私たちは普段から感情によって気分を決めさせられているところがあります。
今は調子が良くても、嫌味を言われたことがきっかけで不愉快になってしまう。
逆に調子が良くない時に、勇気をもらえる本を読むことによって、元気を取り戻すことも出来ます。
感情には不思議な力があって、少し前の自分との相対比較から、今の自分が幸せなのか、どうかを決めているところもあったりします。
辛いと感じられることがあったとしたら、少し前の自分の状態と比べて、ネガティブなことがあったことになります。
ここでポイントになってくるのが、どの状態を辛い時期だと感じられているのか、という点もあります。
少しくらい嫌なことがあったとしても、そんなネガティブな経験を乗り越えてきた経験があるから、乗り越えていくことが出来ることもあります。
辛い、という字と幸せという字には、似ているところがあって、辛い、という字に「一」を足していくことで、幸せという字に変わります。
新たな幸せを手にする為にも、自分にとって大切な気づきとなる「一」を足してみること。
そのきっかけを大切にすることが出来るのか、によって、未来も変わり出していくことになります。
いきなり大きなチャンスを望むよりは、目の前にある小さな幸せを実感していくこと。
小さな幸せに目を向けられるということは、まさに一を足す為のきっかけにもなるということです。
止まない雨はないのだからこそ、その先にあるプラスの可能性に目を向けられる気持ちを大切にしていきたいものです。
![]() |
恋愛心理学者が教える 恋愛の悩みをなくすための秘訣30: 感情をコントロール出来れば人生も変わる! 新品価格 |

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。