アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

郵便料金改定

この時期、体調不良で欠勤する連中が多くてホント困ります。

休んだシフトの穴埋めに駆り出されて、繁忙期でも無いのに休みが取れないですわ。


「自分も休みてぇ〜!」


・・・とか言ってる間に雪かきと会社と家の往復だけで2月が終わってしまった感じ・・・。


まともに冬休み取れるのか心配になって来ましたよ〜。


それはそうと社内は4月からの消費税増税に合わせた郵便料金の告知やら事前準備やらで忙しくなって来た所です。


さっさと料金改定のコマーシャルでも流せば良いのに、値上げ前にも関わらず2円分の切手を貼付けて差し出す勘違いした利用者さんが出て来たり、これとは逆に支払いを全て切手で払うお客さんが増えだした事。


例えばハガキなら50円切手一枚で出せる所を、あと1〜2枚余計に貼らなくてはいけなくなる訳ですから、一々窓口へ行って不足分を払う手間を考えたなら、夜8時で閉まる田舎では当然の事。


24時間営業をしていたとしても、窓口で待たされるのはなるべく避けたいのが人情というものですわな〜。


半端な額で値上げしたおかげで、今まで販売して来た切手の利用価値が来月からは下がってしまう訳ですから仕方が無いのでしょうけど、現金収入が減るので経営的に厳しくなって来そうですわ。


今まで儲けた切手販売のツケが巡り巡ってやって来る事になるのですな〜。

クールに仕分けしてますが、何か?

 先日のクロネコさんのクール便の温度管理の不遵守にについて・・・。

 同業者の立場から擁護する訳ではないのですが、仕分け中は荷物が外気にさらされてある程度温度が上がってしまいがちになるのは仕方が無いと思います。


 (まあ今回は作業手順を工夫すれば未然に防げたとも思いますが・・・。)


 うちらもなるべく5℃以下をキープするように手早く入力作業をするのですが、輸送用のコンテナの構造上の問題もあり、数秒間開けっ放しにしただけで4〜5℃程上昇してしまう様です。


 元から保冷用の発泡スチロールに入っている物なら問題は無いのですが、殆どの場合段ボール箱やボール紙の菓子箱にビニールをかぶせた様な物ばかりなので、外気にさらされた瞬間フニャフニャと湿気をまとってしまいます。当然そのような物を再冷却するのですから、酷い物になると他の荷物とくっついたまま運ばれて来たりもします。


 荷物一個に対して冷蔵庫一台とかそれくらいの事をしない限り、温度管理なんて無理と言わざるを得ませんわ。


 
 今回の不祥事はいずれ、郵便局や他の運送会社でも指摘されると思いますが、設備投資に対する運送コストが安すぎる上に(低温帯に限らず)物流の増加に追いつけない程人員が不足して来ているような気がしてなりません。


 所詮給料が安けりゃそれなりの仕事しか出来ませんよ。


 でもうちがクロネコさんの立場だったら同じ状況になっていたかもしれませんわ。


 オフィス丸ごと冷蔵室に出来れば理想なんでしょうけど、無理な話ですよね〜。


 (´・ω・)y─┛


 そういや数年前のペリカン統合時の時、「ゆうパックは冷凍食品の解凍サービスを始めました」とか馬鹿にされてたな〜。


 ははは、一皮むけば運送なんてどこもグダグダですね。


面倒事は郵便屋に丸投げなのね

今頃どういう訳か冬休み。


冬休みと言ってもほんの30時間程度。

でも平日に休めるのは久々なのでちょっと嬉しいです。

平日の昼間っから、缶ビール片手に通勤風景を肴に背徳感を味わおうかと思っていたりします。



年末の年賀状販売から始まり、お歳暮御年始バレンタイン等の自爆カタログ販売・・・。


忙し過ぎて少し記憶が跳んでるような感覚がまだありますが・・・。

(;´Д`)y─┛~~


何はともあれ、節分を過ぎて最近やっと郵便業務も落ち着きを見せつつあります。


とは言っても小包の流通量が減っただけで書留やゆうメールなどの郵便物は相変わらずなんですがね。


特に最近は『本人限定受取郵便』が増えて来ている様な感じですが、これが中々面倒で、一通毎に『本人限定受取郵便の到着のお知らせ』を作成しなくちゃならないんですわ。


かれこれ12、3年くらい前から始まったサービスなんですけど、簡単に言うと宛名(受取人)を証明出来ない限り配達もしくは窓口で受け取る事が出来ない郵便でして、窓口で受け取る際には『顔写真付きの公文書』等を提示していただく必要があり、手続き上(と言うか大人の事情により)免許証のコピーを取らせていただいているのですが、お客さんの中には個人情報が漏れるからと言う理由で、証明書の提示を嫌がる方もいるんですよね〜。


