昨日で前半戦が終了したプロ野球
ファイターズはご存知の通り彷徨い続けています
先にも書きましたが
大谷を試すという暴挙を見せたファイターズベンチ
思いを封じるのもまた必要なことではないでしょうか?
勝てば名采配
負ければ迷采配
今年のファイターズの栗山監督は・・・迷采配なのでしょう
前半戦を終えて
投手陣から
先発の軸に考えていた有原が機能しなかった躓き
それに、序盤は悪いながらも踏ん張っていた先発投手陣が・・・踏ん張りが利かなくなった
何とか加藤とメンドーサが持ちこたえていましたが、その加藤もファームへ
先発陣が投壊してしまいました
中継ぎ陣も柱である谷元、宮西、増井、マーティン
谷元、宮西も本来のピッチングが出来ない序盤
増井も同じです
ここに頼るがあまり、勝ち試合が負け試合に変わってしまった部分もありましたね
野手陣では
打てないの一言だったのでしょう
特に序盤は酷かった。。。
近藤だけが目立つ状態^^;
徐々に各選手の調子が上がりだしましたが
時すでに遅し。。。
投手陣の崩壊が近付いてからでしたからね
ピッチャーもバッターもそうですが
こだわりは必要なことではありますが
そのこだわりが手枷足枷になって身動きが取れない状態になってしまう
これは、選手に限らず監督、ベンチの采配においてもそうでしょう
理想を追い求めるあまりに、現実を見失ってしまう
本来の力を発揮できなくなってしまう
思いを封じる=こだわらない
このことも試合の中では必要なことでしょう
勝つためには 若手の成長を促すためには
この二つは噛み合いそうで噛み合わないものですね
若手の成長のためなら、結果が出なくても使い続ける我慢は必要です
しかし勝つためには、成長が見えてこないとどこかで諦めなきゃいけない
それにチームとしての理想の戦い方も同じです
理想は目標であると言うことです
開幕した当初、中盤、現在・・・と戦い方は違ってもいいのです
チーム状況がそれを許します
理想の戦いが出来ないなら、戦い方を変える
チーム状況が好転してから理想へ近付ける
栗山監督は・・・こだわりが強すぎが悪く出てしまう時が見受けられます
選手起用にしてもそうですね
特に継投の場面がそうかと感じてました
谷元、宮西に拘りすぎた。。。悪いとは言いません
ただ調子が上がらないにも関わらずこだわりすぎた部分ですね
選手を信用するのは大切ですが、調子の善し悪しを無視していては本末転倒
言葉では総力戦、勝つために。。。
しかし、試合になると・・・そこが私には感じられないことが多い
何度も書いてますが
2013年の再来
この時の栗山監督の采配を思い出してしまいます
昨年と同じでは連覇は出来ない
それはわかりますが
何度も言いますが
拘りすぎては新しく生まれるもの生まれない
頭を柔らかく 拘りすぎず
後半戦は
今できる戦い方を全力でぶつけて欲しいですね
監督批判と言えばそうなります
理想が高すぎたのかもしれません
上を見すぎて、足元がおろそかになってるのかもしれません
監督のことばかり書きましたが
選手にも言えることです
常に全力プレーを目指しているか?
出来るプレーをしっかりしているか?
今年のエラーの多さ(記録に残らないものも)、打線の繋がり、バントミス
走塁etc
ちょっとした部分の積み重ねが大きな災いとなる
このインターバルの間に、選手も自分のプレーの質を見直して欲しいと思います
こちらも同じく
何度も言います
2013年のプレーが頭をよぎりますのでm(__)mYahoo!トラベルでホテル・旅館を簡単検索
国内・海外旅行の予約は【Tポイントが貯まる・使える!】Tトラベル
国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』
参加者の92%が女子一人旅! 完全プライベートの癒し女子旅
TripAdvisor (トリップアドバイザー)
国内格安航空券ならエアータウン!東京⇒札幌9800円〜!
北海道から
北海道トンデンファーム
ちょっと一息
話題の大人気コーヒーお取り寄せ
美味しいスペシャルティコーヒーの通販は送料無料・返金保証のお試しセットがお得
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image