アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2016年09月29日

なぜ?優勝出来たか


なぜ?

ファイターズが優勝した要因は何か?

そこを個人的なファン目線で考えてみます


今シーズンが始まる前に思ったことは

優勝を狙える力がついた・・・そう思った私です

若手の成長で2位になった昨年の事から思ったことです

狙える力はついたと思いましたが・・・優勝できるのは来シーズンだなと。。。

正直なところ、今シーズンは優勝争い止まりでAクラス止まりだろうと思ってました

昨年のソフトバンクの戦力と、それがアップするだろう今シーズン

その中で、優勝争いをして来シーズンこそ。。。

そう思っていました

しかし、今季にパリーグを制覇

その源はなんだろう・・・と。。。


先ずは簡単に言うと若手の成長が大きいと言うことでしょうか

20代の選手がほとんどのファイターズ

30代のベテラン選手は

投手陣では武田久、武田勝、宮西、石井、谷元、増井、メンドーサ、須永

野手陣では田中、飯山、市川、矢野、米野

こう見ると主力メンバーの大半は20代の選手

ファイターズのメンバーの中で20代後半はベテラン選手と言ってもいい年齢となります

その20代選手の成長がファイターズの優勝の原動力であり、逆に弱点でもある

その弱点部分を補うのが投手陣なら宮西らベテラン、野手なら賢介ら。。。

4年前の優勝時はベテランが若手を引っ張った優勝でるならば

今回の優勝は若手が引っ張った優勝

4年前の優勝を機に、若手選手を積極的に使い続け

それが花開いたと言ってもいいでしょう

ドラフトでその年の一番の選手を1位指名する

それ以外は将来性を見込んだ指名

将来性を見込みながらも育成枠は使わない・・・試合の出場機会を増やすために

そして大型補強はしないってのもありますね(笑)

選手を育ててチームを構成、FAで出て行く選手が居ても金銭の引き留めはしない

その一貫性がファイターズでもあります

先を見越したチーム編成、それがチーム全体としての強さでしょう

そして、そのチーム事情にあう監督を招聘する

栗山監督になって2度目の優勝

選手に優勝させて貰った前回で、今回は優勝させてあげた栗山監督と言ってもいいでしょう

就任当初。。。特に2年目は采配に不満だらけの私でした(笑)

選手交代のタイミングや言ってる事と采配が違う事などに不満だった私。。。コーチも経験せずにいきなりの監督ですから仕方ないのですが

その監督も選手と一緒に成長して、栗山スタイルと言ってもいいくらいになった

その事がチーム全体を通しての大きな要因でしょう


そのチームが今年の序盤最大11.5ゲーム差をひっくり返しての優勝


その細かい要因は?


投手陣を見るなら大谷でもなく、有原でもなく

加藤と高梨、マーティン、そして谷元と抑えから転向した増井

この5選手


中継ぎスタートの加藤と高梨は個人的に開幕から先発でと思っていた選手

開幕当初の中継ぎ陣の不安から中継ぎスタートとなりましたが、その試合の中で結果を出し

先発に回ってからも結果を残した両選手

吉川、メンドーサ、大谷の不調を助けた両選手の活躍

そして、抑えで不調の増井から抑えに回ったマーティンの安定感

ここぞって時にフル回転した谷元

先発に転向した増井は後半戦のエースと言ってもいいくらい


野手陣を見るなら

あえて名前を出すなら大谷、陽、西川でしょうか

バッター大谷としてのすごさはピカイチ的な活躍でチームを引っ張ったのはもちろんです

ですが、ここではあえて陽と西川を私は出しました

その理由は

簡単です・・・淡泊なプレーが無くなったと言うことです(笑)

気の抜けたプレーをしなくなったと言った方が正しいかもしれません

一つは三振のの数、もう一つは守備面

両方共にメンタル部分だと私は思っています

常に緊張したプレーをしていた

その事が両選手の活躍に繋がったと

常に集中したプレーをするとこの両選手はこれだけの結果を出す選手なんです

なので私は、この両選手に昨年までは辛口でした(笑)

私はこの両選手の今年のプレーがファイターズの優勝出来た要因だと思っています


もとろんその他の選手の活躍も当然ですが。。。

なんだかんだ言って中田は打点でトップ、レアードも本塁打数でトップ

岡の活躍

投手では前半を軸として支えた有原だってそうです


しかし、私的には投手では先に挙げた加藤、高梨、マーティン、増井、谷元

野手では陽と西川ですね



次に、11.5ゲーム差をひっくり返せた部分

やっぱり15連勝が一番大きな部分だと

6月の中日戦から球団記録を更新した15連勝がきっかけでしょう

これは若手中心のメンバーですので勢いもつきますし、選手の自信にもなり

そして、その大型連勝の後に大きな連敗をしなかった

そのこと自体も原動力の一つです

2連敗が9回、3連敗が3回

今年の連敗した回数です(間違ってたらすいません)

15連勝という大型連勝と大きな連敗をしなかった事

この事もチーム全体として最後までソフトバンクと争い続け優勝出来た要因だと思います


最後にですが

ファイターズのベースはなんだかんだ言って守備と機動力の野球

そこがベースです

必ず次の塁を狙う走塁に、場面場面でのバッティング

範囲の広い堅い守備

その上に成り立っています

自分がこの場面で何をしなければいけないのか?

それを理解している選手が多い

それを理解しているからこそ、サプライズ的なサインが出ても「えっ」って思っても

「やってやりますか」って気持ちで挑める(ここは憶測ですが)

それらの事も含めた結果だと



長くとりとめのない話になりましたが

先に書いた事が優勝した要因だと私は思っています


セリーグは広島が優勝しました

広島もファイターズも私は似ているチームだと思います

今年の日本シリーズは広島とファイターズの対決が見たい

そうなるように願っています









Yahoo!トラベルでホテル・旅館を簡単検索

国内・海外旅行の予約は【Tポイントが貯まる・使える!】Tトラベル

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅

TripAdvisor (トリップアドバイザー)


国内格安航空券ならエアータウン!東京⇒札幌9800円〜!


北海道燃費NO.1のハイブリッド専門レンタカー シナジーレンタカー


北海道から
北海道トンデンファーム

盛付済み─生おせち【和食レストランとんでん】



ちょっと一息

話題の大人気コーヒーお取り寄せ
美味しいスペシャルティコーヒーの通販は送料無料・返金保証のお試しセットがお得





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5481373
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から