2013年03月11日
南区出汐の「醍醐(だいご)」で超濃厚な「鶏そば(汁)」(「nico.」の味をそのまま復刻、クリーミー)
2011年4月20日に段原大通り沿いにオープンした「醍醐(だいご)」。一見ファンキーな外観のお店で、たこ焼きやカレーライスを提供しているお店なのですが、濃厚な「鶏そば」を食べられるとのことで初訪しました。
このお店で「鶏そば」を提供しておられるのは、以前南区出汐でまぜそばのお店「Noodle Dining Plus nico.(ヌードルダイニングプラスニコ)」(2010年8月に閉店)をされていた方です。
ちなみに「Noodle Dining Plus nico.(ヌードルダイニングプラスニコ)」あった場所には、以前「うず潮そば」をはじめとした魚介系ラーメン「海味そば」で有名な「有木屋」(2008年7月に閉店、現在は尾道で営業→閉店)があり、現在は「博多ラーメン みちまる」が入っています。
過去の記事
・極細麺の濃厚豚骨「みちまるラーメン」(南区出汐にオープンした「博多ラーメン みちまる」)
「鶏そば(汁)」です。
大きめの鶏肉のほか、半熟玉子に白ねぎ、青ねぎがのっています。
とろりとした特濃ポタージュスープの様なスープは、鶏のだしが極限まで出ていて味わったことのないものでした。
やや細めの麺なのでクリーミーなスープの持ち上げは抜群です。
「ラーメン」とか「そば」に洋のテイストが加わったような「鶏そば」でした。
ここでしか食べられない「鶏そば」、再訪必至です。
店内は非常に狭く禁煙でもありませんので、子供を連れていくようなお店というよりは大人のたまり場といった雰囲気のお店です。
「醍醐 (だいご)」
〒734-0001広島県広島市南区出汐1丁目1-4
営業時間:昼11:30〜14:00、たこ焼き14:00〜18:00、夜18:00〜23:30
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキングあり)
TEL:082-236-3579
このお店で「鶏そば」を提供しておられるのは、以前南区出汐でまぜそばのお店「Noodle Dining Plus nico.(ヌードルダイニングプラスニコ)」(2010年8月に閉店)をされていた方です。
ちなみに「Noodle Dining Plus nico.(ヌードルダイニングプラスニコ)」あった場所には、以前「うず潮そば」をはじめとした魚介系ラーメン「海味そば」で有名な「有木屋」(2008年7月に閉店、現在は尾道で営業→閉店)があり、現在は「博多ラーメン みちまる」が入っています。
過去の記事
・極細麺の濃厚豚骨「みちまるラーメン」(南区出汐にオープンした「博多ラーメン みちまる」)
「鶏そば(汁)」です。
大きめの鶏肉のほか、半熟玉子に白ねぎ、青ねぎがのっています。
とろりとした特濃ポタージュスープの様なスープは、鶏のだしが極限まで出ていて味わったことのないものでした。
やや細めの麺なのでクリーミーなスープの持ち上げは抜群です。
「ラーメン」とか「そば」に洋のテイストが加わったような「鶏そば」でした。
ここでしか食べられない「鶏そば」、再訪必至です。
店内は非常に狭く禁煙でもありませんので、子供を連れていくようなお店というよりは大人のたまり場といった雰囲気のお店です。
「醍醐 (だいご)」
〒734-0001広島県広島市南区出汐1丁目1-4
営業時間:昼11:30〜14:00、たこ焼き14:00〜18:00、夜18:00〜23:30
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキングあり)
TEL:082-236-3579
2013年03月10日
「蜂カフェ」で休憩!「海田総合公園」の長いローラー滑り台と大型遊具(「瀬野川公園」もおすすめ)
安芸郡海田町の奥まった場所にある「海田総合公園」。大きなグラウンドやテニスコートだけでなく大型遊具のある広場があり、子供連れ家族にはとてもよく知られた公園です。
駐車場は十分あり、車が近付くとチェーンが自動的に上下するようになっています。帰りは管理棟で駐車場用のコイン(200円)を購入し、そのコインを入れるとチェーンが降りるようになっています。
駐車場から広場までは少し距離があります。
ようやく広場に到着。
小学生にちょうど良い大型遊具に・・・
