雨が落ちてきそうな。。。そんな雲。。。
さて野球の話の前にパチンコのこと
コメをいただきまして
景品のことは私も思います
昔は、換金も景品交換も両方ともやってました
CD、ゲームソフト、家電etc
しかし、景品にも規制が入り1万以下の商品しか交換できなくなった
景品一つの単価が1万を越えては駄目
そこから景品からお金への交換比率が高くなった私です
まあ、高額なものを手に入れようとしてパチンコにのめりこむのを防ぐ一つの規制だとは思います
コメントをくれた方の、メーカーとタイアップしてと言うのはいいと思います
パチンコ屋でしか手に入らいないものがあれば、それこそ景品として手にいれたくなりますしね
露店のクジの景品と同じ考えですね
今のパチンコ屋さんの景品の種類も増えはしましたがどうなんでしょう?
実際には、遊べる台、店側の営業形態、国の規制
そうならないと景品よりもお金になってしまうかと
経済が芳しくない状態だと、どしても現生に走ってしまう
ですが
何らかの魅力を感じさせることもパチンコ屋としても大切ですし
打ち手側もそれを感じないと打たなくなりますしね
どちらにせよ
パチンコ=お金 だけの方はパチンコへ行かなくなるでしょう
そこへ娯楽も含めた考えの人は行くでしょう
私のように昔から打っている人はね。。。
古き良き時代・・・今のようにお金をたくさん注ぎ込む時代ではなかったですし
それに大きな勝ちがあった時代でもでも無かったですからね
今よりも遊べる時代でしたから。。。
その時代が懐かしい私でもありますm(__)m
パチンコは娯楽と言う表向きな話ですが、実際にはギャンブルとなっています
以前から私はギャンブルとして認めてしまえばとは思ってはいます
カジノが良くてパチンコは駄目と言うのも不思議なものです(カジノはまだ認められてませんが)
時代の変遷とともに規制を強化、規制を緩める
臨機応変な対応も必要でしょう
ギャンブルと言えばイメージは悪いと思いますが
宝くじにしたって、トト、ロトにしたってギャンブルの一つです
国が関与しているからOK
民間だからNG
国が関与して、国のお金になるから=国民に何かしらの形で還元
だからいいでしょってのも一方的な話でもあるわけです
実際にどこへどう使われているか
そこで働いている公務員的な存在の人もいるわけで
倒産という責任がのしかかるわけでもない
しかし、パチンコとなれば経営者側は倒産のリスクも背負う
そこはビジネスですからね
全てはイメージからくるもの
パチンコのリスクは毎日出来るが、1日で負ける額には限界がある
他の公営のギャンブルは毎日は出来ないが、一回の賭ける金額に限界はない
どちらも結局は、ギャンブルをする人の気持ちの問題ですかね
ギャンブルをする人も、しない人もそれぞれ
100人いれば100人の考え方がありますし
ギャンブルをしたから道を踏み外す
しないから道を踏み外さない
ってことでは無いですしね
遊びが何か?ってだけでお金を使うことは一緒
やっぱりイメージの問題なんでしょう
Yahoo!トラベルでホテル・旅館を簡単検索
国内・海外旅行の予約は【Tポイントが貯まる・使える!】Tトラベル
国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』
参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
国内格安航空券ならエアータウン!東京⇒札幌9800円〜!
北海道から
北海道トンデンファーム
ちょっと一息
話題の大人気コーヒーお取り寄せ
美味しいスペシャルティコーヒーの通販は送料無料・返金保証のお試しセットがお得
【このカテゴリーの最新記事】