬場悪くても行ける。
スタート課題か。距離はこのくらいがベストか。


16. ピピオラ
3連勝でいざGTへ。京都経験あり。
一線級相手にどこまでやれるか。


17. ソレイユヴィータ
前走は入れ込みハイペースで撃沈。マイペースでいければ。天才の騎乗に期待。
当日のテンションチェックしたい。重賞級だときついか。


18. エミュー
唯一のハービンジャー産駒は京都合う。大外ノーマークでストレスなく進めれば。あと、馬場悪くなれば。
良馬場、王道の競馬だと太刀打ちできない。条件揃えば。



[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年09月30日

23' スプリンターズS 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' スプリンターズSの全頭評価です。


01. ナムラクレア
芝1200mでは、安定感誇る。取りたいのはGTタイトル。
最内で包まれるのだけが心配。

02. テイエムスパーダ
前走復活のV。この勢いでGT奪取へ。
中山の最後の坂があるのは厳しいか。前目の馬多し。

03. ピクシーナイト
2年前のスプリンターチャンピオン。今回はいつもと違う調教。復活なるか。
復帰してからは調教良くて、レースでさっぱりだった。今回の調教でどうか。

04. ナランフレグ
去年は3着。馬場が時計掛かるのであればチャンスあるか。
今年不振。得意の重馬場での高松宮記念でも4着。

05. ウインマーベル
重馬場ではさっぱり。乾いた馬場なら勝負なる。昨年2着。
昨年は斤量55キロ。気難しい面もある。

06. ママコチャ
前走は僅差の2着。1200で変わり身魅せるか。
中山の1200mはタフ。前走より斤量アップでどうでるか。

07. オールアットワンス
長期休養明けでの重賞制覇。馬が変わったか。中山1200は相性よさそう。
前走の反動が心配。芝1000mでのスピードだと速すぎる。

08. メイケイエール
きまぐれ娘。勝つか負けるか。新しい馬具で勝負。
最近は気難しさが強いか。スピードが止まらない。



[㏚]




09. アグリ
春は馬場悪に泣いた。前走は、最後ものすごい脚で伸びてきた。枠もよい。
初の中山でどうか。早めに進路見つけたい。

10. マッドクール
前走までは、複勝率100%。馬場も万能か。鞍上は将来の期待の星。
前走は、人気背負いながら、体調不良か。明日も暑い。

11. ジュビリーヘッド
芝1200スペシャリスト。GTでも頑張りたい。
今回は相手強いか。掲示板にのれれば。

12. ドルチェモア
データを統合すると、最も当てはまる馬。復活するならここ。繊細なところある。
不振が続いてる。年明けてからはいいとこなし。

13. ジャスパークローネ
夏の上り馬。重賞連勝で一気にGTへ。
今回は逃げ馬多いが、どうなるか。

14. エイシンスポッター
重賞好走歴はある。前が速くなる展開なら。
展開に左右される。外枠。あっても三着までか。

15. キミワクイーン
函館では見事な勝ちっぷり。親子二代制覇なるか。
時計がかかった方がよさそう。中山は合いそうだが、相手次第か。

16. モズメイメイ
三歳屈指のスピード感。大外でもロケットスタート決めれれば。
大外枠なのが残念。今回は同型多いので息もつのか。


[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年06月25日

23' 宝塚記念 全馬ぶった斬る!

[㏚]


23' 宝塚記念の全頭評価です。


01. ライラック
馬場が渋ればチャンスあるか。
良馬場で速い時計での決着だときびしい。


02. カラテ
直線が長い方が合う。相手強い。


03. ダノンザキッド
中山記念はアクシデント。それ以外は安定した成績。スタミナロスせずいければ。
200m延長。ここがキーポイント。


04. ボッケリーニ
GUまでなら勝ち負け。GT三戦目にして栄冠掴めるか。年齢的にもチャンスはわずか。
ただの重賞番長で終わるか、GTで好成績を残せるか。


05. イクイノックス
現役最強。世界最強馬。天皇賞秋では、超絶ペースで逃げるパンサラッサを後方から交わし、有馬記念ではまくりでの完勝。そして、ドバイでの圧勝劇。どうやって勝つかだけ。
嫌な要因は、雨、阪神競馬場、後方で包まれるところか。


