アフィリエイト広告を利用しています
RSSリーダーで購読する

広告

posted by fanblog

2017年05月15日

話を聞くことに関する言語障害・・・4

今回は、前回の記事の続きです。

平成28年(2016年)6月26日のことでした。
この日は、親しい友人たちとの懇親会に
出かけました。

以前、記事の中で、
この1年前に同じ顔ぶれで集まったとき、
私の話に対して、友人たちが言葉を
返してくれたけれど、何も答えることが
できなかったという話をお伝えしました。
https://fanblogs.jp/hinketu/archive/75/0?1494839948


今回は、1年前よりも言葉数が増え、
話す速度も上がったこともあり、
一次会では楽しく会話をすることができました。

友人たちも、私の変化に気がついたようで、
「昨年よりも元気になったね」と
声を掛けてくれました。

続く二次会では、親しい人同士が固まり、
話が盛り上がりました。

参加者たちは、次々とさまざまな話題を提供し、
一次会よりも早いテンポで会話が進みました。

途中、友人の1人が自分の家族の話をしました。
会話には、複数の家族が登場したのですが、
彼女は主語を省略して話すことが多かったため、
聴いているうちに、家族の誰が何をしたのか、
今は誰の話をしているのかが分からなくなりました。

周りを見れば、皆、合間に相づちを打ったり、
言葉を的確に返していて、話を理解できずにいるのは、
私だけだということが分かりました。

最終的には、本人と周りとのやり取りを通して、
話の全容を理解することができました。
しかし、他の人たちと自分との、
能力の差を突きつけられたようで、
焦りややるせない感情がこみ上げました。


この前日にも、家の中で同じようなことが
ありました。

夫と一緒に、バラエティのトーク番組を見ていたとき、
出演者同士のやり取りを聞きながら、
「今、こういう話をしているんだよね」と、
自分が解釈した内容を夫に確認したところ、
「いや、そういう話ではないよ」と
言われてしまったのです。

その後、夫が会話の流れや内容を説明してくれて、
理解することができたものの、
同じように話を聴いていたのに、
自分だけが正しく理解できなかったことに、
ショックを受けました。


これらの出来事を通して、気がついたことがありました。
それは、人の話を聴いて理解するということは、
本を読んだりテレビを見る以上に、
高度な脳力が必要だということでした。

実はこの数日前、ドキュメンタリー番組の録画を見たときに、
休憩をはさみながらも、最後まで見ることができて、
内容もぜんぶ理解できたと喜んでいました。

しかし実際は、番組の中で画面に表示される字幕や、
CGなどの視覚情報が、聴く力を補ってくれていたから、
理解することができたのであって、
音声だけではおそらく理解は難しかっただろうということに、
このとき気がつきました。

言うまでもなく、人同士の会話ともなれば、
字幕などはありませんので、
音声だけの聴覚情報から、
話の内容をすべて理解しなければなりません。

そのためには、回復に向けて、
今後さらに聴く力を鍛えていかなければ
ならないと思いました。

そこで、6月の終わりからは、
テレビ番組に加え、you-tube動画の中から、
人が話している字幕付きの動画を選んで、
空いた時間に意識して見るようになりました。

まずは、字幕に頼りながらでも、
人の話を聴くことに慣れていって、
やがては字幕なしの動画に
切り替えていく計画でした。

こうして、脳トレ以外の日課ができました。

前向きに取り組もうとしていた矢先のことでした。
人との会話において、新たな別の問題が起こりました。

7月1日のことでした。
この日は電話で年上の知人に、
私の将来に関する、ある相談事をしていました。

その最中、彼女から質問を受けたため、
すぐに答え始めたのですが、話している最中にとつぜん、
自分が何の質問に答えていたのかが分からなくなりました。

内心、パニックになりながらも、何とか適当に言葉を並べて、
その場をしのぎましたが、電話を切った後もしばらくの間、
驚きと衝撃に包まれていました。

その4日後の7月5日。
その日は日本語教室の授業の日でした。
ベトナム人の生徒さんに日本語を教えている最中、
生徒さんから質問を受けたのですが、
またしても回答している途中で、
質問内容を忘れてしまいました。

生徒さんに悪いと思いながらも、
ショックと戸惑いの感情から、
質問内容を聞き直すことができず、
話を適当に終わらせてしまいました。

この出来事がきっかけとなり、
このままではいけない。
症状改善のために、早急に何とかしなければ
いけないと、心の底から思いました。



これまでの記事を最初からご覧になりたい方は、
こちらから→https://fanblogs.jp/hinketu/archive/3/0

ブログ記事の無断転載を禁じます。

このブログを気に入って頂けました場合、
Facebookなどでシェアして頂けましたら、
うれしいです。お願いします。



この記事へのコメント
ゆかさん、コメントを頂いてありがとうございます。
帯状疱疹の治療は終わったそうで、ひとまずは良かったですね。
でも、フェリチンの検査はして頂けなかったとのこと。数値がいくつなのか、気になりますよね。

日本は本当に、貧血の治療が遅れていますよね。患者さんが日本中に数多くいるのに、適切な治療ができる医師が少ないから、治らなくて困っている患者さんがいっぱいいるのだと思います。