この広場いちばん人気、ローラー滑り台。丘の上から遊具のあるところまで、くねくねと長いのが特徴です。
滑るためには丘の上まで歩いてのぼる必要があり、斜面は結構急です。3歳前後の子供が1人で上がるのはやや難しいかもしれません。
1歳〜2歳の小さな子供も遊ぶことのできる遊具もありますがさほど多くありません。
そしてこれが駐車場近くにある管理棟。
中には軽食が食べられるお店「蜂カフェ」(11時〜16時まで営業)があります。
うどんやカレー、ソフトクリームまでありますので子供連れ家族にはぴったりです。
「海田なかよし実習所」で作られた無添加の「ひまわりクッキー」。100円は安いですね。
1つしかなかった紅茶クッキーを購入。
甘さの少ない素朴なクッキーですが、紅茶の香りが良いです。これなら子供にも安心して食べさせられますね。
「海田総合公園」では駐車場から遊具のある広場まで少し距離があり、全体的にやや大きめの幼児〜小学生を対象とした遊具が多い印象です。1歳〜5歳くらいまでの小さな子供であれば広い芝生でのびのびと走り回ることのできる「瀬野川公園」の方が良いかもしれません。親が気疲れしなくてすみますし、駐車場も無料ですしね。
過去の記事の「瀬野川公園」
・瀬野川公園 幼児でも安心の遊具(遊んだ後はグリコの「セブンティーンアイス」)
・しっとりパンのサンドイッチ 「Bakery Journey(ベーカリージャーニー)」(広島市安芸区船越)
ただ「海田総合公園」の管理棟にある「蜂カフェ」は広々として混み合うこともなく、のんびりとできるのでおすすめですよ。
海田総合公園
〒736-0071広島県安芸郡海田町東海田字蟻ヶ原
開園時間:8:00〜21:00(蜂カフェは11時〜16時まで営業)
休園日:年末年始(12月28日〜1月4日)のみ
駐車場:あり(帰りに200円のコインを購入)
TEL:082-824-2433
HP:http://www.kaita-park.jp/index.htm
駐車場は十分あり、車が近付くとチェーンが自動的に上下するようになっています。帰りは管理棟で駐車場用のコイン(200円)を購入し、そのコインを入れるとチェーンが降りるようになっています。
駐車場から広場までは少し距離があります。
ようやく広場に到着。
小学生にちょうど良い大型遊具に・・・
この広場いちばん人気、ローラー滑り台。丘の上から遊具のあるところまで、くねくねと長いのが特徴です。
滑るためには丘の上まで歩いてのぼる必要があり、斜面は結構急です。3歳前後の子供が1人で上がるのはやや難しいかもしれません。
1歳〜2歳の小さな子供も遊ぶことのできる遊具もありますがさほど多くありません。
そしてこれが駐車場近くにある管理棟。
中には軽食が食べられるお店「蜂カフェ」(11時〜16時まで営業)があります。
うどんやカレー、ソフトクリームまでありますので子供連れ家族にはぴったりです。
「海田なかよし実習所」で作られた無添加の「ひまわりクッキー」。100円は安いですね。
1つしかなかった紅茶クッキーを購入。
甘さの少ない素朴なクッキーですが、紅茶の香りが良いです。これなら子供にも安心して食べさせられますね。
「海田総合公園」では駐車場から遊具のある広場まで少し距離があり、全体的にやや大きめの幼児〜小学生を対象とした遊具が多い印象です。1歳〜5歳くらいまでの小さな子供であれば広い芝生でのびのびと走り回ることのできる「瀬野川公園」の方が良いかもしれません。親が気疲れしなくてすみますし、駐車場も無料ですしね。
過去の記事の「瀬野川公園」
・瀬野川公園 幼児でも安心の遊具(遊んだ後はグリコの「セブンティーンアイス」)
・しっとりパンのサンドイッチ 「Bakery Journey(ベーカリージャーニー)」(広島市安芸区船越)
ただ「海田総合公園」の管理棟にある「蜂カフェ」は広々として混み合うこともなく、のんびりとできるのでおすすめですよ。
海田総合公園
〒736-0071広島県安芸郡海田町東海田字蟻ヶ原
開園時間:8:00〜21:00(蜂カフェは11時〜16時まで営業)
休園日:年末年始(12月28日〜1月4日)のみ
駐車場:あり(帰りに200円のコインを購入)
TEL:082-824-2433
HP:http://www.kaita-park.jp/index.htm
2013年03月09日
宮島口で穴子飯といえば「うえの」、宮島内の穴子飯といえば「和田」(WBC台湾戦観ましたか?)