06. スルーセブンシーズ
牝馬戦線で頭角を現す。
しかし一流牡馬混合戦ではどうか。


07. プラダリア
年明け手からは2200m前後を好走。
GTではどうか。


08. ヴェラアズール
連勝から一気にジャパンカップ制覇。久々だがどうか。距離短縮は面白味ある。
有馬記念の敗走から、海外。体調面と精神面が不安。


09. ジャスティンパレス
王者への挑戦状。イクイノックスを破り、三連勝で春のグランプリ制覇なるか。
久々の中距離戦でのペースについていけるか。



[㏚]





10. ディープボンド
シルバーコレクター。3年連続天皇賞春2着。阪神は合う。去年は4着。
中距離だとやや分が悪いか。なんとか策を講じたい。



11. ジェラルディーナ
年明けの大阪杯は不発だったが、この距離は得意。馬場が渋ればさらにチャンスだが。
速い時計の決着だときびしい。


12. アスクビクターモア
菊花賞では圧巻のパフォーマンス。そろそろ復活あるか。
菊花賞のダメージが深刻か。ここ二戦は惨敗。燃え尽きてしまったのか。


13. ジオグリフ
前年の皐月賞でイクイノックスに勝利。この時のパフォーマンスできれば。去年の暮れから、海外回り。今回ははたして。
久々の日本での競馬と疲労が心配。


14. ブレークアップ
地道に好走を続けている。今年もまずまずの成績。ノーマークでいければ。
一線級よりはやや落ちるが、好調維持していければ。


15. ユニコーンライオン
21年宝塚記念2着。適正はある。
ペース速いと持たない。


16. モズベッロ
馬場渋れば。


17. ドゥラエレーデ
前走日本ダービーでは、スタート後落馬。海外、ダート、日本、古馬戦といろんな分野に挑戦。
いまだ能力は未知数。押さえておいてもいい。



[㏚]

[㏚]

[㏚]

[㏚]






短評.png

2023年06月03日

23' 安田記念 全馬ぶった斬る!

[㏚]



23' 安田記念の全頭評価です。


01. ナランフレグ
名スプリンター。死んだふり作戦で直線一気にかける。馬場渋ればなおさら向く。
昨年は9着。マイルは長いか。


02. メイケイエール
おてんば娘も久々のマイル挑戦。最内を活かして、一泡吹かせるか。変則調教の出来も気になる。
兎にも角にも、当日のテンション次第。


03. ジャックドール
今年GT制覇。距離短縮で春二冠を目指す。東京競馬場は天皇賞秋で4着。
マイルの速い流れについていければ。


04. セリフォス
昨年の秋のマイルチャンピオン。海外からのローテでGT制覇へ。去年は成長途上で4着。東京は大丈夫。
海外帰りでの調整整うか。


05. ソダシ
白毛のマイルシンデレラ。ヴィクトリアマイルは敗れたが、東京マイルでリベンジ。
今回、中二週での調整、疲労具合がどうか。


06. ダノンスコーピオン
前年のNHKマイルC優勝。当時のタイムは破格。
近走は奮わないが、東京にもどってどうか。


07. ガイアフォース
前走初マイルでシュネルマイスターの2着。マイル適正はある。
初めての東京競馬場が吉とでるか凶とでるか。


08. ドルチェモア
前年の二歳チャンピオンだが、、、今回はきびしいか。


09. シャンパンカラー
今年のNHKマイルC優勝。東京競馬場は3戦3勝。古馬相手にどこまで太刀打ちできるか?
超一線級の古馬マイラー相手への戦い。




[㏚]





10. ソウルラッシュ
古馬マイル常連。惜しいところでGT制覇を逃す。安田記念優勝は陣営の想い。
今年は昨年よりメンバー揃ったがどうか。


11. イルーシヴパンサー
東京のマイルで四連勝経験。今年復帰初戦から重賞制覇。いざGTへ。
展開次第もあるが、一線級相手にがんばりたい。


12. ナミュール
前年クラシック路線で活躍した同馬もマイル路線へ。東京新聞杯のような競馬が出来れば。
さすがに今回は相手強いか。


13. レッドモンレーヴ
ようやくここまでたどり着いた。前哨戦を完勝。一気にGT制覇へ
せっかくの初GTが好メンバー揃い。ここを勝ちぬけれれば、一気に世代最強マイラーになれるが。


14. シュネルマイスター
NHKマイルC勝ち馬も、最近では勝ちに恵まれなかった。だが、今年はマイラーズC勝利で追い風ムード。昨年は二着。
最近成績奮わずだったが、今回のメンバーでも実力は五分。


15. マテンロウオリオン
一時期は成績奮わなかったが、最近は掲示板に載るようになった。東京のマイルが一番ベスト。
実力馬がこの半分なら、3着はあったが、掲示板のればいいか。


16. カフェファラオ
さすがに芝マイルでは厳しいと思うが、何か秘策あるか?


