こちらから仲良くしたい人とコミュニケーションを取りたいときに、気をつけたいポイントがあります。
同じ職場で、気さくに話してくれる女性がいたときにも、向こうにはもしかしたら気があるのかもしれない、と思ってしまうこともありますよね。
相手からすれば、気さくな関係で話をしたい、と思っているだけの関係なのかもしれません。
もともと気さくな性格の人であることもあるので、その見極めには難しいところもあると思います。
女性にとっては、周囲にどのように見られるのか、を意識するところがあって、ヨコの繋がりを大切にするところがあります。
とりとめのない会話であったとしても、横の繋がりを大切にしようとする意図もあります。
でもいい意味で、鈍感であることはプラスになることもあると思っています。
相手に気があるのではないか、と思ったときに、相談されることが多くなれば、脈ありの可能性も出てきます。
この人なら安心できる、という信頼感を持たせられることが出来れば、会話の流れも変わってくるからです。
相手がシャイな人であれば、必ずしも積極的になるわけではないからこそ、その本音の部分を掴むことが大事になってきます。
これまでの相手の話のトーンが変わった、など、ちょっとした変化に気が付くことが大切になってくるので、普段からの差を取るという感性の持たせ方が大きなポイントになるでしょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。