WBCのチャイニーズタイペイ戦、しびれましたね。あの緊張感の中でもきっちりと結果を残す井端選手のような活躍を見るにつけ、ぬるま・・・いや、赤ヘル軍団とさらに差をつけられていくような気がします。
プロといえども人間ですから、プレッシャーの中で自分のポテンシャルをしっかりと出す訓練は非常に重要です。野村克也氏のデータに基づくID野球では相手の技術的な弱点を知ることができ、またカープの広瀬選手などが行っているメンタルトレーニングでは相手の精神的弱点を知ることができます。それによって相手よりも自分を相対的に優位に立たせることができ、自分のポテンシャルを発揮しやすくなるのです。
何も考えずに来た球を「ぱっカーン」と打ったり、「ぱっポ〜ン」と投げたりする「ぬるま湯」練習ばかりではダメで、常に考えて考えて準備をしておくことが重要なのです。考え抜いて周到に準備しておけば、長い目で見てこいつらには負けるはずがないと自信を持って戦うことができ、パフォーマンスを十分に発揮できるのです。このような技術的・精神的に準備が出来ている人間にとって「長い目で見て」というのが非常に重要で、一時的に上手くいかないことがあっても全くあわてることはありません。
そもそもプロの世界に入った人間のポテンシャルは例外なく高く、才能だけで差をつけることができるような世界ではなく、技術的・精神的な準備(=一般的にいわれる「たゆまぬ努力」)を続ける者のみが長く一流を保つことができるのです。イチロー選手やダルビッシュ選手、井端選手など、今の彼らの現状は技術的・精神的な準備の集大成であるということなのです。特にイチロー選手のコメントは理解が難しいといわれていますが、彼はこのことを端的に述べているにすぎません。
仕事という面でみると一般人よりもスポーツ選手の「旬」のほうが短いわけですから、自分を賞味期限の短い商品として考えると今何をするべきかがおのずとわかるはずです。カープの前田健太投手などはそのようなところにチームメイトとの価値観の違いを感じているのでしょうが、目の前に「ぬるま湯」があるとつかってしまうのが人間です。彼自身の成功のためには「ぬるま湯」を熱くするか、「熱い湯」のあるところへ行くかのどちらかになると思いますが、後者のほうが手っ取り早いですから・・・。
前置きが長くなりましたが、宮島の島内にあるおすすめNo.1の穴子飯といえば「和田」ですが、宮島口で穴子飯といえば「うえの」です。
過去の記事
・うえの 穴子飯(宮島口のあなごめし弁当)
・宮島口「うえの」の「あなごめし」(ダシのきいたご飯にしっとり穴子)
・宮島「和田」で穴子(あなご)飯(ふっくら香ばしい!宮島口「うえの」と違ってやや甘め)
「うえの」の穴子飯は味のバランスが素晴らしく、定期的に食べたくなりますよね。広島市内に住むものにとって、広島三越でも購入できるのがグーです。
弁当(1470円)の包み紙はいつもながらレトロなデザインで、10種類近くあるそうです。
ゴムをほどいて・・・
木の皮の温もりあふれる弁当箱。ふたをパカっ!とあけて・・・
でたー!きりりと締まった醤油ベースのタレで焼かれた穴子たち。
しっかりと焼かれ身がギュッと詰まっていて旨みにあふれています。
いつもながら適度に脂がのっていて本当に美味です。
「和田」の穴子飯は香ばしく焼いたふわっと肉厚な穴子に甘めのたれがかかっていますが、「うえの」の穴子飯はあなごのアラを煮込んだ醤油で炊いたご飯です。味が濃すぎずコクがあって最高です。
端には定番のショウガ、奈良漬、たくあん。
途中で食べるもよし、最後に食べるもよし、とくにショウガの味が絶妙で口の中がさっぱりとしますね。