ゆかさんのご自宅の近くに、栄養療法を受けられる病院が近くにあるのでしたら、ぜひ、そこで治療を受けて頂いて、早く良くなって頂きたいな、と願っています。

お大事になさって下さいね。
Posted by のり at 2017年06月10日 22:31
この前は、コメントありがとうございました。今日、最後の皮膚科に行って来ました。採血させられるから、ついでにフェリチンも出してとお願いしたのですが、皮膚科の領域じゃないからと、断られました。そう言われれば、そうなんですが、最初に測ったし、炎症の具合みるために計ってもいんじゃないですか?てなりました。やはり、日本の病院はまだまだ貧血に対して甘いですね。今日は、ヘモグロビン13ぐらいと白血球4400くらいしかわかりませんでした。今回の謎の帯状疱疹で2週間鉄剤を飲んでいないので、今日からまた飲みます❗
ちなみに、皮膚科の先生は貧血はもう治っている!と言いましたが、私のフェリチンは45〜50くらいしかないと思います!71なんて炎症で上がったにすぎません!
やはり、貧血治療、分子栄養治療を取り入れているクリニックに行くことが1番ですね。
総合病院で、けっこう粘って鉄剤を出させて来ましたから、だいたい患者が粘って出させるなんてことも?そもそもはおかしいこです。

こんなに、癌患者が増えているのに、貧血に対しての治療が日本はかなり遅れていますね。
Posted by ゆか at 2017年06月08日 13:36
ゆかさん、コメントを頂いてありがとうございます。
返信が遅くなってしまってごめんなさい(._.)

帯状疱疹は、確かにストレスが原因で掛かる場合が多いそうですが、抵抗力が落ちていたり、むくみの症状から考えて、まだ鉄が不足しているのだと思います。
私も、鉄の不足がひどかった頃は、顔や足がむくんでいました。

総合病院の先生は、貧血は治っていると診断されたそうですが、栄養療法を行っている病院の先生方は、ヘモグロビンが14くらい、フェリチンは80以上を正常値として、治療を行っています。

栄養療法を行っている病院は、全国にあるようでして、もしかしたらゆかさんの
住んでいらっしゃるところにも、あるかもしれませんので、病院検索ができるURLを貼っておきますね。
http://www.orthomolecular.jp/clinic/

ヨーグルトについては、教えて頂いたヨーグルトは知りませんでした。苺味でおいしそうですね。今度、スーパーに行った時に見てみますね。
それと、ヨーグルト以外にタンパク質を効果的に摂取できる食べものとして、ぜひお勧めしたいのが、プロテイン(粉)や肉、魚などの動物性タンパク質です。


動物性タンパク質には、タンパク質と鉄、亜鉛、ビタミンなど、貧血を治すのに不可欠な栄養素が含まれていますので、毎日の摂取をお勧めします。
それから、プロテインに関しては、私が飲んでいるプロテインには、一杯分に15gのタンパク質が含まれています。ビタミンやミネラルなどが配合されている商品もあり、効率的に栄養を摂るには良い飲み物だと思います。

それから、足がつりやすいという症状は、ビタミンBの不足から起きる場合がありますので、鉄とタンパク質以外に、ビタミンB群も意識して摂取して頂けたらと思います。

どうか、お大事になさって下さいね。
Posted by のり at 2017年06月01日 18:33
コメント続けてすいません。最近プロテインをまた、この謎の帯状疱疹?のせいでストップしているのですが、最近私がハマっているたんぱく質があります!ヨーグルトのオイコスです。食べられたことありますか?ギリシャヨーグルトで、私の家の近くの安く購入できるところでは、いちご味で1個149円です!普通のヨーグルトに比べたら高いです。ただオイコスは高いので、スーパーによったら200円くらいの店もあります。たんぱく質が9.6gとかなりのたんぱく質量だから私は毎日これを1個食べています!ヨーグルトだと思うと高いです。だから手軽に食べられるたんぱく質だと思ったら納得出来ると思います!
パルテノは私はあまり好みではなかったです!
Posted by ゆか at 2017年05月31日 13:02
こんにちは。コメント返しありがとうございました。今回の帯状疱疹?みたいなものは何なのか?わからないままですが、おそらくストレスです。先程病院に行ったのですが、フェリチンについて、「もう貧血は治ってるから」と→総合病院なんで言われました。今まで、貧血の治療も渡海のような専門のクリニックがないために、しかたなくましな総合病院としてかかってますが、たんぱく質、アルブミンとかの検査もしないので、あまり意味がありませんでした。今回この謎の帯状疱疹?みたいなものにかかり皮膚科で尿素窒素とか調べられていました。足りていませんでした。今、謎の帯状疱疹?は治りかけていますが、なぜか?足がつったり浮腫んだりしています。
やはり、貧血の治療は、分子栄養学を導入してるクリニックがいいですね。田舎なのでないですが…

