新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月30日
【仮想通貨知識】パスワードの管理方法
仮想通貨を持ち、扱っていく上で大切だと思う情報について
【仮想通貨知識】という分類でこれから挙げていきたいと思います。
過去の記事も【仮想通貨知識】に該当するものは徐々に変更して行きますね。
今回は仮想通貨を扱う上で
絶対避けて通れないパスワード管理方法について
かなり厳重に管理している方のサイトを見つけましたので、ご紹介致します。
https://bitcoiner.link/595.html
ここまで厳重にするのか、と思う位徹底的にされています。
あらゆる可能性を考えて対応されているところ
そしてその方法や対策
利用している具体例など
全てを真似るには大変かも知れませんが
セキュリティ
という事を考えた時
参考になる事が沢山書かれていますので
是非ご一読ください。
【仮想通貨知識】という分類でこれから挙げていきたいと思います。
過去の記事も【仮想通貨知識】に該当するものは徐々に変更して行きますね。
今回は仮想通貨を扱う上で
絶対避けて通れないパスワード管理方法について
かなり厳重に管理している方のサイトを見つけましたので、ご紹介致します。
私が安全だと思って実践している仮想通貨・パスワードの管理方法
https://bitcoiner.link/595.html
ここまで厳重にするのか、と思う位徹底的にされています。
あらゆる可能性を考えて対応されているところ
そしてその方法や対策
利用している具体例など
全てを真似るには大変かも知れませんが
セキュリティ
という事を考えた時
参考になる事が沢山書かれていますので
是非ご一読ください。
2018年06月26日
【仮想通貨情報】日本の仮想通貨取引所大手にも取締り
お墨付きを貰っていた日本の大手仮想通貨取引所にも
金融庁より待ったがかかりましたね!
あのビットフライヤーでさえ…
これで日本の仮想通貨市場が失速しなければ良いのですが…
引用文献:https://moneyforward.com/media/career/62898/
金融庁より待ったがかかりましたね!
あのビットフライヤーでさえ…
これで日本の仮想通貨市場が失速しなければ良いのですが…
引用文献:https://moneyforward.com/media/career/62898/
2018年06月23日
悪徳商法であるかどうか見抜くためのポイント
資産家の久保雅文さんが某コミュニティで発言されていたことです。
今後のビジネスや投資話を持ち掛けられたときの判断基準にとても役立つと思ったのでシェアします。
悪徳商法であるかどうか見抜くためのポイント
悪徳商法の分類
@ポンジスキーム詐欺
運用益を分配していると偽り、新規の投資資金を分配に回す自転車操業詐欺
Aボッタクリ
ビットコインやリップル、金などを市場価格の数倍の値段で売るもの
B権利金商法
仮想ユーザーを想定させて、販売権利を売る商法。実際にはユーザー書くときはできずに単に権利金集めで終わる。
古くは近未来通信や平成電電などネット系に多い。
C抱き合わせ商法
欲しい商品を買うためには不要な商品を買わなければならない、と
抱き合わせする商法。
預金数rの二不要なリゾート会員権を抱き合わせするものが典型例
D情報商材
ビジネスや投資で稼ぐノウハウを売る商法
そのノウハウには価値がなく、ノウハウを売ることがノウハウとなっている。
・・・思い当たる分類が・・・
もっと前にこの分類を知っていれば散在することもなかったのでしょうが・・・
今後人から投資はビジネスの話が来た時にはこの@〜Dを念頭に悪徳商法でないことを
確認してからするかしないか決めましょう。
今後のビジネスや投資話を持ち掛けられたときの判断基準にとても役立つと思ったのでシェアします。
悪徳商法であるかどうか見抜くためのポイント
悪徳商法の分類
@ポンジスキーム詐欺
運用益を分配していると偽り、新規の投資資金を分配に回す自転車操業詐欺
Aボッタクリ
ビットコインやリップル、金などを市場価格の数倍の値段で売るもの
B権利金商法
仮想ユーザーを想定させて、販売権利を売る商法。実際にはユーザー書くときはできずに単に権利金集めで終わる。
古くは近未来通信や平成電電などネット系に多い。
C抱き合わせ商法
欲しい商品を買うためには不要な商品を買わなければならない、と
抱き合わせする商法。
預金数rの二不要なリゾート会員権を抱き合わせするものが典型例
D情報商材
ビジネスや投資で稼ぐノウハウを売る商法
そのノウハウには価値がなく、ノウハウを売ることがノウハウとなっている。
・・・思い当たる分類が・・・
もっと前にこの分類を知っていれば散在することもなかったのでしょうが・・・
今後人から投資はビジネスの話が来た時にはこの@〜Dを念頭に悪徳商法でないことを
確認してからするかしないか決めましょう。