食べ始めるとじわじわと旨さが口いっぱいに広がって、冷めても美味しいおすすめの穴子飯です。このおすすめの穴子飯を購入できる「広島三越」は原爆ドームや広島城など市街地に近いところにありますので、観光に来られた方には是非とも食べてみていただきたいと思います。
あなごめし うえの
〒739-0411広島県廿日市市宮島口1-5-11
営業時間:10:00〜19:00(弁当の受け渡しは9:00〜19:00)
定休日:なし(水曜日は弁当のみ)
駐車場:あり(店舗の裏)
TEL:0829-56-0006
HP:http://www.anagomeshi.com/
プロといえども人間ですから、プレッシャーの中で自分のポテンシャルをしっかりと出す訓練は非常に重要です。野村克也氏のデータに基づくID野球では相手の技術的な弱点を知ることができ、またカープの広瀬選手などが行っているメンタルトレーニングでは相手の精神的弱点を知ることができます。それによって相手よりも自分を相対的に優位に立たせることができ、自分のポテンシャルを発揮しやすくなるのです。
何も考えずに来た球を「ぱっカーン」と打ったり、「ぱっポ〜ン」と投げたりする「ぬるま湯」練習ばかりではダメで、常に考えて考えて準備をしておくことが重要なのです。考え抜いて周到に準備しておけば、長い目で見てこいつらには負けるはずがないと自信を持って戦うことができ、パフォーマンスを十分に発揮できるのです。このような技術的・精神的に準備が出来ている人間にとって「長い目で見て」というのが非常に重要で、一時的に上手くいかないことがあっても全くあわてることはありません。
そもそもプロの世界に入った人間のポテンシャルは例外なく高く、才能だけで差をつけることができるような世界ではなく、技術的・精神的な準備(=一般的にいわれる「たゆまぬ努力」)を続ける者のみが長く一流を保つことができるのです。イチロー選手やダルビッシュ選手、井端選手など、今の彼らの現状は技術的・精神的な準備の集大成であるということなのです。特にイチロー選手のコメントは理解が難しいといわれていますが、彼はこのことを端的に述べているにすぎません。
仕事という面でみると一般人よりもスポーツ選手の「旬」のほうが短いわけですから、自分を賞味期限の短い商品として考えると今何をするべきかがおのずとわかるはずです。カープの前田健太投手などはそのようなところにチームメイトとの価値観の違いを感じているのでしょうが、目の前に「ぬるま湯」があるとつかってしまうのが人間です。彼自身の成功のためには「ぬるま湯」を熱くするか、「熱い湯」のあるところへ行くかのどちらかになると思いますが、後者のほうが手っ取り早いですから・・・。
前置きが長くなりましたが、宮島の島内にあるおすすめNo.1の穴子飯といえば「和田」ですが、宮島口で穴子飯といえば「うえの」です。
過去の記事
・うえの 穴子飯(宮島口のあなごめし弁当)
・宮島口「うえの」の「あなごめし」(ダシのきいたご飯にしっとり穴子)
・宮島「和田」で穴子(あなご)飯(ふっくら香ばしい!宮島口「うえの」と違ってやや甘め)
「うえの」の穴子飯は味のバランスが素晴らしく、定期的に食べたくなりますよね。広島市内に住むものにとって、広島三越でも購入できるのがグーです。
弁当(1470円)の包み紙はいつもながらレトロなデザインで、10種類近くあるそうです。
ゴムをほどいて・・・
木の皮の温もりあふれる弁当箱。ふたをパカっ!とあけて・・・
でたー!きりりと締まった醤油ベースのタレで焼かれた穴子たち。
しっかりと焼かれ身がギュッと詰まっていて旨みにあふれています。