フェリチンを正しく上げるためには、たんぱく質と鉄分が必須らしいので、たんぱく質量を意識して、あと今回の高熱でかなり体力とビタミンCがないと思うので、ビタミンCは摂りたいです!あと、鉄剤は炎症がなくなってからにしようかと思っています!
Posted by ゆか at 2017年05月31日 11:40
ゆかさん、コメントを頂いてありがとうございます。
40度の熱が出て、帯状疱疹に掛かられてしまったそうで、おつらかったですね。
今も、帯状疱疹が残っているそうで、どうか無理はなさらないで、治るまで病院でしっかりと診て頂いて下さいね。

ゆかさんが思われているように、私もおそらくフェリチンの高値は炎症によるものではないかと思います。私自身、フェリチンの数値が炎症により高めの状態が続いており、実際、耳の後ろのリンパ節が腫れていたり、カゼを引くとのどから出血したりしていましたので、数ヶ月前から炎症を抑える薬を飲んでいます。

フェリチンが炎症によって高めになっている場合、私の経験からお伝えしますと、鉄などを飲み続けて炎症が軽くなるにつれ、フェリチンの値は下がってきます。本来の数値にだんだんと近づいてくるからです。

ゆかさんも、帯状疱疹が治った後に受ける血液検査では、フェリチンの数値がおそらく下がると思います。
タンパク質以外にも、免疫力を上げる働きをしてくれるビタミンCやEなども服用されると、細胞が強くなると思いますので、お勧めですよ。
どうか、お大事になさって下さいね。
Posted by のり at 2017年05月30日 19:56
のりさん、こんにちは。のりさんにコメントしてから数日後のある日の昼間から寒気がしまして夜に40度の高熱。次の日から帯状疱疹のようなものができて、今日もまだ帯状疱疹?のようなものがある状態です。

昨日、高熱と帯状疱疹を数日我慢して、病院へ行き採血したら、フェリチンが71になっていました。

どう甘く見積もってもよく上がって60なんで、フェリチンは炎症があると高値を示すとネットでみたことあるからこれか!てなってます。


たぶん?フェリチンは45〜50くらいしかないはずなのにとなってます。


Posted by ゆか at 2017年05月30日 10:54
ゆかさん、コメントを頂いてありがとうございます。
今まで、大変な思いをされてきたのですね。

ヘモグロビンが8.5でしたら、体もだるかったでしょうし、様々な身体的、そして精神的な症状が出てしまいますよね。

ゆかさんが書かれている症状は、すべて私も経験しましたので、辛さがよくわかります。やる気が起きないのは、鉄を主な補因子とするドーパミンなど、神経伝達物質の減少が原因だと思います。

ゆかさんが書かれているように、貧血を治すには、タンパク質の摂取がとても大切ですので、お肉やお魚、大豆など、頑張って摂ってみてくださいね。きっと、お体が疲れにくくなったり、顔色が良くなるなどの変化が、数日から数週間で表れてくると思いますよ。

どうか、お大事になさって下さいね。
私も、頑張って記事を書き続けますので、また読んで下さいね。
Posted by のり at 2017年05月19日 21:13
こんばんは。私も鉄欠乏性貧血を患ってる者です。私は、自分が貧血と気付くまでに約7年かかりました。凄く田舎のメンタルクリニックに行ったり、親に相談してもしんどいことを理解してもらえず、親にだらけていると勘違いされて、殺されそうになったりしました。 3年前にやっばりこのままじゃ死ぬ!てなりこれはまさかの?貧血ではないか?となぜか?思いそこら辺の街の内科で血液検査をしました。フェリチン測定不能、ヘモグロビン8.5くらいでしたかね?鉄剤も受け付けないから、最初は点滴で鉄を入れてました。と親にまだこれでもしんどいことを理解してもらえないので、仕事も死にかけながらしてました。ww


貧血治療薬を開始して、約2年の現在、フェリチン40くらいになりました。が私が住んでいるのは田舎ですし、総合病院しかないので、あまり良い治療を受けられてないのが現状です。

たんぱく質がたぶん?全く足りてないから、毎日しんどい状態です。

私の場合、精神的にイライラしたり泣いたり、うつ気味になったり、身体にあざができたり、つまづく、やる気が全く起きない!
もっと遡ると、頭が回らないから、本が全く読めない!手紙を書いても、何を書いてるのか?わからなくなる。など


今は、やる気が全く起きない!これです


たんぱく質をこれでもか!てくらい摂取しようと思います。

また、ブログで色々教えて下さいね!!
Posted by ゆか at 2017年05月19日 20:37
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6268867
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
のりさんの画像
のり
神奈川県在住の主婦です。9年前、子宮筋腫が原因で、重い鉄欠乏性貧血を発症しました。発症までの過程や症状、今まで受けてきた治療法などを、綴っていきたいと考えています。 どなたかのお役に立てたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
プロフィール
お問い合わせはこちらから https://form.os7.biz/f/192cd280/ こちらからもどうぞ QR.jpg
ファン
検索
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
毎日違うことをする by のり (04/01)
毎日違うことをする by 通りすがり (03/23)
鍼灸治療・・・3 by のり (03/16)
鍼灸治療・・・3 by ゆみ (03/14)
栄養の吸収と体重の関係 by のり (12/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。