17. ウインカーネリアン
こちらも一気にマイル路線で開花。東京新聞杯1.31.8の好タイム。三浦騎手、初GT制覇なるか。
マイル巧者だが、GTでどこまで近づけるか。三浦騎手初GTなるか。


18. ソングライン
前年の優勝馬。今年はヴィクトリアマイル制覇。今回も負けられない。
日程はハードだが、昨年も経験済み。大外がきになるが。



[㏚]

[㏚]

[㏚]




短評.png

2023年05月27日

23' 日本ダービー 全馬ぶった斬る!

[㏚]



23' 日本ダービーの全頭評価です。



01. ベラジオオペラ
絶好枠。先行力を活かせれば。東京競馬場は経験済み。
前走重馬場で絶好だったが、残念な結果。速い時計勝負できるか。


02. スキルヴィング
絶好枠。東京専用機。ダービーを制覇するためのローテーションか。
青葉賞の呪いを解くことはできるか


03. ホウオウビスケッツ
三走前のような競馬で、マイペースにいければ掲示板あるか。


04. トップナイフ
2着続きで、前走はスタートで遅れる。今回は果たして。
意外と能力は高いか?ドゥラエレーデとタイム差なし。タスティエーラ(皐月賞2着)と0.2秒差。
皐月賞は最後方から7着。穴候補か。


05. ソールオリエンス
無敗の皐月賞馬。前走は圧巻のパフォーマンス。無敗でダービー制覇へ。
まだ馬と鞍上は若い。


06. ショウナンバシット
中距離で安定した成績。前走は自分から動いて5着。
速い時計に対応できるかがポイント。


07. フリームファクシ
きさらぎ賞で重賞制覇も、今回は厳しいか。


08. メタルスピード
なんとか滑り込んでの皐月賞出走。そしてダービー出走。運はある。調教はよい。
経験は豊富だが、消耗度きになる。


09. グリューネグリーン
きびしいか。母の名にかけてダービー制覇できたらいいな。



[㏚]




10. シャザーン
年明け勝利から、ポンポンと皐月賞へ。ダービーで結果残せるか。
疲労度が気になる。


11. ハーツコンチェルト
青葉賞二着でダービーへの切符を獲得。血統は向くか。
なかなか結果残せず厳しいか。


12. タスティエーラ
ディープ記念から皐月賞2着。ダービーで雪辱を。
共同通信杯の4着。東京でのスピード競馬対応できれば。


13. シーズンリッチ
毎日杯からの直行。いざダービーへ。未知数な部分もおおい。
共同通信杯からの立て直しできたか。単勝100倍もつくの!?


14. ファントムシーフ
馬場悪の皐月賞で後方から3着。東京の方が合いそう。
前走でソールオリエンスとの力差が見えてしまったが。。。


15. ノッキングポイント
こちらも毎日杯からの参戦。東京はあいそう。
未知数な部分多い。


16. パクスオトマニカ
スプリングS敗北から、プリンシパル逃げ切り。うまく先手取れれば。
ノーマークでいければいいが、ペース速いときびしいか。


17. ドゥラエレーデ
ホープフルS勝ち馬がダービーへ。同世代を一気に蹴散らせるか。
UAEダービーからの未知数ローテ。勝てれば偉業達成。


18. サトノグランツ
京都新聞杯勝利からここへ。キズナやロジャーバローズに続けるか。
大外が気にはなるが。揉まれない分いいか。



[㏚]

[㏚]

[㏚]



短評.png

[㏚]お買い物なら楽天! [PR] 新しい競馬の予想ファクター
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
最新コメント
馬券の券種による 当たる確率 by さぬきちゃんさ (11/18)
馬券の券種による 当たる確率 by 令和 (11/17)
菊花賞 予想 by カズ (10/27)
菊花賞 予想 by 讃岐太郎 (10/26)
菊花賞 予想 by カズ (10/26)
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さぬきちゃんさんの画像
さぬきちゃん
競馬歴28年以上 競馬の楽しさ、奥深さを伝えたいと思います。 初めての方にも競馬を知ってほしい。 もちろん予想もしますよ。 あと日向坂46が好きです。
プロフィール