いつもながら適度に脂がのっていて本当に美味です。
「和田」の穴子飯は香ばしく焼いたふわっと肉厚な穴子に甘めのたれがかかっていますが、「うえの」の穴子飯はあなごのアラを煮込んだ醤油で炊いたご飯です。味が濃すぎずコクがあって最高です。
端には定番のショウガ、奈良漬、たくあん。
途中で食べるもよし、最後に食べるもよし、とくにショウガの味が絶妙で口の中がさっぱりとしますね。
食べ始めるとじわじわと旨さが口いっぱいに広がって、冷めても美味しいおすすめの穴子飯です。このおすすめの穴子飯を購入できる「広島三越」は原爆ドームや広島城など市街地に近いところにありますので、観光に来られた方には是非とも食べてみていただきたいと思います。
あなごめし うえの
〒739-0411広島県廿日市市宮島口1-5-11
営業時間:10:00〜19:00(弁当の受け渡しは9:00〜19:00)
定休日:なし(水曜日は弁当のみ)
駐車場:あり(店舗の裏)
TEL:0829-56-0006
HP:http://www.anagomeshi.com/
2013年03月08日
手打ちうどん「とく一」でもっちもちの「かけうどん」(広島市中区光南にあるおすすめのうどん店)
中区光南にある手打ちうどんの名店「とく一」のご紹介です。
ご主人は香川県にある讃岐うどんの名店「山越(やまごえ)うどん」で修業をされたそうで、今では広島で人気のうどん店となっています。13時ころに訪れ満席でしたが、回転が早いのでさほど待たずして席に案内されました。
山越うどんHP:http://www.yamagoeudon.com/
シンプルイズザ・ベスト。かけうどん(400円)にしました。
スープは澄んでいて雑味がなく、すっきりとシャープな味わいで旨いです。
太めの麺はほどよいコシでもっちもち。過去の記事でご紹介した手打ちうどん「幅屋(はばや)」と同様にしっかりと噛みしめて食べるのが良いでしょう。
お店に入って左手には大皿に天ぷら(いずれも90円)が盛られていてセルフサービスになっています。かきあげを1つとりましたが、揚げたてではなく冷めてしんなりとしていました。
むすび(いずれも110円、こんぶと鮭の2種類)もあるようです。
駐車場は「本家かまどや」の横に1台とお店の裏に2台、計3台分あります。お店の前に停めている車もあるほどの人気ぶりでした。評判通りの美味しいうどんでしたが、テーブル席が2つとカウンター席しかなく行列ができることもあるようなので、小さな子供を連れて行くには気が引けるかもしれません。
手打ちうどん とく一
〒730-0825
広島県広島市中区光南1丁目13-12
営業時間:11:00〜19:30
定休日:月曜日と第3日曜日
駐車場:あり(3台分)
TEL:082-541-1091
ご主人は香川県にある讃岐うどんの名店「山越(やまごえ)うどん」で修業をされたそうで、今では広島で人気のうどん店となっています。13時ころに訪れ満席でしたが、回転が早いのでさほど待たずして席に案内されました。
山越うどんHP:http://www.yamagoeudon.com/
新品価格 |
シンプルイズザ・ベスト。かけうどん(400円)にしました。
スープは澄んでいて雑味がなく、すっきりとシャープな味わいで旨いです。
太めの麺はほどよいコシでもっちもち。過去の記事でご紹介した手打ちうどん「幅屋(はばや)」と同様にしっかりと噛みしめて食べるのが良いでしょう。
お店に入って左手には大皿に天ぷら(いずれも90円)が盛られていてセルフサービスになっています。かきあげを1つとりましたが、揚げたてではなく冷めてしんなりとしていました。