まあ気持ちは分からない訳ではないんですが、この場合は窓口での受け取りは出来ないので居住地に配達させていただく様に促すと、わざわざ取りに来たのにと怒りだす始末。


十中八九、個人情報にうるさい客はこのパターンで暴れだすのでホント困りますわ。


正直、こんな面倒なサービスはいらないでしょうと思うのですが、本来の利用方法である『自分以外の人間には見せたく無い、受け取らせたく無い』場合等とても便利なサービスなんですが、最近は『差出人が受取人の個人情報を調べる手段』に使われている様な気がしますわ。


最近はクレジットカードや会員証の発行手続きがやたら簡素化されてるな〜と思ったら、こんな所で個人情報を利用してたりするんですね〜。


いっそのこと免許証なんか使わずに、指紋認証が出来るゆうちょのICカードで本人確認すればもっと便利になると思うんですけどね。



バッファローコクヨサプライ BSSN02BK(USB指紋認証器/直挿しタイプ)

価格:3,490円
(2013/2/6 02:10時点)






まあ便利っちゃあ便利なんですけどね。なにより代引よりお得だしね。



郵便小話・現金書留

最近になって、郵便業務に携わる者にとって意外と悩ましい問題が増えて来ている様です。


それは何かと言うと、『現金書留の存在を知らない大人が増えて来ている」という事。


その存在を知らない人々を親に持つ子供の殆どは、この現金書留なんて知る事は無いのでしょう。


カード決済が当たり前、冠婚葬祭で移動にかかるのも数時間で済む世の中、郵便局の通帳を持っているなら送金なんてあっという間なんですもんね〜。

最近では東北の震災の時の義援金を送る時に出番が多くなったくらいで、余程の事が無い限り利用する機会なんて無いのではと思いますわ。


でもですね、お金の入った郵便をポストにポイって入れるのは一応犯罪なんですよ〜。


自分の子供が知らずにやった行いで罰金を取られちゃったなんて嫌でしょう。


そこでまあ知らない人の為にも、簡単に郵便で現金を送る方法を今一度教えておいて上げます。

*為替送金という簡単な方法も在るのですが、これは夜間窓口がある郵便局ならいつでも使えるのですが、現金封筒が売り切れだったり事前に準備出来ない場合は使えません。


(事務リスクを減らしたいだけなんですけど、正直お客さんから罰金を取るのは心が痛むので、真面目に知っていて欲しいですわ)


これが現金書留用通常封筒(定価20円也)。普通のご祝儀袋くらいならそのまま入る(らしい)大きさです・・・といっても内容積は190o×115o程度なので
お札と書状をそのまま放り込む使い方がスマートかも。

でもやっぱり失礼かな〜と思ったら迷わず定形外現金書留で送るのが無難でしょうな。

折角の水引が潰れて届いたら嫌ですものね〜。



以前は同じ値段で定形外現金封筒(215o×142o)を販売してはいたのですが、最近は在庫を置かない窓口が多いので、この場合は大きめの丈夫な封筒に入れて表に”現金書留”と記入して差出すといいでしょう。



何か余計なペラ紙が付いていますが、すべての太枠の内側にある受取人と差出人、要償額(補償額)などを記入します。ちなみに矢印部分がのり付けされていますので、複写の際にずれなくなっています。


記入する金額は1万円以下なら”10000”でOK。基本50万円までしか保証してくれませんので
50万円以下なら中身の金額をそのまま記入しておくのが無難。



専用の追跡バーコードシールを5ヶ所(差出人控え、引受け局控え、配達局控え、配達証、郵便物本体)に貼付けて作成。最終的に配達された時にはこのペラ紙が全部剥がされた状態になっているはずです。郵便物の重さにはバーコードシールの重さも含まれているので注意。




続いて裏側。2重に封が出来るので意外と丈夫。封をしたら3ヶ所に割り印を忘れずにしましょう。詳しい説明はこの裏側にあるので安心ですね。






基本料金はどのくらいなのかって言うと・・・。

現金封筒     :20円

普通郵便料金   :80円(25g以内)から90円(50gまで)
          50g以上100gまでは定形外料金140円になります。


特殊取り扱い料金(一般書留)
         :420円

要償額に対する割り増し料金(1万円まで)
         :0円

要償額に対する割り増し料金(1万円を超える5千円までごとに)
         :10円

例1:500円硬貨(約7g)で2000円を送りたい場合。

封筒代20円+基本料金(25g以上50gまで)90円+特殊料金420円=530円


例2:ちょっとがんばって諭吉さん1枚10000円を送りたい場合。

封筒代20円+基本料金(25gまで)80円+特殊料金420円=520円


例3:孫がピンチなので50万円(約51g)を急いで送りたいw場合

封筒代20円+定形外基本料金(50g以上100gまで)140円+特殊料金420円
     +特殊料金割り増し490円+速達料金270円=1340円


・・・とまあこんな感じです。

硬貨だけで高額の送金する事も出来ない事は無いのですけど、腰を痛めそうなので正直避けたい処ですね。





ハンカチで出来た御祝儀袋「心込袋」 サギ草 F-19




ふくさ 金封包 紫色 交織 ちりめん織り 日本製



   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。