むすび(いずれも110円、こんぶと鮭の2種類)もあるようです。
駐車場は「本家かまどや」の横に1台とお店の裏に2台、計3台分あります。お店の前に停めている車もあるほどの人気ぶりでした。評判通りの美味しいうどんでしたが、テーブル席が2つとカウンター席しかなく行列ができることもあるようなので、小さな子供を連れて行くには気が引けるかもしれません。
手打ちうどん とく一
〒730-0825
広島県広島市中区光南1丁目13-12
営業時間:11:00〜19:30
定休日:月曜日と第3日曜日
駐車場:あり(3台分)
TEL:082-541-1091
2013年03月07日
期間限定の大判焼「桜あん」と「白雪いちご」と「ビターチョコレート」(「茶の環」の兄弟「菓匠茶屋」)
広島市西区にあるお茶の「駿河園」の展開する全国的に有名な「茶の環」。
※TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】
同じく「駿河園」の展開する和カフェ「菓匠茶屋」。つまり「茶の環」の兄弟にあたります。
昨日の記事で廿日市市のフジグランナタリーにある「菓匠茶屋」の「菓匠スペシャルソフト」と期間限定「さくらソフト」をご紹介しましたが、今回は持ち帰りの大判焼(回転焼き)です。
5個買うと100円引きになります。
中身はこんな感じ。
まずは定番の「抹茶カスタード」(120円)と「ダブルクリーム」(120円)。
期間限定「桜あん」(白玉入り、130円)です。
抹茶の皮に白玉、おもしろい食感ですが甘みが強いです。
期間限定の「白雪いちご」(130円)と「ビターチョコレート」(130円)
これはこれで楽しめますが、好みを問われれば・・・やっぱり定番の「抹茶カスタード」ですかね。
菓匠茶屋 廿日市店
〒738-0054広島県廿日市市阿品3丁目1番1号フジグランナタリー1階
営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(フジグランナタリーに併設、無料)
TEL:0829-20-3636
HP:http://www.k-chaya.co.jp/index.html
※TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】
同じく「駿河園」の展開する和カフェ「菓匠茶屋」。つまり「茶の環」の兄弟にあたります。
昨日の記事で廿日市市のフジグランナタリーにある「菓匠茶屋」の「菓匠スペシャルソフト」と期間限定「さくらソフト」をご紹介しましたが、今回は持ち帰りの大判焼(回転焼き)です。
5個買うと100円引きになります。
中身はこんな感じ。
まずは定番の「抹茶カスタード」(120円)と「ダブルクリーム」(120円)。
期間限定「桜あん」(白玉入り、130円)です。
抹茶の皮に白玉、おもしろい食感ですが甘みが強いです。
期間限定の「白雪いちご」(130円)と「ビターチョコレート」(130円)
これはこれで楽しめますが、好みを問われれば・・・やっぱり定番の「抹茶カスタード」ですかね。
菓匠茶屋 廿日市店
〒738-0054広島県廿日市市阿品3丁目1番1号フジグランナタリー1階
営業時間:9:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(フジグランナタリーに併設、無料)
TEL:0829-20-3636
HP:http://www.k-chaya.co.jp/index.html
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。